サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック] のクチコミ掲示板

2011年 2月10日 発売

サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]

25〜250mmの焦点距離をカバーする光学10倍ズームの「Gレンズ」を搭載したサイバーショットの高倍率モデル(ブラック)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1680万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:300枚 サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック] の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]とサイバーショット DSC-HX10Vを比較する

サイバーショット DSC-HX10V
サイバーショット DSC-HX10Vサイバーショット DSC-HX10Vサイバーショット DSC-HX10V

サイバーショット DSC-HX10V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 3月16日

画素数:1890万画素(総画素)/1820万画素(有効画素) 光学ズーム:16倍 撮影枚数:340枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]の価格比較
  • サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]の買取価格
  • サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]の純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]のレビュー
  • サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]のクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]の画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]のオークション

サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 2月10日

  • サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]の価格比較
  • サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]の買取価格
  • サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]の純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]のレビュー
  • サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]のクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]の画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX7V > サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]

サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック] のクチコミ掲示板

(1213件)
RSS

このページのスレッド一覧(全97スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]を新規書き込みサイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ54

返信23

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX7V

クチコミ投稿数:46件

最近はオリンパスのF10、F100と使っていたのですが動画の機能がすごいと聞いて昨年の秋にカメラのキタムラでDSC-HX5Vを購入しました。HX-5VのMPEG4の高画質はそれはそれは「ぶれ」がなく、それまで使っていたPanaのビデオカメラSD-9を使うことさえなくしてしまっていたほどのお気に入りでした。

ところが、先日、普通にバッグに入れていたのにどういうわけかある日ボタンが吹き飛んでいてびっくり。もっとびっくりしたのは今日FAXが入っていて「修理のために東京ソニーに送っていますがシャッタボタンが破損しているので保障期間内ですが13335円修理にかかるのでどうしますか?」とのこと。
7Vも5Vとボタン構造は同じなのでしょうか。
HX-7Vでも誰か同じような破損はありませんか?

書込番号:13172882

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に3件の返信があります。


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/06/25 11:10(1年以上前)

一種のマルチポストかも?

書込番号:13175370

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2011/06/25 13:21(1年以上前)

>一種のマルチポストかも?
 ご指摘の通りですね。
>普通にバッグに入れていたのに
 初心者の方や、カメラは精密機械という意識がない方がよくこのパターンでカメラを壊されますが、勝手に壊れたという主張をされますね。

書込番号:13175822

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:46件

2011/06/25 22:22(1年以上前)

確かにここらでコメントしているカメラ通の方々ほどものしりではないです。毎日仕事や発表、海外でもつかっているのですがこんなこと初めてでしたので口コミサイト、なるもので聞いてみようと思ったわけです。
むしろ、シャッターボタンが取れたというのに皆さんが当たり前のようにお返事されるのがむしろ新鮮です(笑)。ソニーではソニータイマーという言葉があるように当たり前なのですかぁ・・。
ちなみにマルチポストってなんですか?

書込番号:13177821

ナイスクチコミ!2


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2011/06/25 22:36(1年以上前)

>初心者の方や、カメラは精密機械という意識がない方がよくこのパターンでカメラを壊されますが、勝手に壊れたという主張をされますね。

 そんな風には読み取れませんでしたが……。

 ドクターpineさんは自分自身で壊してしまったと思っているでしょう。
 自分で壊しているのに勝手に壊れたなんてそこまで恥ずかしい考えをしてる人がいるとは思えません。
 ましてや保証期間内に壊れたのならソニータイマーは作動していないんですし。

書込番号:13177888

ナイスクチコミ!2


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2011/06/25 22:48(1年以上前)

>ちなみにマルチポストってなんですか?

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%83%88
 ググれば一般的な意味が出ますね。

 価格コム的にも同じですが、「必ずお読みください」と記載もあるように当たり前のマナーです。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12



 そうそう、私のはHX9Vですが、シャッターボタンは付いたままです。

書込番号:13177958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2011/06/26 10:58(1年以上前)

>初心者の方や、カメラは精密機械という意識がない方がよくこのパターンでカメラを壊されますが、勝手に壊れたという主張をされ
==>
そうなのかもしれないけど、相当に手荒くあつかったとしても、カメラのシャッターが取れる?なんて想像だにできません。
もともとどういう造りなのかそっちの方が興味があります。

書込番号:13179701

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2011/06/26 13:26(1年以上前)

ソニータイマーに触れられていますので、念のため、

本来は、ソニー製品があまりにも壊れやすいので、丁度保証期間が終了した頃を見計らって壊れるような仕掛け(ソニータイマー)が仕込まれてるのではないかという単なるデマです。100%そういうタイマーはないでしょう。

ただし、ソニー製品が壊れやすい、あまりユーザサイドに建った設計や製造、品質検査をしていないだろうという話とは全く別の話です。そのため、あたかもそういうタイマーが仕込まれてるかのように壊れるんだというのは、多くのソニーファン、元ソニーファンが経験してる事だと思います(私も一人)。

ソニーのトップが記者会見でソニータイマーと揶揄されてる事に言及し、そういう噂が立たないように品質管理に最善を尽くすと話てからもう何年も経過します。

今年のモデルでは、HX7Vはあまりチェックしていませんでしたが、WX7の方には結構ムチャクチャな話題が提供されてますね。

本気で品質改善に取組んではいないのでしょう。

シャッターが取れたのが、スレ主のカメラの扱いに問題があっただけなのか、カメラ側に全く問題がないのか、このスレだけから判断できる人はどこにもいないと思いますよ。

書込番号:13180277

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:46件

2011/06/26 22:29(1年以上前)

このスレを書いたものです。

書きこみの内容に関する注意をよんでいませんでしたが、、
私の書き込み内容、改めて読みなおしてみるとたしかに商品を悪く言おうという風に読めないこともないですね(笑)。
いずれにせよ、このようなやり取りすることは私の本意ではありませんでしたのでお騒がせしたことをここに深謝いたしまして終わりにしたいと思います。

追記:
いろいろな返信をしてくださる方々の素性?を考えてみると、、こういう書き込みに対する返信のあり方というのはメーカーサイドに立つのが当たり前かもしれません。ただ、であるとすれば「○○のような耐久試験で○○だったからボタンが取れるようなことがあるなら○○の程度のことがあったと考えられます」と正面からメーカーサイドの方はおっしゃるほうがいいと思われます。突然に頭のおかしい、弱いやつの書き込み、という封じ込み作戦は、対応としてはどうかと、、。「マナー違反」というきれいな言葉で「生じた問題を提示させないようなのもどうかと、個人的には思いました。
 で、私のカメラですか?修理することにしました。今度はボタンが外れないことを期待しつつ(笑)。小学生のころ買ったシャープのWラジカセやソニーの初期のコンパクトデジカメT70も健在で(のはず)、買ったものを長く大切に使うのが私の流儀ですので、、。

書込番号:13182526

ナイスクチコミ!3


OM-1Userさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/26 23:55(1年以上前)

>保障期間内ですが13335円修理

あと3000円位出すと、DSC-HX5Vの新品が買えます。

多分'きたむら'でも探してもらえればあります。

ヤマダ電機だと17500円だと言いますが、もっと安くあると思いますよ。

新品なら、充電器、電池もついてくるのでお得でしょう。

書込番号:13182970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:19件 サイバーショット DSC-HX7Vのオーナーサイバーショット DSC-HX7Vの満足度4

2011/06/27 07:50(1年以上前)

カバンの中に入れて、勝手に電源入って沈胴式レンズをあぼ〜んした人は何人か居るはず。

サイバーショットUシリーズ、新しいの出ろぉおおお

書込番号:13183691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2011/06/27 08:25(1年以上前)

>ドクターpineさんは自分自身で壊してしまったと思っているでしょう。
悪=DSC-HX5V 保障期間内にシャッターボタンが取れたのに13335円?
 こういう記事も投稿されていますので、マルチスレッドを指摘されています。
 自分自身で壊したと自覚していれば、こんな記事を書かれるものでしょうか?
> 自分で壊しているのに勝手に壊れたなんてそこまで恥ずかしい考えをしてる人がいるとは思えません。
 よくあるクレーマーパターンですけど?
 液晶パネルが他の何かに当たって破損が多いですね。
 私も HX-5Vを持っていますが、故障知らずでシャッターボタンは健在です。
スレ主さん>買ったものを長く大切に使うのが私の流儀ですので、、。
 わたしも、そうなんで無策でバックにいれることなんかしませんね。

書込番号:13183747

ナイスクチコミ!2


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2011/06/27 10:49(1年以上前)

 あんぱらさん、こんにちは。
 同じ思いです。
 つまり、「恥ずかしい考えをしている人」だと私は思っているんですよ。
 もう一度、二回に分けての書き込みを読んで頂けると分ると思います。

 買ったものを長く大切に使わない人の典型ですし。

 私は古いデジカメも問題なく使えています。
 動く「はず」でなく動かしています。
 これで動くはずだったモノが動かないと「勝手に壊れた」って言うんでしょうね。

>悪=DSC-HX5V 保障期間内にシャッターボタンが取れたのに13335円?
>こういう記事も投稿されていますので、マルチスレッドを指摘されています。

 はい。
 私も指摘しているつもりです。
 ちなみに向こう側のスレでは、

>最近はオリンパスのF10、F100と使っていたのですが

 この最初の一行を読んだだけで書きこむ気にはなれませんでした。

書込番号:13184070

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2011/06/27 15:22(1年以上前)

>つまり、「恥ずかしい考えをしている人」だと私は思っているんですよ。
==>
公共の掲示版で、見ず知らずのスレ主をこういう風に言い放てるなんて
そういうマナーの方が マルチポストをケンケン吠える事より重要だと感じますよ。
実際に人と話す場合は、こんな言い方はしないでしょう?
もう一度価格.comのルールをご自身こそ読んで考えてみたらいかがでしょうね?マルチポストの注意なんかより大切なマナーが書かれてますよ。


それに、頭から
>「勝手に壊れた」って言うんでしょうね。
なんて表現も、あなたにはそうなのかどうか断言などできないでしょうに。

書込番号:13184800

ナイスクチコミ!3


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2011/06/27 21:13(1年以上前)

 スルーすべきかも知れませんが……。


 うっかりママさんさんは、皆がスレ主の「追記」を読んで腹が立たないとお思いですか?
 まあ実際私は「ふん」て感じでしたが、あんぱらさんに誤解を与えたままなのも嫌なので追記しただけです。

>実際に人と話す場合は、こんな言い方はしないでしょう?

 ? 掲示板だとある程度考えて書き込めますが、直接だとはっきり言ってしまいませんか?

書込番号:13186087

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2011/06/27 22:22(1年以上前)

あのお、ほんとにもういいんです。
なんだか難しいやり取りで皆さんがあっちこっちでチェックしている方々というのは良くわかりました(笑)。
なにかを調べるときにはいくつかのサイトに書き込むのは当然のことではないですかね?そっちのほうがはやく情報を得られるでしょう?当たり前だと思うんですが、深読みにどうも調子くるいます、、、。
とにかくそういう人たちやそういう人たちをたたいて回る人たちがいるということがわかっただけでも笑えました。
F10やF100のことですが、なにかチープな買い物だったせいか笑われたのかもしれませんが、そのときそのときで評判のよさそうなものを買っただけです。あまり意味はないんですが、、、、いろいろ意味づけされたようで、でも今でも記述の意味がわかりません。
いやほんとに参りました。

ハジメから、「そのような書込はここではしないことになっている」といってもらえばよかったんですが、、、本当にすみませんでした。

もうこうなるとどこまでが仕事人でどこまでが善意の第三者かわかりませんので仕事人以外の方々本当にありがとうございました。また、ご迷惑をおかけしました、深謝いたします。個人的には仕事上毎日締め切り続きのなか、いったん書き込むと最後までフォローするのも大変ということがわかりました(笑)。わたしが最後で終わろうとは思いませんのどうか書き込んでください。ただこれ以上は目を通しますがレスはしませんので仕事人の方々、失礼の段ご容赦ください。
どうか皆様暑い中ご自愛下さいますよう。

書込番号:13186509

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:19件

2011/07/01 16:22(1年以上前)

HX5V持ちです。
購入後1週間くらいでシャッターボタンを押しても反応が悪いという症状になりました。
当方、趣味的な利用なので100枚程度の撮影での故障でした。
最初メーカーはボタン類は使い方によっても痛むものなので、有償の場合になるかもしれないという返事に唖然としました。
今回は外部からの衝撃がない(落下や当たりなど)のを認めて貰ったのと、
使用期間が短いということで無料になりました。

原因はボタン内部のバネが破損していたそうです。
それ以降半年使っていますが、今のところ何も不具合ありません。
ソニー製品の耐久性は相変わらず?です。

書込番号:13201081

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:46件

2011/07/01 22:58(1年以上前)

皆様方、誠にお騒がせしてすみません。
また、このような「心の折れる」スレ(スレッド?)にお返事いただいた方々、ありがとうございます。週末になりましてもこのように書き込みが続いていることになんと申し上げていいか、、わかりません。ネットが皆様の幸せの道具になるべく存在してくれることを期待する私としては本当に申し訳ない限りです。

職場では「シャッターボタンが取れた」という話は相当盛り上がりまして、そのようなことはないよね、と「同情」してもらったせいか私の小さなわだかまりも救われまして、、、、。とにかく「怒りにまかせてすぐに書き込んではいけない、と。まあ自分の日記を見て恥ずかしくなるような気分です。

シャッターボタンがとれた、というお返事が思ったよりも少ないことがわかりまして「私の思い過ごし」ということがわかりました。ここに皆様方に御礼あわせてお詫び申し上げるしだいです。
これからも皆様のカメラが日々の記念すべきあるいは忘れられないすばらしいシーンをとらえるべく活躍することを確信しております。
シャッターシーンを追って暑さをわすれ熱中症になりませんよう自愛くださいますよう。それでは失礼いたします。

書込番号:13202643

ナイスクチコミ!2


津藍素さん
クチコミ投稿数:3件

2011/07/02 19:13(1年以上前)

HX7Vでも同じようにボタンが取れたひといませんか? の質問ですので

HX7を所有してないと返答できない事象です

スレに返答いたします・・私のHX7のボタンは取れてません 以上です(私もそのまま通勤カバンに掘り込んでいますけど)

書込番号:13205894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2011/07/12 08:02(1年以上前)

>シャッターボタンがとれた、というお返事が思ったよりも少ないことがわかりまして
 少ないということですが、そのお返事はどれのことでしょうか?
 実際他にもあるのならば、また修理しても取れる可能性があるとは思いませんか?
 私だったらそんな製品には絶対に追加投資はしませんね。
 現実、修理されるとのことですので、だれが原因なのかは理解されているでしょうけどね。
 デジカメをバックに無策で入れると、他の中身とぶつかり合って壊れることがあるのは当たり前のことで、ケースに入れてからバックにいれたら壊れないことが保証されるわけでもないことは指摘しておきます。

書込番号:13244364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2011/07/12 13:37(1年以上前)

いやあ、そうですねえ。
そういわれると困ってしまいます。
HX-5VのサイトでもHX-7Vのサイトのほうでもでも「シャッターボタンが取れた」という書込があまりないので、まあないのかなあ、なんておもいました。
ただ、、、いまはとても忙しく面倒なのでほおっています。
何か動きがあれば、、
とにかく時間が。ありがとうございます。

書込番号:13245232

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 7Vを値切る

2011/06/07 21:24(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX7V

クチコミ投稿数:68件

ヤマダ電機テックランドで、7Vを値切りたいんですけれどコツはなんでしょうか?支払い方法は、現金とカード割り引きです!

書込番号:13103652

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件

2011/06/07 21:41(1年以上前)

簡単に折れない心でしょうか。
わたしも値切りたくて行くんですけど、つい、「まあいいいか」と折れてしまいます。
たぶん、それがダメです。

書込番号:13103745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2011/06/07 21:45(1年以上前)

コツは足で稼ぐ。
地方で無ければ池袋とかの激戦区で購入する。(交通費で同じか高くなる可能性があるので、用事がある時についでにと言った感じが良いと思う)

書込番号:13103775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/06/07 22:24(1年以上前)

・他店の値段をしっかり調べる(ネット価格も参考になるかも)
・商品の情報もしっかり下調べする(他の安い商品など薦められないように)
・出来るだけ良い身なりをする(相手を威嚇?)
・雨の閉店間際を狙う
・ここまで下げたら今即決で買う、とスパッと言いきる
・値引き対応してくれなかったら店長クラス又はフロアリーダーを呼ぶ




書込番号:13104005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2011/06/07 23:01(1年以上前)

・即決価格を決めておく。(決めておかないと只の冷やかし客になりかねませんので)
・メモリーカードや液晶保護フィルムやケースなどのオマケを催促してみる。
・ポイント値引きを提示してきた場合、その本質をよく考える(カメラJr.さんにとって得なのか損なのか)
・値引き交渉(店員とのコミュニケーション)を楽しむくらいの気持ちで。(私の近くのヤマダは全然楽しませてくれませんけど)
・店員や店舗をおだてて誉める。
・「以前○○店で買った時はこんなサービスしてくれたのに〜」など、ヤマダ電機の他の店舗と比較してみる。
・HX7Vに対する情熱をアピールする。
・最終金額が出たら「端数はまけてくれるよね」とダメ押ししてみる。(私にゃ出来ませんが)

書込番号:13104204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:54件

2011/06/08 01:34(1年以上前)

もしかしたら、途中でケータイが掛かってきたふりをして
『あ、そんなにー』
『いやー こっちはどうかなー』
とか言ってみてもいいかもしれないですね。

まだ底値でなければ、少しはこちらの情報を聞き出そうとするかな?
お店として底値だったら、多分聞く耳もたないのではないでしょうか?

値切る値切らないは置いといて、相手がどういう販売員かというのが判るかもしれないですね。

書込番号:13104925

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/06/08 04:35(1年以上前)

値切る努力を仕事に費やし、稼ぎを多くしたら、無理に値切らなくても良いように思います。

値切って買った品物は、所詮その価格の価値しかないと思います。

書込番号:13105088

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/06/08 06:13(1年以上前)

・近くのヤマダ電機のポイントは他社のカードでも、
満額引いてくれます。ヨドバシカメラは-2%
これだけでも大きいです。
・セールスをやっている時に購入する。
今はボーナス商戦なので狙い目と思います。

書込番号:13105142

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件

2011/06/08 12:33(1年以上前)

頑張って働いても、残業代が増えても、嫁さんはインセンティブとか考えてくれないからこづかい増えないんだよね。
働いたって、働いたって、稼ぎとしては増えても、自分のこづかいは増えない。
鬼嫁が悪いのか…。
みんな増えわりするわけ?

書込番号:13105985

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件

2011/06/08 12:49(1年以上前)

すみません、趣旨と異なる話題の振り方をしてしまいました。
無視して主の質問を続けてくださいまし。m(__)m

書込番号:13106056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/06/08 18:37(1年以上前)

先日ヤマダで購入(別機種)したときは
キタムラでは+保護フィルムと話して
その分ポイントに・・・
7Vですか〜いいな〜〜

書込番号:13107099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2011/06/09 17:30(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました!とても役に立ちました。たしかに、お金を貯めて買う方が良いかもしれませんね。

書込番号:13110936

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

背景ぼかし

2011/06/06 23:06(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX7V

スレ主 xeviさん
クチコミ投稿数:18件

花や植物を接写して撮る場合は背景ぼかしの成功率高めなのですが
人物を背景ぼかしで撮っても中々成功しません・・・。
説明書通りにやってるつもりなのですが失敗ばかりです。
なにかコツがあるのでしょうか?

書込番号:13100206

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/06/06 23:10(1年以上前)

花のように小さなものなら撮影距離を詰められるので背景ボケが狙いやすいですが、
人物のようにある程度距離が必要なものは、コンデジで背景ボケは無理です。
ただ・・・
説明書通りにやれば、何も考えずに撮るよりも多少ボケが大きいハズですが・・・

書込番号:13100231

ナイスクチコミ!2


スレ主 xeviさん
クチコミ投稿数:18件

2011/06/06 23:17(1年以上前)

花とオジ様、レスありがとうございます。
買う前に電気店で説明書も読まず、適当にこのモードで子供を試し撮りした時は綺麗にボケてくれたんですよね・・・。
で、実際買ってみて使ってるのですが中々成功しなくて・・・(汗

書込番号:13100273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:60件

2011/06/07 00:32(1年以上前)

この製品のボケ機能は、ボカさない被写体の距離がズーム毎に違うので、ちょうど良い距離でボケるというものなのではないでしょうか。

http://www.sony.jp/support/cyber-shot/manual/dsc-hx7v/jp/contents/03/04/04/04.html

ちょうど良い距離は、ボケモードのとき、本体に表示されますね、確か。
でも被写体と背景の距離も関係するので、意外とボケない時があります。
室内では、人物背景ぼかしは難しいかも。

書込番号:13100654

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3418件Goodアンサー獲得:194件

2011/06/07 03:28(1年以上前)

やはり背景ぼかしであれば、テレ端にして、顔のドアップがお勧めです。

カメラを買い替えちゃうのが手っ取り早いですけどね。

http://kakaku.com/item/K0000216797/

オリンパスXZ−1がコンデジ最強です。

私もXZ−1欲しいですが、まだまだLX3で頑張っています。

書込番号:13100961

ナイスクチコミ!2


スレ主 xeviさん
クチコミ投稿数:18件

2011/06/07 06:04(1年以上前)

>>こうじなら様
カメラ知識は殆どないので本体に表示される距離に注意して撮影していました。
撮影繰り返していると被写体や背景の位置関係などが自分なりにわかってくるかもしれませんね。
あとMENUでボカし具合の調節もできるようなのでチャレンジしてみます。

>>まさちゃん98様
撮影目的別に数種類のコンデジを使い分ける時代なのかもしれませんね。
いつかはデジ一欲しいと思っていましたが、オート撮影が多い私には数種類のコンデジを目的別に使うのがいいのかなと・・・。
紹介して頂いたOLYMPUS XZ-1はHX7Vには無い機能があって欲しくなっちゃいました(笑

書込番号:13101057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/06/07 11:44(1年以上前)

レンズ広角側は被写界深度(ピントの合う範囲)が広い(深い)ので背景をボケさすのは難しいと思います。前者の方が書き込みされていたように、テレ端(最望遠側)にして遠方から人物を撮ってはいかがでしょうか?

書込番号:13101814

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/06/07 12:25(1年以上前)

被写体と背景の色が似通っている場合もボケ難いようです。
カメラが被写体と背景をキチンと判別できないのでしょうかねぇ・・・

書込番号:13101926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

動画

2011/06/04 13:24(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX7V

クチコミ投稿数:68件

聞きますが、デジタルカメラのフルハイビジョンというのはコマ数が多いほど良いのでしょうか?また、動画の性能が一番良いメーカーはどこですか?

書込番号:13090003

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/06/04 17:02(1年以上前)

コマ数が少ないとカクカクになると思います

書込番号:13090542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/06/04 18:17(1年以上前)

AVCHD動画は、1920x1080 60i(インターレース)です。
60iは、1920x540のフィールド毎に1秒間60回記録します。
隣り合うフィールドを合成して、1920x1080のフレームを
作ります。
ですから、デジタルTVで見る場合、1920x1080のフレームが
秒間60回再生出来ますので、動きが滑らかです。
30p(プログレッシブ)は、1920x1080のフレームが秒間30回再生します。
動きが早い場合、カクカク感が出ます。
詳しくは
http://www.aqua-movie.sakura.ne.jp/page239.shtml

書込番号:13090760

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件

2011/06/04 18:51(1年以上前)

了解しました。とても、分かりやすかったです!!

書込番号:13090862

ナイスクチコミ!0


tech55さん
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:14件

2011/06/04 23:35(1年以上前)

再生環境によってはそうとも言えないと思います。
HX5V(60i)とNEX-5(59.94i記録/29.97fpsイメージセンサー出力)の比較からの印象ですので
理論的に間違っていたらごめんなさい。

テレビで見る場合のカクカク感については、同じ絵を2回づつ出しているNEXの方が不利な
はずですが、倍速液晶テレビで見るとカクカク感は殆ど感じませんし、HX5Vやビデオカメラ
(60i)よりもNEXの方が鮮明な感じで綺麗です。
恐らくセンサーサイズの差が効いているのだと思います。

HX5V(60i)の場合、毎秒60枚のうちの1枚は半分の解像度でしかありませんので
PMBで静止画を切り出すと解像感半分の眠たい画像が1秒当たり60枚得られます。
一方、NEX-5は毎秒約30枚ですが1枚1枚がフルHD解像度です。同様にPMBでは1秒当たり
30枚の綺麗な画像が得られます。センサーサイズの違いもあるのでHV5Vとの差は歴然です。

ただしズーム倍率や手振れ補正を性能の軸とすれば異なる評価になると思います。
APS-Cセンサーで60Pのカメラが出れば画質に関しては最強ですが、そこに一番近いのは
SONYだと思います。

書込番号:13091999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/06/05 07:01(1年以上前)

59.94i記録/29.97fpsイメージセンサー出力をTVで再生の件

デジタルTVの再生は、プログレッシブ(フィールドでなくフレーム)になるので
フィールド画像を合成し、60フレームにします。

センサー60コマ/秒の動画が一番動きが滑らかですが、30p→60iの動画も
隣り合うフィールドを合成するので、動きの滑らかさは
30p動画とセンサー60コマ/秒の動画の中間になります。

デジタルTVでは動きの滑らかさを上げる為に120fpsで動かしている
場合もあります。
前と同じものですが書いています。
http://www.aqua-movie.sakura.ne.jp/page239.shtml

書込番号:13092899

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

SONYの7Vと富士フィルム

2011/06/03 19:29(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX7V

クチコミ投稿数:68件

SONYの7Vと富士フィルムのF550EXRでは、どっちがいいですか?撮影目的は、風景・鉄道を撮ることです!ズームは10倍以上で動画には、こだわっていません。あと、液晶がキレイであることです!

書込番号:13087087

ナイスクチコミ!0


返信する
chelinkaさん
クチコミ投稿数:42件

2011/06/03 20:10(1年以上前)

液晶のキレイさでしたら、DSC-HX7Vが92.1万ドット F550が46万ドットとなているので、DSC-HX7Vの方がキレイということになります。大きさは同じ3インチです。

でも、見え方とか操作感の合う合わないもあるので一度店頭でさわってみるのも失敗がなくていいかもしれないですね。

書込番号:13087223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/06/03 21:52(1年以上前)

液晶ドット数がHX7Vの場合、92.1万ドット、F550EXRは46万ドットですからもちろんHX7Vの方が見やすいです。例えば他の人に見せる時でも見やすく便利に使えます。HX9VとHX7Vは92.1万ドットですね。そういえば同じような質問されてましたね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13084457/

書込番号:13087637

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:68件

2011/06/03 21:58(1年以上前)

ひろじゃさん、2回答えていただきありがとうございました!液晶は、ソニーの方が良いのですね。今日、見に行きました。とても見やすかったです。

書込番号:13087671

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ズームアウト後に画面が動く

2011/05/25 19:15(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX7V

最近、DSC-HX7Vを購入しました。
使っているうちに気がついたのですがズームを使って広角側に戻した時に画面が一瞬ブレると言うか数ミリカクッと左に動くような症状がありますがこれは仕様でしょうか?それとも不良でしょうか?

静止画なら良いのですが動画にも記録されるので困りました。

書込番号:13050875

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/05/25 20:55(1年以上前)

こんばんわ
5V使ってますがそのようなことはないですね〜
別機種ですが初期不良対応の例があります。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000217448/SortID=13034685/

書込番号:13051235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/05/27 19:32(1年以上前)

にほんねこさん
返信ありがとうございました。

購入したヤマダ電機で展示品を確認したら同じ症状が出ていたので、店員さんがソニーに確認してくれました。
ソニー側の回答はレンズが飛び出るタイプのカメラではこの症状が出るのがごく普通で製品の仕様と言う事でした。
仕様と言う事で交換は出来なかったのでこのまま使うことにします。

書込番号:13058424

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]を新規書き込みサイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]
SONY

サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月10日

サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]をお気に入り製品に追加する <187

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング