サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック] のクチコミ掲示板

2011年 2月10日 発売

サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]

25〜250mmの焦点距離をカバーする光学10倍ズームの「Gレンズ」を搭載したサイバーショットの高倍率モデル(ブラック)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1680万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:300枚 サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック] の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]とサイバーショット DSC-HX10Vを比較する

サイバーショット DSC-HX10V
サイバーショット DSC-HX10Vサイバーショット DSC-HX10Vサイバーショット DSC-HX10V

サイバーショット DSC-HX10V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 3月16日

画素数:1890万画素(総画素)/1820万画素(有効画素) 光学ズーム:16倍 撮影枚数:340枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]の価格比較
  • サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]の買取価格
  • サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]の純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]のレビュー
  • サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]のクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]の画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]のオークション

サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 2月10日

  • サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]の価格比較
  • サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]の買取価格
  • サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]の純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]のレビュー
  • サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]のクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]の画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX7V > サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]

サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック] のクチコミ掲示板

(1213件)
RSS

このページのスレッド一覧(全97スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]を新規書き込みサイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

DSC-HX7Vの価格情報を教えてください

2011/08/30 14:35(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX7V

クチコミ投稿数:4件

DSC-HX7Vのホワイトを購入予定です。

ネットでは20500円であるようですが、値段に差が無いのであれば、
やはり店舗購入したいです。
関東の価格情報をお持ちの方、よろしくお願い致します。

書込番号:13437126

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/30 16:28(1年以上前)

http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/134311

キタムラなら、ネットで申し込んで近くの支店で受け取れば送料はかかりません。

書込番号:13437385

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/08/30 22:47(1年以上前)

早速の情報ありがとうございました。キタムラはネット販売もやっているのですね。知らなかった・・・。店舗での交渉材料にさせていただきます。

書込番号:13438803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/03 19:57(1年以上前)


ヤマダ電機総本店で
23300円の23%で購入しました。
ご参考までに。

書込番号:13454688

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/09/05 00:38(1年以上前)

ありがとうございます。
23300円の23%はポイント付けの情報の中で
今のところ最安値ではないでしょうか。
いいお買い物をされましたね。
店員さんの話によると、23300円がヤマダの仕入れ値らしいです。
ちなみにヤマダの多摩ガーデン店は23300円のポイント10%でした。
P無しで現金特価で購入しようと思っていたのですが
あきらかにポイント付けの方がいいですよね。。。

情報どうもありがとうございました。

書込番号:13460665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/09/10 18:26(1年以上前)

岡山県ですがキタムラで今日、明日限りでしたが、19700円か19800円 下取りありだと、-1000円円です。うーん。。。来週になればもっと下がるかな???

書込番号:13483158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2011/09/10 19:38(1年以上前)

ネットでも一緒でしたね。

書込番号:13483433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/09/11 23:40(1年以上前)

ありがとうございます。

少し前までキタムラで22800円の下取り2000円でした。
ちょっとずつ価格が下がってきていますね。
現金特価で一番安値なのは、キタムラ(下取りして)のようです。
わざわざネット販売の価格も確認して頂いてありがとうございました!!

書込番号:13488964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 DSC-WX7と迷ってます

2011/08/17 16:54(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX7V

クチコミ投稿数:1件

動画30 静止画70くらいで使用したいと思ってます。

どちらもあまり変わらないようなのですが、HX7Vは値段が高いのが気になります。


人物と風景どちらも撮ります。

後、風切り音はどちらも変わりませんか?
録画した音のキレイさは変わりませんか?

質問ばかりですがお願いします。どちらが良いのでしょうか?

書込番号:13385224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/08/17 16:58(1年以上前)

HX7Vは動画に約10倍ぶれないアクティブモードが搭載されていますが、WX7には搭載されていませんので、HX7Vの方がブレは少ないです。ですからHX7Vの方がいいのではないでしょうか。

書込番号:13385234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2011/09/03 23:58(1年以上前)

WX7の方がレンズが明るいのでくっきり撮れますよ。

書込番号:13455900

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DSC-HX7VとDSC-HX9Vで迷っています。

2011/08/30 14:15(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX7V

クチコミ投稿数:39件

現在、DSC-HX7VとDSC-HX9Vで購入を迷っています。

店頭で操作などを比べましたが、どちらも違いを感じませんでした。
撮影した画像などに違いはどれくらいあるのでしょうか?

撮影の目的は、主に子供です。

妻は安いほうがいいのでDSC-HX7Vと言っていますが、しばらくは買い換えたくないので
コストパフォーマンスの良いほうを購入しようと思っています。

ちなみに近場(多摩市&町田市)のヤマダ電機での価格は25800円とkakaku.comの価格におよびません。
他店での情報があればそれに近づけますといっていましたが・・・

価格情報なども教えていただけると助かります。

書込番号:13437077

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/08/30 14:20(1年以上前)

まずHX7Vはズームが10倍、HX9Vは16倍です。あとHX9Vの動画には暗いシーンでも認識してくれますが、HX7Vはしません。

書込番号:13437089

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/08/30 15:32(1年以上前)

ひろジャ氏

>HX7Vはしません

シーン認識とノイズ低減技術がごちゃ混ぜ?

http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX7V/feature_2.html#L2_100

書込番号:13437249

ナイスクチコミ!9


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/08/30 19:23(1年以上前)

ご予算が有るなら、HX9Vでしょう。

9Vが欲しいけれど、背伸びしても届かないなら、仕方有りませんが…。

書込番号:13437861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2011/08/30 22:37(1年以上前)

動画は9Vの方が良かったと思いますが、他は7Vとそれほど差はないように感じています。
あと、ズーム倍率やマニュアル機能の豊富さ、それをどうとらえるかでしょうね・・・

こちらのスレもご参考までに。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13398077/

書込番号:13438754

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2011/08/31 17:11(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。
ハンディーカムで動画は録画するので、価格的にも7vのほうにしようと思います。

書込番号:13441399

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

三脚とマルチ端子ケーブルの併用について

2011/08/29 23:03(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX7V

クチコミ投稿数:50件

ご存知の方がいらっしゃっいましたら、ご教示ください。

このモデルは、三脚を利用した場合に純正オプションのマルチ端子ケーブルは使える(挿せる)のでしょうか?

車載ビデオを撮りたいのですが、小型三脚(あるいは雲台付きの固定クリップ)に固定した状態で、マルチ端子ケーブルから常時通電させたいのです。(持ち歩きもしたいので、パナソニックやニコンなどのバッテリスペースにカプラーを差し込むのは降車時に面倒なんです)

HX9Vも候補にしていたので、そちらで質問させていただいたら物理的に無理との判断になり、こちらの機種ならネジ穴とコネクタの位置がHX9Vよりは多少離れているようなので同時利用が出来るのではないかと思い、質問させていただきました。

ソニーに確認をしたらなんとか使えるんではないかと曖昧な返事だったため、実使用あるいた試された方がいらっしゃいましたら、ご教示いただきたくお願いいたします。

書込番号:13434962

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2011/08/30 06:57(1年以上前)

DSC-HX9Vとは位置が違いますが、間隔的にはほとんど変わらないように見えます。
私は難しそうな気がします。

HX9V

http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/434/425/html/005.jpg.html

HX7V

http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/430/166/html/005.jpg.html

書込番号:13435969

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件

2011/08/30 22:19(1年以上前)

m-yano様
お返事ありがとうございます。

早速記載いただいたURLにて確認させていただきました。詳細な画像で助かりました。
これを見る限り確かにほとんど間隔が変わらないような気がします。

やはり他メーカー含めて検討し直したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:13438658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

動画の保存が出来ません…

2011/08/18 20:58(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX7V

クチコミ投稿数:5件

DSC-HX7VとDIGA DMR-BZT600の組み合わせで動画の認識が一部できません。認識、ダビング出来るのはHQモード(AVC-HD 1440×1080 60i 9M)のみ。他の録画モードのFXモード(AVC-HD 1920×1080 60i 17M)、FXモード(AVC-HD 1920×1080 60i 24M)はブルーレイレコーダーでは認識されず。パナソニックお客様係に電話した所、他メーカーとの相性に関しては確認していない。特に設定はブルーレイレコーダー側には無いとの返答。ソニーはメール返答待ち。皆さん、ダビング出来てますか?どうすれば動画の取り出しが出来ますでしょうか?

書込番号:13389841

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/08/18 21:03(1年以上前)

使っているSDカードの容量、メーカー名、クラスはいかほどですか。
ヒントがあるかも知れません。

書込番号:13389862

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2011/08/18 21:51(1年以上前)

返信ありがとうございます。使用しているSDHCカードですが”SANDISKの16GB クラス6(20MB/S)”です。(SUNDISK Extreme HD Video)これでわかりますか?

書込番号:13390070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7589件Goodアンサー獲得:1119件

2011/08/18 21:52(1年以上前)

私は TZ20 と BZT600 の組み合わせで、AVCHD1920×1080(FSH:17Mbps60i記録)が認識されて取り込めます。
やはり、パナが言うように相性ではないでしょうか。

ところで、取り込み方法はSDカード経由ですか、USB経由ですか?

書込番号:13390072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/08/18 21:56(1年以上前)

まるるうさん、返信ありがとうございます。USBケーブル経由(同封もの)、SDカードをブルーレイレコーダーにに直接さしてみるの2通りとも試してみましたが同じ状況でした。

書込番号:13390088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7589件Goodアンサー獲得:1119件

2011/08/18 22:04(1年以上前)

両方やってダメですか。SDカードもSANDISKクラス6なら問題ないはずです。
ホントに残念ですが、相性ですね!!

書込番号:13390138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/08/19 04:40(1年以上前)

そのカードが相性で読み取れないのなら、別のカードを用意してそのカードに動画をコピーしてやってみたらどうでしょう

まるごとコピーしなくても
カメラの中にカードを入れるとフォルダーが作られるので
その決まったフォルダーの中に動画を移すだけ

書込番号:13391065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2011/08/19 21:21(1年以上前)

別機種

BZTで仕様が変わったのでしょうかね???管理ファイルの異常が疑わしいような気も・・・
HX7VとBWT1100(&BW830)ユーザーですが、ダビングは特に問題ありません。

BZT600で認識されない問題の動画は、HX7VやPCでは見れるのですよね?
ならば、一度別のSDカードで試してみてはいかがですか?
カメラでフォーマットしてからFX/FH/HQでいくつか試し撮りし、DIGAで認識されるかどうか試してみてください。

ちなみに、
同一の録画モード(あるいはFXとFH)のままだと、先頭の日付にまとめられてしまいます。
パナのカメラだと日付ごとに分かれますが。
写真は、8/6 FX→HQ、8/12 FX、8/19 FX→FH→HQ→FH→FX でテスト撮影したSDカードです。

参考スレ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000226425/SortID=13056813/


あと、
問題のSDカード内の動画(FX/FH)をDIGAにダビングしたいなら、私ならmultiAVCHDで出力するか、
または付属ソフトのPMBでPCに取り込んでからカメラでフォーマットしたSDカードに書き出すかな・・・

書込番号:13393779

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/08/20 11:48(1年以上前)

失礼な話かも知れませんが、Sandiskはインターネット販売では
偽物があったと思います。

SDHCの能力が出ているか確認する方法も有ります。

書込番号:13395969

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2011/08/20 12:07(1年以上前)

最も近道なのはふくしやさんの話の通りに、別のカードで試すか
現在のカードの中身をどこかに退避してカメラで初期化し、
再度撮り直してDIGAへの取り込みを試すことですね。
これでかなりの部分について原因の切り分けができます。

レコーダとの相性などではないので、データの整合も含めてチェックが必要ですね。
取り込めないシーン(MTSファイル)を直接PCで再生するのもチェックの一つです。

書込番号:13396035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7589件Goodアンサー獲得:1119件

2011/08/20 15:26(1年以上前)

相性と言ってもいろいろありますが、SDカードの相性ではなく
AVCHDファイルの相性ではないでしょうか?

同じAVCHDファイルでも、メーカーによって微妙に違っていて
認識されないと言うこともあると思います。

実際のところ、HQモード(AVC-HD 1440×1080 60i 9M)は認識されるわけで、
SDカードとの相性だったらSDカード自体が認識されないはずです。

特定のファイルが認識されないのは、AVCHDファイルの相性だと思います。

書込番号:13396689

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2011/08/20 16:11(1年以上前)

では今までそんな例があったんですか?
AVCHDのどのファイルの相性が悪いから取り込めないのか書けますか?
撮り直して試してもいないうちに相性と決めつけるなど論外です。
私が書いているのは、カードやデータとの相性ではなく、
今回撮影したものに限り特に管理ファイルに不具合が生じているのはないかということです。

書込番号:13396842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7589件Goodアンサー獲得:1119件

2011/08/20 16:57(1年以上前)

うめづさん
決めつけたつもりはありませんでしたが、そのように受け取れたなら書き方が悪かったですね。

皆さんや、うめづさんの方法も有効だと思いますし、否定しているわけではありませんよ。
撮り直して試してからでないと、可能性として述べてはいけないのでしょうか。

>では今までそんな例があったんですか?
>AVCHDのどのファイルの相性が悪いから取り込めないのか書けますか?
例は知らないし、どのファイルの相性かも分かりません。
では逆に、管理ファイルに不具合が生じていた例があったのでしょうか?
と言う堂々巡りになってしまいます。

レコとデジカメのメーカーが違うわけですから、AVCHDファイルの微妙な違いも
あり得ると思うのですが・・・これも一つの可能性ではないですか?

最終的には、SDカードが認識されていて、ファイル及び構成に不具合がなかったら、
特定のAVCHDファイルとの相性が悪いと言うことになりますよね。

書込番号:13396971

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2011/08/20 22:00(1年以上前)

>ホントに残念ですが、相性ですね!!

と書けば誰でも断定したように感じます。以後気を付けて下さい。

>例は知らないし、どのファイルの相性かも分かりません。

私はFX7VのデータをBZT600に実際に取り込んだことがあります。
FXでもFHでも問題はなく、その上で相性ではないと書きました。

>では逆に、管理ファイルに不具合が生じていた例があったのでしょうか?
>と言う堂々巡りになってしまいます。

有ったから私もふくしやさんもそれについて言及しています。
さらにはそういった方々のデータをお預かりして修復し、
お返しして正常に取り込めるところまで何度かやっています。


他の可能性としては、FX→FH→HQと1シーンずつ撮影すると、
FXとFHが同じMPLに入れられ、結果としてDIGAには同じタイトルとして
取り込まれることがあります(FX+FH、HQの2タイトルとなる)。
こういった挙動などのために、撮ったはずのシーン数と違うと勘違いし、
FXやFHが認識されないと考えてしまった可能性も有ります。

スレ主さんはカメラでSDカードを初期化し、上記のように1シーンずつ
画質を変えながら撮り直してみれば分かりやすいと思います。
とにかく別のデータで試してみればある程度原因も切り分けられます。
できなくともメーカー間のAVCHDの実装の違いによる相性ではなく、
ハードウェア的な問題などでしょう。

書込番号:13398170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7589件Goodアンサー獲得:1119件

2011/08/20 22:28(1年以上前)

うめづさん
>私はFX7VのデータをBZT600に実際に取り込んだことがあります。
>FXでもFHでも問題はなく、その上で相性ではないと書きました。

そうでしたか。
実際に取り込んだ実績があるのでしたら、ファイルの相性ではないことになります。
しかし、こういう大事なことは早く書いてください。

パナソニックお客様係の、「他メーカーとの相性に関しては確認していない」
これには深い意味があると思います。
とにかく、スレ主さんにはいろいろと検証して貰って解決すると良いですね。

書込番号:13398320

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2011/08/20 22:37(1年以上前)

私が書き始める前から相性だと騒いでいたのはあなたです。
そういうのを逆ギレと言いますから覚えておきましょう。
これ以上何か書いても恥の上塗りですよ。

書込番号:13398366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2011/08/20 23:23(1年以上前)

あの〜・・・はっきり言ってしまうと、このスレでまともな原因究明&対処方法を述べているのは
うめづさんと私だけだと思います。。。

スレ主のアガシ大好きさん(私も好きっ!)のようなトラブルは、ビデオカメラ板では頻出項目です。
ビデオカメラに明るくない方は驚かれるかもしれませんが、管理ファイルの不具合はよくありますからね。
SDカードや相性問題などで片づけてしまうのは1〜2年前ぐらいの情報の少なかった頃のレベルの話です・・・^^;


アガシ大好きさん

まずは私やうめづさんが書いた方法を試してみてください。原因等を知っておいた方が今後にも役立つと思いますので。
簡易的な対処方法は上で書いた通りですが、それ以上の内容になりますと私では対応できませんので、
ハイパー(サイバー?)レスキュー隊長のうめづさんに助けてもらってください(笑)

書込番号:13398608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/08/21 09:16(1年以上前)

HX5Vと2年前のDigaを使って、AVCHD動画を取り込んでいた時、
複数のファイルを1つのファイルとしてしか取り込めませんでした。
まるるうさんが言っていた相性はこのことを覚えていたと
思います。
今は直っているかもしれないませんが。

私はHX9Vを持っていますが、60pで動画を撮影しているので、
DigaへAVCHD動画の取り込みは確認していません。

書込番号:13399738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7589件Goodアンサー獲得:1119件

2011/08/21 10:00(1年以上前)

ふくしやさん
どうやら私の考え方は時代遅れで古かったようですね。
失礼しました。

今から仕事さん
フォローありがとうございます。

現在では、機器間のAVCHDファイルの相性は無くて管理ファイルの不具合
のうほうが多いと言うことですね。
良く覚えておきます!!

書込番号:13399855

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2011/08/21 10:47(1年以上前)

今から仕事さん

>HX5Vと2年前のDigaを使って、AVCHD動画を取り込んでいた時、
>複数のファイルを1つのファイルとしてしか取り込めませんでした。
>まるるうさんが言っていた相性はこのことを覚えていたと思います。

読む気がないのか読解力がないのか知りませんが全然違います。
それは単にDIGAと他社カメラとの通常の挙動です。
まるるうさんが言っているのは、メーカー別にAVCHDの実装が違うため
HQが取り込めてもFXやFHが取り込めないというイレギュラーな話です。

また、「複数のファイルを1つのファイルとして」というのも
イマイチな表現ですね。ファイルというのがシーンのことなら
他社レコーダでもそうなります。
複数日にわたるの映像を一つのタイトルにまとめる話なら
そう書かないと分かりにくいです。


まるるうさん

>現在では、機器間のAVCHDファイルの相性は無くて管理ファイルの
>不具合のうほうが多いと言うことですね。
>良く覚えておきます!!

あなたも恥の上塗りをする前によく読みましょう。
・管理ファイルの不具合
・各シーンが画質別にまとめられたり、FX+FHが一つになったり
 といったDIGAの挙動をスレ主さんが誤解している
・SDカードとDIGAとのハードウェア的な相性の問題
・SDカードに不良セクタなどが有る場合
など総合的に可能性を考えた上でスレ主さんに再取り込みをお願いし、
問題の解決を図ろうとしているわけです。
そしてうまくいかない場合には再オーサリングをして
DIGAに取り込めるようにする所まで視野に入れています。

※ 関係有りませんが「!」マークを多用すると頭が悪く見えますよ。

書込番号:13400027

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7589件Goodアンサー獲得:1119件

2011/08/21 11:18(1年以上前)

うめづさん
他人の書き込みを指摘するのは良いが、
いちいち一言多い人ですね。

関係ありませんが、こういう書き込みすると
性格が悪く見えますよ。

相当この分野に明るいようなので、
解決してあげてください。

書込番号:13400156

ナイスクチコミ!2


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

動画が奇麗に写せるカメラ

2011/08/08 20:38(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX7V

クチコミ投稿数:1件


子供の撮影用にカメラを買い替えようと思っています

希望としては 動画撮影が奇麗に取れる事

夜間でもある程度奇麗に取れる事

出来れば 望遠が けっこうあること

操作が難しくない事

2万円前後くらいの予算

です。

ニコンのS9100は 望遠がHX7V よりも ある ようですが
評価を見ると あまり良くないようで

HX9Vだと 予算オーバーです。

もう5年以上 カメラを買っていないので 分からない事だらけなのですが

ハイビジョン動画が撮れると 書いてあれば 奇麗な 動画は 撮影出来る という事と解釈してよいのでしょうか?

HX7Vのメーカーサイトには ハンディーカム並みに と 書いてありましたが
それは ものすごく奇麗だという事なのでしょうか?

なにをかって良いのか分からないので どちらが良いか や 他にもいいのがあるのかなど

詳しい方 教えて下さい。


書込番号:13351415

ナイスクチコミ!0


返信する
UH-1さん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:10件

2011/08/08 21:05(1年以上前)

機種によってAFの早さも正確さも違うし、ズーム時やAF時の音を思いっきり拾う機種もあるしズームスピードもまちまちです
ニコンの機種は機械音を結構強めに拾う傾向にありますね
予算的に見ても性能的に見てもHX7Vがベストだと思います

書込番号:13351543

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/08/08 21:43(1年以上前)

HX7V、WX10等です。
静止画で暗所に強い裏面照射CMOS、AVCHD対応で、レンズシフト手振れ補正がある機種が
良いです。

書込番号:13351747

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2011/08/08 23:32(1年以上前)

こんばんは。
私はこの機種を4ケ月ほど使用しています。
動画は文句無しです。
ハンディカムは持ってはいませんがパナソニックのムービーカメラ(TM60)と比較しても遜色ないです。
この値段で大変綺麗に映るのでムービーカメラの出番が減りました。
暗い場面はあまり期待しないほうがいいです。
ムービーカメラより少し映りが悪いかなという感じです。
値段も安くなっているのでよいのではないでしょうか。
ご参考までに。

書込番号:13352307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/08/09 00:05(1年以上前)

個人的のお勧めの機種はソニーのWX10です。動画はもちろんフルハイビジョンで綺麗でブレも少ないようです。あとF2.4とF値が低いので夜間でも綺麗に撮れると思いますし、ズームも7倍あります。

書込番号:13352500

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]を新規書き込みサイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]
SONY

サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月10日

サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]をお気に入り製品に追加する <187

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング