レクサス CT のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

CT のクチコミ掲示板

(438件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
CT 2011年モデル 265件 新規書き込み 新規書き込み
CT(モデル指定なし) 1291件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全53スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CT」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CTを新規書き込みCTをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
53

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

標準

G-Book mX Proへの加入について

2014/01/14 22:11(1年以上前)


自動車 > レクサス > CT

スレ主 Aegis911さん
クチコミ投稿数:113件

中古でCTを購入したのですが
G-Linkが切れるので入りたいのですが、CPOの中古車ではない車は加入できません。
G-Link liteという非認定車用のサービスが年会費17000円と登録手数料8000円で入れますが
G-Linkとは違うサービスでおまけに高いです。

CPOでもないレクサス中古車はもはやレクサス車とは呼べず
そんな車でディーラには来るなというレクサスの思想は理解しており
こちらもレクサスディーラには迷惑をかけないよう
レクサスディーラには絶対行かないようにしています。

そこでG-Link Liteに加入することも申し訳ないと思うので
同じDCM搭載ナビサービスであるトヨタのG-Book mX Pro(年会費12000円のみ)に
加入しようと思っていますがレクサス車でも加入できますか?

トヨタとサービス内容は全く同じなのに中古レクサス
(それも毛虫のように嫌われる非認定中古レクサス)用のサービスだけレクサス価格です、
というのも納得出来ないのでトヨタのG-Bookの方に入りたいのです。
毎回オーナーズデスクと通信するたびに
「ああ、中古のレクサスのってる人ですねププ。で何の用?」って
言われて始まるより
「トヨタ車に乗られてる方ですね♪ご用件をどうぞ♡」って
言われたほうが値段も安いし気分がイイと思います。

余談ですがたまたま掘り出し物のCTがあったので買ったまでで
レクサスに乗りたかったわけではありません。(プリウスよりも安かったので買った)
あとからCPO以外のレクサスは毛嫌いされる存在であるということを知り今は困っています。
一応トヨタディーラーで買ったのですが
車の修理とか部品取り寄せすらレクサスの規制がかかるようで
(中古レクサスを買うような奴は人間ではない。
 部品も売るな、直せないようにしてすぐに壊れて走れなくなってしまえ)的な
どこのディーラからも
メンテを断られるまるで盗難車か違法改造車扱いです(^^;)
なんとかならないんですかねこのシステムw

レクサスの厚いおもてなしなんて全くいらないんです。
普通の中古車として扱ってさえくれればいいのですが。

書込番号:17073198

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:3件

2014/02/17 02:29(1年以上前)

お気持ちを察します(笑)
質問内容について直接的な回答はできませんが、アフターサポートについては購入先のディーラーへ
頼るのが近道ではないでしょうか。
質問者さんの場合は、トヨタですね。

私自身は日産系列の店で購入したため、6ヶ月点検などは日産車と同じ扱いです。車はレクサスですが、
サポートも含めて日産車ということです。

レクサストータルケアは2013年10月に改定し、いまのサービスへ変更されました。
つまり9月までなら新車購入と同じサポートを認定外中古車でも有償加入できたのです。
質問者さんの場合は、サポート内容が大幅に省略されたLiteに加入するしかないでしょうね。

書込番号:17202211

ナイスクチコミ!1


スレ主 Aegis911さん
クチコミ投稿数:113件

2014/02/20 01:29(1年以上前)

ご返答有難うございます

>質問者さんの場合は、サポート内容が大幅に省略されたLiteに加入するしかないでしょうね。

G-LinkとG-Link liteを比較してもほとんど差はないですね。
どちらかにはいれと言われてもどちらでもイイと思います。
が、私はトヨタのG-Book mX Proに入りたんですね。
「オレはレクサスのってるぜ!」という気持ちは毛頭ないので
エンブレムもホイールもトヨタマークに交換しちゃいました。
レクサスも「CPO以外の中古レクサスはレクサスにあらず」とばかりに
部品も売るな整備もするな立入禁止みたいな態勢をとっているのが困りますね。
壊れた時に最低限部品を買って知り合いの工場で治したいのですが
CPO買わなかった奴には部品も売るなすぐ動かないようにしてやれ的な
全面対決姿勢なのがレクサスの困った所ですね。

先日申し訳なくレクサスに行ってCPO以外の中古で買った車だと伝えると
待たされたあと、わざとだと思いますが汚れたツナギを着た整備士が
「なんの用っすか?」という感じで私の担当になり驚きました

レクサスがおもてなしをオーナーに味わってもらい
レクサスの価値を高めるというのは良いコンセプトと思いますが
そうでない人に嫌がらせまがいのことをするのはいかがなものかと思いますね(^^;)

CPO以外を買ったので私も立場をわきまえてつもりで
おもてなしとかも何も一切いらないんですが
普通に会話してもらうことも難しいみたいですね
◯×村に1軒だけあるスズキのディーラーさんでもこんな対応はないと思いますがw
こんな感じだとレクサスの人から
「あの野郎、CPO以外の中古のレクサス乗りまわしてやがる」と
いつか刺されるんじゃないかとビクビクしてます

書込番号:17213871

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

標準

CTのマイナーチェンジ(2013年)

2013/07/08 00:51(1年以上前)


自動車 > レクサス > CT

年末にマイナーチェンジがあると一ヶ月ほど前に雑誌などに出ていました。
外観の変更がメインで内装も若干手が施されるようですが詳細な情報はその後何も出てきません。
ご存知の方、気になるので教えて下さい。
(最近別の車を購入したのでCTの購入を検討している訳ではないのですが、前からCTが気になっていました)

書込番号:16342910

ナイスクチコミ!0


返信する
パー4さん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:17件

2013/07/25 16:46(1年以上前)

予測ですがRX、HSのようなマイナーチェンジになると思います。
全く情報がありません。

書込番号:16402120

ナイスクチコミ!0


p_roomさん
クチコミ投稿数:101件

2013/07/29 18:16(1年以上前)

F SPORTのメッシュグリルタイプです。

現車が9月車検なので、CT購入検討中の者ですが…

・LS、HS、ISの流れで、スピンドルグリルに変更。
・リアコンビランプの変更。
・アルミホイールのデザイン手直し。
・ボディカラー、シートカラーが全面的に変更。
外装ではこんな感じですかね。
後、内装に関しては、インパネの化粧パネルくらいでしょうか。
情報ないですね。

個人的には、ナビの視認性アップとエンジンの2Lへのグレードアップが希望なんですが。

書込番号:16415846

ナイスクチコミ!1


p_roomさん
クチコミ投稿数:101件

2013/07/29 18:52(1年以上前)

書きもらしてました、すいません。

ハイブリッドシステムに若干の改良があるみたいです。
なので、排気量やモーター出力は変わりませんが、多少燃費が良くなる可能性が…。

後は、11月の東京モーターショーでの発表を待つしかないのかな。

書込番号:16415965

ナイスクチコミ!1


akira1688さん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:7件

2013/09/09 19:04(1年以上前)

ビックマイナーの日程は2014、1月16日に決定。
スピンドルグリルはもちろん、Fスポはルーフがブラック化され、サスチューニングの見直しをするという内容。

書込番号:16563656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


akira1688さん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:7件

2013/09/10 19:56(1年以上前)

あとSAIがSDナビに変更されているので、もしかしたらCTにも採用するかも・・・

書込番号:16567994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


p_roomさん
クチコミ投稿数:101件

2013/11/10 04:38(1年以上前)

ver.LとF SPORTが現行より15万円upとのこと。
ver.Cとノーマルも数万円upでした。

書込番号:16816752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


godaiさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2013/11/10 10:02(1年以上前)

バージョンCはパワーシート装備で4万円アップ、標準車は価格据え置きのはずですが・・・

書込番号:16817389

ナイスクチコミ!1


p_roomさん
クチコミ投稿数:101件

2013/11/10 11:41(1年以上前)

godaiさん、失礼。そうでしたね、思い出しました。
仰る通り標準は据え置きで、今回ver.C以上にパワーシート標準装備となりますね。

個人的には、ボンネットダンパーや電動チルト&テレスコピック、リアゲートのオート開閉なんかが着いてくれると嬉しいのですが…

書込番号:16817757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


godaiさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2013/11/10 12:08(1年以上前)

>ボンネットダンパーや電動チルト&テレスコピック、リアゲートのオート開閉なんかが着いてくれると嬉しいのですが…

営業さんからそのような話がないので、おそらく着かないでしょう。

マイチェン後はセルフリストアリングコートになり、期待通りでよかったです。
プリクラッシュはISが6万円なのでその値段になるのを期待しましたがダメでした。

ボディカラーはマダーレッドが追加で、シートカラーはサンドゴールドが追加ですね。
赤黒シートがFスポーツ専用になるみたいで残念です。Fスポーツ以外はオール赤になるようです。

書込番号:16817846

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2013/11/24 18:02(1年以上前)

ナビがSDナビになるようですが、ISですらまだ不具合の話を聞くのに大丈夫なのかな?

書込番号:16875578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


godaiさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2013/11/24 21:56(1年以上前)

資料を見て一番気になったのがSDナビでした。
営業さんに聞いたらHDDナビは故障したら全部ダメになるからとか言われました。

ほとんどの改良部分は性能アップにつながるものがほとんどでしたが、これだけダウンですよね。
不具合が多いと聞くと余計に気になりますね。

書込番号:16876692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/01 19:46(1年以上前)

以前のCT200hを買った人はガッカリしているかもしれませんね。

フロントが以前よりスタイリッシュになりました。

書込番号:16903867

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 モデリスタエアロ

2013/10/14 21:23(1年以上前)


自動車 > レクサス > CT

クチコミ投稿数:2件

装着しようか非常に迷っています。
ただ見た目がチョットやんちゃすぎるような気もします。後ろの4本出しマフラーなんか特にです。実際付けられた方の感想など教えて頂けないでしょうか?4方付けたら30万くらいはするのですごく迷ってます。まだ装着車は見たことありません。

書込番号:16707029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
MENSCLUBさん
クチコミ投稿数:85件

2013/10/16 13:30(1年以上前)

個人的感想ですので、あくまでご参考までに。
モデリスタフルエアロとモデリスタホイール、ローダウンしていますが、ノーマルと比べて格段にスタイルは良くなりました。
マフラーの径も大きすぎず程良いので、いかにもやんちゃしている風にはあまり見えない気がします。バランスは良いと思います。
ですが、フロントスポイラーのガリ傷には要注意です。
モデリスタエアロをつけられるならローダウンもオススメですが、段差などは特にガリ傷に気をくばる必要がありますので、念頭に入れておかれた方がよろしいと思います。見た目を重視すると、実用性で多少失うものもあります。
個人的には、モデリスタエアロはオススメです!
スポーティ感は増して、よりスタイリッシュにはなりますので!

書込番号:16713448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/10/16 15:37(1年以上前)

お返事ありがとうございます。非常に参考になりました。CTほんとにかっこいいですよね。モデリスタはカタログで見るとなおさらかっこいいです。

書込番号:16713844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ML270さん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/19 16:37(1年以上前)

スレさせていただきます。
小生の場合、標準でのリヤスタイルが気に入らず、モデリスタのリヤスタイリングキット(リヤスカート・マフラー
を取り付けました。今と違って、発売間もなかったので、ショップや他メーカーからのアフターパーツが出ていなかったので、あとの選択肢はメーカーオプションのエアロキットしかありませんでした。
リヤのみ装着で見た目やバランスを心配しましたが、特に違和感は持ちませんでした。(個人所感)
フロント・サイドはノーマル状態です。

書込番号:16726712

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ64

返信16

お気に入りに追加

標準

マフラー交換

2013/04/03 01:02(1年以上前)


自動車 > レクサス > CT

スレ主 mitsu17さん
クチコミ投稿数:5件

マフラーの交換を考えています。
今のところトムスの左右2本出しと、スルガスピードの左右2本出しか左右1本出しで
検討中です。
両方の音を聞いたことあるかたいたら感想をお聞かせください。
ちなみに私は音量は控え気味が良くて、音質は重低音が好みです。

書込番号:15971297

ナイスクチコミ!5


返信する
がく。さん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:23件

2013/04/03 07:46(1年以上前)

素朴な疑問ですが、ハイブリッドってマフラー交換しても見た目以外あまり意味ないんじゃ?

信号待ちじゃエンジン止まるし、一般道でもそれほどエンジン動かないんでしょ?

書込番号:15971725

ナイスクチコミ!4


スレ主 mitsu17さん
クチコミ投稿数:5件

2013/04/03 08:18(1年以上前)

がくさんのおっしゃる通りです。
見た目重視で考えています。
また、アクセルを踏んだ時の悲しい直4の音を
何とかしたいと思ってのマフラー交換です。

書込番号:15971808

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:38件

2013/04/03 08:41(1年以上前)

スルガスピード
http://www.youtube.com/watch?v=CWHH5dasS0o

TOM'S
http://www.youtube.com/watch?v=YII5iB7zrvw

音的にはスルガスピードの方が迫力有りますがちょっと煩いかなぁ…
逆にTOM'S…静かすぎる^^;

リアピース外したら煩いですかね?
その音でokならリアピースだけショップで作ってもらえば良いかと思います。

書込番号:15971856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2013/04/03 11:50(1年以上前)

>見た目重視で考えています。
>また、アクセルを踏んだ時の悲しい直4の音を
>何とかしたいと思ってのマフラー交換です。

CTはプリウスにLマークを付けて高級っぽくしただけの省エネ車だと思います。
直4はどこまで行っても直4ですよ、決してV8やV12のような音にはなりましぇん、

また400万円もするのに開けたボンネットフードを『つっかえ棒』で固定することの方が悲しくありませんか?

さらにシートの横をよ〜く見るとチャックが付いているのに気がつきましたか?なぜあそこにチャックが付いているのかを考えるのも楽しいかと思います。

見た目重視と言ってもこのクルマに対しそのような見方をする種類の人=知能指数が低そう、って思いませんか?
雨トイのような筒を付けてボーボー音をまき散らしているアタマの悪そうな連中には
わざわざ背圧を下げて出力低下させているってことは分かりませんよね〜。

書込番号:15972334

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/04/03 11:53(1年以上前)

>アクセルを踏んだ時の悲しい直4の音を何とかしたいと思ってのマフラー交換です。

気持ちは分かるなぁ。

プリウスでよく話題にのぼるガナドールマフラーはどうなんでしょう?
どんな音がするのか実際には知らないけど、一応視聴は出来るみたいですよ。

http://www.ganador.co.jp/products/oriensu/ct200h.html

4本出しだから、見た目もイイと思う。(まぁ好みですが・・・)

書込番号:15972346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/04/03 11:58(1年以上前)

>CTはプリウスにLマークを付けて高級っぽくしただけの省エネ車だと思います。

確かに、値段が高いだけの高級っぽいクルマですね。

でも、
そもそも、それを高級車と言うような気が・・・

書込番号:15972359

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:38件

2013/04/03 12:25(1年以上前)

>そもそも、それを高級車と言うような気が・・・

思いっきり吹き出してしまいました(笑)
でも、レクサスの中では一番丁寧(高級?)な作りがしてある感じがします。

セルシオ→LS460なんかみても正直高級車になったなぁとイメージがわかないもので^^;

書込番号:15972432

ナイスクチコミ!2


スレ主 mitsu17さん
クチコミ投稿数:5件

2013/04/03 22:27(1年以上前)

アホは無視して・・・

質問に対して率直に感想頂いた方々、
ありがとうございます。

参考にさせて頂きます。

まぁ悩んでる間が一番楽しいのですが。。。

書込番号:15974584

ナイスクチコミ!7


がく。さん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:23件

2013/04/04 08:55(1年以上前)

ハイブリッドって燃費がよくて静かなことに価値を見出して買う車だと思ってたから、わざわざ煩くしようとするのは個人的にはやっぱり理解不能だな。
トピ主さんの考えを否定するわけではないけど。


>ボンネットフードを『つっかえ棒』で固定

これ以外に軽くていい方法なんてあるの?

書込番号:15975878

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/04/04 10:11(1年以上前)

>ハイブリッドって燃費がよくて静かなことに価値を見出して買う車だと思ってたから、わざわざ煩くしようとするのは個人的にはやっぱり理解不能だな。

私もそう思ってました。
でも、実際にしばらくプリウスαに乗ってみて思ったんですが・・・

電気自動車のようにエンジンが付いていなければ、排気音なんて聞こえない方がイイです。
(聞こえる訳が無いけど・・・)
しかしプリウスだと、加速させた時に普通にエンジン音も排気音も聞こえます。
その音がチョッと情けないとは思いましたよ。

そうは言っても、
マフラーを交換しようとまでは思いませんが、
交換しようと思う人が居ても不思議ではないかと。

まぁ、人それぞれ、お好みでどうぞ。ってレベルじゃないでしょうか。

書込番号:15976082

ナイスクチコミ!3


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2013/04/04 23:02(1年以上前)

人がどんな理由、どんなところに価値を見出しても、勝手でしょ。

別に直4で音がどうって、
音なんかどうでもいいって人いるし、
マフラー交換=音を楽しみたい って決めつける必要もない。

書込番号:15978569

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2013/04/05 09:35(1年以上前)

>人がどんな理由、どんなところに価値を見出しても、勝手でしょ。

公道を走るわけなので自己満足がすべて許容されるわけではないよね、特に『音』はね。
ボーボー音は昔のマル走が奏でたコッドファーザーのテーマと同レベルだし、
ズンドコウーファーを鳴らしながら街を流しているバカ面とも
一脈通じるものがありますかね〜、


>マフラー交換=音を楽しみたい って決めつける必要もない。

ボーボー音を出すだけのマヌケ装備でしかないわけでして、
それ以外に何か理由でも???
まさか太鼓から後のマフラーエンドまでの径を大きくして背圧を下げて
結果としてパワーダウンしちゃうってことも分からないようなバカだったりして。

一度でもFERRARIのV12の音を聞いちゃうとあまりの違いに悲しくなると思う。

書込番号:15979756

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2013/04/05 09:51(1年以上前)

>>ボンネットフードを『つっかえ棒』で固定

>これ以外に軽くていい方法なんてあるの?

やっぱユーザーに分からないようなコストダウンの方法を考えなきゃダメだよ。
プリウス+おもてなし料+無料手洗い洗車=400万円超だってことだと思うけど、
自分でボンネットフードを開けるユーザーも中にはいるので、
次の年次改良で軽量なダンパーとコイルスプリングを左右2個付けた方がいいな、
まあ「つっかえ棒」1本より多少はコストアップになるんだろうが、
トヨタのことだからユーザーの目に触れない部分でコストダウンすることぐらい簡単だろうしね。

書込番号:15979801

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/04/05 10:30(1年以上前)

>まさか太鼓から後のマフラーエンドまでの径を大きくして背圧を下げて

そんなことは誰も書いてないのに・・・

>結果としてパワーダウンしちゃうってことも分からないようなバカだったりして。

誰も書いていないことを批判している。


誰がバカなんでしょ?
やっぱ、バカって言ったやつがバカなんでしょう。きっと。
近所の小学生が言ってたから。

書込番号:15979879

ナイスクチコミ!7


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2013/04/05 23:31(1年以上前)

車検に、通るていうか、
合法なら、いいんでないの

書込番号:15982301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/04/06 10:11(1年以上前)

yu-ki2さんへ

そう思います。

個人的な主義主張で、この音はダメ! この音ならOK!
・・・なんてやってたらキリが無いです。

音量に関しては、
法規制があるんですから、それを基準に考えて当然だと思う。

音質に関しては、
特に規制は無いし、ボーボーがダメで、ブーブーならOK!
じゃぁ、フォーフォーはどうするんだ?
・・・って、やっぱキリが無いです。

書込番号:15983520

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

テレビキット

2012/02/04 15:00(1年以上前)


自動車 > レクサス > CT

スレ主 パー4さん
クチコミ投稿数:473件

今月納車予定なのですがレクサス店で断られたテレビキットを付けたいと思います。
過去の車はすべてトヨタで付けていただいたので要領がわからないのですがオートバックスに行って予約なしで付けてもらえるのでしょうか。買う前に店員に聞いたほうがいいのでしょうか。なにせトヨタ以外での用品取り付けは未経験なのでよくわかりません。
レクサスの営業は「ナビキットはGリンクに影響があるかもしれないのでお勧めしません」と言っていましたが皆さんもテレビキットのみなんでしょうか。ナビキットで不具合ありますか、というか不要でしょうか。

書込番号:14106768

ナイスクチコミ!1


返信する
ML270さん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/04 22:36(1年以上前)

納車楽しみですね。
北関東在住ですが、契約前に担当セールスより話を頂き、納車時に装着してもらいました。
取り付けはディーラーではなく、外部の電装屋とのことで、車両代金とは別払いでした。
費用は3万円。
商品はデータシステムの、TV/NAVIスマートタイプで切り替えスイッチがないものです。
オーナーズデスク他も含め、Gリンクに一切の支障はありません。
操作は、ステアリングボリュームスイッチにて行います。ブルーバナナ製も人気がありますが、操作スイッチがTELスイッチに変わるだけで機能・性能に差はありません。
参考まで!!

書込番号:14108684

ナイスクチコミ!0


glass catさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/07 20:30(1年以上前)

パー4さん はじめまして

私も、データシステム社のTTN−66Aを
通販で購入して自分で取り付けました。

同梱されている説明書にパネルの取り外し方まで詳しく書いてありますし
配線作業はコネクタの差し替えだけですから素人でも簡単に取り付けられます。

Gリンク等支障なく機能しています。

書込番号:14121145

ナイスクチコミ!1


スレ主 パー4さん
クチコミ投稿数:473件

2012/02/08 09:50(1年以上前)

ナビキットもつけようと思います。
お二方ともありがとうございました。

書込番号:14123611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件

2012/03/31 11:16(1年以上前)

データシステムのスマートとブルーバナナの性能の差は他にないんですか?値段が違いすぎますが 何かしらないんでしょうか?

書込番号:14372133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2012/09/04 18:14(1年以上前)

突然割り込みすいません。今、まさに悩んでるのですが…
取り付けしたことで GPSが解除され ナビの位置がくるうとか Gリンクが一時使えなくなるとか 聞いたんですが それは本当でしょうか?

書込番号:15021868

ナイスクチコミ!0


スレ主 パー4さん
クチコミ投稿数:473件

2012/09/05 09:06(1年以上前)

そのようなことはほぼ無いようです。

書込番号:15024544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信11

お気に入りに追加

標準

レクサスCT200hの値引きについて

2011/02/26 22:55(1年以上前)


自動車 > レクサス > CT

スレ主 marutsusanさん
クチコミ投稿数:2件

このサイトの口コミを見れば、値引きをしない
レクサスであったり、値引きもできたり・・・
この車種を購入された方
実際値引きができるのでしょうか?
出来るとしたら、値引き額の限界の金額は?
又、下取りなしで購入を検討しておりますが
購入にあたって、良いアドバイスをお願いいたします。

書込番号:12712103

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2011/02/27 00:12(1年以上前)

marutsusanさん、初めまして。

値引きできるか、気になりますよね。下取り無しだと厳しいように思います。私の場合、契約書を作成する際に、あり得ないほどの下取り価格をつけてもらったように思います。つまり、実質的な値引きはしているけれども、あくまでも車両本体は値引いていないのです。
まぁ、そう思わせられているだけなのかもしれません。ただ、購入後の付き合いを考えると、あまり無理な値引きやサービスを要求するのは望ましくないと思います。

私の場合、購入決断の値段の上限を決めて、versionの違いかオプションの取捨選択可で悩んでいる際に、SCから価格の提案があり、ほぼそれで決定しました。契約の詰めを行っている際に、こまごましたオプションをサービスという名のもとに値引いてもらったと思って、一人満足しております。ただ、それもトヨタ車との長年の付き合いが口実になっておりました。

カタログ請求、見積もり請求からと数回の来店を短期間で行い、他の車の見積もりや、なぜ今購入する必要があるのかを初めから伝えていく、いわば正攻法しかないように思います。

marutsusanさんも、納得のいく、気持ちの良いお買いものができるといいですね。

書込番号:12712524

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2011/02/27 08:41(1年以上前)

基本的に車両本体値引き、DOP値引き共に無いとお考え下さい。

稀にマット等のDOP無料サービスという事例はあるようです。
又、端数カット(例:455万円→450万円)程度の値引きも稀にあるようです。

下取りがあれば、下取り額上乗せという方法が使える事もあるのですが・・。

書込番号:12713592

ナイスクチコミ!4


スレ主 marutsusanさん
クチコミ投稿数:2件

2011/02/27 11:27(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
下取りがあれば有利なのですね
今、乗っているホンダの車を息子に渡し
レクサスを買おうと考えておりました・・・
そこで、ホンダの車でも有利でしょうか?
予想以上の下取り価格・・・よければどれくらいの
金額差を感じられましたか?
それと、たとえばメーカーOP(10万円)を検討しているのですが
これをサービスにする方法など、いかがなものでしょう?
もちろん、ディラーに行って話すべきことなのですが、
よろしくお願いいたします。

書込番号:12714248

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2011/02/27 11:52(1年以上前)

MOPの値引きやサービスは難しいと思います。
やはり、サービスになる可能性があるのはマットやバイザー等のDOPです。

これは契約内容をメーカーに報告する必要があるからです。
MOPサービスを行えば契約内容でメーカーにバレちゃいます。
しかし、DOPサービスは契約書に載せなければメーカーにはバレません。
つまり、「契約書には載せないけれどマットをサービスします」みたいな感じです。

書込番号:12714375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2011/02/27 19:30(1年以上前)

私もレクサスでは値引きはないものと思っていました。

しかし、新車見積もり時に営業マンからDOPから2万円と
端数をカットを申し出してこられ、最終的にはこちらから
も値引きを要求したらDOPから9万円と端数の値引きを
してもらえたので満足して契約しました。

本体値引きは0ですが、とにかく引いてもらえれば何でも
構いませんよね(^^)

しかも、契約日は1月18日とCTが発表されてすぐの段階で
です。コネとかも全くありません。値引きは案外営業マン
しだいじゃないですかね?

店に行くとき、スーツだったのが良かったのかな…

書込番号:12716304

ナイスクチコミ!4


daliansさん
クチコミ投稿数:1件

2011/02/27 22:03(1年以上前)

現在納車待ちの者です。

やはり本体価格&MOPからの値引きはなかったです。
私の場合ですが、DOPから約11万円分サービス、下取りを初回掲示額から
7万円アップ、あとはレクサスカードのキャッシュバック9万円でした。

地域や販売系列、あとはSCの巡りあわせ的なものがあるんでしょうかね?

サービスが期待できそうにないのであれば、年会費はかかりますが
レクサスカードのキャッシュバックは大きいと思います。




書込番号:12717183

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2011/02/27 23:38(1年以上前)

marutsusanさん、はじめまして。

値引き(サービス)の上限は、DOPの半額程度ではないかと思います。


私も、レクサスは“値引きゼロ”なんだという先入観があったので、値引きの要求は
しませんでしたが、SCから「DOPの半額くらいはサービスさせていただきます。」
と言われ、フロアマットとボディーコートをサービスにしてもらえました。

その時に説明を受けましたが、スーパーアルテッツァさんの言うとおり、車両本体と
MOPからは値引きができないとのことでした。

あまり無理な値引き要求は、その後の付き合いもあるので控えたほうがいいかも
しれませんが、純正のフロアマットは高価ですから、サービスしてもらいたいですね。

書込番号:12717810

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:196件

2011/02/28 18:55(1年以上前)

 スレ主さん、こんにちは。

 皆様の書き込みを見て落ち込んでしまいました。以前にも書きましたが、私は一切の値引き無し、円単位の端数まで払え、と言われています。端数のことはさすがにちらっと言ってみましたが、「レクサスはどなたにも値引きはしません」みたいなひとことであしらわれました。
 こうなると、本当に気分の問題なんですけどね。ちなみに私の現在の車は値段がつかず、廃車費用を取られるようです(涙)

 さらに、車を購入するのがずいぶん久しぶりで忘れてしまったのですが、納車日前にその円単位までの支払いを済ませるように言われています。普通、車の購入においては事前支払いだったでしょうか?

書込番号:12720790

ナイスクチコミ!3


カカ蔵さん
クチコミ投稿数:9件

2011/02/28 21:09(1年以上前)

自分もブラビア命さんと同じで、結構損した気分になってる1人です。
マット程度をサービスしてもらってる人もいれば、20万近くをサービス
してもらったなんて方もいらっしゃる様です。

まぁでも納得して契約したんだし、とにかく納車が待ち遠しいです。

書込番号:12721397

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件

2011/02/28 21:22(1年以上前)

レクサスオーナーには悪いと思いますが、レクサスは強気で売るほどのブランドでは無いでしょう。リコールばっかりじゃないですか。

書込番号:12721473

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2012/06/07 12:35(1年以上前)

私はCT200hを友達の営業マンがいるレクサスから初めて買いましたが、全国1円も値引かないのがレクサスですと言って逆にそこが気に入って買いました。逆にもっと高くしちゃえば!的な。値引きしてほしい人は買わなきゃいいのではないでしょうか。逆に値引きが多くなればメーカー価値も下がり!?結局単なるデーラーと化して・・・(大衆車)。馬鹿にしたい人は五万といるし、購入者の相手ではありません。それより初めて値引きなしのメーカーがあったことに感動です。残念ながらセルシオもクラウンも次期にヤン車と化していきます。レクサスだけは名実ともに世界に通用する高級車メーカーになりこの日本の経済を活性化させてほしいと期待します。外国人たちにオー!LEXUSと一目置かれる様になってほしいと思いますね。

書込番号:14651033

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CT」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CTを新規書き込みCTをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CT
レクサス

CT

新車価格:355〜488万円

中古車価格:58〜397万円

CTをお気に入り製品に追加する <152

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CTの中古車 (593物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング