M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8 [ブラック]オリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年 1月28日

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 7 | 2016年9月23日 10:22 |
![]() |
33 | 16 | 2016年7月21日 01:24 |
![]() |
7 | 8 | 2015年8月24日 15:49 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8 [ブラック]
こんにちは、ちょっと教えてください。
普段はニコンD750に70-200をつけて持ち歩いています。
今般、サブカメラというかレンズ交換が面倒な時用あるいはお散歩用として
E-M10Uの購入を決めたのですが、レンズについて教えてください。
キットレンズにするか、この17mmあるいはシグマの19mmF2,8の三択で迷っています。
この二本の単焦点の写りはどうでしょうか?値段からいって大差ありませんか?
キットレンズの14-42で安く済ました方が賢明でしょうか?
使ったことのある方ちょっとご感想を教えていただければと思います。
1点

オリ17mm/F2.8は持っています。
薄さと軽さが一番の魅力ですかね、明るさは平凡ですが写りも含め不満は有りません。
シグマ19mm/F2.8も気にはなりましたが未入手です。
あとオリ14-42IIも持っていますがレンズエラーでお休み中です。
代用で入手したパナ14-42IIの方が繰出し動作が要らず気に入りました。
書込番号:20227539 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

散歩用なら、14-42mm IIR 沈胴手動繰り出しで宜しいと思います。
標準的な画質ですね。角形フードLH-40 オプションですがお奨め。格好良い。
まず始めて、次から単焦点物色でいかが。
Sigma 19mm F2.8は旧を持っていますが私には画角がちょっと狭くて休眠。
絵は特段にSigma切れ切れということはないです。
書込番号:20227935
2点

なるほど、なるほど・・・とりあえずキットレンズで様子を見ることにします。
マイクロフォーサーズはどうですか?
私はPCでの鑑賞が主なので十分耐えられるのではないかと思っています。
これからの季節はいい写真が撮れそうで楽しみです(笑)
書込番号:20228068
0点

背景が青空一杯とかでは、m43/DX同様ですが、FXのヌケの良さには敵わないと感じる場合があります。
昨日は墓参に行ってきましたが、そういった時の日常写真に凄く向きますね。
リキ入れには、私は向かない印象。やはり図体のでかいほうが安定します --- 気分も安定。
書込番号:20228989
3点

東京みんとさん
使ってはるからなぁ、、、
書込番号:20229363 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8
ペンタックスのK-5のサブカメラとしてコンデジとかを使っていましたが画質に納得いかず中古でE-PM2をゲットしました。
持っていたレンズ,14-42URを使っていましたがレンズの持病(ズームするとエラー)でてしまい、このこの際、普段から持ち歩き外食の写真やちょっとしたスナップ中心なので単焦点レンズを中古で探しています。
予算が1万円強なので M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8やシグマ19mm F2.8 DN などがあるのですがどうでしょうか?
他に予算が1万円強で買える中古単焦点レンズがあったら教えてください。
3点

>コンチャソさん
2万円くらいになってしまいますが、
http://kakaku.com/item/K0000055876/
http://kakaku.com/item/K0000532767/
20mmF1.7をお勧めしますよ。
これは、写りには定評があり、かつては神レンズと言われていました。
オートフォーカスが遅いし、音がするので、最近は人気が落ちましたが、いいレンズです。画角もスナップとかにはぴったりです。明るいレンズなので室内でも使いやすいですし。
書込番号:20036210
2点

コンチャソさん
エンジョイ!
書込番号:20036497 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

予算は置いといて
25mm F1.8
↓
17mm F1.8
↓
45mm F1.8
と進むのが王道だと思います。
余裕が出来たら 60mm F2.8 Macro は写真の幅を広げてくれますよ。
書込番号:20036507
2点

>山ニーサンさん
>SakanaTarouさん
ありがとうございます。
予算が皆オーバーなので残念ですが脚下です。
これだけ予算があればk-5用の単焦点レンズを買います(笑)
予算内で買える中古レンズは無いのでしょうか?
書込番号:20036625 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

このレンズよりは、シグマの方が写りの評価が高いです。このレンズの良さは、パンケーキサイズかな。
画質を気にするのでしたら、シグマがオススメ。
書込番号:20036644 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

17mmF2.8は写りに関しては評判良くないので、あまりオススメしたくないんですよね。
最初に「画質に納得いかず」と書いてあったので、20mmF1.7なら納得していただけるかと思ってオススメしたんですが、高すぎますか、、、
じゃあ、パナソニックの14mmF2.5というのが写りはまあまあで、値段が安く、携帯性もいいですね。気に入って使っている人も多いと思います。 オートフォーカスも普通に速いです。
画角は換算28mm相当なので、スマートフォンと同じような感じで使いやすいと思います。
画角がこれでよければ、まあオススメしていいかな。。
http://review.kakaku.com/review/K0000152874/#tab
書込番号:20036658
2点

>コンチャソさん
私はオリンパスのE-PM1と17mm/F2.8を使っていますが薄くて使いよいです。
画質については特に不満はなく、中古で安く手に入ったので満足しています。
サブカメラという事なら十分じゃないかと?
他に安価なのはシグマの19mm/F2.8か30mm/F2.8辺りでしょうか。(60mm/F2.8は望遠なので除外)
中古で良い品が手に入らないなら上記新品が手頃かもしれませんね。
書込番号:20037246
2点

皆さん有難うございます。
LUMIX G 25mm F1.7 ASPH オークションでの新品と
SIGMA 19mm F2.8 DN | Art 中古備品
を検討しています。
画角は違いますがどちらがお勧めでしょうか?
書込番号:20049359
1点

コンチャソさん
SIGMA 19mm F2.8 DN | Art 中古備品
書込番号:20049368 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どちらも問題ないので、
単純に好きな画角で決めていいでしょう。
25mmはちょっと狭くないですか?
書込番号:20049370
1点

お好みの画角で。
僕は25mmが好きですが、17mmぐらいの方が万人向けかな。
書込番号:20049376 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは。
焦点距離(画角)の好みはその人にしか分かりません。
お好きなほうを、としか言えないように思います。
あえて言うなら画角優先で19/2.8でしょうか。
個人的には25/1.7は画角が少し狭くちょっと使いにくいときも
あるかなと思いますし、19/2.8は画角はよいけどボケはほとんど
期待できないかなと思います。
結局はいずれを買っても使わなくなり、最終的には20/1.7あたりを
買うところに落ち着くんじゃないかなと思います。
ボケが不要なら19/2.8でいいと思いますけどね。
レンズの人気/不人気、価格にはそれなりの理由がありますよ。
書込番号:20050060
2点

25mmの狭苦しさが良い写真に繋がり、広角系の使いやすさが平凡な写真を量産してしまう。
素人レベルの僕は、そんなイメージを持ってます。
書込番号:20050078 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

値段も性能も、2択なら、シグマ19mm F2.8 がいいでしょうね。
予算オーバーのパナ20mmを推す声があり、一応同意ですが、AF遅いのが弱点。
その意味で、m43に「鉄板の常用単焦点」はないと思います。
もちろん、17mmや25mmや15mmがマイベスト画角な人はそれらを使えばいいわけですけど。
書込番号:20050162
1点

>沖縄に雪が降ったさん
>nakato932さん
>山ニーサンさん
>にゃ〜ご mark2さん
>BAJA人さん
>SakanaTarouさん
>nightbearさん
皆さんありがとうございました。
1万円強で中古シグマ19mm F2.8を購入いたしました
書込番号:20053991
3点

コンチャソさん
おう!
書込番号:20054000 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8

E510はフォーサーズですので、マイクロフォーサーズのレンズの
倍の長さでフランジバックが必要ですので、付けることができません。
逆ならマウントアダプタで簡単に付きますが..
書込番号:19077045
1点

>スッコリさん、こんにちは、E510も使用してます、
M.ZUIKO DIGITAL のM無し、ZUIKO DIGITALを使用してください、
Mはマイクロ フォーサーズ用で装着できません、
レンズは中古がメインになりますが良品が格安で手に入ります 、
書込番号:19077067 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スッコリさん こんばんは
フォーサーズのレンズは マイクロフォーサーズにアダプター付ける事で使用できますが その逆は 付ける事できませんので フォーサーズ用のレンズ選んでください。
書込番号:19077101
1点

『M』がつかないZUIKO Digitalをどうぞ。
また、運が良ければ…シグマの4/3レンズの中古がみつかるかもしれません。
書込番号:19077175 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご存知かもしれませんが
標準ズームでは高価ですが
ZUIKO DIGITAL ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD
が良いようです。
パンケーキタイプなら
ZUIKO DIGITAL 25mm F2.8
しか選択肢がありません
高倍率ズームなら
LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm\F3.5-5.6 ASPH.\MEGA O.I.S
が便利になります
オリンパスもパナソニックも
フォーサーズ企画は
マイクロフォーサーズに完全移行してしまったため
現状のレンズから選ぶ必要があります
使いこなすならいいレンズをなるべく新品で
そこまでは使わないなら中古でも
安いレンズを見繕ったほうが
いいと思います。
書込番号:19077229
0点

余計なお世話かも知れませんが、E-510などのフォーサーズマウントは事実上終了したマウントです。
今後新しいボディやレンズが発売される可能性は限りなく低いです。
そこのところを理解したうえで付き合って下さい。
書込番号:19077250 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スッコリさん
メーカーに、電話!
書込番号:19078437 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





