レクサス CT のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

CT のクチコミ掲示板

(1556件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
CT 2011年モデル 265件 新規書き込み 新規書き込み
CT(モデル指定なし) 1291件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全166スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CT」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CTを新規書き込みCTをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

パンクで走行不能 緊急サポート初体験

2011/09/25 00:37(1年以上前)


自動車 > レクサス > CT

先日、熊本県の阿蘇方面に1泊2日で出かけたときの事。
阿蘇の山中でタイヤがパンク。空気がほぼすべて抜け自走不能に。

オーナーズデスクに電話すると、
「その状態なら、パンク修理キットは使っても無意味」とのことで、
レッカーのお世話になることになった。

久しぶりのパンクだったので、気がつくのが遅れたのが敗因。
(ハンドルが取られるなど症状は出ていたが、
まさか21世紀のこの時代にパンクとは思わなかった。)
その時点で停まっていれば、まだ市街地だったのに・・・。
場所が山の中なので、現在地の説明に手こずった。(目標物とか何も無い!)

待つ事およそ1時間。
わがCTはトラックに乗せられ阿蘇から熊本市内に陸送、修理される事になった。
我々は、手配されたタクシーで最寄りのトヨタレンタへ。
そこでマークX(なんと新車!)を宛てがわれ、旅の続きへ。
翌日、予定通り高千穂などを回って、夕刻福岡市内へ。
自宅最寄りのトヨタレンタで車を返し、
そこからタクシーで自宅まで帰った。

山の中でタクシーを待つ時間、そこからレンタカー屋経由の遠回りと手続き時間。
合わせて3時間近いロスにはなったが、
結果的に、当初の予定通り旅を続けられた。
レクサスさん、ありがとうございます。

レスキューされた場所から自宅までの交通費は、
5万円を上限にレクサスが負担してくれる。
今回の場合は、タクシー代(2回)レンタカー代(乗り捨て料金含む)
高速代、ガソリン代など、合計3万円程度が戻ってくる。

前車のBMWにも同じようなサービスがあったが、結局必要になることはなかった。
(まさか、故障から最も縁遠いと言われる日本車でお世話になるとは思いもしなかった)
他のメーカーにも、この種のサービスがあるかどうかは知らないが、
今回は、レクサス買ってよかったと素直に思う。

任意保険にも、レッカーサービスがついてはいる。
それを使う手もあった訳だけれど・・・

出費は、タイヤ代と工賃合わせて3万6000円。
納車して2000キロ位なので、
タイヤ交換は、パンクした1本だけにとどめる。

驚いたのは、タイヤの在庫がないこと。
私のCTはヨコハマのE70を履いているが、
当然同一銘柄を要求したら、余計時間がかかったようで、
結局金曜日にトラブって、車が戻って来たのは木曜日。

福岡のディーラーからは代車が出ず、
結局4日間、車の無い生活を強いられました。

それでもいろいろ助かりました。

レンタカーで借りたマークXとCTとの乗り比べは、
非常に興味深いものがありました。
機会があれば、また書き込みます。

書込番号:13544055

ナイスクチコミ!2


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2011/09/25 07:55(1年以上前)

大変な目に遭いましたね。

>まさか、故障から最も縁遠いと言われる日本車でお世話になるとは思いもしなかった

タイヤが今のタイヤである限り皆無とは言えませんね。私自身パンクの経験は2回(自宅から1キロ以内のところでバーストと会社のクルマが高速道路でパンク)しかありませんが。

しかしそのお陰で高速道路を制限速度ぎりぎりで走っても80キロで走ってもそんなに大差が無いことが分かりました。

>レンタカーで借りたマークXとCTとの乗り比べは、
非常に興味深いものがありました。

普段乗る機会の無い車種に乗るのは不幸中の幸いでしたね。

書込番号:13544741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2011/09/25 11:19(1年以上前)

>まさか21世紀のこの時代にパンクとは思わなかった。
>まさか、故障から最も縁遠いと言われる日本車でお世話になるとは思いもしなかった

高級車レクサスといえどもパンクもすれば故障もあります。
過信せずにきちんと日常点検を行ってください。

書込番号:13545370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信9

お気に入りに追加

標準

燃費

2011/09/21 11:33(1年以上前)


自動車 > レクサス > CT

クチコミ投稿数:42件

今日CT200hのオーナーとなりました。

実は韓国に住んでいまして、もちろん韓国で買いました。
初めデザインはあまり気に入らなかったのですが、妻のたっての希望でこの車になってしまいました。
(本当は来年こっちで発売される2012カムリが欲しかった(T T)

けれども、今日納車されて、これはこれでなかなかいいのではないかなと・・・妻の審美眼も侮れないと思わされました。
これから長い付き合いになりそうです、愛着もって乗り続けていきたいですね。

さて、今日高速道路で25キロほど、100キロ超えないように走ったのですが、平均燃費が7km/lと出ました。
かなりがっかりして車を降りました。
もちろんエコモードでならしもかねて、のんびり超エコ運転です。
高速をおりてからはEVモードを多用したのですが、一向に燃費が向上する気配は無し。

喪失感と涙目で駐車場を後にしました。

その後日本でのレビューなど見ましたら、高速でも17km/lでてるとか、それで思ったより良くはなかったとか記者の方が書いているのですが、私はいったいどうなるのかと?

レクサス CT200h 実燃費レビュー【高速道路編】
http://ecocar.autoc-one.jp/nenpi-review/712792/

父がクラウンのハイブリッドに乗っているのですが、高速道路でもの凄く燃費が悪くなる、と言っていたのを思い出しました。
それでも12km/lぐらいと言っていたのですが、CT200hはいったいどうなのでしょうか?
このままだとエンジンオイルが入っているのか確かめてしまいそうです。

また、なにか高速道路では特別な運転方法でもあるのでしょうか?
是非ご教授頂けましたら嬉しいです。

書込番号:13528319

ナイスクチコミ!2


返信する
bmw118iさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:17件

2011/09/21 14:38(1年以上前)

平均燃費が7km/lはひどすぎますね。

私も納車後最初の高速走行もガソリンのメーターがドンドン減っていって
悲惨なものでした。

特別な運転方法も見つかりませんので、とりあえず高速では、クルーズ
コントロールに頼っております。
同じコースを走り、18Km/l出ましたよ。

ちなみに、私の自宅は山の頂上付近なので、折角稼いだ燃費が帰宅途中の
坂道で燃料が消費され、その日の最終燃費の記録は必ず悪くなっています。

書込番号:13528905

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2011/09/21 15:21(1年以上前)

>bmw118iさま

私も山間の村のようなところに住んでいます。
乗り出した初めは20キロ以上で、お、これは!と思っていたのですが、高速道路に乗った瞬間、みるみる燃費が下がっていきました。

これから良くなるのか分かりませんが、韓国の高速道路はどれも非常時には滑走路になるため、とても広いのです。
そのため皆飛ばしに飛ばし、普段私も120キロほどで走ります。
日常的に高速道路を走りますので、今間違った車を買ってしまったかなと悩んでいます。

とりあえず今日はアドバイス通り帰りにクルーズコントロール使ってみます。

アドバイスありがとうございます。

書込番号:13529032

ナイスクチコミ!1


j-ipoorさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:23件

2011/09/21 15:39(1年以上前)

素人玄人さん こんにちは

クルーズコントロールは速度が一定。
燃費を伸ばすならアクセル開度を一定。

アクセルを一定に保つ方が燃費は伸びます。

それにしても7km/lとは・・・。
クルコンとかアクセルとかの問題じゃない気がしますね。

みんカラのユーザー実燃費で20km/lぐらいですが、どうやったら7km/l→20km/lになるんでしょう??

書込番号:13529084

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/22 01:37(1年以上前)

購入を検討しているため丸1日試乗で借りましたが、スポーツモード固定で走っても7km/Lはありえないです。
一度ディーラにご相談された方が宜しいと思われます。

書込番号:13531698

ナイスクチコミ!4


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2011/09/22 02:10(1年以上前)

粗悪燃料とか?

書込番号:13531764

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2011/09/22 12:47(1年以上前)

サービスのHiPass(ETC)

これもサービスのドライブレコーダー(韓国は事故が多いので)

義母が是非とゴルフバッグ!至れり尽くせりですね。

様々なアドバイス、本当にありがとうございます。

結論から報告しますが、20km/lを超えました。
メーターパネルの表示のUNITを、l/100kmから、km/lに変えたのです。
韓国では、初めの設定がl/100km表示だったのです。
それでAverage7なんてとんでもない数字が出ており、トヨタは間違ってLFAのエンジンを積んだのか?それにしてはやけに静かで遅いな・・・なんて馬鹿なことを考えていました。

私の早とちりで本当に申し訳ございませんでした。

bmw118iさま、j-ipoorさま、みじゅ。さま、そしてCBA-CT9Aさま。

真摯に御回答くださり、本当にありがとうございます。
また、私の勘違いに貴重なお時間を使わせてしまい、本当にすみませんでした。

色んな意味で、驚かせてくれるCT200hをこれから、存分にかわいがっていきたいと思います。
これからもどうぞ宜しくお願いします。

書込番号:13532967

ナイスクチコミ!5


j-ipoorさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:23件

2011/09/22 13:04(1年以上前)

何はともあれ、不良や故障じゃなくて良かったですね。

韓国では道路事情や交通事情も違うでしょう。

ご安全に!

書込番号:13533022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2011/09/25 19:50(1年以上前)

素人玄人さん

>韓国の高速道路はどれも非常時には滑走路になるため、とても広いのです。
>そのため皆飛ばしに飛ばし、普段私も120キロほどで走ります。

 アウトバーンのような凄い設計思想ですね。政治家の構想力の差? お金の大部分が道路そのものへ使われているため? 日本には高速道路(やや速い普通道路?)はないような…
 「普段私も120キロほどで走り」で、結局20km/L超は、かなり良いのでは。
5〜6km/Lのクルマからすると、これからは、超燃費車の時代だなと思います。

書込番号:13547037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:5件

2011/10/04 19:23(1年以上前)

素人玄人さん

7L/100qだったのですね・・・
ヨーロッパではこの表記が普通に使われます。
VWの3Lカーが有名ですね。(33,3q/L以上の実用燃費)

それはさておき、韓国内のレクサスの画像を興味深く拝見しました。
これからも“韓国のレクサス”の投稿を楽しみにしています。

書込番号:13582840

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ドアミラーの曇り

2011/09/04 18:24(1年以上前)


自動車 > レクサス > CT

ドアミラーが全面的に曇り、拭いても取れないようになってしまいました。
全体に油膜が張ったような感じで、古くなった浴室の鏡のような白っぽい汚れです。

グレードはFスポですが、オプションで革シートをつけたため、
ドアミラーは、バージョンLと同じタイプ。
(レインクリアリングではないタイプ)

汚れた理由としては、
先日来の台風で、細かい霧状の雨と砂埃に晒された。
スタンドで給油の際、ミラーを拭かれてしまった。
などが考えられます。

どなたか対策御存知の方いらしたら、教えてください。

書込番号:13458819

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11302件Goodアンサー獲得:2114件

2011/09/04 19:35(1年以上前)

恐らく油膜ですね。

ケミカルを使用するなら、下記リンクのようなもので対策をしましょう。
ドアミラーであれば、親水タイプがいいです。
http://www.carmate.co.jp/products/list.php?category_id=55

書込番号:13459116

ナイスクチコミ!0


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2011/09/04 20:18(1年以上前)

おそらくスタンドの件だと思うのですが…

・油膜だとすると
台所用の中性洗剤(脱脂力がある)を適度に薄めたものをスポンジかファイバークロスを使ってふき取りを行います。
これで取れていくようであれば油膜、変わらなければミラーの表面のコーティングが何らかの溶剤で溶かされたと考えていいと思います。

・油膜以外の場合
レインクリアリングミラーの場合まずNGなんですが、以外ということでミラーの仕様をレクサスで確認してください。

表面鏡の場合はケミカルの使用はNGです、裏面鏡の場合はDIYで施工可能だと思います。
ただし、DIYで最悪な状況になっても私は責任を持ちません。
国産車は裏面鏡が多いのですがレクサスの仕様が判りません。

見分け方はこの記事
http://www.autotechnissan.com/03.html
とか

このテンプレ(一部)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1309498948/7

の方法で分かります、表面鏡は蒸着部が露出しているので使えないのです。
おそらくガソリン等を含むウエスで同じことが起きたのではないかと思います。

書込番号:13459285

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/09/05 23:53(1年以上前)

Berry Berryさん Jailbirdさん
ありがとうございます。
参考になりました。
ディーラーに確認取ってみます。

生来モノグサであまり車を磨かない上に
タバコを吸うのをやめてからは、
ガラス内側の汚れや曇りとも無縁だったので、
ケミカルなどにも疎くなってました。

今は色々あるんですね。
もう少し車を大事にしないといけませんね。

どうもありがとうございました。

書込番号:13464394

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

Sレンジについて

2011/09/03 23:02(1年以上前)


自動車 > レクサス > CT

スレ主 glass catさん
クチコミ投稿数:34件

現在納車待ちです。
CT200hにはパドルスイッチが付いていますが、
エコ、ノーマル、パワーの各モードではSレンジの動作が異なるようです。
また、Dレンジのままパドルシフトを操作した場合も、
各モードで違いがある様なのですが、
試乗では詳しく検証出来ませんでした。
やさしく解説して頂けたら幸いです。

書込番号:13455627

ナイスクチコミ!3


返信する
Antishookさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/09 12:39(1年以上前)

glass catさん
ご購入おめでとうございます。
ご試乗時点でSシフト・パドルスイッチなどを触られたとは、流石ですね、只々敬服致しております。
(実は、CT200h車は、DシフトにLowが無いので長い坂道を下る時シフト操作でなくSシフト・パドル操作で(回生ブレーキによる)制動を行うことを知りました。) そこで、整備の方にSシフトに関する質問を致しました。車両構造にお詳しいglass catさんに対して大変おこがましいと思いますがディーラーの整備士さんの説明では・・・、
「(パドル操作での坂道制動力はあまり効かない??ことと)Sシフト・パドル操作は最高速や最大運動性能が向上するものではなく、また”S"ポジションではSportモードやEcoモードのアクセル特性は無効になる。」と整備のGuidebookを基に説明を受けました。
glass catさん、これからも色々お気付のことをご教示ください。

書込番号:13477856

ナイスクチコミ!1


スレ主 glass catさん
クチコミ投稿数:34件

2011/09/09 23:05(1年以上前)

Antishookさん いつもありがとうございます。

CT200hの操作系で唯一違和感があるというか、
分かり難い部分ですよね。

試乗で分かった事は、
長い下り坂でエコモードでDレンジのままパドルを操作すると
プリウスのBモードみたいにモーターの回生ブレーキが効く事、
坂の勾配に応じて回生の強さをパドルで調整できるのでとても便利!

その他のモードでは突然エンジンがブーンと唸って
本当の?エンジンブレーキになったり、タコメーターが
現れたりでとても分かり難いです。

一方、加速するときにSレンジで1速で引っ張ると
最初はエンジン車のように加速しますがモーターと動力配分するためか
1速固定なのにちょっとCVTっぽい、
更に踏み続けると2速になりました。
これで分かった事は、
モーターとエンジンの配分も変速機も無段階でかなり複雑な
制御をしているのに変速機だけ擬似的に段数を刻むと気持ちが悪い、

納車までが長いものですからこんな事ばかり考えています。

AntishookさんはCT200h楽しまれていますか。
気になる事とか、良い所、悪い所などありましたら
また教えてください。

書込番号:13480004

ナイスクチコミ!5


Antishookさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/11 11:23(1年以上前)

glass catさん
早速のご返事(コメント)有難うございます。

只、私には「回生ブレーキ」などと言う機構については全く解らないまま使うことになりそうです。
>長い下り坂でECOモードでDレンジのまま操作・・云々・・坂の勾配に応じて回生の強さを
 調整出来るので便利!
とおっしゃって居られますが、私の場合は「この操作」での下り坂は「殆ど制動力が効かないスピード」で走行しているように思います。

>その他の操作は行って居りませんので・・・、何も解りません。

お恥ずかしい話ですが、(高評価を得ている車にも関わらず)今のところ私はこの車の機構の良さ(操作性)を充分理解出来ていないように思います。
納車されてから丸3ヶ月経ち走行距離1000Km弱で燃費18.5Km/Lになりましたが、未だこの車に馴染めないように思います。

ご迷惑かも知れませんが、これからも色々お教え頂けることを期待致しております。

書込番号:13486120

ナイスクチコミ!2


スレ主 glass catさん
クチコミ投稿数:34件

2011/09/30 21:48(1年以上前)

 納車されました。
早速「Sレンジ」少しだけ検証してみました。
各モードで違いがあると思われたパターンは
それ程ではなくタコメーターが表示されるかされないか程度でした。
加速時や通常走行では必要ありません。

下り坂で効率よく充電しながら速度を保つ物と割り切ったほうがすっきりします。
ただ、いきなりSレンジにしたりDレンジのままパドル操作すると
低速域では3速になるようです。
止まっていたエンジンも掛かってしまいます。

下り坂でEVのまま回生ブレーキを調整するには
あらかじめSレンジで6速にシフトしておいてからパドルでダウンする必要があり
面倒です。

プリウスのようなBモードのほうが解りやすいですね。


書込番号:13567404

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ルームランプについて

2011/09/02 13:20(1年以上前)


自動車 > レクサス > CT

スレ主 麟堂さん
クチコミ投稿数:3件

バージョンLを買って、今月納車予定ですが、ルームランプをLED化にするか悩んでいます。口コミでは、純正のほうが良いという方もいますが、実際変えられた方がいましたら、ご感想うかがいたいです。作業はディーラーで行っていただけるようです。
また、ディーラーでCTはフットランプがないと言われましたが、本当にないのでしょうか?もしある場合、ルームランプをLED化するにあたって、フットランプも変えた方がよろしいでしょうか?
カスタマイズを自分でしたことがないので、参考までにご意見を伺えたらと思います。
よろしくお願いします。
※ちなみにライセンスランプはLED化する予定です。

書込番号:13449064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2011/09/02 14:02(1年以上前)

ハイブリッド車は、ルームランプをLEDにすると何か問題が出るんですか?
(そう言う意味じゃないのかな?)

ウチのガソリン車は3台ともルームランプはLEDに換えました。
明るいし、熱も少ないし、電力も食わないので。
グローブボックス、トランクルーム、ドアもLEDです。
自分で純正電球を外してオートバックスに持って行って、
使えそうなLED(サイズ的に合う)を選んでまた取付けただけです。

室内ランプ類なら省エネ電球に交換する感覚でイインじゃないですかね。

書込番号:13449181

ナイスクチコミ!1


スレ主 麟堂さん
クチコミ投稿数:3件

2011/09/02 19:32(1年以上前)

ぽんぽん船さん、

お返事ありがとうございます。
そうですね。軽い感覚で良さそうですね。
ちなみにフットランプもLEDにされましたでしょうか?

書込番号:13450220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2011/09/03 10:48(1年以上前)

ウチのクルマにはフットランプがありません。(オプションだった)
フットランプって青いイルミネーションランプですよね?
純正で充分カッコいいし短時間で勝手に消灯されるので、もしフットランプがあっても純正のままにすると思います。純正より明るくする必要も感じないし。

ルームランプは、
明るい方が便利だし、消し忘れや半ドアで付けっぱなしになっても安心なのでLEDにしました。
(消費電力が少ない)

グローブボックスは熱がこもるから、
トランクルームは単純に明るい方が便利だから、
そんな理由でLEDにしています。

あと、ポジション球をLEDにしてました。理由はカッコいいから。(笑
ポジション球は、車検の問題もあるし交換も難しいので、
専用のモノをオートバックスで取付けてもらいました。

ライセンス灯はLEDにしようと思いつつ標準のままです。
夜、他人のクルマを見て思い出すんですけど、いつも忘れてしまう。(笑

書込番号:13452653

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 麟堂さん
クチコミ投稿数:3件

2011/09/03 17:45(1年以上前)

成る程(^^)
参考になります!
たしかにライセンスランプは、忘れやすいですよね(笑)

ご丁寧にありがとうございました!
助かりました(^-^)

書込番号:13454157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

Ipodについて

2011/08/23 17:45(1年以上前)


自動車 > レクサス > CT

スレ主 isotope02さん
クチコミ投稿数:2件

御質問です。
この度ct200hを契約し、今月末に納車予定のものです。
USB/AUX入力端子が付いていますが、これはipodの接続ケーブル(通常品)を
差し込むだけて普通に音楽が聴けるのですか?
現在の車ではFM経由でしか聴けないもので・・・
もし何か別に必要でしたら納車前に購入しておきたいと思いますので
お分かりの方どなたかご教授お願いいたします。

書込番号:13409604

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2011/08/23 20:39(1年以上前)

普通に聴けます。
(但し、バージョンは選ぶようです)
音量が少し低めになる気がしました。
アルバム選択も少し面倒でした。
USBなので、例えばdocomoのスマホも検知はしませんが、充電だけできたりします、

書込番号:13410195

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 isotope02さん
クチコミ投稿数:2件

2011/08/24 07:58(1年以上前)

浅川マキトレーンさん。おはようございます。
早速の返信誠に有り難うございました。
安心しました。普通に聴けるのですね。
音質は納車後確認してみます。
今後とも宜しくお願いします。

書込番号:13411891

ナイスクチコミ!0


nakamiyuさん
クチコミ投稿数:5件

2011/08/29 06:32(1年以上前)

アイフォンもUSBコードに差し込んで聞けるのでしょうか。

エクスぺリアは、試してみましたが、駄目でした。

ご教授の程、宜しくお願いいたします。

書込番号:13431933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2011/08/29 23:37(1年以上前)

Bluetoothの機能がスマホについてれば聞くことができますよ!

書込番号:13435187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2011/08/29 23:41(1年以上前)

↑↑言葉足らずでした

Bluetoothの機能がスマホについてれば

USBに繋がなくても聞くことができますよ!

書込番号:13435214

ナイスクチコミ!0


nakamiyuさん
クチコミ投稿数:5件

2011/09/01 07:00(1年以上前)

アイフォン4で試したら、

USB機能も、Bluetoothの機能も接続することができました。

ご回答の程ありがとうございました。
感謝いたします。

書込番号:13443862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/02 23:00(1年以上前)

(ちょっとスレ主さんの求めている回答からずれていますが)
もしBluetooth接続して音楽を聴くようであれば、
ナビのBluetooth対応機器リストを参考にすると
何が出来て何が出来ないか分かりやすいと思います。

下記LexusのHPを参考にしてみてください。

・車載機(ナビ)とBluetooth®対応携帯電話の登録方法
http://lexus.jp/service/g-link/hands_free/index.html

・HDDナビゲーションシステムの動作確認済携帯電話一覧
http://lexus.jp/information_desk/ct/370-t.html
※Apple(iPhone等)は携帯電話一覧の一番下に記載されています。

書込番号:13451112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/02 23:05(1年以上前)

↑のアドレス間違えました(汗
正しいアドレスは↓になります。

・HDDナビゲーションシステムの動作確認済携帯電話一覧
http://lexus.jp/information_desk/rx/370-t.html
※Apple(iPhone等)は携帯電話一覧の一番下に記載されています。

書込番号:13451132

ナイスクチコミ!2


nakamiyuさん
クチコミ投稿数:5件

2011/09/03 06:06(1年以上前)

大変貴重な情報に感謝いたします。
かなりわかりやすいです。

ちなみに、XPERIATM acro SO-02Cは、
ブルートゥース機能はOKで、直接USB接続は、
駄目でした。

最後に、スレ主様、私のコメントで、
お騒がせさせてしまい、
申し訳ございませんでした。

書込番号:13451944

ナイスクチコミ!0


glass catさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/03 21:49(1年以上前)

ちなみに、USBメモリーに転送した
音楽ファイルも再生できます。

書込番号:13455200

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CT」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CTを新規書き込みCTをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CT
レクサス

CT

新車価格:355〜488万円

中古車価格:58〜397万円

CTをお気に入り製品に追加する <152

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CTの中古車 (584物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CTの中古車 (584物件)