M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8 [ブラック]オリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年 1月28日

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8
こんにちは虹色太陽といいます。
先日、E420LKit+ZD2528パンケーキを下取ってもらい
E-P1パンケーキKitを購入E-520と二台で子供や日常を主に撮ってます。
この度、狙っていたパナ20F1.7パンケーキ中古で見つけ購入予定ですが
MZD17F2.8パンケーキをどうしようか考え中です。
パンケーキを二台持っていてもどうかと思いますし
そこでご教授頂きたいのは・・・
MZD17mmF2.8が勝っている点、得意なケースがありますか?
外観はMZD17F2.8がかっこいいですが。。。
補足ですが
E-P1は主に嫁メインに使用中で自分は外食や散歩の時に借りてます。
室内での撮影や外食時の撮影が多いのでE-P1を手に入れるまでは
E-420+SIGMA30mmF1.4を多用してZD25F2.8は出番無く処分してしまいました。
0点

虹色太陽さんこんばんは。
E−P1にパナ20F1.7パンケーキを使ってるおりじです。
やはりMZD17F2.8が勝っているのは、かっこいいことにつきます。
光学ビューファインダーもついてますしね。
自分で買い換えておいてなんですが、スタイルを損なってまで買い換える価値があるかというと疑問です。F値が1.7と2.8と言うことを除けば写りは価格COM等で言われるほどには変わりません。
ただ趣味のものですから、自分が欲しいと思うものをつけるのが一番です。
パナのパンケーキを買うなら、オリのパンケーキは奥さんの了解を得て下取りに出しましょう。
書込番号:11974248
2点

>おりじさん
返事ありがとうございます。しばらくレスが無かったので。。。
見てませんでした。
パナ20F1.7パンケーキを買い増ししてMZD17F2.8パンケーキと1週間程
併用してみたのですが、結果下取りに出しました。(嫁と相談して)
F2.8とF1.7の部分で使用用途に活躍してくれるので。その他は細かい違いは
感じませんでした。(まだまだ未熟なもんで)
MZD17mmも出来ればF2.0位であれば嬉しかったです。
オリンパスもMZDレンズどんどん出して欲しいですね。
MZD50mmF2.0とか・・・。ZDレンズも。。。
遅くなりすんませんでした。
書込番号:12024372
3点



レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8

こんにちは
こちらの最大撮影倍率(35mm換算)は0.22倍となっています。
パナ20mm F1.7は0,25倍となってますから、少しだけパナの方が大きく写るのでは。
これより大きく写すにはマクロレンズが必要となりますね。
書込番号:10841766
0点



まずは パンケーキレンズにクローズアップレンズ装着して 近づいて撮影してはいかがでしょう
ここのページでクローズアップレンズの紹介と作例があります。
http://www.st.rim.or.jp/~komatsu/GF120kakutyo.html
46mmφのクローズアップレンズはほとんど無いので、46mm→52mmφのステップアップリングをかまして52mmφのクローズアップレンズを装着することになります。
ブレないように三脚据えて 絞り優先(Aモード)でDisplayボタンを押して 絞り込みした像を確認した上で撮影すれば まずは撮れると思います。
花のマクロ撮影は奥が深いので 簡単には思うような写真が撮れないので参考書見たり、参考になるWeb見たりして修行してください。
Frank.Flankerさん が奨めるLEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8が最適解ですが、まずはクローズアップレンズで苦労してからマクロレンズを購入した方が ありがたみが判るとはずです。
書込番号:10842392
2点

追補
上記URLでは マクロフィルターと書いていますがクローズアップレンズも同じものです。
組セットで無くても、Kenkoやマルミの一枚だけのクローズアップレンズでも効果があります。
書込番号:10842452
1点

みなさまありがとうございます。
クローズアップレンズでも結構きれいに撮れそうです。
今までデジコンしか使ったことがなくて、何も考えずにとって
いたけど、マクロでとるのは大変なことですね。
憧れのライカは慣れてから買おうと思います。
書込番号:10843281
1点

コンデジはマクロが付いてますが、一眼タイプにはマクロモードがありません。
クローズアップレンズかマクロかどちらかになります。
レンズ選択の項目として最短撮影距離、撮影倍率をお確かめの上、お求めください。
書込番号:10846625
0点

Olympus E-P2 + 17mm F2.8 と Panasonic GF1 + 20mm F1.7
を比較してみました。
参考として,次の2台も比べていますので、大まかな参考になると思います。
CANON 5D mk2 + 100mm Macro
Ricoh GRD 2
素人なので、撮影はほぼ「AUTO」のままです。
http://sg11.exblog.jp/13618885/
書込番号:10873839
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





