レクサス CT のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

CT のクチコミ掲示板

(795件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
CT 2011年モデル 265件 新規書き込み 新規書き込み
CT(モデル指定なし) 1291件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全77スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CT」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CTを新規書き込みCTをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
77

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > レクサス > CT

クチコミ投稿数:31件

こんばんは。

雪地方に行く事になり、スタッドレスタイヤを買おうと思います。

レクサスの親切にしてくれている担当さんに聞いた所、
レクサスでご用意しているのは、16インチ・ホイル付きで23万〜25万位と言われました。
今までスタッドレスタイヤを買ったことが無く、

レクサスにお乗りで、レクサス店から買った方・検討して他店で買った方
又は
タイヤに詳しい方でこの価格が妥当なのか、他にもお知恵があれば教えてください。

宜しくお願い致します。

書込番号:17038932

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2014/01/05 19:52(1年以上前)

フジ・コーポレーションさんの通販なら↓のように安価なホイールとの組み合わせなら国産スタッドレスでも10万円以下からあります。

http://www.fujicorporation.com/shop/g/gW60743~osetgoods~i0x8cead6f011ebdf44ed4bf418576dbfd5~n1~h16.00~u~F~T~D~K/

書込番号:17039021

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2014/01/05 19:54(1年以上前)

>タイヤに詳しい方でこの価格が妥当なのか、他にもお知恵があれば教えてください。

ディーラーで購入するとタイヤ販売店の倍近くしますのでタイヤ販売店での購入をオススメします

フジコーポレーションとか矢東タイヤとかの販売店が比較的安いですよ

書込番号:17039028

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件

2014/01/05 23:44(1年以上前)

お二方回答ありがとうございますm(_ _)m


バージョンCですがオススメのサイズ・メーカー商品名などあればよろしくお願いします。

書込番号:17040032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


マサ15Fさん
クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:15件

2014/01/06 01:21(1年以上前)

ディーラーがタイヤは倍の値段するってのは間違いです。

オートバックスよりも安いこともあります。
通販よりやすいってことは無いでしょうが。

ディーラーは自社系共販のようなところから仕入れるパターンと、取引先のタイヤ店から仕入れることがあります。
そこには担当のタイヤメーカー、タイヤ販社の営業がいます。

オートバックスでこの金額って言われてます。何とかなりませんか、って電話を入れて、分かりました!って頑張ってくれる商品や、これなら安くできます。なんてこともあります。

そこのレクサスがどういう販売をしているかは分かりませんが、それなりのアルミとセットなんでしょうね。
レクサス店で、だっさいスタッドレス用東南アジア製アルミ格安セット。なんてのを売っててもいやですが。

餃子定食さん。みなが見ています。思い込みや、個人的恨みか何かで決め付けて堂々とうそつくのはやめましょう。
誤解を生じますよ。

書込番号:17040344

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:705件Goodアンサー獲得:49件

2014/01/06 03:26(1年以上前)

>思い込みや、個人的恨みか何かで決め付けて堂々とうそつくのはやめましょう。誤解を生じますよ。

貴方に言われてもなーって皆思ってる。
↑で書いてることだって思い込みしかないですよねー。

書込番号:17040507

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2014/01/06 07:02(1年以上前)

セイプーさん

タイヤサイズはバージョンCなら純正サイズの205/55R16が良いでしょう。

205/55R16を価格コムで検索した結果です。

http://kakaku.com/car_goods/studless-tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=16&pdf_Spec202=205&pdf_Spec203=55&pdf_so=p1

何を重視するかで選択するスタッドレスの銘柄が変わります。

又、価格と氷上&雪上性能はある程度比例すると言えるかもしれません。

尚、氷上&雪上性能重視なら下記の銘柄が良いと考えます。

・ダンロップ WINTER MAXX

・ヨコハマ ice GUARD 5 iG50

・ブリヂストン BLIZZAK REVO GZ

・ブリヂストン BLIZZAK VRX


又、ドライ性能やハンドリング重視なら下記の欧州メーカーのスタッドレスが良いでしょう。

・ピレリ WINTER ICE CONTROL

・MICHELIN  X-ICE XI3

書込番号:17040639

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2014/01/06 15:56(1年以上前)

>餃子定食さん。みなが見ています。思い込みや、個人的恨みか何かで決め付けて堂々とうそつくのはやめましょう。

実際にスレ主さんのディーラーで提示された価格が23〜25万円と言われていますよ
私自身が購入するのであればその半額以下でタイヤ屋さんでホイールセットで購入しますよ

嘘だと思うのなら例えばフジコーポレーションのホームページで調べれば簡単に分かると思いますけれども・・・・・・(笑

書込番号:17041673

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2014/01/06 16:50(1年以上前)

ディーラーに各メーカーのタイヤの価格表を印刷してもらい、タイヤ店やカーショップにも見積もりを
もらい、一番安いお店で交換するのがよいと思います。どっちが安いと言ってうそつき呼ばわれ
するのも嫌ですし、ディーラーやガソリンスタンド等がタイヤメーカーとのタイアップセールを行なう
こともあるので自分で確かめて購入するのがよいでしょう。

また、看板に特定のメーカーが出ているタイヤショップが多いのですが、ブリヂストン加盟店のミスター
タイヤマンでグッドイヤーやヨコハマタイヤやトーヨータイヤを買ったこともあるので、基本的に国内
メーカーならどこでも取り寄せることができるはずです。

書込番号:17041827

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2014/01/07 07:41(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

昨日オートバックス行って来ました。
ブリジストンVRXホイル付
118000で金曜日だと更に1割引きでした。
別途バランス交換工賃1050円/一本

その後オートウェーブ行きましたが、2万位高かったです。


あとすいません、ネットで買われた場合、バランスや交換はみなさん何処でやるんですか?

よろしくお願いします。

書込番号:17044175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2014/01/07 07:50(1年以上前)

すいませんブリジストンREVO GZで118000円でした。
金曜日一割引
工賃別途

この価格は安い方ですかね?

書込番号:17044196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2014/01/07 07:58(1年以上前)

セイプーさん

ホイール付きのREVO GZが11.8万円なら安いと思います。

尚、私の場合はタイヤだけをネットで購入した時は↓のようにディーラーでタイヤ交換しています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16277307/#16279773

書込番号:17044213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2014/01/07 08:36(1年以上前)

>あとすいません、ネットで買われた場合、バランスや交換はみなさん何処でやるんですか?

メーカーから届いたタイヤに装着直前に不良が見つかるなど、アフターサービスの問題もあるので
タイヤを買ったお店取り付けていますが、タイヤチェンジャーとバランサーのある整備工場や
ガソリンスタンドに聞いてみてください。

書込番号:17044277

ナイスクチコミ!1


丘人さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:4件

2014/01/07 16:12(1年以上前)

私がスタッドレスタイヤを購入する場合、タイヤの製造時期も確認しています。
製造時期はタイヤの側面(片側)に記されている刻印のような凹んだ文字列で
分かるようになっていて、このタイヤが何年の第何週に製造されたかが分かります。
 XXYY = XX(製造週) YY(製造年)

スタッドレスタイヤが夏前に製造されている場合、酷暑の時期にどこで保管されていたのか
気になるので、私はなるべく新しいモノの中から選んでいます。製造メーカーの温度管理が
シッカリされた場所で保管されていればよいのですが、昨シーズンの売れ残りをいい加減に
保管して夏を越していると、その分劣化も進んでいるはずですので。

ちなみに私ですが、昨シーズンに当時の新製品(ヨコハマiG50)を入れました。新製品だと
製造時期も問題ないですし。購入場所はフジコーポレーションの実店舗です。

書込番号:17045405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2014/01/08 18:54(1年以上前)

みなさん有難うございました。
そのまんまディーラーで買うとこでした・・・

皆さんの意見を参考に、オートバックスの価格をオートウェーブに持って行き、工賃やナットもすべて込みで11万円ちょいで購入して来ました^^

書込番号:17049537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:7件

2014/01/19 21:05(1年以上前)

>ディーラーで販売するタイヤは倍の値段するってのは間違いです。
解決済みですが。。。
定価販売を基本とするLEXUS店にかぎって言えば、
スレ主さんが示したように20〜25万円しますので
割高と感じるかと思います。


オートバックスより倍か?
倍に近いので、あながち間違いではないと思います。

書込番号:17090948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

自転車の車載について

2014/01/05 09:08(1年以上前)


自動車 > レクサス > CT

クチコミ投稿数:159件

クロスバイクを車載したいのですが、皆さんはどのようなキャリアを使われてますか?
出来れば、車内に積みたいのですが、minoura vergo-excelも車高が足りずに上手くいきません。
どなたかご教示をお願いします。

書込番号:17036902

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2014/01/05 09:29(1年以上前)

車載はムリだと思います。

クルマの上又は後ろが妥当では?

書込番号:17036958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件

2014/01/05 10:05(1年以上前)

マイペェジさん、ありがとうございます。
当初、私もリア用キャリアを考えたのですが、スーリーのリアマウントタイプもCT200は非対応でした。
(ルーフスポイラーの強度不足だったと思います???)
安全性も含めて、、何とか上手に室内に積みたいのですが。
クルマのリアシートは常に畳んでる状態なんですがねぇ〜

書込番号:17037065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2014/01/05 10:14(1年以上前)

私も自転車の車載を検討しています。高価な自転車は車の中に載せたいですから。
今のところ購入候補はカブト製の車載スタンドです。(リンク参照)
クロスバイクなら前後の車輪はクイックレバーで簡単に外せると思いますので、使えると思いますよ。
高さが足らない場合は、シートポストを抜くという方法もありますし。
ご自身の自転車の高さと車の荷室の高さを測定し検討されてはいかがでしょうか。
”カブト OCN”で検索すると、車載の実例写真がいくつか見つかりますので、ご参考に。

http://item.rakuten.co.jp/qbei/2kabto_012083/

書込番号:17037094

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/01/05 11:02(1年以上前)

自転車を完全にバラしてしまえば載らないですかね(リア側は面倒でしょうけど)

元々その手の車ではないので、レンタカーとかセカンドカーを検討する方法もあります。

書込番号:17037256

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

レクサスカードについて

2013/12/05 08:25(1年以上前)


自動車 > レクサス > CT

みなさん、こんにちわ

レクサスカードについて教えてください。

レクサスカードはVISAのプラチナカードでコンシェルジュが付いていますが、このコンシェルジュはVPCCでしょうか。

VPCCのページに行っても、レクサスカードはリストに無いようですが、VPCCが使えると書いてあるサイトもあります。

現時点でVPCCが使えるかどうか教えてください。

書込番号:16917763

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:785件

2013/12/08 10:49(1年以上前)

みなさん、こんにちわ

VPCCのサイトに有る対象カードのリストにレクサスカードが入っていないですが、VPCCに確認したところ、レクサスカードでもVPCCが利用できるとのことでした。

レクサスのオーナーさんはレクサスカードの特典やサービスはご利用にならないのでしょうか。

今回、評判が良く自分の用途に合っているFIT3を購入して納車待ちですが、数年後の買い替えではレクサスCTにしようと色々と調べているところです。

レクサスには他の車にはない多彩なサービスや特典に魅力を感じています。

書込番号:16930097

ナイスクチコミ!0


godaiさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2013/12/08 16:03(1年以上前)

フィットハイブリッドのクチコミでお見かけしてたのでなぜだろうと思っていたのですが、数年後にCTへ買い替えをご検討されているのですね。
私はフィットハイブリッドの標準車を買う気満々でしたが、試乗する度に印象が悪くなっていった(元々デザインは好きではなかった)ので、思い切ってCTを契約しました。
熟成されているTHS2の方が安心感がありますからね。

レクサスカードですが、昔の内容であれば絶対に加入しました。
でも今は、購入の際100万円までしか利用できず、購入時につくポイントも購入時にキャッシュバックできません。1万〜1万5千円のキャッシュバックのために2万1千円の年会費を払っては意味がないと思いました。
ちなみにトヨタカードだと30万円まで、その他のカードは使えないと言われました。

書込番号:16931185

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:785件

2013/12/08 16:50(1年以上前)

godaiさん、こんにちわ

もともと来年の年末辺りでの買い替えを予定していたので、今回のFIT3への買い替えはドタバタになってしまいました。

買い替えまで時間があると思い、GOLF7、FIT3、レクサスCTの順で調べていましたが、ホンダのディーラに行った時、インサイトの下取り価格と3月までに納車が間に合うことが希望通りだったので、今回、FIT3を購入することにしました。

しかし、レクサスCTを調べれば調べるほど装備や性能だけでなく付帯サービスを含め、自分が求めていた車ではと思うようになり、検討を継続していました。

今自分が保有するシティプラチナカードでVPCCをよく利用していますが、レクサスカードのサービスにも興味が出てきて、今回質問をさせていただきました。

確かに以前のレクサスカードと比べると付帯サービスが悪化していますが、それでもレクサスカードはカーライフに特化させているので、ガソリン価格や駐車場の割引が付くだけでも、同じVPCCが利用できるならレクサスカードはシティプラチナカードより年会費が一万円安いし、使い勝手が良いと思いました。

まだ調べ始めなので判らない部分がありますが、今後もどうぞよろしくお願いします。

書込番号:16931380

ナイスクチコミ!0


godaiさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2013/12/08 17:37(1年以上前)

すでにプラチナカードをお持ちだったのですね。失礼しました。
それならレクサスカードは年会費が安いのでいいかもしれませんね。

CTは全く購入の対象外だったのですが、たまたま価格コムでコンパクトカーの欄を見ていて気付きました。
ホームページ見て赤黒シートに惹かれてしまい、恐る恐るレクサス店へカタログをもらいに行きました。
展示車を見させてもらいセミアニリンカーフのステアリングに一目惚れでした。

スピンドルグリルにマイナーチェンジするということで購入に至りました。
一番最初に注文したということで、付属品はすべてサービスしていただきました。

唯一悔やまれるのが、フィットHVオンリーだったので、トヨタカードを解約してしまったことです。

フィットHVは不具合が多々出ているようなので、3月納車は正解でしたね。

書込番号:16931537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:785件

2013/12/08 19:39(1年以上前)

今更なんですが、FIT3より先にレクサスCTを調べていたら、自分も多分レクサスCTを買っていたと思います。

一番馴染みがあり、入りやすかったホンダからディーラに行きましたが、確かにレクサスのディーラは敷居が高く感じますね。

godaiさんはマイナーチェンジ後のレクサスCTなんですね。

レクサスは値引きは期待できないけどサービスが多いと聞きましたが、そのようですね。

また、ディーラの対応も満足度が高そうで安心しました。

次回の買い替えでは今回のマイナーチェンジの車か、ひょっとしたらフルモデルチェンジになるのか判りませんが、それまでは来年納車されるFIT3を大事に乗りたいと思います。

どうもありがとうございました。

書込番号:16932067

ナイスクチコミ!0


とら009さん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:2件

2013/12/09 08:30(1年以上前)

CTに一目惚れし、敷居が高く着ていく服が無いと思いながら「俺は客だった」と思い直しながらも
気合いを入れてディーラーへ行きました。
2011年10月の購入時は還元が多く魅力たっぷりでしたが改訂は残念でした。
しかしながら複数のカードをこれ1枚に集約しボーナスポイントやガソリンの割引、
JALのサクララウンジ利用券(年間2枚)などのサービスに触れ愛用しています。
3年後に車検に使うつもりでポイントをためていましたが新型ISが気に入り乗り換えることになり
たまったポイントが1.5倍換算となり足しになりました。
どうせ買うなら。どうせ乗るなら。とサービスは無償では受けられないと認識し、
気持ち良くレクサス車に乗り、知らなかったサクララウンジの雰囲気も感じています。
庶民ですがチョット背伸びして知らなかった世界をチョッピリ味わっています。

書込番号:16934210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:785件

2013/12/09 21:56(1年以上前)

とら009さん、こんにちわ

とら009さんも敷居が高く感じた一人なんですね。

レクサスカードにはガソリン価格の割引だけでなく、ETCでポイントが二倍になる特典もあるので、運転が多いほどお得な感じですね。

このレクサスカードにはプライオリティパスがないようですが、車での国内旅行をメインにするので、自分はレクサスカードに置き換えても問題無さそうです。

むしろ旅行のためのホテルやレストランをVPCCで予約して、ガソリン代やETCでのポイントアップが増える分、更にお得になります。

自分はもっと庶民ですが、高級感のあるレクサスのオーナーに憧れを持ちますね。

次回の車の買い替えの時は臆せずにレクサスのディーラーに行きたいです。

どうもありがとうございました。

書込番号:16936975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CTで腰痛が悪化?

2013/08/12 21:35(1年以上前)


自動車 > レクサス > CT

スレ主 やんせさん
クチコミ投稿数:10件

昨年末にオデッセイからCTに乗り換えて、腰痛が悪化したのではと思っています。やはり固いサスということもあり、下からの突き上げがモロに腰に来ているような感じです。
そこで今考えているのが、タイヤを17インチから16インチに換えるか、いっそのこと中古でHSに買い換えるか、なんです。
どなたか良いアドバイスをいただけませんか?
(腹筋鍛えましょうとかレクサス諦めましょうとかはナシでお願いします(笑))

書込番号:16463347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:4件

2013/08/12 21:39(1年以上前)

では、シートをレカロに変えるてのはどうでしょう。

書込番号:16463361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 やんせさん
クチコミ投稿数:10件

2013/08/12 21:56(1年以上前)

早速のご回答、ありがとうございます(*^_^*)
他の書き込みでも腰痛に悩まされているCTオーナーが多いようで…
レカロに替えるのも一つの手ですね。一度チェックしてみます。
レカロで腰痛が改善された方のお話も伺えたらうれしいです。

書込番号:16463437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:27件

2013/08/12 22:34(1年以上前)

背筋を鍛えましょう、ごめんね〜〜〜〜

書込番号:16463584

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2013/08/12 22:39(1年以上前)

腰のCT検査をススメます。

書込番号:16463599

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:8件

2013/08/12 23:18(1年以上前)

シートは合う合わないありますからねぇ。
一概には言えませんが。
私はアルトバンにレカロ付けてました。
風邪ひいて運転してる時の
腰痛が劇的に改善しました。
風邪のときに運転すると腰にきて
10分ごとに休憩しないと
いけないぐらいになるのですが
それが無くなりました。

普段はちょっと固めのシートで
大して変わらんなぁぐらいに
思っていたのですが
腰痛がなくなって感動しましたよ。

あくまで私の場合ですから参考までに

書込番号:16463746

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 やんせさん
クチコミ投稿数:10件

2013/08/13 00:01(1年以上前)

みなさん、早々にご回答いただきありがとうございます!
レカロの良さも教えていただきまして、感謝申し上げます。
ちなみに、背筋も腹筋も鍛えろと、以前CT‥ではなくMRIを撮った時に言われてまして(笑)
すなわちヘルニアなんです。

タイヤサイズを16に‥‥というのは、効果なさそうですか?
17から16に替えた方のご意見も伺えたら、と思います。

書込番号:16463868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:27件

2013/08/13 01:52(1年以上前)

すなわちヘルニアなんです。それ先に書かないと。 

腰椎ベルトが有るので便利ですよ。

書込番号:16464084

ナイスクチコミ!2


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2013/08/13 04:52(1年以上前)

シートが変わったというよりは、着座姿勢が変わったことが原因でしょうね。

レカロに変えても大差ないような気がしますけど。

クッションでも挟んで調整されてみては?

書込番号:16464204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:8件

2013/08/13 08:28(1年以上前)

インチダウンはブレーキに干渉するかがチェックポイントです。
ブレーキがでかいとインチダウンしたホイールと干渉するかもしれませんので。

効果はあると思いますが、曲がっている時に
頼りなく感じたりするかもしれませんね。

書込番号:16464461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:25件

2013/08/13 10:26(1年以上前)

自分が昔乗っていた車には標準でレカロが入っていました。
まあ、なんちゃってレカロかもしれませんが。

特に腰に良いという印象はありませんでした。


現在はシートと背中の間に入れるクッションを使っていますが、これは効果があります。


ただし腰痛にはいろいなタイプがあり、必ずしも効くかどうかはわかりませんが、価格が安いので一度試してみても良いかもしれません。

書込番号:16464733

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2013/08/13 12:25(1年以上前)

レカロに変えるのも良いが、やっぱり「ダンパー」
を交換すべきじゃないのかね

でも、それより乗り換えるべきだと思うね、「腰」
を舐めちゃイケナイ

年を取ってから、後悔しても遅いんだから

書込番号:16465003

ナイスクチコミ!1


スレ主 やんせさん
クチコミ投稿数:10件

2013/08/15 10:31(1年以上前)

みなさん、様々な視点からのアドバイスをありがとうございます(*^_^*)
ダンパーは最初から組み込まれているクルマみたいで、カーブを走行する時なんかは楽しいクルマです。
それだけに、できるなら乗り換えはあまり考えたくなく、何か対策をと思っている次第です。(腹筋背筋を鍛えるのも含めて(笑))

確かに腰はナメたらアカンですよね。
もうしばらくはこのクルマに乗りたいので、まずはクッション探し、次に16インチタイヤ、最終手段としてレカロ、と対策してみます。

最後に、良いクッションと、16インチタイヤで乗られている方のお話も伺えたらうれしいです。

よろしくお願いします!

書込番号:16471383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:2件

2013/08/18 09:23(1年以上前)

私は、冬用タイヤだけは17インチを履いていましたが、春先に夏用の16インチに戻した時に
あ、やっぱ、こっちがいいな〜と、感じました。
16インチが柔らかいというよりも、ガツンとした感覚がないように思います。

とは、いえ、あくまで主観ですから、タイヤやシートや、サスや何を替えるとベストなのかも
人それぞれだと思いますよ。参考までに…

書込番号:16481750

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 やんせさん
クチコミ投稿数:10件

2013/08/20 21:05(1年以上前)

16インチタイヤについて、すごく分かりやすい体験談をお聞かせいただきありがとうございます!
やっぱりクッション性が違うのでしょうか‥‥一度、ディーラーさんで試乗車があれば乗せてもらいたいと思います。

みなさん、本当に貴重なご意見をありがとうございます。感謝申し上げます。

書込番号:16490276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 プリウスαとCT200

2011/06/12 18:55(1年以上前)


自動車 > レクサス > CT

スレ主 lovekeibaさん
クチコミ投稿数:47件

本日レクサスDにてCT200hを見てきました。
私は5月15日にプリウスαを予約?契約をしています。
レクサスの営業の方に話しを聞いていて、塗装コーティング・工場ラインの違いを聞きました。
インテリアやリアドアの閉まり具合い標準装備等はCT200が断然優れていると思います。
エクステリアもレクサスのフロントフェイスは長く乗るには飽きのこないデザインだと思います。
しかし、プリウスαのSツーリングとCT200hのversion Cとの価格差が約100万円近く違います。
プリウスαの方が広く、尚且つ安い、しかもエクステリアはプリウス・ウィッシュに似ていて安っぽく長く乗ってたら飽きそうです。
リアドアの閉まり具合いも安っぽいですよね。
ただ、100万の違いが解りません。
営業の方は工場ラインの検品にて、合格ラインの違いで品質が全然違います。との事、では普通のトヨタ車の検品では品質に違いが出るのですか?
私は50万円くらいの違いなら納得して、即決するつもりだったのですが、もし、私のようにプリウスαとCT200hを考えている。または考えてどちらを選んだ。
その理由を教えて下さい。
尚プリウスαは待てなければ、キャンセルしていいという契約です。
皆さんの意見をご教授願います。

書込番号:13123695

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:48件

2011/06/12 19:26(1年以上前)

プリウスαとプリウスのエンジンは同じ。 CT200hは専用に違いが有ります。(チューンされてる)

>営業の方は工場ラインの検品にて、合格ラインの違いで品質が全然違います。との事、では普通のトヨタ車の検品では品質に違いが出るのですか?

ボディ鋼板が全然違います。(厚さ)よって鋼性が違うなどと言うインプレッションが本に記載が有ります。

例えばプリウスLと他のプリウスは底の鋼板な厚さが違う。大きな例はLはボンネットの裏側に遮音材が無い。  

http://www.jikencenter.co.jp/publication/02_index.html 株式会社自研センターの本の中身を見たら一目で判明。

エンジン等の記載はなくボディの鋼製の記述・衝撃受けた時の吸収に仕方等が記載有ります。

営業の方が製造ラインで何をしているかは、知りません。

書込番号:13123826

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2011/06/12 19:30(1年以上前)

CT200hは装備面が圧倒的に良い以外に、内装の質感も高いと思います。

又、足回りも別物でハンドリングに拘りがあるのならCT200hを選んだ方が幸せになれるかも・・・。

書込番号:13123853

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/14 14:25(1年以上前)

 はじめまして。自分もlovekeibaさんと同じようにプリウスαとCT200hを比べて、結局CT200hを選んだ者です。といってもまだ契約前ですが。自分は嫁が内装にうるさいので7人乗りのGか5人乗りのGツーリング(どちらも価格は同じ)予定で見積りをしてもらうとメーカーオプションのナビを付けると車両が350万になり、なんだかんだで420万ぐらいでした。ナビ周辺のインパネを見ると純正ナビははずせなかったです。しかし、納期は来年5月以降・・・
ところが嫁が滅多にない車を買い替えるタイミングなのでレクサスにも行きたいと言い出しいいましてCT200hを見にいきました。全く自分にはレクサスなんて縁のない所と思いつつ、展示車のFスポーツをSCさんの説明を聞きながら見積りへ。装備とかを見て選んだのがバージョンCです。出てきた金額はOPはボディコートとナンバープレート系のパーツで410万台です。純正ナビが標準で装備されているのでオプション代が意外にも少なかったので、あれれ!?という感じに。ちょうどバージョンCの試乗車があったので試乗してCT200hに気持ちが傾いてしまいました。静かでカーブでのロールも少なく運転していて楽しい車です。プリウスよりも多く防音材を入れているとの事でした。後日、高速での試乗も非常に満足できる内容でした。
 翌日、県内のトヨペットにプリウスαの最初の展示車が来るというので見に行きましたが、5人乗りのSでしたがCTとの内装に差がありすぎて・・・展示車なので試乗もできず・・・
 もうすぐ初めての子供が産まれるのですが、10年乗っても女の子だからスポーツ系の送り迎えの可能性は低いだろうし、普段は自分しか乗らない通勤用だし、スライドドアの便利さも知らない、プリウスαだってスライドドアじゃないし、多人数乗るときはレンタカー借りればいい、『車は男のロマンだっ!!』と自分に強く言い聞かせ、嫁も値段が変わらないのであれば好きな方にしたらって事で納期の関係もありCT200hにする事にしました。
 レクサスは3年間のオイル交換や点検が無料で、プリウスαだと点検とセットで3万ぐらいだったので、メーカーオプションのナビを付ける予定の人はグレードによってはレクサスとの差がけっこう縮まると思います。それといまのところ納期が約2ヶ月なので来年3月までのエコカー減税で約20万免除になるようなので、自分の場合はナビと減税、点検オイル交換で73万の差が埋まりました。100万の差であればあと27万はレクサスオーナーという付加価値ということになるかもしれません。石を投げればCT200って事も無いだろうなと思い自分の場合判断材料になりました。※納期が3月になれば減税対象になるのであくまでも現時点での納期という事でご理解下さい。
 長文になりましたがご参考になればと思います。

書込番号:13131149

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:59件

2011/06/14 23:08(1年以上前)

わからないならそれでいいじゃないですか。
わかりたくないとか、わからないふりとか、わけわからないとか、人生いろいろですよ。」

書込番号:13133206

ナイスクチコミ!4


ウメ助さん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:3件

2011/06/16 10:09(1年以上前)

こんにちはCT乗ってます。
さて、プリウスαとの比較ですが、CTは後ろ結構狭いですよ。
それを理解したうえでの話しですが、CTのver.Cと同じ装備をプリウスαでオンライン見積もりしたことはありますか?
私がしてみた所、近い装備で値段の差が約65万程度?ですかね。
ただ、CTにはあってプリウスαに無い装備もあり正しくは無いですが。
たとえば、G-BOOOK mX PROが3年間無料とか、車検までの点検費用無料ってご存知ですか?
内装に掛けているお金や、レクサスというブランドゆえに静粛性を考えて、シンサレートという吸音静粛材も使っています。(単価が高い為、普通では使わない材料らしいです)

レクサスというブランドが付いた為、目に見える所、見えない所にもお金を使っています。

選ぶのも、購入するのもスレ主さんです。
CTのいいところ、プリウスのいいところを色々検討して悔いの無い物を選んでください。その上で購入した車は、どちらにしてもスレ主さんにとって良い車です

書込番号:13138176

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:6件

2011/06/16 10:35(1年以上前)

皆様>ご意見有難うございました。
先日正式に契約完了致しました。
購入額に関してですが、車体+メーカーオプションからの
値引とサービスは無し。
ディラーオプションの値引15%+少し値引が得られました。
他下取り車両の査定額のアップで印を押しました。

今後は、アフターに期待です。売りっぱなしの殿様商売されたら、
悲しいですからね〜。

納車予定は、早くて9月末です。とても楽しみと待ち遠しいです。

書込番号:13138234

ナイスクチコミ!1


muhisoftさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/16 16:52(1年以上前)

そもそもCT200とプリウスαって比較になる車種なんですか?
αってミニバンですよね?

私はハイブリッドが是非とも欲しかったのでαもチェックしましたが、
まず第一条件にコンパクトカーが欲しかったのでCT200を選び、来月納車です。
プレミアム感も後押ししました。

コンパクトハッチバックのCT200は狭い、ミニバンのαは広いというのは
ちょっと違うと思うのですがどうでしょうか。
用途がまったく違う車なのでCT200とαで迷うというのは私には理解できないのですが、
皆さんどう思われますか?

自分の生活スタイルで車を選べば選択肢を狭める良い手段の一つだと思います。

書込番号:13139251

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 lovekeibaさん
クチコミ投稿数:47件

2011/06/17 21:41(1年以上前)

皆さんのご意見とても参考になりました。
ありがとうございます。
私の家族構成が母・嫁・小学二年生の男子です。
ほぼ通勤にて一人で運転です。
週末にて買い物、近場への移動で三人乗車です。往復30キロの通勤を考えて、ハイブリッド車の購入を考えました。
まぁ、今でも八年前のbBなので、燃費はいいのですが、当時は安くても走ればいいという理由だけで買ってしまい、オプションは何も付けずに今に至っています。
なので、燃費が悪くなるのは理想的では無い。
デザインがワゴンタイプが好き。
最大五人乗車。
最初から装備品が充実していて欲しい。(ここは、後からの社外品は嫁の説得が必要なので大変だからです。)
で、考えていたらプリウスαの発表があり、飛びつくように、契約をしました。
契約してから、CT200hというハイブリッド車を知り、比較してしまいました。
人からしたら、比較対称ではないかもしれませんが、十年近く乗る車で毎日乗るので、自分が納得できる車を今度は乗ろうと思います。
特に今回の震災でいつなにがあるかわからないと思い、妥協はしたくないです。
しかし子供も後4〜5年位しか一緒に出かけないでしょうし、体も大きくなると思い、広さも大事かなと思い、やはりプリウスαを待とうと思います。
そこは、嫁の意見もありました。
本心はCT200hがいいのですが、嫁を説得するのに今一つ足りませんでした。
これからも説得は続けていこうと思いますが皆さん早くお礼を書かないと失礼になると思いました。
本当に色々な知識を頂いてありがとうございました。

書込番号:13144061

ナイスクチコミ!2


mjun0729さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/18 08:54(1年以上前)

lovekeibaさんこんちには。

プリウスαのご契約、おめでとうございます。
納車までが長く大変かと思いますが、ご家族の構成を考えると良い選択かと思います。

私はプリウスからCT200hへ乗り換えた者ですが、妻と二人での利用を重視し
後席の快適性は無視しましたが、後席フロアマット(純正)の小ささは思った以上ですよ。
プリウスに比較し縦寸が短く、あまり余裕がありません。
マットから足がはみ出ることを気にしなければいい話ですけどね。

プリウスαとCT200hではさらに大きな差になるのではないでしょうか。

書込番号:13145766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:151件

2012/06/02 16:59(1年以上前)

ct200の塗装は大したことないですよ プリウスが標準レベルなら プラスアルファ 程度
ハッチあけたらすでに レベルの低い塗装 シンナーで取れてしまいます

書込番号:14633294

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2012/06/11 23:38(1年以上前)

そもそも100万円もするブランドバッグはなんであんなに高いかと聞いても意味はありません.商品の値段と原価とは必ずしも比例しないです.高くても買う人がいるからその値段で売る.年間1兆円も儲けている企業ですから,取れるところから遠慮なくたっぷりいただいているはずです.

書込番号:14670249

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2013/05/25 09:48(1年以上前)

プリウスとの差を試乗して考えました
試乗なので深くは解りません
オプションをよく似た感じにすれば60万円位の価格差ですが

ctは
センタースピーカーがついていて5.1chオーディオ標準ですね
ワイパー動きの制御が微妙に違いました
窓をオートで閉めた時の動きとか
ハンドリング全く違いました
ボディーからの振動
ナビのコントロールリモコン意外と使いやすい
運転席助手席の閉めた感じが良いのと内装が左右違い使い勝手が違いますね

位でしょうか
光物や内装は人それぞれですかね

個人的にボディー剛性は強いと感じましたが鈍感敏感が有るので各人で
衝突安全性は段違いに良い結果が出ていますね


比べる要素は色々有りますが
好きな方選ぶのが良いと思います

書込番号:16174196

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ66

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

助手席シートについて

2012/09/30 18:35(1年以上前)


自動車 > レクサス > CT 2011年モデル

スレ主 MENSCLUBさん
クチコミ投稿数:85件

私は去年バージョンLを買いましたが、唯一の不満がレクサスでありながら助手席がパワーシートでないことです。
ですが、現在のバージョンLは価格は私が購入したときと、もちろん変わりませんが、助手席シートもパワーシートに変更改良されています。
去年買った私の車も助手席シートをパワーシートに変更できるのでしょうか?

書込番号:15143047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2012/09/30 18:58(1年以上前)

パーツで注文するなら可能かも知れませんが、結構高価だと思いますよ10万円は超えるのでは?(ただレクサスで作業してもらえるとは思えませんけど・・・)

ちなみに、スレ主さんが乗っている車のシートと現行車のシートの色は同じなのでしょうか? 

ただ、高価なシートを交換してレクサスで改造車扱いされるよりも、助手席のパワーシートが欲しいなら車ごと買換えした方が早いと思います。

書込番号:15143178

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2012/09/30 19:12(1年以上前)

レクサス=高級車?

高級車=パワーシート?

貧乏臭いです。 失礼ですが。。。

車は基本的に進化しています。最新技術は高価なので値段の高い車から徐々に浸透します。

車も年数が経てば購入意欲を増す為に曽比の見直しや買い得感等をアピールするものです。

書込番号:15143257

ナイスクチコミ!4


JUNKICHI-さん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:14件

2012/10/01 02:28(1年以上前)

助手席までパワーシートが要りますか。
助手席に座る人が手動でも電動でも動かせば済むことです。
運転席のあなたが電動で動かし遊ぶなら別ですが。

書込番号:15145193

ナイスクチコミ!1


kat55さん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:23件

2012/10/01 09:15(1年以上前)

値段は高いでしょうが、そのくらいならお金さえ払えばレクサスDでやってくれると思います。ちなみに知人がトヨタ車をディーラーでウェルキャブに改造してもらったのは知っております。これに比べたら助手席交換なんて簡単ですね。しかしながら、どのような事情か分かりませんが費用対効果の面で再考をお勧めします。

北に住んでいますさん
手動シート→電動シート くらいで改造車扱いになります?

t0201さん
>レクサス=高級車?
>高級車=パワーシート?
誰もそんなこと書いてないですが、ひとり連想ゲームですか?

>車は基本的に進化しています。最新技術は高価なので値段の高い車から徐々に浸透します。
貴殿の中ではパワーシートは最新技術なんですね(笑)

JUNKICHIさん
もしかしたら何か特別な事情があるのかも知れません。いい歳して字面だけ読まずに一歩踏み込んで物事を考えるようにしましょう。
例えば、手動は一気に動いてしまって子供や年寄りには危ない場合もあるのですよ。これならあんたも年寄りなんだから分かるだろ?

書込番号:15145731

Goodアンサーナイスクチコミ!19


スレ主 MENSCLUBさん
クチコミ投稿数:85件

2012/10/01 13:16(1年以上前)

KAT55さん、ありがとうございます。
そうですね、費用対効果と諸事情考慮して再考した方が良さそうですね。
私の車の助手席にいつも乗る人にとって、何かとパワーシートの方が負担かけないで安心できるので、できればしてあげたいですが、よく考えてみます。

北に住んでいますさん、とりあえず、費用はかかってもできることはわかりました。ありがとうございます。買い替えは考えてなかったですが、そういう考え方もあるのですね。

皆様もご意見ありがとうございました。趣旨と違う内容や偏った見方をされてる方がいたのは少し残念ですが、参考にさせていただきます。

書込番号:15146465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:5件 レクサスライフのブログです♪ 

2012/10/01 13:44(1年以上前)


MENSCLUBさんへ

H19年式IS250のバージョンLに乗っています。

私も購入した後に進化した以下の3点を、ディーラーに相談したことがあります。

1:ドアミラーの自働格納化(ドアロックに連動して自働で格納され、ドアロック解除で自働で出てくる機能)
2:カードキー化
3:ドアミラーにサイドターンランプ追加


私が乗っているH19年式ISのバージョンLのドアミラーは自働格納式ではないためディーラーにお願いしました。その際には3万円前後でやってくれました。

また、当時はLSのみだったカードキー化も数千円で対応してもらいました。

ただ、3のサイドターンランプ付のドアミラー化は電気系統が全く異なるため ミラーそのものを取り替える必要があり10万円程度かかるのに加えて、新車保証の対象外といわれたので諦めました。

MENSCLUBさんのお悩みは、もっと大掛かりなのでディーラーで対応してくれるか否かは微妙ですが、相談する価値はあると思います。


いくらレクサスのエントリーモデルとはいえ、最低限パワーシートは標準装備であって欲しいですよね。。。


客層を広げたいというメーカーの意図を考慮すると最廉価の標準グレードは手動でも良いですが、MENSCLUBさんのように最上グレードのバージョンLには最低限の装備を備えるべきと思います。

そうしないと、BMW・MBに大きく差を開けられているブランドイメージの隙間を埋めることは出来ないでしょう。

書込番号:15146554

ナイスクチコミ!5


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2012/10/01 18:37(1年以上前)

kat55さん

パワーシートが先端技術?

失礼ですがあなたとはレベルの違う世界で最先端技術を研究していた物ですが。

新技術が高級車に使われ、やがてエントリークラスに標準装備になる事をご存知ではないのですか?

書込番号:15147401

ナイスクチコミ!2


kat55さん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:23件

2012/10/01 23:03(1年以上前)

おや?パワーシートは最新技術であるかのような発言をしたのは貴殿ではなかったかな?
各行の論理展開も繋がらないし、日本語分かってる?

>新技術が高級車に使われ、やがてエントリークラスに標準装備になる事をご存知ではないのですか?
はいはい、存じ上げておりますよ。

>失礼ですがあなたとはレベルの違う世界で最先端技術を研究していた物ですが。
貴殿はすごい方だったのですねえ(笑)
物⇒者ね。

書込番号:15148894

ナイスクチコミ!13


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2012/10/01 23:50(1年以上前)

馬鹿だね君は

過去の事例を述べた物ですよ。理解出来ないの?

LEDライトもそうでは無いでしょうか?

ステアリングやエンジン制御その他の統合制御による技術ご存じないのですか?

いや〜かなりレベル低いですね。

少しは勉強してはいかがですか?

書込番号:15149163

ナイスクチコミ!0


kat55さん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:23件

2012/10/02 00:58(1年以上前)

話の展開ロジックが意味不明。
IQの問題か。

書込番号:15149438

ナイスクチコミ!14


スレ主 MENSCLUBさん
クチコミ投稿数:85件

2012/10/02 13:14(1年以上前)

レクサスISさん、ありがとうございます。
そうですか。そんなご経験があったのですね。
たしかに、たとえ廉価版だとしても最上級モデルには最低限あって欲しい装備ですよね。

金額面など、難しいとは思いますが、機会があれば、ディーラーに話をうかがってみます。

貴重なご意見ありがとうございました!

書込番号:15150985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2013/05/25 09:25(1年以上前)

電動化は特別仕様車で対応した感じですね。
意外にフットワーク早いかと

ct200hはレカロのシートレールが出ていますから電動レカロに交換するのはどうでしょう。

STYLE-DC など良いと思います

書込番号:16174113

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CT」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CTを新規書き込みCTをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CT
レクサス

CT

新車価格:355〜488万円

中古車価格:58〜397万円

CTをお気に入り製品に追加する <152

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CTの中古車 (592物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CTの中古車 (592物件)