サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]
25〜250mmの焦点距離をカバーする光学10倍ズームの「Gレンズ」を搭載したサイバーショットの高倍率モデル(ブラック)
このページのスレッド一覧(全64スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 7 | 2011年12月18日 22:18 | |
| 1 | 2 | 2011年12月10日 08:47 | |
| 2 | 2 | 2011年12月7日 09:18 | |
| 0 | 2 | 2011年11月18日 01:31 | |
| 2 | 8 | 2011年11月16日 23:29 | |
| 4 | 4 | 2011年11月11日 00:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX7V
この機種とWX10で迷っています。
孫の写真を撮りたいそうですが、デジカメどころか、DVDを銀色の円盤と呼ぶくらいの機械音痴で、地デジのテレビもろくに操作できないレベルです。
ソニーかパナソニックならレコーダーとの連携も簡単そうで、当機種とWX10を候補にしました。
自分の感想では、ごつい父親にはこの機種の大きさのがよいかなと思いつつ、WX10の方が使いやすいかなとも思いました。 価格も大差なく、迷います。
ただHX7Vを購入すると、自分がHX5Vなので少し悲しいですね…
父親が使うにはどちらがいいのか、アドバイスお願いします。
孫をとりたいと本音を白状するまでは、風景を撮りたいといっていました。
自分はHX9Vか HX100Vがほしいです… 格安のNEX5にもこころ動いていますが…
0点
やはり室内でもというならWX10の方が広角側レンズが明るいですしいいかもしれません。
お任せオートがお任せオート+ですから、動きも感知して合わせる様です。
ただ、動きが予測できないでしょうから、シーンセレクションの「高感度」「人物ぶれ軽減」
にした方がいいかもしれませんので、試すのがいいかと思います。
HX7Vはやはり外で遊ぶ所にはいいかもと思います。WX10はAFも早くていいでしょうが、
ズームをするとレンズが暗くなりますし、追尾AFは便利で横の動きに強いですが、
向かってくる時にはやや弱いかもしれませんので、「アドバンストスポーツ撮影モード」の
予測AFが役立つかもと思います。
運動会的な物に出る時が来るなら使えるので、長く使える可能性もありそうです。
とにかく、お孫さんの行動にあった方が結果がいいのではないでしょうか。
どちらを買っても機械音痴といっていられませんし、お孫さんの為ならがんばるかと(^^;?…
書込番号:13894202
![]()
3点
スレ主さん、こんにちは。
DSC-HX7Vは生産完了品ですが、もし買えるようでしたらHX7Vが良いかと思います。
理由は、液晶が3.0型92万画素で見やすそうだからです。
少し大きめでも、却って使い易そうなので、こちらが良いでしょう。
他の性能は、多くの他の質問のように細かいこだわりが無ければあまり関係無いようにも思えます。
機械にあまりなじみが無い方は、ごく基本的なことでも、壊すのが怖い、覚えるのが苦痛、など、思ったよりもカメラを使いこなすことが大変です(決して能力や飲み込みの良さとかではなく、なじみ、感性の問題です)。
なので、まずは
・充電の方法
・スイッチのON/OFF
・ズームの方法
・ピントが合ったらシャッターを切る方法
・カメラで再生確認の方法
を丁寧に、特に「迷ったら元に戻れるような説明で」、実演しながら紙に書いて渡す、などするのが良いでしょう。
SDカードの抜き差しや、データ転送・消去やプリントの方法、フラッシュの設定などは、最初は手伝って、使い慣れてから、場合によっては覚えてもらうのが良いと思います。
ご参考にして下さい。楽しい、想い出に残る写真を。
そして、写真だけでなく、ご家族で撮ることも楽しんで下さい。
書込番号:13894419
![]()
1点
おまけです。
>孫をとりたいと本音を白状するまでは、風景を撮りたいといっていました。
>ただHX7Vを購入すると、自分がHX5Vなので少し悲しいですね…
本音をすぐに言わない父と、自分のほうが良いカメラを持ちたいスレ主さん、楽しい家庭の中にも、熾烈な戦いと駆け引きがありそうで大変ですね(笑)
書込番号:13894426
1点
私なら、自分用にHX9Vを購入して、親にHX5Vをあげます。
使い慣れた機種をあげた方がアドバイスが出来ますが
知らない機種だとアドバイス出来ません。
書込番号:13894526
3点
>ただHX7Vを購入すると、自分がHX5Vなので少し悲しいですね…
室内での撮影が多いでしょうから、少しでもレンズが明るいWX10にしてはいかがでしょうか?
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000217418.K0000217417
書込番号:13895057
0点
ねねここさん
ImageAndMusicさん
今から仕事さん
じじかめさん
回答ありがとうございます。 悩むんですよね。 まだ姪っ子が8か月で、大半は室内の撮影になりそうなのですが、父親は手が(指が)でかくてWX10だとちいさいかなあと、電源ボタンも少しわかりにくいですし。
HX5Vはモードダイヤルが軽すぎて、ころころ変わってしまうのが、7や9では硬くなり、(自分にはちょうど良いです)いい感じです。 大きさや操作しやすさをとるか、室内向けをとるか悩みます。
みなさんのご意見を参考に、日曜に父親と量販店に実機をみてきます。 在庫があればいいんですが…
父親には新品をプレゼントしてあげたいので、HX7VかWX10で選びたいと思います。
最初は安いCCD機を検討していたのですが、誰かに入れ知恵されたのか、「3万くらいのか」と言い出し、この前は、「カメラっていくらくらいするだ?5万か6万か?」などどいうくらい楽しみにしていました。 申し訳ないけど、発売当初は3万超えの、2機種から(元の値札を見せごまかします)。
父親の喜ぶ姿が楽しみです。
こっそり2万のイヤホンを買ってお金がないのは内緒です。
まだご意見募集しますのでよろしくお願いします。
書込番号:13897720
0点
HX7Vを購入しました。 結局父親は体調が悪くて一緒にいけませんでした。
店員さんと相談して、使いやすいのは比較的大きめのHX7Vじゃないかということになりました。
今自宅で製品登録と充電中です。 5Vとの比較も楽しみです。 みなさんありがとうございました。
書込番号:13911610
2点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX7V
いつもお世話になっております。
さっそくですが本日互換バッテリーが届きまして
動作確認をしたのですが最初つかい終えたあと
なぜか充電できません。下記のロワジャパン2個セット
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002HPAZW4/
二つとも不良ってことあるのでしょうか?
それともUSB充電(本体充電)対応でないのでしょうか?
よろしくお願い致します。
0点
ロワに問い合わせてみるのがいいと思いますが?
予備電池の充電はUSBでは不便でしょうし
どうしても充電できなきゃ、充電器も買うという手もありますけど
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=2590
書込番号:13872661
![]()
1点
Frank.Flankerさん
ありがとうございます。
モバイルチャージャー購入したいと思います。
あのあと寝てる時に放置していたら満タンではないかもしれませんが
充電できていました(FXAVCHD動画で65分表示、表示はあまりあてにならない?)
書込番号:13872762
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX7V
いつもお世話になっております。
先日こちらのデジカメを購入しまして使用する本番前に
なんかいか動画撮影をしてみたのですがAVC HC24Xで撮影する際
一定の場所を撮影するとフレームレートがあきらかに下がります。
(暗いところと明るいところが混じっている場所など・・・)
明るいところ または暗いところのみだと擬似60fpsですがヌルヌルです
実際に使用している方も同じように場所によってはfpsが下がっているように見えるのでしょうか?
ちなみにSDHCカードは関係なしにデジカメの液晶画面の動きでそれが
確認できます。暗いところが苦手なのでしょうか・・・。
ディズニーランドで夜景も撮影しようと思っていたのですが
設定とかおすすめありましたら教えてもらえると助かります。
0点
この機種は通常は60コマ/秒のスムーズな映像が記録できますが、
暗い場面では自動的に30コマ/秒に切り替わります。(オートスローシャッター)
これは仕様で回避方法は無かったと思います。
書込番号:13859354
![]()
2点
ふくしやさん
ありがとうございます。
夜景も撮影したいと思っていたので残念です
仕様なら仕方ないですね
書込番号:13860409
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX7V
先日、予備で購入したバッテリー SONY NPーFG1をHX7Vに入れて使用したところ
バッテリーの残量マークの隣に残時間表示がでました。
カメラ購入時に付いてきたNPーBG1ではこの表示はでません。
取説を見てもこの残時間表示が出るとはどこにも見当たりませんが、これはなぜなのでしょうか。
わかる方が、いらっしゃったらご教授ください。
0点
通常のLITHIUM IONとInfo LITHIUMの違いです。残量表示はバッテリーの商品説明に記載されています。
付属をNP-FG1にすればいいのに・・・どこかセコイ感じがしますね。
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/NP-FG1/
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/NP-BG1/
書込番号:13779184
![]()
0点
ふくしやさん 早速のご返答ありがとうございます。
なるほど、そういうことですか。
それにしても、バッテリーは単体で買うと高いですね。
3個も買えばHX7Vが買えてしまいますね。
いや、一つはカメラに付いているわけだから、カメラはバッテリ−2個分ということですかね。
書込番号:13779252
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX7V
3か月に一度のピアノコンサートのビデオ撮影のために購入を検討しております。
アウトドア(釣り)でのスチルカメラの使用もあるので、TX10と悩んでいます。
ちなみにスチルカメラはたくさん保有しております。
0点
>ちなみにスチルカメラはたくさん保有しております。
だったら、ビデオカメラの方が良いと思いますが…。
書込番号:13764042
![]()
1点
本機ほかデジカメは一般的に、AVCHDで30分しか録画できませんよ。
書込番号:13764946
![]()
0点
皆様ありがとうございます。
”デジカメは30分しか録画できない”とは初めて知りました。
先週土曜日、弥生講堂での講演会をPS/G-7でとっのですが、確かに4GBで33分で途切れてしまいました。
やはり、シンポジウムやコンサートを念頭に置くとビデオのほうがよいのでしょうか?
(子供やペットがいないのでビデオはあまり使わないので、ビデオ向きのスチルカメラにしようかと思ってました)
書込番号:13765431
0点
いや、ソニーはアウトでも、パナは30分の壁を乗り越えられた気がしたけど。
ソニー一択なら、そのとおりかな。
書込番号:13765501
![]()
0点
結局魚釣り(ボートでの山立て)でのGPS機能の魅力から、LUMIXのFT3をポチしてしまいました。
モノーラルに抵抗があったのですが、コンサートはオリムパスのヴォイストレックにペアマイクを差して、画像とは別収録して、ミックスダウン編集しようと考えています。
書込番号:13769484
0点
横から失礼します。
マイクの録音レベルの調整は出来ないのかな?
マニュアル見ても無いような。
書込番号:13772824
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX7V
動画を撮影してパソコンにSDカードを入れて切り取りで保存して
パソコン上ではSDカードには何も表示されず空の状態なのですが
デジカメにSDカードを入れると何故かサムネイル?が表示さます。
でも再生はできません
仕方がないのでデジカメの方で削除してます。
毎回その作業を繰り返しています。
なぜパソコンに移してもサムネイルだけ表示されるんでしょうか?
初心者の質問ですみません。
どちら様か分かられる方がいらっしゃいましたら
よろしくお願いします。
0点
パソコンでも元データとその管理データに分かれていて、クイック削除だと管理データだけ削除してるようですが、カメラ側に動画のフォルダが作られていて、その中にある動画データを切り取っても管理データだけが残って空のフォルダが残るっていう寸法ですな。動画用のフォルダで必要なのでこれを削除してしますとカメラ側で動画が見れなくなってしまうので削除しないように。見れなくてもよいなら削除しても構いませんが、新たに動画を作成するとまたフォルダが作成されるので同じパターンの繰り返しになりますね。
書込番号:13736859
![]()
1点
salomon2007さんが言われるようにSDカードに動画の情報のファイルが残っているためです。
私はPCに移すときはコピーで写し、BDレコーダーに保存してから、動画をカメラ側で
削除かフォーマットで消しています。
書込番号:13736962
1点
AVF_INFOフォルダの中にサムネイルその他のデータが残っているため
MTSファイルだけを消してもサムネイルは表示されます。
不整合がおきればある程度は自動修復してくれるとはいえ、
初期化した状態から撮影を始めるのが最も安全ですから、
中途半端にカメラの中に映像を残したまま次の撮影をしたり、
よく分からないのに手動でファイルをいじったりするのはやめましょう。
書込番号:13738093
2点
みなさん、いろいろなご意見ありがとうございます。
以前はW80を使っていて、画像も動画もまとめて切り取ってパソコンに保存したら
メモリースティックをデジカメに戻しても何も表示されなかったのですが
この機種ではサムネイルが表示されるので、最初はパソコンに保存できてないのかと思って
念のためにまたパソコンを確認していました。
皆さんのご意見を参考に、毎回デジカメの方で削除したいと思います。
いろいろとありがとうございました。
書込番号:13749775
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)


![サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo125/user124520/e/1/e179eee9a1a39164e571248bdb2b36e6/e179eee9a1a39164e571248bdb2b36e6_t.jpg
)




