サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]
25〜250mmの焦点距離をカバーする光学10倍ズームの「Gレンズ」を搭載したサイバーショットの高倍率モデル(ブラック)
このページのスレッド一覧(全19スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 20 | 8 | 2015年3月12日 23:27 | |
| 1 | 1 | 2011年12月29日 10:27 | |
| 4 | 4 | 2011年12月22日 20:51 | |
| 2 | 2 | 2011年9月21日 19:16 | |
| 1 | 1 | 2011年9月13日 21:08 | |
| 2 | 6 | 2011年6月2日 21:53 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX7V
変な報告をさせてください。
中古でこの機種を買ったのですが、しばらく使っているうちに、画像にほこりが写りこむようになりました。
レンズの中なので、プロアーなどで吹いても、まったく、ほこりが動きません。
画面にぼやっと、虫のような影が写りぶきみでした。
ネットで調べてみると、本体を分解して清掃するやり方が載っているページもあったのですが、難しそうで、手が出ませんでした。
別のページ調べてみたら、「掃除機でレンズを吸ったら、ほこりがとれた」とあったので、実際にやってみました。
カメラのスイッチは入れず、レンズを出さない状態で、レンズの付近を掃除機ですったところ、あっという間にほこりが取れて、写りこみがなくなりました。
レンズの中を見ると、今まで、あった大きめのほこりも減ったようでした。
分解しないで、ほこりが取れるなんて、思いませんでした。
掃除機で吸ったことで、レンズのどこかにガタが来ているかも知れませんが、今のところは大丈夫そうです。
(でも、ほこりが吸えるということは、この機種の、どこかに隙間があるっていうことですよね。要するに、ほこりが入り易い機種なのかもしれません。)
10点
こんばんわ。
掃除機はダイソンですか?σ^_^;
って、冗談はさておいて・・・
良かったですね!!
私はビデオ専用で一個前のHX5vを使ってます。
もし、ゴミ入ったら私もやってみますね!
書込番号:18568889 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
すごいです(^^)
書込番号:18568989 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ほこりが吸えるということは、この機種の、どこかに隙間があるっていうことですよね。
それ言っちゃうと、一眼の交換レンズの裏側にはどでかい隙間が開いてますよ?
書込番号:18569025
2点
>ほこりが吸えるということは、この機種の、どこかに隙間があるっていうことですよね。
電源をONにするとレンズが伸びて出てくるわけですから、体積が多くなっているわけです、多くなった分は空気が中に入っているわけですよね?
ゴミのあるポケットにいれてゴミを付着したまま電源を入れると空気と一緒にゴミを吸い込みます。 これで実際ゴミが入った場合はユーザーの使い方の問題ですので本来修理は有償だと思います。
雑な扱い方しかできないのであれば、使い捨てデジカメとかんがえるか、防水タフネスデジカメを使うべきでしょう。
書込番号:18569129
0点
使っているうちにレンズ内にホコリが入り込んでしまうことなんて、
気を付けていてもありえますよね。
そんな事態に試してみる価値ある情報を有難うございます!
私もそんなイザという時は、試してみますね〜〜♪
書込番号:18569254
3点
冗談では「掃除で・・・」とは言いますが、本当に使えるのですね。
書込番号:18569445
2点
売ってもそれなり…けど捨てたり譲ったりもちょっと…そんなカメラがある人には充分有用かと。
書込番号:18569722 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
みなさま、さっそくのご返信、ありがとうございました。
今日もHX−7Vは快調でした。
掃除機のヘッドをはずして、設定は「弱」にして、スイッチを入れないで、レンズが引っ込んだ状態のカメラにくっつけて、恐る恐る、2、3度すっただけですが、ほこりが消えました。
他の機種にも使えるわざだとよいのですが。
書込番号:18572156
1点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX7V
本当はHX9Vが欲しかったのですが、しばらく監視しない間に高くなっていたので
HX7Vをこのサイト掲載のネットショップで15700円で買いました。
エコポイントでもらったヨドのJCBギフト券があったのでソフトケースを
買いにヨドバシ店舗に行ったら、なんと店舗のほうが 16100円と10%ポイントで、
ヨドバシユーザーにとってはそっちのほうが少し安かった。値切ればもう少し
安くなるだろうし。。。ただし、色はホワイトのみでしたが。
ご参考まで。
1点
ご購入おめでとうございます。
ヨドバシもノーマークにはできませんね。
書込番号:13954230
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX7V
こんなにもてんこ盛りの機能が付いていますが生産終了のようです。質問ですが、モデルチェンジでは何が変わるのでしょうか?何か情報とかございませんか? また、最安値、買い時は、いくら位がいいのでしょうか?
1点
今回の生産終了はタイの洪水の影響みたいです。
新宿で16000円台ポイント10%で売っていました。
後継機情報は持っていません。
来年1月末から出てくると思います。
書込番号:13909816
2点
販売店のメーカーの方の話では、
モデルチェンジは例年通り来年春なのだけれども
タイ洪水の影響で、9Vだけにするそうです。
この7Vは売り切りで、9Vは生産を継続するとの事です。
15000円でこのクオリティのカメラが買えるとは、
本当に企業努力は頭が下がる思いですね。
書込番号:13922941
1点
みなさん、色々とご返信ありがとうございます。15000円あたりが妥当のようですね。また、このモデルは来年度は消滅していくみたいですね。初売りにでも購入したいと思います☆
書込番号:13927912
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX7V
先週の日曜に18800円で購入して、昨日、今日と少し使ってみましたが、SONYのカメラが初めてのためかちょっと違和感を感じます。
まず使いそうもない機能がてんこ盛り、説明書に肝心なことが書かれていない、やたら派手な液晶画面、etc。
あと、バッテリーの充電のためにいちいちカメラとケーブルを接続するのは使い勝手が悪いです。
ただ2年ぶりに新しく買ったので、デジカメのその進化ぶりにはちょっと驚きました。この価格でこんなに豊富な機能があるのは信じられないくらいです。また、暗いところでもノイズが少なそうで、暗いシーンではこれまで使っていたキャノンのカメラより使えそうです。あと、これほどの軽さを実現したのも凄いと思います。
レコーダーにAVCHDの動画を取り込みたくた買ったので動画メインでしか使いわなないと思いますが、使い込んでいくうちにこのカメラの楽しさが分かりそうです。
質問ですが、動画では10倍以上になりませんが、スマートズームが使えるのは静止画だけですか。
1点
ソニーとニコンのデジカメは、ほとんどが本体充電式になりましたね。
価格を低く設定したいのでしょうが・・・
書込番号:13496184
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX7V
子供中心(運動会や発表会)に撮ることを考えて、HX5、CX4やS8100と悩んだすえにキタムラで(下取り有り24,000円)購入してきました。
まだ箱も開けておりませんが、来週の運動会で活躍することを期待しています。
前モデルに比べて評判が良くないのが気になりますが・・・
購入された皆さんは満足されてますか?
0点
ご購入おめでとうございます。
運動会には、よりズームできるHX9Vのほうが向いている気もしますが、
こんな記事もありました。
http://thisistanaka.blog66.fc2.com/blog-entry-589.html
書込番号:13067133
0点
>まだ箱も開けておりませんが、-----
早く開けてください。早くしないと、じじかめさんが出てくるかも。
250mm相当ありますから、普通の校庭だとギリギリ届くと思います。
最近の都会地の学校は、区の運動競技場で行ったりしていますが、
そうなると望遠は届いても、高速シャッタが切れない限り被写体ぶれで難しいでしょう。
購入されたのですから、良いところを活かして使い倒してください。
書込番号:13067370
1点
うさらネットさんの負け〜^^
晴れれば必ず最高の写真が撮れますか!
とにかく数をうちましょう!
書込番号:13068583
1点
じじかめさん
9Vのズームにもひかれましたが、値段とブラック色が入荷待ちということで断念しました。
うさらネットさん
来週の運動会、動画の方がメインとなりそうですが・・・
大家のおっさんさん
いっぱい撮りまくってきます。
早速、家に戻り試し撮りをしてみましたが、フラッシュを使用しても暗い感じでした・・・
屋外撮りに期待してみます。
書込番号:13071944
0点
こんばんは。購入おめでとうございます!
さて、フラッシュで暗い・・との事ですが、恐らく背景が真っ黒と言うことではないかと思います。スローシンクロとか夜景モードとかを使うと幾分改善されるでしょう。あと、フラッシュは「太陽拳」ではないので、何でもかんでも明るくはなりません。
少し下ですが・・こちらをご覧になれば良いかと思います。
人物をフラッシュ撮影した時バックが暗い
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000217418/#13017059
そして、「誰でも、簡単、押すだけ綺麗」がメーカーの主観だと言う事をご理解ください。
書込番号:13072049
0点
大丈夫ですか。本機の液晶モニターは野外の撮影には不向き。表示能力が弱く、購入先のヤマダ電機の店員と一緒に比較したところ、ソニーはモニターが暗く、赤が強いためか細部が黒くベタになりピント合わせが困難なことが判明。店員は「欠陥ではなくソニーの特徴なのですかねーえ」とのことでした。野外ではモニターが暗く使いにくく、室内でもピント合わせの時に液晶モニターの表示能力が悪いことが判明したのでが。
書込番号:13083993
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)


![サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo125/user124520/e/1/e179eee9a1a39164e571248bdb2b36e6/e179eee9a1a39164e571248bdb2b36e6_t.jpg
)




