サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック] のクチコミ掲示板

2011年 2月10日 発売

サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]

25〜250mmの焦点距離をカバーする光学10倍ズームの「Gレンズ」を搭載したサイバーショットの高倍率モデル(ブラック)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1680万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:300枚 サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック] の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]とサイバーショット DSC-HX10Vを比較する

サイバーショット DSC-HX10V
サイバーショット DSC-HX10Vサイバーショット DSC-HX10Vサイバーショット DSC-HX10V

サイバーショット DSC-HX10V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 3月16日

画素数:1890万画素(総画素)/1820万画素(有効画素) 光学ズーム:16倍 撮影枚数:340枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]の価格比較
  • サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]の買取価格
  • サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]の純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]のレビュー
  • サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]のクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]の画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]のオークション

サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 2月10日

  • サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]の価格比較
  • サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]の買取価格
  • サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]の純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]のレビュー
  • サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]のクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]の画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX7V > サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]

サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック] のクチコミ掲示板

(1213件)
RSS

このページのスレッド一覧(全97スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]を新規書き込みサイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

動画7V対5V

2011/02/12 14:11(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX7V

クチコミ投稿数:13件

今日試してきました。7のほうが、色鮮やかだと思います。ただ!7は子供が走っていると、赤い残像が残ります。5は大丈夫でした。音声のこもりも改善してると思います。試した方同じように残像ありました?

書込番号:12644122

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2011/02/12 16:31(1年以上前)

それは、本体再生では無く記録されてたのですか?

是非ともUPして下さい。

書込番号:12644694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2011/02/12 17:33(1年以上前)

少し訂正です。残像5Vでも確認しました。(7Vのほうが目口の辺りの赤い感じの残像が目立ったかな?)これが、歪み?なんですかね・・・ 因みに、SDに記録しパナBF200再生TVはソニー40V1です。それがなければ7V良いように感じます。

書込番号:12645021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2011/02/12 18:11(1年以上前)

これが、と言われても
どれ?なのですが・・・

書込番号:12645218

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2011/02/12 19:51(1年以上前)

すんません。PCで見てる限り?ですね
(7V)http://www.youtube.com/watch?v=nBmNk7eZNUw
(7V)http://www.youtube.com/watch?v=ExbqWBbPobk
(5V)http://www.youtube.com/watch?v=xmKwtYoEJqk
以上。

書込番号:12645675

ナイスクチコミ!2


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2011/02/12 21:42(1年以上前)

残像あります?全く判別できません。パソコンではCPUの性能に左右されるので、フルHDのテレビに接続して見たほ方が正しく比較出来ると思います。AVCHD動画は大画面テレビで見ることを前提にして調整していると思われます。HDMI端子を本体に標準で付けたのもそのような意図があるからだと思います。

書込番号:12646324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/02/12 23:31(1年以上前)

PCでは全くわかりませんよね・・・。でも、TVで見てるとすごいわかります まっ僕だけなら良いんですがね!

書込番号:12646982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2011/02/14 23:05(1年以上前)

映像を見て怖かったです。

売り場には妊婦さんもいるかもしれないし、大人とぶつかって子供さんが怪我
するかもしれませんよ(ヒコテルさんが事前に確認されてるとは思いますが)。

スレッドに関係なくて申し訳ありません。

書込番号:12657000

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13件

2011/02/15 15:49(1年以上前)

fukusukemanさん、確かに親として、やらしたらあきませんね。ご忠告ありがとうございました。

書込番号:12659725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/17 22:59(1年以上前)

子供が成長して動きが早くなった→液晶テレビの残像が増えた。とかw

書込番号:12670535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

HX7Vと5Vの野外動画撮影時の風きり音

2011/02/15 13:08(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX7V

スレ主 acjc01550さん
クチコミ投稿数:71件

昨年購入して5Vを使用しております。
野球場での動画撮影時にかなり風の音が入りました。
風はあまり強くないのですが、HDビデオカメラで同時に撮影した動画はほとんど風きり音ははいっていませんでした。
その点は7V、9V[3月発売モデル」では改善されておりますか。
どなたかご教授お願い致します。
改善されているなら、買い替えをしたいと思います。

書込番号:12659257

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2011/02/15 13:17(1年以上前)

http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX7V/feature_2.html#L2_140

だそうです。

書込番号:12659295

ナイスクチコミ!0


スレ主 acjc01550さん
クチコミ投稿数:71件

2011/02/15 14:43(1年以上前)

ココナッツ8000様

どうもありがとうございます。
できましたら、実際に5Vから買い換えられた方のご意見お聞かせ願えれば幸いです。
7Vは音の設定変更ができるのですね。

書込番号:12659555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7587件Goodアンサー獲得:1119件

2011/02/15 17:21(1年以上前)

HX7V&HX9Vには風音低減機能が付いていますが、
これは低域をカットしてしまうので不自然な音になりがちです。
普段はOFFで使った方が良いですね。

書込番号:12659994

ナイスクチコミ!1


スレ主 acjc01550さん
クチコミ投稿数:71件

2011/02/15 18:41(1年以上前)

まるるう様

どうもありがとうございます。
静止画は満足しておりますし、望遠追従性も満足しておりますので動画はHDビデオにて撮影します。
室内など単時間撮影に使用します。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:12660326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件

2011/02/15 21:21(1年以上前)

5V持ってる人は7Vは買わない人が多いとおもいます。(5Vからたいした変更ないし)
ですので改善されたかどうかは投稿された動画を見て判断するか?
自分で買うか?買わないで使えるのは風が吹かない店内だしね^^

5V→9Vは多いと思うので待ちましょうよ!
自分は今回は2万切るまで我慢します。

書込番号:12660978

ナイスクチコミ!1


スレ主 acjc01550さん
クチコミ投稿数:71件

2011/02/16 18:23(1年以上前)

大家のおっさん様

ご意見ありがとうございます。
私も今回はじっくりまって7月頃夏の野球場で9Vを試して見ます。
HDビデオカメラはバックネット裏より固定して、9Vはスタンドより手持ちで動画、静止画を撮影してみます。
どうもありがとうございました。

書込番号:12664717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2011/02/16 19:11(1年以上前)

風切り音設定はオフで、5Vの様に自作対策した方が
音質も風切り音除去効果も、高いかもしれませんね。

書込番号:12664904

ナイスクチコミ!2


スレ主 acjc01550さん
クチコミ投稿数:71件

2011/02/17 18:20(1年以上前)

デジやん様

アドバイスありがとうございます。
過去レス参考にさせていただき、スポンジにて対策してみます。
皆々様どうもありがとうございました。

書込番号:12669122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

人気は?

2011/02/14 15:34(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX7V

ちょっと興味もって見ているんですけど、

ランキング低いし、レビューに書き込みも無いし、
口コミにも実際に買いましたという報告も無いし、

この機種は人気無いんでしょうか?

それともまだ発売されたばかりだから?

書込番号:12654770

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/02/14 15:44(1年以上前)

まだ発売して価格が高いからというのもあると思いますし、3月にはHX9VやWX10が登場してくるのでそれを待って買うという人もいると思います。

書込番号:12654804

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:4件

2011/02/14 15:48(1年以上前)

9V待ち。だから高い7Vはスルーって人が多いでしょ。
それとTZ20待ち。

書込番号:12654821

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/02/14 16:29(1年以上前)

なるほど!たしかにわたしもHX9Vの方がいいなと感じています。でもそうなってくるとHX7Vは売れるかどうか正直わかりませんね。

書込番号:12654966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/02/14 19:30(1年以上前)

HX5VからHX7Vの買増しする人は、少ないと思います。
HX9Vならば、光学ズームが16 倍になるし、1920x1080 60pに
なるので、買増しは、こちらと思います。

実際に売れるのは、HX7Vかも知れません。
HX9Vより安く買え、AVCHDビデオでは、24Mbpsの最高画質
もあるので、最初に買う人には良いと思います。

書込番号:12655647

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:10件

2011/02/14 20:16(1年以上前)

なんか引き立て役というか、損な役回りの機種ですね。
普通にいい出来なのに・・・

書込番号:12655868

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:369件

2011/02/14 23:02(1年以上前)

私もHX9Vは気になっているんですが、
6Vより高倍率になって、それに対して
手ぶれ補正も強力になってるみたいですが、
6Vよりも高倍率ズームは画質がどうか、
報告を見て決めようと思っています。

書込番号:12656973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:369件

2011/02/14 23:03(1年以上前)

↑7Vの間違いです。

書込番号:12656990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2011/02/15 22:55(1年以上前)

2月11日にヤマダ電機で37,800円で購入しました。
綺麗に撮れます。液晶も綺麗で大変満足しています。
パノラマ撮影もすごい。
ズームは10倍あれば十分です。16倍はいらないです。
コンパクトなデジカメでは最高の1台だと思います。

書込番号:12661584

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 高速オートフォーカスについて

2011/02/13 01:53(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX7V

ヨドバシで実機を触ってきました. 本機のオートフォーカス機能はWX7のそれより明らかに遅い印象を受けましたが何故でしょうか?
【高速オートフォーカス】はカタログ上WX10とHX9Vには記載されていますが,本機では記載されておりません. 【高速オートフォーカス】はカタログ最後に表記されている仕様一覧表でのどの項目のことかお教え願いますでしょうか?

書込番号:12647630

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/02/13 07:41(1年以上前)

http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-WX10/feature_3.html

「高速AF」はソニーのホームページ(デジカメ)の「商品の特長」欄には載ってますが
仕様表には載ってません。
また、当機は高速AFではありませんが、WX7より遅いとすれば、レンズが暗い為だと思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000217420.K0000217411

書込番号:12648057

Goodアンサーナイスクチコミ!1


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2011/02/13 10:14(1年以上前)

来年の裏面照射型CMOSセンサー搭載機では標準になると予想しますが、今年欲しければHX9VかHX100V、WX10を買いなさいということです。賢く高速処理が可能な裏面照射型CMOSセンサーの特性を利用していると思います。たぶんCCDでは不可能です。次期NEXにも搭載する可能性があります。

書込番号:12648482

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2011/02/14 03:07(1年以上前)

なるほど・・・"φ(-_-; )メモメモ"
WX10もしくわHX9Vで購入検討したいと思います.
御教授ありがとうございました.

書込番号:12653226

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ディジタルズームについて

2011/02/12 19:52(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX7V

スレ主 タトバさん
クチコミ投稿数:24件

HX7Vみてきました。
子どもの発表会(市民会館で)が来週にあるので、
これを機に新規購入を検討中です。

光学10倍ズームのコンデジで、
HX7V、CX5、カシオZR10の3つで考えています。
(ZR100は間に合わない)

基本的には静止画中心で、マニュアル撮影はこだわりません。
ZR10にはプレミアムズーム、CX5にはSR(超解像)ズームがあり、
画像の劣化を抑えた望遠撮影が可能とされています。

HX7VやHX5Vのディジタルズームは、プレシジョンディジタルズームと
スマートズームというのがありますが、
これらはどういうものでしょうか?
スマートズームでは、5Mサイズで28倍(5Vは17倍)とありますが、
その画質はいかがでしょうか?

また、屋内の発表会やコンサート、披露宴会場などでの暗所では、
オートで撮影する場合、CXやZR10のほうが優れていると思われますか?

基本的には静止画撮影で使用しますが、
動画も本機は優れており、動画撮影中の静止画撮影なんかも
魅力に感じています。
ZRのシャッタースピードや連続撮影のレスポンスのよさにもひかれます。

アドバイスお願いします。

書込番号:12645679

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/02/12 20:22(1年以上前)

ソニーのデジタルズームは何も書いてないので劣化するでしょうね。

書込番号:12645847

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/02/12 20:35(1年以上前)

スマートズームはその画素数にリサイズしたのと同じ画質ですが、デジタルズームは
2倍にしたら2x2=4で、1/4の画素相当の画質になりますし、
3倍ズームでは1/9の画素数相当の画質になります。(他社も同じ)

書込番号:12645909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件

2011/02/12 22:52(1年以上前)

明るい場所なら最近のどんなカメラでもブレなく撮れますが市民会館ではね〜
デジタルズームを使うほど離れているのであればストロボの光も届かないだろうしね〜
ISO上げて撮ったところで粗くて見れたもんじゃないでしょう。
被写体がチョコチョコと動くようなら諦めたほうがいいですね。

一眼レフは選択肢にないのでしょうか?

書込番号:12646731

ナイスクチコミ!1


tech55さん
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:14件

2011/02/13 00:46(1年以上前)

ひどい回答に何故ナイスがついてるのか疑問ですが、それはさておき
SONYサポートのちょっと古い記事ですが参考になると思います。
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?012681

5Mサイズで28倍(5Vは17倍)というのは最大解像度に対して5Mで切り出す場合の計算倍率です。
最大解像度で撮ってトリミングするのと同じことですけど、手間を考えれば有効ですね。

候補の機種の中ではHX7Vが良いと思います。
周辺機器を持つ強みとして、撮影後の運用にSONYが力を入れているのがカタログでも良くわかります。
今すぐに活用できなくても、いずれ3Dテレビやブルーレイレコーダーの機種選択時に有難みを実感されると思います。
とりあえず3D写真さえ撮っておけば、3Dテレビで見ると3D写真として、それ以外では普通の写真として見られるのは
すごいと思います。これだけで私もどれか(HX9VかWX10が最有力)を買おうと考えています。

書込番号:12647389

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 タトバさん
クチコミ投稿数:24件

2011/02/13 18:36(1年以上前)

みなさん、ご回答感謝いたします。
一眼レフもいいんですが、携帯性・簡易性重視でコンデジを購入するつもりです。
やはり、コンサートホールとなると、むずかしそうですね。
静止画は前列で撮影するようにします。

tech55さん、たしかにおっしゃるとおりです。
ハンディカムの動画はPCで編集してDVD化していますので、
静止画、3D写真をまぜての編集とかもできればと思います。
HX9VかWX10の高速AFも魅力ですが、発表会に間に合いません。
購入の機会が今なんで、HX7Vになりそうです。

3D写真で撮っておけば、通常では普通の2D写真と同じなんですか。
じゃあ、標準が3D撮影モードとなってもよさそうですが。

書込番号:12650592

ナイスクチコミ!1


tech55さん
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:14件

2011/02/13 20:47(1年以上前)

3D静止画のすごさはここで知りました。

http://ctec3.blog.so-net.ne.jp/2011-02-02-4#more

>標準が3D撮影モードとなってもよさそうですが。

現段階では撮影モードの中の一つという扱いですので
まだ万能ではないのでしょう。
HDRが標準にならないのと同様に。


書込番号:12651256

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

実機触った方いますか?

2011/02/09 20:16(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX7V

スレ主 toshi(^O^)さん
クチコミ投稿数:189件

札幌のビックカメラにて、少しだけいじってきました。

全体的にグレードアップした感じがしました。
やっぱり液晶は綺麗な方がいいです(^O^)
電源ボタンも大きくなっていたような、あと再生時にISO等見れるようになってましたね(HX5は見れなかったはず?)

早くHX9を見てみたい…
どなたか他に実機を触った方いらっしゃいますか?

書込番号:12630626

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:3件

2011/02/09 21:15(1年以上前)

今日大阪ソニーストアでHX7VとHX9Vを触りました。
広角歪の有無をまず調べましたが、うまく補正されていました(⌒-⌒; )
液晶は綺麗過ぎます。
9Vは高級感がありますが、予想より大きく、7Vより大幅にデカく感じました。
7Vはラバーが付いて持ち易くなったと思います。デザインにも好感が持てました。
ただ一つの不満が両機ともズームのスピードが凄く遅くてビックリしました。1倍から16倍なんてにずいぶんと待たされます。動画でズーム音を気にして遅くするのはわかりますが、何故静止画で??どこか切り替えSWとかあるのかな、と思いましたが、深入りせず。後ろにあった5Vとも比べましたが、やはり格段に速かったです。

書込番号:12630951

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 toshi(^O^)さん
クチコミ投稿数:189件

2011/02/09 21:20(1年以上前)

やっぱりズーム遅いですよね!
気になっていたのですが、HX5と比較しなかったので…
再生時の拡大も遅い気がしました。かなり滑らかにはなったのですが…

書込番号:12630990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:3件

2011/02/09 21:30(1年以上前)

ズームは10年前のデジカメでももっと速いですよ。遅い理由が何かあるにかな?
確かに再生もモッサリしてました。特にムービーの再生です。これも昔のカメラの方が速いような。
連写やプレミアムおまかせの連写後の待ち時間も長かったです。まあ、データがデカいからある程度仕方ないと思いますが。

書込番号:12631051

ナイスクチコミ!0


スレ主 toshi(^O^)さん
クチコミ投稿数:189件

2011/02/09 21:43(1年以上前)

個人的にHX5のズームは速かった気がします。(比べたことはありません)
それが理由かは分かりませんが、色々いじりながら操作していると、たまに画面表示が追いつかなくなりカクカクしていました。
もしかしたらズームが速すぎたのかなーとか思ったり(^_^;)

書込番号:12631139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/02/09 21:43(1年以上前)

動画撮影時、ズーム音を小さくするには、コンデジレベルでは
ズーム速度を遅くするしかないと思います。

書込番号:12631142

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:3件

2011/02/09 22:13(1年以上前)

動画はわかりますが、やはり静止画ではズームを速くして欲しいですね。

書込番号:12631378

ナイスクチコミ!1


KIMUTAKAUさん
クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:10件

2011/02/09 22:30(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

WX10と9V

7Vと9V

7Vと9V

暗所動画の比較画面

こんばんは。

今日少し時間があったので、CP+の会場で触ってきました。
7Vと9V。大きさはご指摘の通り9Vが結構大きいと感じました。
厚みが結構あり、ちょっとごっつい感じです。重さもそれなりに。
でも9Vはレンズが中央寄りにあって重量バランスがいい為か、私
が使用しているパナのTZ7とそれほど違和感がなかったです。
 ※7V=208g/9V=245g/TZ7=229g
  (バッテリー&メモリーカード込みのカタログ値)

ズームのスピードはかなり遅いですが、これもTZ7と比べるとそ
れほどでもないような・・・。スポーツや運動会を撮るなら結構つ
らいですね。まぁ、速いにこしたことはないです。

あと係員に聞いた話ですが、7Vの音声系はマイク位置の変更以外
はほとんど5Vのままだそうなので、音声はあまり期待しない方が
いいかも。ちなみに9Vはデバイス自体が7Vとは異なるそうなの
で、こちらは期待できそうです。

それから暗所動画性能ですが、技術展示コーナーに従来品との比較
した画面が出ており、ノイズ感はかなり軽減されているように見受
けられましたので、これが事実ならかなり改善されているようです。

USB充電のポート形状は汎用ではなく専用ポート。これは頂けな
いですね。できればUSBミニなどのようにどこでも売ってる物が
使えるようにして欲しかったです。

ポケットに入れて気軽に撮るなら軽くて操作も簡単な7V。性能全
般では9V(でもちょっと重くてごっつい)。
う〜ん。迷いまくりです。

書込番号:12631487

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 toshi(^O^)さん
クチコミ投稿数:189件

2011/02/10 11:34(1年以上前)

〉fumufumu26さん
広角歪の有無をまず調べましたが、うまく補正されていました

これは動画の時でしょうか?
HX5は動画での広角歪があったようです(私はあまり気になったことはありませんが…)

動画での歪み、ノイズ、音声 
あとはGPSの精度ですかね、この点が良くなっていれば個人的には満点です。

どうでもいいことですが、
SONY総合カタログに載っているWX7で実際に撮影した写真。
いかにもコンデジで撮った、という感じがします。
WX5の時はもっと綺麗な気もしましたが…1人ごとです。

書込番号:12633563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:3件

2011/02/12 20:15(1年以上前)

本日近くの電気屋さんで触ってきました。
ズーム速度は速く問題ありませんでした。動画記録中だけ極端に遅かったですが、その他のモードは速かったです。
ソニーストアで触った時は7Vも9Vも確かに遅かったのですが、設定が何かあったのでは?と思います。お騒がせしました。
結果として良かったです。
動画広角歪みも改善しており、欲しくなってしまいました。欲を言うならもう少しスリム
なら!と思いますね。

書込番号:12645807

ナイスクチコミ!1


スレ主 toshi(^O^)さん
クチコミ投稿数:189件

2011/02/12 20:44(1年以上前)

fumufumu26さん今晩は!

僕もビックカメラで再度触ってきました。
fumufumu26さんが感じたように、ズームの速さは全然気になりませんでした(^_^;)
確かPモードでした。
うーん何故なんでしょうね…
まぁ結果オーライってことでいいんでしょうか(^O^)

HX5と静止画を比較してみましたが、
拡大再生したときに、HX7の解像度にビックリしました!
HX5とはレベルが違う感じです。
僕はHX5を2万9000で買いましたが、HX7も3万くらいで買えるんですね。
本当に欲しくなってしまいました…
やっぱりコンデジはSONYが強いんですかねー

書込番号:12645951

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]を新規書き込みサイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]
SONY

サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月10日

サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]をお気に入り製品に追加する <187

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング