CTの新車
新車価格: 355〜488 万円 2011年1月1日発売〜2022年10月販売終了
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| CT 2011年モデル | 265件 | |
| CT(モデル指定なし) | 1291件 |
このページのスレッド一覧(全166スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 32 | 11 | 2020年3月21日 23:27 | |
| 32 | 7 | 2020年8月20日 20:22 | |
| 7 | 3 | 2019年10月17日 23:27 | |
| 21 | 4 | 2018年9月19日 23:18 | |
| 9 | 4 | 2025年2月8日 02:11 | |
| 12 | 9 | 2018年4月10日 11:17 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > レクサス > CT 2011年モデル
2015年のノーマルバージョンに乗っていて、フォグランプをハロゲンからLED に交換するために前タイヤの泥ガードをめくった状態が写真の通りです。バルブをハーネスごど外すようなのですが、固くて外れまさん。少し右にひねって取れるようですがびくともしません。どなたか交換に成功した方が居ませんか?
書込番号:23183056 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
バルブを中心にして半時計回りに90°回らないか?
書込番号:23183113 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
ごめん、「反」時計回りだった
書込番号:23183128 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
カプラーのツメが硬いんですかね。
バルブがH16なのでカプラーを外して反時計回りに回せば外れるはずです。
書込番号:23183141 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>newmetsさん
寒さで、カプラーが硬化し、真ん中が押せない状態ですかね。
ドライヤー等で温め、柔らかくして再チャレンジだ!
書込番号:23183222
![]()
3点
>伊予のDOLPHINさん
ドライヤー作戦ですか。思い付きもしませんでした。試してみます!ありがとうございます。
書込番号:23183543 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>seikanoowaniさん
早速のアドバイスありがとうございました。図があって分かりやすく助かります。半時計回り何ですね。カプラーの存在知りませんでしたのてやってみます!
書込番号:23183547 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>kmfs8824さん
カプラーというものがあることを知りませんでしたのて手順を間違っていたようです。試してみます!ありがとうございました。
書込番号:23183550 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
レクサスは取説の公開もしておらず基本はディーラー任せの車、ディーラーに持ってった方がいいな
カットラインが正しく出ないイタイ車にならんようにな
書込番号:23183996 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>seikanoowaniさん
了解いたしました。中古で買って乗りつぶすつもりですが、無理せず頑張ります。
書込番号:23184023
1点
ノーマルから変えて後悔。スポットでみればノーマルハロゲンのほうが見やすいです。
書込番号:23298079
2点
レクサス CT現行車は2025年頃まで販売されそうです。
その後、モデルチェンジはなくCTは終了するようです。
なので2025年までにあと一回マイナーチェンジがありそうですね。
CTに変わって全く別物を2025年頃に出す検討をしているみたいです。
電気自動車なのか燃料電池車なのか・・・・?
多分レクサスのディーラーで聞くと同様な話が聞けると思います。
CTの新車購入を検討されている方の参考になれば幸いです。
9点
>TREK5000さん
こんばんは!
レクサスが同じモデルで14年ですか?
CTは良い車だと思いますが、さすがにいろいろな意味で
陳腐化してしますのではないでしょうか?
メルセデスベンツやBMWではないことですね!
次情報お待ちします。
書込番号:23172379
2点
確かに、陳腐化していますよね。
でもレクサスであのサイズ感の車は他に無いのでまだニーズはあるようです。
毎月コンスタントにある程度の数は出ている様です。
私も乗っていますが、ちょうどいいサイズで気持ちよく曲がるいい車です。
陳腐化は気になりません、気に入っているデザインなので!(*^_^*)
書込番号:23172412
7点
>TREK5000さん
お乗りになられてる方でしたか?失礼しました。
でも、モデルサイクルが長くなることはオーナーにとってはいいと思いますよ!
下取金額の下落も全然違いますし・・・
私は一昨年末、BMW3シリーズのモデル末期を大幅値引きで購入しました。
1年未満車保険の継続は車両保険は同じ金額で継続できると思っていたら、20%くらい減額されました。
(新車特約が2年はあるので、少し安心ですが・・・)
新型が出ると、旧タイプは金額落ちが早いですよ!残念ですが・・・
書込番号:23172598
0点
車は消耗品ですから!(*^_^*)
あまり売ることを考えないで買ってしまう傾向があります。
昨年夏に新車で購入しました。
自分の年齢から、これが最後の車と思い十数年間乗るつもりです。
後期高齢者になったら数年で免許を返納と思っています。
2011年にCTがデビューした時、いつかは乗りたいと思っていました。
でもその時プリウス30系を買ったばかりで・・・、やっと去年購入できました。
同じエンジンですが、加速感は上質だし、コーナーリング感が全く別物で大満足です!
BMWもいい車ですよね、外車だし!
お互い大切に乗りましょう!
書込番号:23172635
8点
>TREK5000さん
そうですね!
私もこの車は13年乗ってみようと考えてます。
5年目までは保証もあるので、ディラーでメンテして、7年目の車検からは
ボッシュの正規店で、安くメンテしながら乗ろうと思ってます。
お互いに、現在の車を楽しみましょう!
書込番号:23172779
4点
>TREK5000さん
>ぽんた 45さん
僕のCTのマイナーチェンジの話を聞きました。ただ可能性があると言っていたので本決まりではないとのことでした。
ちょうどPKSBはつきましたねぇ。安全装備全部一新して欲しかったですが。
書込番号:23611454
1点
確かに本決まりではないけどかなり確度は高そうですよ。
今は市場との会話をしている段階です。と言っていました。
ただ、CTの新型は出ないと言い切っていました。
いつまで販売するかは、未定だけどそれなりの数がまだ売れているので、最低3年くらいは売ると思いますよ!
そうすると、マイナーチェンジも1回はありそうですね。
という会話をしていました。(今年の頭の時点です)
今回はほんの少しの変更ですね。^_^
でもマイナーチェンジしたのだから、あと2年ほどは売りそうですね。
書込番号:23611548
1点
自動車 > レクサス > CT 2011年モデル
中古で8月CPO以外で購入しました。2015年バージョンCです。日付けが変わって、エンジンかけたら「今日は8月○日」って話しますが、朝出勤の時は話さないで、会社から帰る時に今日は〜って話します。毎日ではなく、時々です。何か不具合でしょうか?
本当時々なので、購入店に聞きにくいです。
書込番号:22991928 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
別に遠慮せずに購入店にきけばいいと思いますよ。
あっという間に改善策をだしてくれたりして。
書込番号:22991958 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ナビの「ハートフル音声」の機能だと思う
一度取説見て確認してみましょう。
書込番号:22993059
![]()
1点
自動車 > レクサス > CT 2011年モデル
23年式の CT200h バージョンC所有中です。
経年劣化からか、運転席シートの背もたれ部分のガタつき?が目立ち、発進・加速時のGやわずかな体重移動で「カタッ」と音がして前方か後方に若干ガタつく感じです。
皆様のCTはいかがでしょうか?
書込番号:21931042 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
私も感じていました。
発進時とか停車時にカチッて小さな音が聞こえていて、再三ディーラーに言おうとしたまま車が無くなったので、原因はわかりませんでしたけど。
書込番号:21931140 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
b.z178さん
ありがとうございます、、
やっぱりCTにはありがちな症状なんですかね…
せっかくの高級感が損なわれてる感じで、かなり残念です…
新品のシートに載せ替えるか検討して見たいと思います
書込番号:21931175 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
新品にすると改善されそうですね。
車体と繋がっているボルト部分ではなく、中の構造からくる音のようでしたので。
うちの親は耳が幸いな事にこの音を聞く耳ではなかったので、気にはしていませんでしたが、聞こえる身としては気になりだすと嫌なものですよね。
改善される事を祈っています。
書込番号:21931575 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私のCTも、加減速時にシートからカチッと音がしますが、大抵はシートリフターで座面を高くしているときに出ます。
座面をある程度下げると音がしなくなると思いますので、試してみてください。
書込番号:22122363
2点
この車って初代カルディナと大きさはさほど変わらないのでしょうか?
ステーションワゴンでしたが、大きさにしてはかなり乗りやすく、またワゴンに乗ろうか迷っています。
あとガソリンはレギュラーではなく、廃屋になるのでしょうか?
燃費などの情報も分かりましたら是非お願いします!
1点
CTのサイズは一回り大きくなります。モデル末期で次期型も出るか分からないのでどうなんですかね。
ベースが先代プリウスなので熟成されてますが価格に対しての費用対効果はちょっと考えてしまいますね。
カルディナはカローラフィールダーの方が近いでしょう。どちらもレギュラーなのでお財布には優しいです。
書込番号:21903920 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>うさだひかるVXさん
横幅はCTの方が長いですが、CTも今時の車としては初代カルディナ感覚で乗れるコンパクトな車と考えて差支えありません。
CTも、機械的にはプリウスですので、レギュラーガソリンでOKです。
正卍さんも書かれていますが、車格的にトヨタ車縛りだとカローラフィールダーが最も近いと思います。
書込番号:21903974
2点
7年も前の書き込みですが自分もカルディナに乗っていてct200が走ってるのを後ろから見るとカルディナ前期になんとなく似ていて興味が湧いていたので軽く調べてみました。
ct200は2.5cmほど幅が広いですが20cmも全長が短いようなので室内空間のどこかはわかりませんがちょっと狭くなりそうです。
取り回し的には全長が短いので楽になりそうですが後部サイドの窓がct200にはないように見えるのでバックや合流での後方視界を実車で確認したほうがいいと思いました。カルディナでも視界が悪いのに更に悪くなったら怖いです。
書込番号:26066263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
12月下旬に納車され、一番初期のCTに7年弱で乗り換えしました。
先週、スマホを新しくしたところ、車に認識させようとしても出来ないのでお客様サポートに電話したところ、新しくしたスマホが動作確認されていない、という事実がわかりました。「前もってお問い合わせいただけばお答えできたのですが」と言われました。とはいえ、最新のスマホではなく、販売されて半年以上経っています。こんな新しい車でこんなことが起きるとは、まったく考えもしませんでした。
これがもっと上のクラスの車ならば必死で対応するのでしょうがCTでは・・・。ちなみに前のスマホも今度のもGALAXYです。Bluetoothでのハンズフリー通話は仕事でも使うので、使えなくて困りはてています。
同じような経験された方はいらっしゃるでしょうか?
1点
スマホはパソコンみたいな物ですね、同じテクノロジー。
同じ様なものでもバージョンやドライバーで相性てんこ盛りです。
最新の物は下位互換が鉄則ですが、何かを切り捨てる?取り込めない?そんな事もある様です。
何方かが歩み寄らないと二進も三進も…ですね。
なんとかなるかはわからないです。
書込番号:21739025 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ブラビア命さん
Galaxy S8で対応機種検索してみたら対応してましたが、
違う機種なんですかねぇ…。
http://lexus.g-book.com/pc/etc/faq/mobile/index.html?id=3&d=L33-mop_12_01&nome=CT&anno=2012%E5%B9%B408%E6%9C%88%20%EF%BD%9E%202014%E5%B9%B401%E6%9C%88
まぁ、サポートが対応してないって言ってるのなら間違いないのでしょう。
スマホを変えるか、ハンズフリーキットを別で買うかですね。
車はいい車なんですから。
ハンズフリーキット)
https://my-best.com/1108
書込番号:21739083
2点
>麻呂犬さん
>電化の放蕩さん
早速のお答えありがとうございます。Gリンク対応一覧表を見ると私の端末は電話帳転送は×ですが、ハンズフリー通話は○になっていますね。再度、サポートに聞いてみようと思います。
書込番号:21739120
0点
機種自体OKでも、OSのアップデートで対象外になることはよくあります。
そこらへんも要確認ですね。
書込番号:21739128
3点
確認してきましたがスレ主さんがgalaxyS8だとするとバージョンをあげてませんか?
上で書かれているように7.0のままなら対応していますのでレクサスデスクに
確認撮るのが良いかと。
アンドロイド8.0になっているのなら3/23にアップデートをしたスレ主さんの
ミスでしょうね。スマホのカテゴリーに行くと同じこと言われますw
書込番号:21739132
0点
>茶風呂Jr.さん
>白髪犬さん
バージョン確認したら7.1.1でした。ミスと言われましても、このスマホを購入したのが4月4日なのですが。もう少ししたら車に乗ることができるのでやってみます。
書込番号:21739214
0点
半年前というけど、車の開発はもっと前からですからねえ。
最上級クラスだろうが対応なんて変わりませんよ(笑)
車専用の旧機種スマホを用意したらどうですか?
書込番号:21739270
3点
細かく確認すると、アップデートはまだのようですが、早かれ遅かれアップデートで
8.0にはなりそうだから、アップデートしないように気を付けて下さいませ。
https://sumahoinfo.com/post-21132
書込番号:21740862
0点
>ツンデレツンさん
>白髪犬さん
トヨタの専門部署の方とお話ししました。私の端末については、発売当初から動作確認とれていないそうです。そして、最近のAndroidのバージョンアップにより、G-Linkとつながらなくなった機種がふえている、そうです。
他の方法を考えるしまなさそうです、ありがとうございました。
書込番号:21740954
1点
CTの中古車 (592物件)
-
CT CT200h バージョンC レクサス認定中古車CPO ファブリック/ブラック フロアマット(純正) サイドバイザー ナンバーフレーム ドライブレコーダー
- 支払総額
- 345.5万円
- 車両価格
- 335.0万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.2万km
-
- 支払総額
- 104.8万円
- 車両価格
- 89.0万円
- 諸費用
- 15.8万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 7.4万km
-
- 支払総額
- 189.5万円
- 車両価格
- 178.1万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 9.2万km
-
CT CT200h Fスポーツ プリクラッシュ/TRDマフラー/TRDフロントリップ・サイドスカート・リアディフューザー/ETC2.0/前後ドラレコ
- 支払総額
- 289.0万円
- 車両価格
- 279.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.5万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
CT CT200h バージョンC レクサス認定中古車CPO ファブリック/ブラック フロアマット(純正) サイドバイザー ナンバーフレーム ドライブレコーダー
- 支払総額
- 345.5万円
- 車両価格
- 335.0万円
- 諸費用
- 10.5万円
-
- 支払総額
- 104.8万円
- 車両価格
- 89.0万円
- 諸費用
- 15.8万円
-
- 支払総額
- 189.5万円
- 車両価格
- 178.1万円
- 諸費用
- 11.4万円
-
CT CT200h Fスポーツ プリクラッシュ/TRDマフラー/TRDフロントリップ・サイドスカート・リアディフューザー/ETC2.0/前後ドラレコ
- 支払総額
- 289.0万円
- 車両価格
- 279.0万円
- 諸費用
- 10.0万円














