M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8 [ブラック]オリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年 1月28日

このページのスレッド一覧(全39スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 10 | 2011年9月25日 04:48 |
![]() |
12 | 6 | 2011年10月14日 23:47 |
![]() |
13 | 5 | 2013年9月23日 11:08 |
![]() |
6 | 3 | 2011年4月8日 19:46 |
![]() |
1 | 4 | 2011年1月13日 14:19 |
![]() |
2 | 1 | 2010年12月30日 05:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8
E-PL1(シャンパンゴールド)に装着する単焦点レンズを購入予定なんですが、
オリ17mm F2.8か、パナ20mm F1.7 か、オリ45mmF1.8かで悩んでいます。
今までkissにシグマ30mmF1.4のレンズを着けたものを使っていたのですが、携帯性を考えてE-PL1を買い足しました。
単焦点レンズとしてはそのシグマのレンズが画角的にも明るさボケ的にもかなりお気に入りです。
(室内では子供3人撮影がメイン、明るくやわらかくほわっとした描写を好みます)
で、それぞれのレビューなどを読んでパナのレンズが一番理想かな…と思ったのですが、やはりデザイン的なことも妥協しがたい…と思って悩んでいます。
この3つのなかで、これだ!!と言う決定的な説得力ある意見をいただきたいと思います。
よろしくお願いします。
0点

はるのそら88さん こんにちは。
オリ17mm F2.8か、パナ20mm F1.7 か、オリ45mmF1.8かで
何を優先するかによって決められたら良いのではないでしょうか。
・焦点距離で選ぶのでしたら、17mm・20mmのクループと45mmという判断です。
・そして、デザインの統一性を図るのでしたら、オリ17mm、明るさで選べば、パナ20mmということになります。
パナソニック20mmは、定評があり、明るく、35mmセンサー(フィルム)換算40mm相当で比較的目で観た画像(50mm相当)に近いので、扱いやすいと思います。
ご参考までに。
書込番号:13492349
0点

シグマ30mmに近しいならパナ20mmですねぇ♪
と、先週までならお勧めしてたんですが、土日ですっかり45mmF1.8大好きっこに変わりました☆w
キレイに撮れる、早い、安いwと、そのうえキットの標準レンズたたんでる時の大きさとソックリ♪
中望遠になりますが、その分ふわっと♪♪♪
あとはオウチの中で長すぎないかだけが気がかりですが、そこが精神的にクリアできるよーでしたら、45mm、マジおすすめデス☆♪
書込番号:13492501
1点

はるのそら88さん こんばんは。
単レンズを購入される時は最優先は画角だと思うので、kiss APS-Cで30oはフルサイズ換算48oでマイクロフォーサーズ換算は24oなのでこの焦点距離に近い物を選ばれた方が良いと思います。
焦点距離から選ぶとパナの20・25oコシナの25oが画角が近いのでお薦めだと思います。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000055876.K0000261399.K0000145739
書込番号:13492631
0点

はるのそら88さん
そんなん無い!!!
ズームレンズで、焦点見てみたらどうなんかな?
いつも、使う絞りはどうなんかな?
書込番号:13493131
0点

戸外で撮られるのなら背景ボケの得られるオリ45mmF1.8がいいですね
ただ45mmを室内では画角が狭すぎでしょうね
ただ室内でお子さんならパナ20mmF1.7でしょう
背景ボケは撮像素子の大きさが違いますのでkISS程のボケは期待できないですし、高感度性能もKISSに比べると不利だと思いますから室内撮影を優先するなら見てくれを気にする余裕はそれほどないでしょう
室内ならF1.7と少しでも明るいレンズの方が良いと思います
書込番号:13493780
0点

室内が多いのなら、明るさと焦点距離でパナ20mmF1.7がいいと思います。
14mmF2.5もAFが速くていいのですが・・・
書込番号:13494305
0点

E-PL1との組合せなら、私ならデザインと携帯性優先で17/2.8ですね。
20/1.7をつけたE-PL1は個人的にはちょっと残念すぎますので・・・
描写はあえて優劣をつけるなら20/1.7だと思いますが、実用上は17/2.8も十分に
よく写るレンズですし、画質を理由に20/1.7を選択するほどの差異はないと思います。
フォーカスの速さも変わりません。
ボケの大きさに関しては、撮影距離が50cm程度までなら20/1.7の方が大きいボケを
得られますが、所詮被写界深度の深い広角レンズ、1mも離れてしまえば1.7も2.8も
あまり差はなくなってしまいます。
稼げるシャッタースピードに関しては、確実にF1.7の方が有利ですね。高感度域に
あまり余裕のないE-PL1ですから、約1段違うのはありがたいです。
もっとも、照明条件の悪い室内や大きいボケを得たいならKiss+30/1.4を使えば
いいだけの事ですが。
45/1.8は使った事無いですが、普段使いとすればちょっと長いかな、と思います。
でもコンパクトであの質感、割と寄れるしいろいろとそそりますね(笑)
17/2.8は中古もタマ数が多く買いやすいので、いっそ17/2.8中古と45/1.8の二本を
いってしまうのもいいかもしれませんね。
書込番号:13494564
4点

E-PL1sホワイトで,17mmF2.8を使用していましたが,
ここでの評判の良さとレンズの明るさに惹かれ,ついつい20mmF1.7を購入してしまいました。
素人目ながら,明るさや描写という点では,20mmの方が優れていますが,
画角的には,17mmの方が自分には使いやすい気がしました。デザイン的にも。
実際に手に取られることをお勧めします。
書込番号:13538784
2点

みなさん、たくさんの貴重な意見、ありがとうございました!
全部を読ませて頂き、また知人が全部を所有されてたので同じ条件で撮影した写真を見せて頂いたりしました。←ネットの中での知り合いなので、実機を触らせてもらうことは不可能だったので…
結果、やはり使いやすい画角、希望の画質を優先することにし20mmf1.7を購入しようと思います。
見た目も…と悩みましたが、シャンパンゴールドだとそんなに不似合いすぎることはないかなと…苦笑
本当にありがとうございました。
書込番号:13541952
1点

はるのそら88さん
エンジョイレンズライフ!
書込番号:13544488
1点



レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8 [ブラック]
パンケーキレンズを購入しようと思っています。初心者です。
主にスナップ、旅行、子供の撮影に使います。
パナ14mmのものとオリンパス17mmとあるのですが,
普段使いするならどちらがお勧めでしょう?
カメラはE-PL1sホワイトなので,オリンパスの方がシルバーでかっこいいと思うのですが,
パナのパンケーキも良いようで迷っています。
14mmと17mmだと,実際何が,どの程度違うのでしょうか?
同じようなものですか?
0点

こんにちは。
数字通り、28mm相当(パナ14mm)、34mm相当(オリ17mm)、の違いなのですが、
広角側では、数mmで見え方が、より大きく変化します。
mm数よりも比率で考えたほうが良いです。
焦点距離が小さいほうが風景などを広く撮れるが、一方で被写体が小さく写るので、寄らないと撮れない。
一般には、自然に見た時の見え方が50mm相当(マイクロフォーサーズのPL1sでは25mm)ぐらいと言われているので、25mmに近いほうが、より使いやすいと思います。
(個人的には、広角がやや好みなので、17〜25mmぐらいが良いと感じますが。)
他にも細かい事は色々ありますが、新しくパンケーキを買い足すなら、オリンパス17mmF2.8か、パナソニック20mmF1.7をお勧めします。
(同じく全く個人的ですが、私もデザインのバランスを気にする面もありますので、気に入ったほうでも良いでしょう)
ご参考にして下さい。
書込番号:13332011
2点

銀塩コンパクト機はレンズの作りやすさもあって、40mm近辺花盛りでしたね。
通常のスナップなら17mmです。特に人物が入る場合は20mmの方がよいでしょう。
私は広角好きなので14mmをGF1に付けています。
Pana20mmも欲しいですが、財政事情もありまして。
書込番号:13332108
1点

こんばんわ。
どうして泣いてるのでしょうか(笑)
白ペンでしたら、M.ZD17/2.8(銀)をおすすめしたいですね。
最大の理由は「似合うから(笑)」
14/2.5は持っていませんが、20/1.7をつけたE-PL1はちょいと残念な感じです。どうにもテイストが合わない・・・
デザインはさておいて、画角的にも普段使いならば17の方が違和感なく使えるんじゃないかな。
17mmだとギリギリ普段見ている視野に収まりますが、14mmになってくるとそれより広い範囲が入ってくるので
けっこう意識して使う感じになりますね(私の場合ですが)
画質的には、17と20の比較でしたらあまり差は感じないですね。条件を揃えて撮り比べすれば違いを感じるかも
しれませんが、実用上差は感じないです。もちろん、画角やF値の差はありますけどね。
オートフォーカスの速度はどちらも同じくらい。14-42の1型と同等、U型(私のはRですが)よりワンテンポ遅い感じです。
書込番号:13332435
4点

たくさんの返信ありがとうございました。
やはり17mmですね。デザイン的に。
パナの方が微妙に財布に優しそうなので惹かれましたが,
白に黒というのは,好みはあると思いますが,やはり私も残念な気持ちになりました。
勇気を出して買うか,次のカメラ購入(セット価格)の機会まで我慢するか,
しばらく苦しみます。我慢しきれませんが。
書込番号:13332515
3点

画角で決めればいいのではないでしょうか?
28mm相当が好みならパナ14mm、35mm相当が好きならオリ17mmとなります。
書込番号:13333912
1点

パナ20mmとオリ17mm両方持ってますが、外径も厚みもオリの方が断然コンパクトですよ。レンズの動作音はオリンパスの方が小さいです。
書込番号:13627190
1点



レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8
ロードマップにあった単焦点広角レンズ どうも12mm F2.0 の竹レンズだそうです。
http://digicame-info.com/2011/04/cp12mm-f2.html#more
どうもCP+に出ていた高級レンズのモックが12mmだったみたいですね。
個人的には、持ち出しやすいパンケーキを期待していたのですが、できるだけコンパクトなのが好みです。
明るさはF2.0で十分 光学性能も気合を入れていることでしょう
気になるのは、竹レンズということで お値段ですね(^ ^;;
1点

今月のデジタルカメラマガジンでも、カメ高こと高橋良輔先生があのモックは12mmF1.9だ、なんて予想してましたね。
私もスレ主さんと同様、コンパクトなパンケーキをいくつかラインナップしてくれると嬉しいんですが…。広角側はパナも含めるといくつもあるので、できればもうちょい望遠気味なのを…
書込番号:12921210
0点

どうでもいいことですが
松、竹、梅、って実は意味的には一緒だそうです
昔すし屋で、特上、上、並などのランク分けしていたのが
特上を頼んだ人の横で並を頼みずらいので
粋な計らいで名称を松、竹、梅と名称による差別を無くしたものらしいですよ
最近行ったすし屋では竹が一番高い物でした
カメラには関係の無いウンチクでした(笑
書込番号:12922002
2点

竹でも梅でもいいですが、シルバーやホワイトボディにあう色も用意して欲しいですね
書込番号:12994650
1点



レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8 [ブラック]
昨年末値段に釣られてポチってしまったPL1と17o、孫娘が3月上旬イタリアへ行くというので貸してやりました。ショッピングの方にエネルギーを使い切ったのか、フォトグラフの方にはあまり興味がないせいか、おっというのはありませんでした。
しかし、さすがはズイコーレンズ、オリンパス・ブルーの実力がいかんなく発揮された1枚がありました。価格コムへ投稿するために、ダウンサイズしていますので、その分割り引いて見てやって下さい。右の画像は左からクロップしたものです。
6点

weirdoさん
目的が違ったらしゃー無いで。
書込番号:12871633
0点

nightbearさん
>weirdoさん
>目的が違ったらしゃー無いで。
ごもっとも。
書込番号:12872271
0点

weirdoさん
カメラ、写真、の楽しみを。
書込番号:12874033
0点



レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8

E-P2(Black)にシルバーのパンケーキを持っているので、
黒のパンケーキが出て、これから購入できる人にはうらやましいです!
書込番号:12502834
0点

くろぴーさん
そうなんかもしれんね。
ま〜欲しい時が、買い時ですからね。
書込番号:12502848
1点



レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8
こんばんは
デジタル一眼レフは個人的には大きすぎて好きになれないものの、レンズ交換はしたいという天邪鬼で、オリンパスとパナとソニーを比べていたところ、アマゾンでE-PL1のパンケーキセットが特価になっていたので、注文してしまいました。
だって、レンズとファインダー代を払うとボディーが付いてくるのですから...
お正月にならないと使えない状況ですが、楽しみです。
1点

神田界隈さん
手元に来たら他に、
楽しみが、増えて来ますよ。
書込番号:12436870
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





