M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8 [ブラック]オリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年 1月28日
このページのスレッド一覧(全39スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 33 | 16 | 2016年7月21日 01:24 | |
| 18 | 4 | 2015年9月25日 17:39 | |
| 7 | 8 | 2015年8月24日 15:49 | |
| 9 | 5 | 2015年3月19日 11:52 | |
| 21 | 13 | 2015年1月19日 12:06 | |
| 26 | 10 | 2014年10月14日 00:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8
ペンタックスのK-5のサブカメラとしてコンデジとかを使っていましたが画質に納得いかず中古でE-PM2をゲットしました。
持っていたレンズ,14-42URを使っていましたがレンズの持病(ズームするとエラー)でてしまい、このこの際、普段から持ち歩き外食の写真やちょっとしたスナップ中心なので単焦点レンズを中古で探しています。
予算が1万円強なので M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8やシグマ19mm F2.8 DN などがあるのですがどうでしょうか?
他に予算が1万円強で買える中古単焦点レンズがあったら教えてください。
3点
>コンチャソさん
2万円くらいになってしまいますが、
http://kakaku.com/item/K0000055876/
http://kakaku.com/item/K0000532767/
20mmF1.7をお勧めしますよ。
これは、写りには定評があり、かつては神レンズと言われていました。
オートフォーカスが遅いし、音がするので、最近は人気が落ちましたが、いいレンズです。画角もスナップとかにはぴったりです。明るいレンズなので室内でも使いやすいですし。
書込番号:20036210
2点
コンチャソさん
エンジョイ!
書込番号:20036497 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
予算は置いといて
25mm F1.8
↓
17mm F1.8
↓
45mm F1.8
と進むのが王道だと思います。
余裕が出来たら 60mm F2.8 Macro は写真の幅を広げてくれますよ。
書込番号:20036507
2点
>山ニーサンさん
>SakanaTarouさん
ありがとうございます。
予算が皆オーバーなので残念ですが脚下です。
これだけ予算があればk-5用の単焦点レンズを買います(笑)
予算内で買える中古レンズは無いのでしょうか?
書込番号:20036625 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
このレンズよりは、シグマの方が写りの評価が高いです。このレンズの良さは、パンケーキサイズかな。
画質を気にするのでしたら、シグマがオススメ。
書込番号:20036644 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
17mmF2.8は写りに関しては評判良くないので、あまりオススメしたくないんですよね。
最初に「画質に納得いかず」と書いてあったので、20mmF1.7なら納得していただけるかと思ってオススメしたんですが、高すぎますか、、、
じゃあ、パナソニックの14mmF2.5というのが写りはまあまあで、値段が安く、携帯性もいいですね。気に入って使っている人も多いと思います。 オートフォーカスも普通に速いです。
画角は換算28mm相当なので、スマートフォンと同じような感じで使いやすいと思います。
画角がこれでよければ、まあオススメしていいかな。。
http://review.kakaku.com/review/K0000152874/#tab
書込番号:20036658
2点
>コンチャソさん
私はオリンパスのE-PM1と17mm/F2.8を使っていますが薄くて使いよいです。
画質については特に不満はなく、中古で安く手に入ったので満足しています。
サブカメラという事なら十分じゃないかと?
他に安価なのはシグマの19mm/F2.8か30mm/F2.8辺りでしょうか。(60mm/F2.8は望遠なので除外)
中古で良い品が手に入らないなら上記新品が手頃かもしれませんね。
書込番号:20037246
2点
皆さん有難うございます。
LUMIX G 25mm F1.7 ASPH オークションでの新品と
SIGMA 19mm F2.8 DN | Art 中古備品
を検討しています。
画角は違いますがどちらがお勧めでしょうか?
書込番号:20049359
1点
コンチャソさん
SIGMA 19mm F2.8 DN | Art 中古備品
書込番号:20049368 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
どちらも問題ないので、
単純に好きな画角で決めていいでしょう。
25mmはちょっと狭くないですか?
書込番号:20049370
1点
お好みの画角で。
僕は25mmが好きですが、17mmぐらいの方が万人向けかな。
書込番号:20049376 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
こんにちは。
焦点距離(画角)の好みはその人にしか分かりません。
お好きなほうを、としか言えないように思います。
あえて言うなら画角優先で19/2.8でしょうか。
個人的には25/1.7は画角が少し狭くちょっと使いにくいときも
あるかなと思いますし、19/2.8は画角はよいけどボケはほとんど
期待できないかなと思います。
結局はいずれを買っても使わなくなり、最終的には20/1.7あたりを
買うところに落ち着くんじゃないかなと思います。
ボケが不要なら19/2.8でいいと思いますけどね。
レンズの人気/不人気、価格にはそれなりの理由がありますよ。
書込番号:20050060
2点
25mmの狭苦しさが良い写真に繋がり、広角系の使いやすさが平凡な写真を量産してしまう。
素人レベルの僕は、そんなイメージを持ってます。
書込番号:20050078 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
値段も性能も、2択なら、シグマ19mm F2.8 がいいでしょうね。
予算オーバーのパナ20mmを推す声があり、一応同意ですが、AF遅いのが弱点。
その意味で、m43に「鉄板の常用単焦点」はないと思います。
もちろん、17mmや25mmや15mmがマイベスト画角な人はそれらを使えばいいわけですけど。
書込番号:20050162
1点
>沖縄に雪が降ったさん
>nakato932さん
>山ニーサンさん
>にゃ〜ご mark2さん
>BAJA人さん
>SakanaTarouさん
>nightbearさん
皆さんありがとうございました。
1万円強で中古シグマ19mm F2.8を購入いたしました
書込番号:20053991
3点
コンチャソさん
おう!
書込番号:20054000 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8
こんちは。
中古でおやすかったので、換算34ミリという
好きな画角でしたので、12000円程で購入しました。
シグマ19ミリが、換算38ミリですので似たりよったりですが
4ミリは以外とテレ側、ワイド側と大きいものです。
まだ届いてないのであれですが
描写はあまり期待してません。
それよりも携帯性が重要なので、そこそこ写ってくれれば御の字です。
パナソニックのG20も行きたいのですが、40ミリの画角はですね。。。
常用では、ちとテレ寄り。
換算35ミリにこだわってますので。。。すいません。。。
届いたら、レビューしたいと思います。
4点
おお〜、良い選択ですね。
19mmは確かに無骨で、いかにもみたいに出っ張ってます。
これは頭に入っていませんでしたね〜。中古、気をつけて見ます。
おっと、私の広角単はパナ14mmとワイコンですね。広角ではありませんが、20mm/19mmも一応。
書込番号:19163638
1点
ボディキャップレンズじゃなくって、自動開閉式レンズキャップでした・・・orz
書込番号:19164046
2点
皆様、コメントありがとうございます。
ボディーキャップ。。。僕もそういう名前で覚えてました(笑)
今日届きまして、まだ撮ってないのですが、フィーリングは良好です。
E-M10との組み合せは、とても様になります。
バイク撮影が半分くらいですので、こういう機動性のよい
組み合せだと、ほんと助かります。
書込番号:19172488
3点
レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8
E510はフォーサーズですので、マイクロフォーサーズのレンズの
倍の長さでフランジバックが必要ですので、付けることができません。
逆ならマウントアダプタで簡単に付きますが..
書込番号:19077045
1点
>スッコリさん、こんにちは、E510も使用してます、
M.ZUIKO DIGITAL のM無し、ZUIKO DIGITALを使用してください、
Mはマイクロ フォーサーズ用で装着できません、
レンズは中古がメインになりますが良品が格安で手に入ります 、
書込番号:19077067 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スッコリさん こんばんは
フォーサーズのレンズは マイクロフォーサーズにアダプター付ける事で使用できますが その逆は 付ける事できませんので フォーサーズ用のレンズ選んでください。
書込番号:19077101
1点
『M』がつかないZUIKO Digitalをどうぞ。
また、運が良ければ…シグマの4/3レンズの中古がみつかるかもしれません。
書込番号:19077175 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ご存知かもしれませんが
標準ズームでは高価ですが
ZUIKO DIGITAL ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD
が良いようです。
パンケーキタイプなら
ZUIKO DIGITAL 25mm F2.8
しか選択肢がありません
高倍率ズームなら
LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm\F3.5-5.6 ASPH.\MEGA O.I.S
が便利になります
オリンパスもパナソニックも
フォーサーズ企画は
マイクロフォーサーズに完全移行してしまったため
現状のレンズから選ぶ必要があります
使いこなすならいいレンズをなるべく新品で
そこまでは使わないなら中古でも
安いレンズを見繕ったほうが
いいと思います。
書込番号:19077229
0点
余計なお世話かも知れませんが、E-510などのフォーサーズマウントは事実上終了したマウントです。
今後新しいボディやレンズが発売される可能性は限りなく低いです。
そこのところを理解したうえで付き合って下さい。
書込番号:19077250 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スッコリさん
メーカーに、電話!
書込番号:19078437 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8
本日、中古でこのレンズを買いました。
E-PL5とG5に装着してみて、普通に写ります。
ただ、上のボディについてきた標準ズームや望遠ズームと比較して、
・AFの音が大きい
・レンズをボディにセットするときにかなり力が必要
このレンズはこんなものでしょうか?
感覚的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
1点
スレ主さん、
こんばんは。本レンズを過去に数本使っていました。現在は一本のみ。比較的古いレンズですし、特にAF音に関してはご指摘のような傾向はあると思います。本レンズで撮った動画にはAF音がしっかり入っています。キツさに関しては、レンズの厚みがないので、余計にキツく感じることもあるかも知れません。キツい個体もありましたが、そうでない個体もありました。
書込番号:18593143 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
> このレンズはこんなものでしょうか?
こんなもんです。
中古で購入すると、些細なことが気になるんですよねぇ。^^;
書込番号:18593799 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
quite さん
返信ありがとうございます。
確かに音はこんなものかもしれません。ニコンのDタイプもうるさいのがありますね。
キツさはこれまでに経験したことのないものでしたが工作精度の範疇なのでしょう。
E-PL5にセットするともすごくコンパクトでかっこいいので、つけっぱなしになりそうです。
にゃ〜ご mark2 さん
返信ありがとうございます。
そうですね。気にせずに使っていこうと思います。
書込番号:18593842
1点
じじかめさん
返信ありがとうございます。
キットレンズの同じ位置を持ってセットしてみても、明らかに抵抗感が違います。
精度の誤差の範囲内と思って楽しんで使っていこうと思います。
書込番号:18594434
1点
レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8
オリンパスの17mmF2.8とパナソニックの14mmF2.5では
どっちがマシというか使い出があるというか・・・・?
14-42mmF3.5-5.6よりは明るいから、少しでも室内撮りに
有利かなと思っています。
そんなの買わずに17mmF1.8買いなさいって言われそうなのですが、
あえてどっちかと言われればどっちでしょうか?
1点
camera_aceさん こんにちは。
レンズ選択で人の評判や価格で決めると後悔すると思います。
17oと14oでは画角が明らかに違いますのでズームをお持ちならばズームリングを固定して撮ってみるか、今まであなたの撮られた焦点距離を確認されれば自ずと選択肢は決まると思います。
書込番号:18383177
![]()
2点
camera_aceさん こんにちは
自分は 14mmF2.5使っていますが このレンズシャープ感を 標準ズームと比べると 落ちますし 少し周辺光量も不足する感じのレンズですが
逆に 柔らかく 個性的な描写の為 自分は好きなレンズです。
書込番号:18383249
![]()
4点
もとラボマン2様、ありがとうございます。
>柔らかく 個性的な描写の為 自分は好きなレンズです。
ああ、こんなコメントを見るとやっぱりこっちかなって思います。
ありがとうございました。
書込番号:18383367
2点
写真歴40年様、ありがとうございます。
ただ、単焦点レンズってズームと違って、
その画角+フットワークになりますので、
ズームの画角そのままじゃないようにも
思います。
書込番号:18383377
1点
>そんなの買わずに17mmF1.8買いなさいって言われそうなのですが、
と言うことなので、、、12oF2.0を勧めてみる。(汗)
書込番号:18383570
1点
>その画角+フットワークになりますので、
ズームの画角そのままじゃないようにも
思います。
広角での差は、
思っているほどフットワークで
解決できないことも多いかと。
特に室内での撮影なら尚更かと。
書込番号:18383585
2点
camera_aceさん 返信ありがとうございます。
前撮影した写真がありましたので貼っておきます。
写真を見ると分かるともいますが シャープではないですが 柔らかく 個性的な描写のように見えます。
書込番号:18383789
1点
camera_aceさん,こんばんは。
オリンパスの17mmF2.8とパナソニックの14mmF2.5両方持っています。
腕の無い者ですので、技術的な事は先に回答されているベテランの方にお任せですが・・・
妻に自撮りやら食べ物撮りに使うのに17mmは取られてしまいました。
仕方ないので残った14mmを使い出したのですが、
外では使い勝手がいいのですが室内ではちょっと使い辛かったので、
17mmはf1.8の方も結局購入してしまいました。
でも、コンパクトなんでどちらかという考えないですね〜(笑)
書込番号:18383966
![]()
3点
PM1ツインレンズキットを購入して所有していますが、レンズ単品でわざわざ買うことは考えられません。中古は安く出回ってるのかもしれませんけど。
パナ14mm 2.5は持ってません。
書込番号:18384022 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
しんちゃんおのすけ様
あーさらにハードルが高く・・・・・
ありがとうございます。魅力的ですねほんとに・・・
okioma様
たしかにそうかもしれませんね、
ありがとうございます。
もとラボマン2様
素敵な作例ありがとうございます。
これいいやんって思えますね。
周一じんさん様
14mmは室内では短いですか?
ありがとうございます。
トムワン様
単品購入はもったいないですか?
ありがとうございます。
書込番号:18384279
1点
PM1ツインレンズキットは17F2.8と14-42で24,800円でした。参考まで。
レンズキット買ってボディを売るとか。レンズだけでヤフオクで探すか。
新品で2万は高い気がします。
書込番号:18384306 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8 [ブラック]
もともとBCL-0980で撮影したく中古購入した「E-PL3」
でしたがとても質感が良いので他レンズも欲しくなり
模索していたところこのレンズをレビューされた方の
赤い「E-PM2]がとても素敵でしたので丸パクリさせて
頂きました、かっこよくて鼻血がでそうです(この
セリフもパクリです^^;)、マネしてすみませんでした。
6点
かっこいいですね!
proズームはあるけど、僕も勢いで…。
書込番号:17634884
1点
ご購入おめでとうございます。黒ボディで渋くきまってますね!
私も拙い作例ではありますがアップさせていただきます。
このレンズは写りはそれほどでもない(←腕のせい)し、AFも遅いしレンズ動くし、同じ焦点距離なら開放F1.8でAFも早いレンズもあるし。じゃあなんで使うのかって、やっぱりかっこいいからなんですよね!
PM1+17mmF2.8の組み合わせでとりあえずカバンに入れる、そして撮る。私のメインレンズの1本です。
書込番号:17637840
5点
松永弾正さん
「M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8 」は「勢いで…^^;」
はできても 私に「proズーム」は「石橋を叩いても渡らない」
度胸が必要です^^
じじかめさん、ARATA-2号さん
とても勉強になる作例ありがとうございます。
お二人の作例を拝見させていただきこのレンズの良い
ところは写りの力が少し抜けた加減だと思いました。
カリッとパキパキな「3D」のような写りも好きですが少し
ぬるいこのレンズの写りも好きです。
松永弾正さん、じじかめさん、ARATA-2号さん
返信ありがとうございました。
書込番号:17638109
2点
ゾゾル大佐さん
エンジョイマイクロフォーサーズ!
書込番号:17638589
1点
ゾゾル大佐さん
おう!
書込番号:17639702 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今日本屋で立ち読みしてたら、カメラ雑誌(何かは忘れました…)にPENとこのレンズで撮るスナップという記事がありました。
最新のレンズでもないのに自分の好きなレンズやカメラが載るというのは嬉しいもんですよね!
書込番号:17665122 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ARATA-2号さん
なにか嬉しいんですよね^^ 記事中に新しい発見もあったりで。
気になります^^
書込番号:17666581
2点
私もこのレンズが好きでよく使っています。今年パナのGM1を入手後、
一緒に使うことも多いです。AFが遅い、うるさい、光学性能はいまい
ち、というネガティブ評価が多いですが、GM1に合うような35mm相当
のパンケーキレンズはこれだけです。
更にGM1で使うと(オリE-M10でも)、色収差やシャープネスまでも
カメラで自動修正するので、JPEGでもスッキリした写真が撮れます。
確かにオリはF1.8の17mmがありますが、コレに比べ大きく値段も高
く、食指が動きません。AFも、パナの機種ですと被写体にレンズを
向けると、シャッターボタンを押さなくても自動的に近くまで動いている
ので、あまり迷わずにAFが決まります。
書込番号:18049907
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)














![M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8 [ブラック]で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo153/user152812/e/b/eb957eea147f38ecf2e5f5bfe7e7b020/eb957eea147f38ecf2e5f5bfe7e7b020_t.jpg
)




