M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8 [ブラック]オリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年 1月28日

このページのスレッド一覧(全39スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
55 | 11 | 2013年3月2日 22:38 |
![]() |
15 | 7 | 2013年3月1日 22:49 |
![]() |
20 | 18 | 2013年2月21日 00:25 |
![]() |
6 | 17 | 2012年11月21日 22:25 |
![]() |
15 | 0 | 2012年5月4日 23:36 |
![]() |
13 | 8 | 2012年4月23日 04:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8

外せるフードではなくて~(・・?))
書込番号:15835680 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ニコンのクールピクスP7000もそんなことが起きました 接着しにくい部位なのですかね〜?
書込番号:15836141 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

接着ですか。最近は粘着多用かと思いますけど。
メンテ・コストの関係で粘着を使っている部位が増えましたね。
書込番号:15836681
3点

同レンズをこれまでに2本使いました。ボディに付けっ放しで、カバンに放りこむなど少し乱暴に扱ってましたが、数年使用してもそういう症状はないですね。メーカーに修理なり交換をお願いすべきです。オリのサポートは親切なので、商品の不具合なら誠実に対応してくれますよ。
書込番号:15836821 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

オリンパスに送って無償修理か交換をお願いしたのですが、2年ほど前に購入していたため、有償でした。それで仕方なく自分で接着したんです。
書込番号:15837002
7点

不具合があるなら2年はもたないっしょ。大事に使ってたつもりでも
知らずにぶつけたりってこともあるし、仕方ないんじゃない。
それよりも、スレ主さんへの返信にはナイスがつかず、スレ主さんに
だけナイスがつくのが興味深いなぁ。
書込番号:15837370
7点

bonkunさん
自分で接着は、恐いな。
書込番号:15838524 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

bonkunさん
よかったやんかー!
書込番号:15840622 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8 [ブラック]
今日付で、30,000円(税込み31,500円)に値下げですね。
販売店の方の在庫って、オリンパスから補償があるんでしょうかね?
中古屋さんとか、オークションに出している人達にはショックでしょうね。
0点

最近1ヶ月以内に買った人はショックでしょうね。
書込番号:15833794
4点

キヤノンのキャッシュバックといい、オリンパスの値下げといい、
なんとも購入タイミング悪すぎる自分……
キヤノンにつづきオリンパスまでもだからショック2倍です。
合計すると2万円くらいの損失かぁ、ポカーン……
書込番号:15833970
3点

標準ズームとこのパンケーキレンズが欲しくてPM1のダブルレンズキットを買いましたから個人的には傍観ですが、WZKで購入されてパンケーキレンズは別途単体で購入された方にはちょっと複雑ですかね。
同時に価格改定されている外付けEVFのVF3の方は画素数がVF2とは大分違うので安くなっても買うかどうか微妙ですね*_*;。
書込番号:15834144
1点


決算期と棚卸し期は、要注意ですね(´・ω・`)ネギリノチャンスデモアル
書込番号:15834507
1点

皆に公平に値下げすると言うのは難しいでしょうね。
誰かが損をしますが、できればその誰かから外れたいものです。
書込番号:15834943
1点

このレンズは本体とバンドルで購入された方の方が多いでしょうが、単品買いだとそれなりのお値段のレンズですね。
私はPL2とのバンドル購入し、レンズ価格があまり反映されていなかったので得した気分です。
書込番号:15835602
1点



レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8
今度の3月の横浜旅行に向けて三脚かパンケーキを買い足ししようと考えているのですが…
みなとみらいの夜景を収めたいと思いまずは明るいレンズが欲しい!
ということでいろいろ調べたのですが、オリ17mmかパナ20mmがいいかな?
と思います。
どちらがより自然な画角で撮れますか?
やはり17mmですか?
書込番号:15763519 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

12mm以下の広角があった方がいいと思います(^o^)/
書込番号:15763563
1点

早速の回答ありがとうございます(*^^*)
この前行った時にスマホで撮りました(当時はまだ持っていなかったので…)
このくらいの画角は欲しいですが、やはり12mm以下必要ですかね?
書込番号:15763611 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちょっと狭いけど、パンケーキなら
パナの14mmとかはいかが?*\(^o^)/*
書込番号:15763616
2点

maruppeさん、こんにちは。
おお、横浜、良いですねぇ。
拙も大好きなフォトジェニックな街です。
さて、夜景ということですが、
パンケーキにコダワリがあるのなら別ですが、
パナの20of1.7はともかく、
オリは17of1.8の方が良いかもしれませんね。
次に画角ですが、
換算35oと換算40oではそこそこ違いがあります。
広角レンズの35mmでは遠近感の強調をしやすいですし、
準標準レンズの40oでは背景の整理しやすいという感じでしょうか。
(こだわらない人にはどうでも良い違いかもしれませんが)(~_~;)
ご自分の写真のイメージによって
どちらかを選ぶようにされることが良いと存じます。
広い場所には
短いレンズ(広角系)という考え方と
長いレンズ(この場合は標準系)という考え方があります。
(あくまでも拙的にはですけど)
つまり、
できるだけ光景を取り込みたいので広角系という発想と、
スナップなどでの主役の被写体への距離感から
長めのレンズという発想です。
拙の場合は、街を流してのスナップ撮影では、
開けた大通りでは50o、路地裏写真では35oという感じです。
このふたつのレンズでは、
広く写し込める17o(明るい)が取っ付きやすいかもしれませんね。
拙でしたら20oかもしれません。
(このふたつからでは)夜景ポートレート撮りやすいですし、
夜景って遠近感の雰囲気出しにくいことも多いので。
この考え方を広げて、
もう少し長めのレンズや
より広角のレンズも選択肢に加えてみても良いかと存じます。
あと、三脚は余裕があればお持ちになった方が良いかもしれませんね。
でも、旅先での夜景って、昼からの連続となることも多いので、
持ち運びが大変かもしれませんけど。
街灯柱や手すり、テーブルや壁などを補助にできる
ミニ三脚と自由雲台をカメラバッグに入れておくのも良いかもしれませんね。
三脚はがっちりしていなと意味がない機材ですが、
スナップの補助にはミニ三脚やヤワな一脚でも助かります。
では、ごゆっくり楽しんできてくださいね。
でも、ファインダーばかり覗いてないで
ご自分の眼レンズと心センサーでの撮影も忘れずに。(~_~;)
書込番号:15763648
0点

あ、行き違った。
大桟橋からなら17mmでも、たぶん20mmでも、大丈夫(v^ー°)
でもねー、赤レンガ倉庫近くの橋から撮るときは、広角がほしくなるのー
書込番号:15763705
1点

書込番号:15763849
0点

maruppeさん、こんにちは。
夜景でしたら、明るいレンズより、しっかりとした三脚の方が有効ではないでしょうか。
三脚さえしっかりしていれば、レンズはキットのズームで十分だと思います。
さらにズームレンズならば、その場に合わせて画角を変えることもできますので。。。
書込番号:15764312
2点


とりあえず、パナの12-35mmF2.8がお勧め
三脚なしの、ぶらりうろつきでも、このてーどには撮れるんで、そー問題はなかろ・・・
・・・あぁ、いや、写真そのものの下手さ加減はレンズのせーじゃねーんで不問にしてけれ
書込番号:15766163
3点

ずっと来れなくてすいません(^_^;)
ひとつひとつ読ませていただきました。
12-35mmすごく魅力的なのですが、やはりお値段が…
とするとやはり14mm がいいのでしょうか?
書込番号:15766951 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

でもねー
14-42/3.5-5.6のズームがあるんだったら
14/2.5はあんまり意味ないかも。。。
書込番号:15768417
1点

>シブミさん
じゃあ、やはり17mmが無難ですかね?
書込番号:15770363 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あーやっぱりズーム持ってるんだ。
だったらね、14/2.5も17/2.8も、ズームと1段しか変わんないんだよね。
20/1.7なら、3段ぐらい変わるから意味あるかも。
でなきゃ、9-18超広角ズームとか。
書込番号:15770632
0点

>シブミさん
〜段という話をされてますが…
明るさのことでしょうか?
やはり20が画角的にも明るさ的にもちょうど良いでしょうか?
書込番号:15794039 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

絞り値がルート2倍(1.4倍)になると、光の入ってくる部分の面積が2倍になってね、
これを「1段」て言うのね。
ズームの他に1本、ていうんだったら、20/1.7が
ズームとの違いをいちばん出せるんじゃないかなー
と思うよ。
書込番号:15794081
3点

>シブミさん
詳しい説明ありがとうございます!!
そういうことだったんですね(*^^*)
20mm f1.7検討してみようと思います(^O^)
書込番号:15794395 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8 [ブラック]
http://digicame-info.com/2012/11/mzuiko-digital-17mm-f1812.html#more
>•数週間前に台湾のYahooにオリンパス17mm F1.8が掲載されていた。そして今、我々はこの
>レンズが12月中旬に店頭に並ぶというより明確な裏付けを得ている。
>香港で噂されている価格は16900NTDで、ヨーロッパでの価格は550ユーロ前後になるだろ
>う。オリンパスは、このレンズの造りは12mm F2と同じクオリティになると述べている。
>オリンパスの17mm F1.8は、開発発表時には2013年の上半期に発売されるとアナウンスされ
>ていましたが、少し発売が早まる可能性があるようです。価格は550ユーロ(そのまま円に
>換算する57000円前後)ということなので、12mm F2よりは安価になりそうですね。
1点


実はかなり気になっています。
実際に入手したら、描写以外の部分、サイズとかで17mmF2.8を見直すかもしれませんけど。
書込番号:15312522
1点

http://digicame-info.com/2012/11/mzuiko-digital-17mm-f18-1.html#more
デジカメinfoにも記事が出ています。
書込番号:15328010
0点

作例も。ただし、あまりよく撮れてないらしい。
http://www.m43.eu/zdjecia/olympus-17-mm-f18-pierwsze-zdjecia-obiektywem/
書込番号:15328122
0点

これだけ反応がないとこみると、出てもすぎにはうれなさそう。じわじわかなあ? 何か(OMDの上級機)のキットレンズになってだんだん人気がでるとかいうのもありそう。そして、そうなると、オークションに片割れのかたちで出回るようになり、値段も下がる。3万円とか? しかし、それまで待ってられない。20/1.7のAFがかったるいからだ。EOSmと比べりゃ、ずっと速いが、近ごろのm4/3レンズがあまりに素早いので、ついつい遅いと感じる。最近m4/3を使いだしたひとは同じように感じるだろう。一方、20/1.7がキットレンズだったころからつかっているひとたちは、このように「遅い」というと反発を感じるようだ。先走りしすぎるようだが、17mmが出ると、つぎは25mmがほしい。これで銀色4本組体制が確立。でもなぜかボディーはブラック……。
書込番号:15334027
0点

http://digicame-info.com/2012/11/17mm-f18-4.html#more
オリンパス17mm F1.8の詳細スペックと価格に関する情報
(デジカメinfo)
書込番号:15339164
1点


↑ 「該当する商品はありません」
17ミリ2.8をドナドナして、20ミリ1.7にするか17ミリ1.8にするか思案中なのですが、まだキャンペーン始まってないんですね・・・
書込番号:15341372
0点

ともおじさん、こんばんは。
「該当する商品はありません」
商品が乗っていないのは、まだ発表前だからです。
これは昨日までは表示されていませんでしたので、近々発表されるという話は本当なんだとい事です。
書込番号:15341539
0点

camediaおじさんさん
発表前なのですね。
キタムラに20ミリ中古を取り置きしてもらっているので、早く決断しないといけないのですが、こちらを見て気持ちが揺らいでいます・・・
新17ミリは現行より大きくなるんですよね?
だったら20ミリのパンケーキがいいけど、AFとデザインがペンにしっくりこないっていう事がネックで。
悩みます・・・
書込番号:15341729
1点


こっちのf2.8の方、ぐっと安くならないかな。
改めてこのレンズのデザインは洒落てると思います。
黒も選べるしね。
書込番号:15344015 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕も何度かトライの末、どうにか注文できました。ポイント使用、三年保証で四万弱、とりあえず満足です。
書込番号:15346068 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kanikumaさん
私もこちらの17mmはデザインが素晴らしいと思います。
F1.8も良いですがF2.8のリニューアル期待してます。
書込番号:15372242
1点



レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8
E-P1では、そこそこ良かった印象が、E-M5ではどうなるかといった点で試してみました。
結果は、写真として観て欠点は目立たないので問題なしでしょうかね、寄れるし、35mm
相当の画角は使いやすいのでお気に入りの1本です。
15点



レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8 [ブラック]
過去の書き込みにも「パンケーキっていいですか」的な質問があったのですが、似たようなことで迷っています。ちょっと私のやりたいことに絞って先輩方のアドバイスを頂きたく。
もともと休みの日にデジイチを持ち歩くつもりでE-PL3ダブルズームを買ったのですが、だんだん平日の通勤でも携帯しておきたいようになってきました。
でもオリの14-42とかは5cmくらいあるので、形状的にT字になっててなんかカバンの中で負荷がかかっちゃいそうで不安なんですよね。
つまり第一の目的としては、通勤時不安じゃない形状にしたい、なんです。
そうするとパナの14-42ズームもこのパンケーキと同じような厚さ。でも14-42はもう持ってるじゃん。
というあたりで悩んでいます。デイリースナップでズームなんかいらない?
短焦点だけを持ち歩くということを考えるとf値を使い分けることもしないしなぁ。
つまり本格的に撮りに行くではないけど、E-PL3を常に持っていたい場合、どっちがいいですかね?先輩方の経験からアドバイスがいただけるとうれしいです。
0点

アプローチはいくつかあると思います。
1・鞄に入れ易いカメラを選ぶ
2・鞄に入れ易い工夫をする
3・気にしない
機種違いますが、毎日D5000+タム18-200mm
持ち歩いてます。
私は、2・3かな。。
自作インナーバックに入れて鞄にいれるケースと
PCバック自体を改造してるのと2つあります。
>平日の通勤でも
PCバックを改造すると、そとからみると社会人に
しか見えませんしおすすめですよ〜\(^o^)/
オフの日は普通にカメラバックです(^^♪
書込番号:14465484
2点

気合いの入ってないときほど単焦点よりズームの安易さが便利なものです。よって、電動ズームをお奨めします。焦点域も明るさも同じレンズを2本持つことに抵抗を感じるのはよくわかりますが、携帯性が相当違うので、この際しかたがないと思うべきだと思います。17/2.8を買っても価格的にはたいして変わらないわけですし。
書込番号:14465591
1点

パナさんの14mmF2.5わ、もっと薄いよん。 (・ー・)ノ
書込番号:14465600
2点

パンケーキ大好き!フットワークで標準域ならある程度まではカバーできますよ!
書込番号:14465783
3点

ユビキタスジャンキーさん、こんにちは。
パナのX14-42mm、たしかにパンケーキ並の薄さは魅力的ですね。
ただこのレンズを購入すると、キットの14-42mmの立場が微妙になってしまいそうなのが、ちょっともったいない感じもしますね。
またズームの必要性ですが、これは人それぞれですので、それを知るためにも、キットのズームを封印して、しばらく撮影されてみてはどうでしょうか。
あとカメラの持ち運びですが、マウントはかなりしっかり作られてるので、T字でもそれほど問題ないのですが、それでも不安なくらい圧のかかる状態では、液晶などのパーツにも悪影響がありそうなので、そのあたりも考慮された方が良いかもしれません。
書込番号:14466602
2点

ユビキタスジャンキーさん
常に持って歩きたいんやったら
少々、邪魔になっても
持って歩くけどな。
書込番号:14468619
1点

先輩方、アドバイスありがとうございました。
ずいぶん早く解決させちゃいましたが、結論から言うとE-PL2のパンケーキセットがAMAZONで29800で売ってたのでポチってみました。E-PL2をラフに持ち歩けば、E-PL3を壊す心配はないし。
>MA★RSさん
私としては1の解決案でどのレンズがいいかなぁ、というところでした。
>てんでんこさん
やっぱそうなんですよね。でも修行と思って短焦点にしてみました。
>guu_cyoki_paaさん
カメラ付きの値段が同じくらいだったので、こっちにしました。
>松永弾正さん
頑張ります。
>secondfloorさん
ズーム封印で頑張ります。おっしゃる通りマウントだけでなくカメラも不安なのでカメラごと買えたのでラッキーでした。
>nightbearさん
酒飲みにはちょっと怖いんですよ。
書込番号:14471064
1点

ユビキタスジャンキーさん
ウェストポーチやな。
書込番号:14473851
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





