サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック] のクチコミ掲示板

2011年 2月10日 発売

サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]

25〜250mmの焦点距離をカバーする光学10倍ズームの「Gレンズ」を搭載したサイバーショットの高倍率モデル(ブラック)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1680万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:300枚 サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック] の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]とサイバーショット DSC-HX10Vを比較する

サイバーショット DSC-HX10V
サイバーショット DSC-HX10Vサイバーショット DSC-HX10Vサイバーショット DSC-HX10V

サイバーショット DSC-HX10V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 3月16日

画素数:1890万画素(総画素)/1820万画素(有効画素) 光学ズーム:16倍 撮影枚数:340枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]の価格比較
  • サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]の買取価格
  • サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]の純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]のレビュー
  • サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]のクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]の画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]のオークション

サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 2月10日

  • サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]の価格比較
  • サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]の買取価格
  • サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]の純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]のレビュー
  • サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]のクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]の画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX7V > サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]

サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック] のクチコミ掲示板

(1213件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]を新規書き込みサイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

いいですね

2011/10/07 07:58(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX7V

クチコミ投稿数:1件 サイバーショット DSC-HX7Vのオーナーサイバーショット DSC-HX7Vの満足度5

一昔前の750万画素のサイバーショットでも十分使えると、ずっとそのボロを使い続けていました。

しかしそろそろ替え時かと皆さんのコメントを参考に購入したのですが、今のデジカメのその機能性に驚きました。

今どきのデジカメってどれもこんなに機能がいいのかな。それともいい買い物したのかな。
どのデジカメも甲乙つけがたいようですね〜。

書込番号:13592951

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2011/10/13 20:20(1年以上前)

私もそう思います。特に以前WX1を購入した時の手持ち夜景、スイングパノラマには感動しました。手持ち夜景は今ではほとんどのメーカーで採用されていますが、SONY気が一番きれいに撮れるように思います。
今後は画質の更なる向上を期待します。

書込番号:13621657

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 GPSを主に使うのに買いました。

2011/09/25 10:17(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX7V

スレ主 初心物さん
クチコミ投稿数:30件

GPSを主に使いたいので購入しました。カシオのEX-H20Gと比べました。何店舗かでテストさせていただき、DSC-HX7Vにしました。テスト結果は、GPS受信するまでの時間はH20Gの方が少し早いです。精度はHX7V方が格段に良い!(HX7Vは約1m以内 H20Gは約5m位の差だ出る)
HX7Vに地図が表示されれば良いのですが!!

書込番号:13545155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

秀逸

2011/08/30 14:58(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX7V

機種不明
当機種

長崎にて撮影してきました。

あまり構図など難しいものは考えずに撮ったのですが・・・どうでしょうか?

書込番号:13437181

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:19件 サイバーショット DSC-HX7Vのオーナーサイバーショット DSC-HX7Vの満足度4

2011/08/30 18:44(1年以上前)

動画機能は最高ですよ。
画質も、思ったより許容できますよ。

んでも、レスポンス悪過ぎで…。手ぶれ補正も強力で気に入ってはいるんですが。
最近315円でQV-2300UXを買ったんですが、それより反応悪いです。

書込番号:13437737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/30 20:00(1年以上前)

こんばんわ、

軍艦島わたしも行ってみたいです。

裏CMOSも2世代目になってよくなった感じですね。葉っぱの細かい部分も解像感ありますね。

私にはこのサイズだと一見だけではコンデジと分からないです。

書込番号:13437972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/30 20:14(1年以上前)

こんばんわ、なかなか解像感があって一見コンデジとは思えないですね。

私も端島に行ってみたいです。

書込番号:13438041

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

標準

評価ください

2011/07/02 18:45(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX7V

当機種

Dr.Pepper

この写真、個人的にはとても満足のいく仕上がりになってると自負しています。

みなさん、どうでしょうか?
もしよかったら評価をください。

書込番号:13205776

ナイスクチコミ!2


返信する
AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/07/02 18:48(1年以上前)

見た目に自然なソニーの色は好みです。

書込番号:13205795

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/07/02 19:04(1年以上前)

下の紙の色を選んだほうが良かったかも?

書込番号:13205859

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/07/02 21:36(1年以上前)

主題はドリンクですよね。
私ならもう少し望遠で背景を整理します。
それから水平と垂直を出します。

かなり適当に範囲指定したphotoshopとかの
レイヤーぼかしかと思ったのですが
カメラ内の背景ぼかしモードですか?
結構優秀なんですね(探さないとアラないですね)

ミニ缶のこれはあまり見慣れないです。
普段500mlしか見たこと無い気がします。

書込番号:13206537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1285件Goodアンサー獲得:38件

2011/07/03 00:58(1年以上前)

率直な感想です。

残念ながらノートが白飛びしてしまってます。
背景のボケ方が不自然に見えます。

書込番号:13207517

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/07/03 02:00(1年以上前)

(カメラ初心者の感想です)

背景が雑然としており
何を主体として撮りたいのか、
ボケてしまってます。

気になされませんように。

書込番号:13207669

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:93件

2011/07/03 09:07(1年以上前)

缶の描写は画質的には奇麗と思います。

絵画的な意味では、構図が惜しいかと。
左側をもう少しカットし、全体にややアップ気味に。
白いノートはまだいいとして、その上の白い開いた本(?)はなくした方がいいでしょう。
かわりに鉛筆とか転がして色をさします。
本棚の色が缶とかぶってしまっているので、もっとぼかすか、白っぽい布などで横を覆った方がいいかもしれません。
本棚の雑然さは生活臭くない計算された崩し方にしないと奇麗ではないです。
ようするに静物画のモチーフを決めるように計算した演出をしないと写真も決まらないと思います。
勝手に失礼しました。

書込番号:13208245

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:95件

2011/07/11 02:55(1年以上前)

皆様どうもありがとうございました。
勉強の途中、息抜きがてらに写真を撮りました。やはり構図などを考えたほうがキレイに見えますよね。

ちなみにこれは背景ぼかしモードで撮ったものです。本当に簡単にキレイに写りますよね・・・。

書込番号:13240118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信12

お気に入りに追加

標準

写真を撮ってきました。

2011/03/01 18:38(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX7V

クチコミ投稿数:3件 サイバーショット DSC-HX7Vのオーナーサイバーショット DSC-HX7Vの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

旅行に行って写真を撮ってきました。
とても綺麗に撮れて満足しています。
全てプレミアムオートでの撮影です。

書込番号:12725367

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2011/03/01 19:37(1年以上前)

むむ、なにげに凄いですね。

1枚目の写真 今までのコンデジの常識から言うと格子の間から見える外の景色は真っ白に飛んじゃうシーン。

2枚目 ISO1000ですっって? 

4枚目 ふーむ、やっとCCDに追いついてきた感

15年ぶりにSONYのカメラ 買ってみようかしらん。

書込番号:12725586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件

2011/03/01 20:16(1年以上前)

店外の写真にやっとたどり着きました!ありがとうございます。

昼間も良さそうで7V>TZ20って感じかな。

書込番号:12725750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/03/01 20:40(1年以上前)

作例参考になります。
やっぱいいな〜7V。

書込番号:12725867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/01 21:08(1年以上前)

ぺろねこさん ありがとうございます!
ますます9Vの発売が待ち遠しくなりますねー

アレマ43さん
私のような青二才が言うのは大変恐縮ですが、
一枚目の写真は、外に露出が合っているのではないかと…私もよく分かりませんが(ToT)

書込番号:12726027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2011/03/01 22:21(1年以上前)

言われてみれば、このCMOSセンサー
かなり進化してるみたい(^^)

書込番号:12726609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2011/03/01 22:24(1年以上前)

>外に露出が合っているのではないかと

うんにゃ、今までのカメラの常識では考えられないんです。
外に露出が合っていたら、格子は真っ暗で木製なのか判別できないほど真っ黒になっちゃうんです。

でもある意味正解で、露出の違う3枚の写真を合成しているから
ここまで見た目に近く再現してくれるんですよ。

サンヨーが 昔 MZシリーズでやってた技術が 復活してくれたんですね。

書込番号:12726634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/01 22:49(1年以上前)

アレマ43さん。ありがとうございます。
確かに格子の材質まで判別できる気がします。
お得意の合成写真なんですね。
ということはソニーのデジカメでないと、こういった場面ではうまく写せないんでしょうか?(スレ主でないのにすみません・・・)

書込番号:12726808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2011/03/01 23:55(1年以上前)

いや最近は、各社ともこの技術を採用しているみたいですよ。
ただ各社とも味付けが違ったり、メニューのボタンが違うので使いやすさは何が良いというのはわからんです。
まだどれも弄ってないので、、、

ちなみにソニーでもWX1とこのDSC-HX7Vでは味付けが違うみたいですね。
たしか ねねここさんも仰ってたと思うんだけど、
こんどのソニーのHDRはハイライトを押さえ気味にして 
より見た目に近づけたような感じがします。

今までのソニーのHDRでの逆光処理はちょいやりすぎで、
見た目にいかにも貼り絵?と思わせる合成写真ができてましたから。。。


私的には今度出るニコンのP300なんてのが合成写真機能としては使い勝手(ダイヤルメニューにも入ってる)も良さそうだし、面白そうだなと思ってます。

んで私的には、大きさ・重さが大切なので、WX10とP300とガチ勝負です。

スレ主さん 脱線ごめんなさい

書込番号:12727244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件

2011/03/03 08:06(1年以上前)

皆が知りたい屋外の画像が望遠富士山のみってことは、やはり残念画質なんですかね?
感じの悪い邪推ですみませんが。

書込番号:12732934

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2011/03/03 15:34(1年以上前)

望遠って 1枚の写真だけじゃ、判断難しいっす。
かすみがかってるみたいだし、、、
他スレの写真を見ると そんなには悪くないって感じ じゃないでしょうか?

でも 等倍なら同じチップサイズだと いまだに CCD>裏面CMOS なんじゃないでしょうか。。

私は、いつも6M以下でしか撮らないから ここまでくれば あんまり気にならない。?

書込番号:12734255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2011/03/07 20:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

@広角(25mm)

A光学望遠端(250mm)

Bスマートズーム(500mm)

背景ボカシ機能

ニコンS9100かHX9Vか迷っていたのですが、
思いのほか値段がこなれてきたので待ちきれずに当機を買ってしまいましたf^o^;

望遠を試してみました。
@広角1倍(25mm)
A光学望遠端(250mm)
Bスマートズーム(500mm)
解像度も高く、はるか遠くの観覧車のジョイントのボルトまではっきりと写ってますよ。

Cはオマケ。
背景ボカシ機能です。

書込番号:12755484

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:42件

2011/03/07 21:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ついでに夜景もためし撮り!
プレミアムオートでの撮影です。
手ブレの心配がないのは助かります。

書込番号:12755518

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ23

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 7V実機検証

2011/02/19 22:57(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX7V

スレ主 KIMUTAKAUさん
クチコミ投稿数:214件
当機種
当機種
当機種
当機種

10M 4:3 おまかせオート ±0EV

10M 4:3 おまかせオート +0.3EV

10M 4:3 おまかせオート +0.7EV

10M 4:3 おまかせオート +1EV

こんばんは。

今日時間があったので、近所の家電量販店にて実機テストをさせてもらいました。
気がついた点についていくつかレポートします。

@画質は全般的にアンダー気味?
アップした写真を見ていただくと分かると思いますが、おまかせオートで
撮影した場合、標準露出だとかなりアンダー気味。先に掲載された他の方
の作例においても同様で、+0.3か0.7あたりがノーマルだと感じま
すが、いかがでしょうか?(この傾向は動画でも同じです)

A動画撮影の際のレスポンスはちょっと遅い。
動画ボタンを押してから、撮影が開始されるサインが出るまで1秒以上待
たされました。表示の遅さだけでなく、実際に撮影が開始されるのも少し
遅いです。これは、下手をすると撮影が開始されていないと勘違いを起こ
してしまう懸念があります。又、液晶画面の表示のサインや文字も小さく
て、目が悪い私には非常に見づらいです。

B全体に動きがスロー。
動画撮影の開始・終了だけでなく、メニューの表示など、全体のレスポン
スがちょっと遅くなっている気がしました。静止画のレリーズ・タイムラ
グも5Vと比べてちょっと遅いかな?って感じです。

C動画撮影中の静止画撮影
これは問題なし。動画がフリーズするようなことはなかったです。
設定の仕方が分からなかったせいかもしれませんが、この場合16:9で
撮影されました。

Dカードの残量表示が出ない?
私が使ってるTZ7では撮影中でもSDカードの残り撮影時間が表示され
ましたが、7Vではモードダイヤルを動画モードにして、かつ撮影前しか
表示されませんでした。これはいただけないですね。

E音はOK
5Vの欠点の一つだった音質はかなり良くなってます。また動画撮影時の
広角側の歪みも改善されてると思います。

FFXとFHの差はあまりない?
家のDIGA+VIERAで比べてみましたが、差はあまり感じませんで
した。


全体として、画質はアンダー気味なのを除けばOK。音質も良くなってい
ます(但し屋内撮影のみでの判断です)。ただ、全体的に動作がもっさり
してて、特に動画撮影開始時のレスポンスの遅さが気になります。
7Vか9Vか迷ってますが、今回のテストでは「結論先送り」になりまし
た。このあたり、9Vが出たら比較してから決めようと思いました。

書込番号:12679801

ナイスクチコミ!11


返信する
GSDさん
クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:13件

2011/02/20 07:51(1年以上前)

ハイビジョンの規格は16:9ですから。

書込番号:12681111

ナイスクチコミ!0


RCA_2A3さん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:11件

2011/02/20 10:46(1年以上前)

よろしければ、動画撮影中の撮った静止画もアップしていただけますか。

書込番号:12681735

ナイスクチコミ!0


スレ主 KIMUTAKAUさん
クチコミ投稿数:214件

2011/02/20 11:16(1年以上前)

>RCA_2A3さん

了解しました。
が、現在外出中の為、アップロードは今夜になります。

書込番号:12681875

ナイスクチコミ!2


スレ主 KIMUTAKAUさん
クチコミ投稿数:214件

2011/02/20 22:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こんばんは。

動画撮影中に撮った静止画をアップロードします。
まぁL版位でプリントするか、ノートPCの画面で
見る位なら十分実用に堪えるかと思います。

以上、ご参考まで。

書込番号:12684927

ナイスクチコミ!7


RCA_2A3さん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:11件

2011/02/20 23:01(1年以上前)

ありがとうございます。
参考になりました。

書込番号:12685064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:55件

2011/02/21 00:17(1年以上前)

KIMUTAKAUさん

とても参考になりました、ありがとうございます。

>+0.3か0.7あたりがノーマルだと感じますが、

もうすこしサンプルを見てみたいのですが、室内ではかなりアンダーのようですね。
動画をHDTVで見ても、アンダーやりきすぎだとおもいました。
ソニーがこの超・売れ筋新機種のAEで、なぜそこまで極端な味付けに走ったのか疑問
ですね。


>動画撮影の際のレスポンスはちょっと遅い。

>全体に動きがスロー。

コンパクトスナップ機では、動作の快適性は重要な性能の一つなので、この点は
かなり気になりますね〜

>動画撮影中の静止画撮影この場合16:9で撮影されました。

ソニーのビデオカメラ専用機でもこの機能がありますが、動画撮影中の静止画は以前から
ずっと16:9ですね。

>7Vか9Vか迷ってますが、今回のテストでは「結論先送り」になりまし
た。このあたり、9Vが出たら比較してから決めようと思いました。

いまここの掲載店の7Vと9Vは約8000円差ですが、発売後しばらくすればどちらも値落ちして、
価格差も縮小しますので、現行HX5Vユーザーのほとんどは買い替えするなら9Vしか考えない
でしょうね。

書込番号:12685563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/23 18:02(1年以上前)

アンダーになってしまったのは、天井の蛍光灯をフレームに入れてしまったからです。
下に向けて写した画像だけはアンダーになっていません。

書込番号:12696958

ナイスクチコミ!0


スレ主 KIMUTAKAUさん
クチコミ投稿数:214件

2011/02/23 22:38(1年以上前)

当機種

この写真は露出補正は+0.7EVです!

こんばんは。

→ぷよ太郎さん

>アンダーになってしまったのは、天井の蛍光灯をフレームに入れてしまったからです。
>下に向けて写した画像だけはアンダーになっていません。

ご確認ですが、「下に向けて写した画像」とは、12684927の右側の写真の
ことでしょうか?(念の為、同じ物をもう1回添付します)
もしこの写真のことであれば、クリックして拡大し、その下にある「露出
補正」の項目を確認してみて下さい。この写真は動画撮影時に静止画撮影
をした物ですが、露出補正は+0.7EVに設定されています。もし露出
補正が±0であれば、左の2枚の写真と同様、かなり暗い写真になってい
たと思います。

書込番号:12698175

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/07 20:25(1年以上前)

KIMUTAKAUさん 
長らく返答せず大変失礼してしまいました!

そう、その写真の事です。でも露出補正+0.7かけていた事は見過ごしていました。
でもその写真も真ん中の左側に同じく天井照明光源の反射もあるので、補正0.7で
あんなものと言えるかと思います。
いづれにせよですね、その写真に露出補正かけるご判断ができる写真の知識をお持ちでいて
何故天井の光源があんなに写った構図で露出補正かけないのか?という私の当初の疑問は変わりません。

書込番号:12755312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/07 20:35(1年以上前)

KIMUTAKAUさん

どうも私は最初からちゃんと読んでいなかったようです。
最初の写真は露出補正0.7までかけていたのですね。
まあ、でも、やっぱり、あれだけ主要光源が写り込んでいる構図ですから
+0.7でもプラス補正が充分でなかった、という事でしょう。

書込番号:12755367

ナイスクチコミ!0


スレ主 KIMUTAKAUさん
クチコミ投稿数:214件

2011/03/07 20:59(1年以上前)

こんばんは。

→ぷよ太郎さん

構図に関しては制約が多くてあまり考えている余裕はありませんでした。
ディスプレイを写した物以外は、露出の状況を確認する以外に、HX5V
で問題視されていたワイド端での歪みを確認することを兼ねて撮影して
います。

構図として考慮したのはこの点だけで、あとは周囲のお客さんが映り込
まないよう考えてたのと、盗難防止用のケーブルが短くて他のアングル
では撮影できなかったこと(実は横にはでっかい柱があり、後ろにはお
客さんや店員さんがたくさんいました。)などから、あの部分以外に撮
れる方向がなかったという制約がありました。

又天井の蛍光灯がたくさん映ってる件については、あれ以上カメラを下
向きにすると、手前のディスプレイが画面の半分以上を占めてしまい、
不自然な絵になることを避けた為です。

店内の限られた条件での撮影ですので、これらの点については悪しからず。

書込番号:12755491

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]を新規書き込みサイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]
SONY

サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月10日

サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]をお気に入り製品に追加する <187

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング