サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック] のクチコミ掲示板

2011年 2月10日 発売

サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]

25〜250mmの焦点距離をカバーする光学10倍ズームの「Gレンズ」を搭載したサイバーショットの高倍率モデル(ブラック)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1680万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:300枚 サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック] の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]とサイバーショット DSC-HX10Vを比較する

サイバーショット DSC-HX10V
サイバーショット DSC-HX10Vサイバーショット DSC-HX10Vサイバーショット DSC-HX10V

サイバーショット DSC-HX10V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 3月16日

画素数:1890万画素(総画素)/1820万画素(有効画素) 光学ズーム:16倍 撮影枚数:340枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]の価格比較
  • サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]の買取価格
  • サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]の純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]のレビュー
  • サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]のクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]の画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]のオークション

サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 2月10日

  • サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]の価格比較
  • サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]の買取価格
  • サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]の純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]のレビュー
  • サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]のクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]の画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX7V > サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]

サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック] のクチコミ掲示板

(541件)
RSS

このページのスレッド一覧(全64スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]を新規書き込みサイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
64

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX7V

スレ主 tatsujin55さん
クチコミ投稿数:17件

HX7V対応の互換バッテリーを探しています。HX5V対応の互換バッテリーでは「このバッテリーは使えません」のエラーメッセージが出てから電源が落ちます。2度程、玉砕しております。
互換バッテリーが使用できている方、入手先教えていただけるとありがたいです。

書込番号:12727433

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:7件

2011/03/02 21:22(1年以上前)

どこのメーカーのバッテリーですか?
私はHX9Vを購入予定ですが、弟夫婦からHX5Vで使用してた
ロワジャパンというメーカーのバッテリーを3個貰いました。
7Vでエラーなら9Vもエラーになる可能性もありますね。
気になります。
サイトで調べたら共通らしいのですが。

書込番号:12731001

ナイスクチコミ!0


スレ主 tatsujin55さん
クチコミ投稿数:17件

2011/03/02 21:56(1年以上前)

2種類ともオークションで手にいれたものです
最初のものは、3.7V1060mA 2度目のものは3.7V1200mA(純正の白部分が若干グリーン色の掛かったもの)
ロアジャパンのものは品切れだったように思います。品切れというかトラブル防止で在庫切れにしているような気がします。こちらのカメラの評価者のコメントに大容量の互換バッテリーが使用できているとの事ですので、そちらの入手先を教えていただけると助かるのですが。情報ありましたらコメントいただけるとうれしいです。

書込番号:12731223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:7件

2011/03/02 22:27(1年以上前)

ロワのバッテリーに記載
3.7V960mAh
NP−BG1/FG1

今、弟に聞いたらアマゾン.COMで買ったそうですが、これもどうなんですかね?

お役に立てなくてすみません。

書込番号:12731434

ナイスクチコミ!2


スレ主 tatsujin55さん
クチコミ投稿数:17件

2011/03/02 22:54(1年以上前)

情報ありがとうございます。アマゾンのものも1200mAhに変わってましたね。+端子とコントロール端子(真ん中の端子)間の電圧がないものが純正品で、互換品は1V程度の電圧が出力されます。お持ちのものが電圧出力されるようであれば使用できないと思います。今年から発売されたものはバッテリーの認識が厳格になったようです。

書込番号:12731603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 サイバーショット DSC-HX7Vのオーナーサイバーショット DSC-HX7Vの満足度5

2011/03/02 23:25(1年以上前)

HXV7の互換性バッテリーをアマゾンで購入しました。
550円程度だったので、ダメモトで買いましたが、何も問題無く使用しています。
普通に認識してくれますし、残容量○○○分とかも出ます。
バッテリーのもちも気になりません。

http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B002V2E4RA/ref=dp_olp_new?ie=UTF8&condition=new

2段目の出品者からの物を買いましたが、金額が上がっていますので、もしかしたら物が変わっているのかもしれません。
口コミを見ても、評価がバラバラで、私が買ったのは、いわゆる「当り」だったのかもしれません。

最終的にはご本人の判断に任せますが、私は使用できました。

書込番号:12731849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2421件Goodアンサー獲得:37件

2011/03/02 23:42(1年以上前)

最近のロワって 品質はどうなんでしょう?

以前、メイドインジャパンと表記されているが
ユーザーが分解したら中身は中国製だったとか、
会社の電話番号が携帯のみだったりで
おもいっきり怪しい会社だったけど。

書込番号:12731969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:7件

2011/03/02 23:57(1年以上前)

HX5Vを借りたときバッテリーもロワで問題なく使用できました。
ただ、そのバッテリーを貰ってHX9Vに使用できるかどうか不安になりました。
16日から旅行なもんで試してから購入は時間がありませんし・・・           7Vを購入された方でロワバッテリーを使われた方がいましたら安心なんですが。

書込番号:12732065

ナイスクチコミ!0


スレ主 tatsujin55さん
クチコミ投稿数:17件

2011/03/02 23:58(1年以上前)

情報ありがとうございます。出品者さまへアマゾン経由でメールしてみました。回答しだいで購入したいと思います。

書込番号:12732069

ナイスクチコミ!1


スレ主 tatsujin55さん
クチコミ投稿数:17件

2011/03/03 19:21(1年以上前)

べろねこさん、アッジュモさん情報提供ありがとうございます。
本日、アマゾン経由出品者様より、回答いただきました。「使用できないとおもいます。保証はできません」との事です。当面、純正バッテリー1個で遊びながら、互換バッテリー探します。ここのは使えたぞーみたいな情報あればお願いします。

書込番号:12735046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:7件

2011/03/10 23:17(1年以上前)

とりあえず、互換性のロワバッテリーHX9Vに使えました。
だからHX7Vも使えるのではと思います。

書込番号:12770124

ナイスクチコミ!1


スレ主 tatsujin55さん
クチコミ投稿数:17件

2011/03/13 18:35(1年以上前)

アッジュモさん

良かったですね。ロアが扱っているものでもタイミングによっては使用できるものもあるようですね。ロアジャパンに確認したら電池に内臓しているICチップとの互換があるので純正を使用したほうが良いとの事でした。

書込番号:12778602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:7件

2011/03/15 11:37(1年以上前)

やはり純正品じゃないから、分かりませんね!
同じロワ製品でも使えなかったという報告を見ました。
バッテリー買ったのが去年の秋あたりらしいから、今なら対応してるのかな?
使えなかったと報告されてる方は去年の春ごろ買われたみたい。

書込番号:12783412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2011/03/16 16:43(1年以上前)

tatsujin55さんこんにちは

ハイビジョン動画撮影ができる機種が欲しくなり本機を購入しました。
同時に自動車のシガーソケットでも使える互換充電器と、使えれば儲けもんと
いうつもりで、HanyeTech製のFG1互換電池(3.6V 1000mAh)を2個購入しました。

充電器の方はシガーソケットからの充電はまだ試していませんが、コンセント差し
込みでは付属の純正電池(BG1)も互換電池も問題なく充電出来ているようです。

しかし互換電池を本機に装着したところ、tatsujin55さんと同様「このバッテリー
は使えません」との表示が出て電源が切れてしまいました。
2個とも同じでした。

私も予備の電池は欲しいのですが、慌てて互換品をあれこれ買ってみて失敗する
よりは、付属品の純正電池を充電器や充電コードを持ち歩きながらしばらく我慢
して使用し、対応機種としてHX7Vや9Vがリストに上がる互換電池が出るまで待とう
かと思います。

付属電池の性能が落ちてきた頃になってもHX7Vや9Vに対応する互換電池が出て
いなかったら、あきらめて確実に使える純正品を購入するしかないですかね…

書込番号:12786709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:7件

2011/03/16 21:52(1年以上前)

ロワジャパンの製品ならアマゾンで2個、2200円で購入できます。
最近買われた方の報告では使用できるみたいです。
僕も弟からこのバッテリーを貰い、いつ頃買ったのか聞いたら、去年の10月に買ったらしいから、今のロット品なら使えるんではないかと思います。
上でも書きましたが、去年10月バッテリーはHX9Vで使用中!

書込番号:12787585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2011/04/09 21:27(1年以上前)

ロワのバッテリーを購入しようと思っていましたが、しばらく在庫なしの状態が続いていたため色々と探していたら、先日オークションでNP-FG1・BG1互換品で、HX7V、HX9V対応品が出品されているのを見つけ、1個1,200円でしたので、2個購入しました。
(送料は3個まで定形外郵便扱いで300円)
スペックは3.7V、1400mAhです。
今日届き、カメラに装着したところ、2個とも問題なく使えます。
充電後に再度装着し、電池残量表示を確認したところ、181分と178分でした。
ほぼスペック通りの容量があるものと思います。
あとは、どの程度充電・放電に耐えられるか…ですが、とりあえずは安心して動画撮影もできそうです。
上記を落札した後にロワの在庫が揃い、購入できる状態になりましたが、ロワのものよりスペックが高いものでしたのでとりあえずは納得しています。

書込番号:12878437

ナイスクチコミ!2


スレ主 tatsujin55さん
クチコミ投稿数:17件

2011/04/09 23:34(1年以上前)

biwa_takahide_1998 さま情報ありがとうございます。当方は1280円で出品されていた3.7V1400mAのものを入手し、バッテリーのテストをしています。フル充電してもアナログ表示側はフル充電表示されません。時間表示は150分弱です。実質動画録画で60分程度のものでした。それから見るといい物を入手できたようで良かったですね。アナログ表示もフル充電表示されますか?次回購入する時は参考にさせていただきます。

書込番号:12879053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2011/04/10 01:45(1年以上前)

tatsujin55さん

本体のバッテリー残量のアイコンは、フルの状態で表示されています。
他のサイト等で、1000〜1200mAhくらいのバッテリーがHX5Vで140〜150分くらいで表示されているというのを見たことがありますので、私が今回購入したものは容量もそれなりにあるものと思っています。
まだその互換電池を使って撮影していないので何ともいえない部分もありますが…

それにしてもHX7Vって、何か特殊なんでしょうか?
ネットショッピング等でもHX9Vに対応する互換電池が出始めましたが、HX7Vは非対応と記載されていますし、ロワのものも対応機種としてHX9Vは記載されていますがHX7Vは記載なしです。
HX7Vはちょっと謎めいた機種なのかも知れませんね。(笑)

書込番号:12879496

ナイスクチコミ!0


wayanieさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件 サイバーショット DSC-HX7Vのオーナーサイバーショット DSC-HX7Vの満足度5

2011/04/12 18:46(1年以上前)

当機種

私は昨日、ロワジャパンホームページにてNP-BG1/FG1互換バッテリーを購入し

DSC-HX7Vにて動作確認しましたが、正常に作動しております。

バッテリー記載は3.7V 960mAhでした。

同時に充電器NP-FG1-AC9も購入、こちらも純正、互換両バッテリーにて正常に使用できてます。

あと繰り返し充電性能と耐久性はこれからしばらく様子見です。

書込番号:12888646

ナイスクチコミ!3


MALT`Sさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:2件

2011/04/17 21:35(1年以上前)

 私も7V用の互換電池を購入しました。
amazonnで1200mAの物が今日届きました(2個)。
外観はクリーム色 残量表示はメーターは最小値しか
付きません。時間は1個は158分、もう1個は167分と出ます
動画のモードにダイヤルを回すと残量60分の表示となります。
販売は個人の方のようです。tatsujin55さんと同じくアナログ部の表示
が満充電でいっぱい付かないのが、残念なところですが なんとか使えそうです

書込番号:12907806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX7V

クチコミ投稿数:17件

「DSC-T100」を約4年間使用していましたが、ついに故障してしまいました。
 *補足*「DSC-T100」を3年程前に壊し、「DSC-T70」を購入(まだ手元にあります)しましたが、操作に慣れず「DSC-T100」を修理に出し、4年間使用していました。

これをきに新しいデジカメが欲しいと思いこのHXV7を購入しようと思ったのですが
HX5VやHX9Vがかなり人気が高かったので今どれを購入すればよいか悩んでいます。
予算3万円以内
1.HX9Vは予算外だが、また4年ほど使用するかもしれないと考えたら○
2.HX5Vは予算内で人気も高いが、私の携帯が1200万画素あるのでそれ以上がいいかなと思う素人考え(予算の半分なので、4年も使わず新しい機種が安くなったら買い換えればよいかなとも思う)
3.HX7Vは予算も内容も良いと思うのでこれにするべきか
結果としたら、9Vを買うのがベストなのでしょうが、やはり金額がネックです。
  

普段撮影するのは  料理・風景(花)
よく、旅行へ行くのでその時は  料理・人物・風景(夜景・三脚あり)・動画が主です。

今までずっとSONYを使用していたので、メーカーはSONYがいいです。
HXシリーズ?が人気なようでしたので、これで検討していたのですが
他にお勧めありましたら教えてください。

みなさまの口コミを読めば読むほど、いろいろ情報がありすぎて素人・無知な私にはどれがよいのかわからくなってしまいました。
4月14日に旅行に行くのでその前に手元に届いてたいです。

長文失礼しました。よろしくお願いします。

書込番号:12831900

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/03/28 14:35(1年以上前)

花のようなマクロ撮影をするならリコーのCX4やCX5が向いていますが・・・でもソニーがいいようなので、HX9Vをおすすめします。16倍ズームですし、動画を使うならもちろんフルハイビジョンで約10倍ぶれないアクティブモードを搭載しています。

書込番号:12831908

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17件

2011/03/28 14:53(1年以上前)

ひろジャさん
さっそく返信ありがとうございます。
やはり、HX9Vですか。。35000円を出す価値があると言うことですね。
検討してみます。ありがとうございました。

書込番号:12831952

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/03/28 15:47(1年以上前)

こんにちは
7Vと9Vの大きな違いは望遠ズームだけなので、撮影目的からして7Vが適してるでしょう。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000081195.K0000226425.K0000217418
5Vの後継機が7Vのようです。
5Vの1000万は気にされることはありませんが、欲を言うと液晶が23万とキメが粗っぽいのです。
その点7Vは92万ドットと申し分ありません、撮影直後にきれいに撮れたかすぐ確認できます。
5Vが在庫品限りでお安くなってますが、できたら7Vがいいでしょう、5Vが更に改良されてますから。

書込番号:12832069

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/03/28 16:08(1年以上前)

ズームが250mm相当以上必要かどうかで決めればいいと思います。
一般的には必要ないと思いますが、お店で触ってみて結論を出すのがいいのではないでしょうか?

書込番号:12832119

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2011/03/28 16:17(1年以上前)

旅行に行かれるのならズーム比の大きいほうが便利なのでHX9Vの方がいいと思います。

ただ、
「私の携帯が1200万画素あるのでそれ以上がいいかなと思う素人考え」
ということでしたら、画素数が増えると画質(特に室内や夜間等の暗い所での画質)が下がる(下がらないように工夫していますが)ということも知っておいたほうがいいと思います。

なので撮像素子だけみたらHX5Vの方が良かったりします。
でも、機能を考えると新しいHV7VやHX9Vがいいというのがジレンマだったりします。

書込番号:12832139

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:33件 北海道 観光&撮影  旅コレ! 

2011/03/28 17:53(1年以上前)

別機種

CXのマクロ撮影の参考として下さい

こんにちは  旅行好き☆さん

以下の条件で考慮しますと・・・
>予算3万円以内
>普段撮影するのは  料理・風景(花)
>よく、旅行へ行くのでその時は  料理・人物・風景(夜景・三脚あり)・動画が主です。

自分としては、リコー CX5 をオススメします。
旅行好き☆さん が提示する条件にピッタリ当てはまると思いますよ。
焦点距離なのですが、フルサイズ換算で300mmあれば何かと便利ですね。
花撮影で、長焦点距離の設定でボケを生かした画像も可能なのですから!

また旅行だけでなく、日常撮影にも活用できる花や料理ともなるとマクロ撮影が便利だと思います。
コンパクトデジカメでもトップクラスのマクロ撮影機能をもつ、リコーCXは便利です。
自分は、このマクロ機能を持っているために、CXシリーズが人気商品だと自覚しています。

以下は、CX-5 デジカメプラスの紹介記事です
(解像感を高める超解像に注目して下さい)
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1103/03/news061.html

ソニーのデジカメもよいですが、たま〜に別メーカーのカメラを購入して
比較するのも頭のリセット&リフレッシュができて、新たなる発見ができますよ!

結果して申しますと、最近のコンパクトデジカメはどれも性能がよくて
ソニー、リコー、キャノン、パナソニックなど売れ筋カメラならば失敗することはないと思います。

書込番号:12832437

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2011/03/28 18:49(1年以上前)

> 旅行好き☆さん 

コンパクトデジカメを買う時のコツ

1.画素数が少ない物(今だったら1000万画素程度)

2.センサーサイズが少しでも大きいもの

3.ズームが付いていること

4.それなりにコンパクトであること

5.レンズにカバーが付いてるもの

6.細かく絞りが制御できるもの

ちなみにこれらを全て満たすカメラは現時点で

キャノン PowerShot S95 しかありません

絶対に損はしませんよ

書込番号:12832612

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/03/28 19:05(1年以上前)

始めて望遠のカメラを買うならば、HX7Vで良いです。
HX5Vは広角での周辺の歪み、動画は音声ノイズがあるので
あまり勧められません。

HX9Vは望遠が16倍になる分、サイズが大きくなります。
それと動画の1920x1080 60pは動画マニア向けです。

#私は動画マニアなのでHX9Vを購入予定ですが。

書込番号:12832667

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2011/03/28 21:54(1年以上前)

>普段撮影するのは  料理・風景(花)
>よく、旅行へ行くのでその時は  料理・人物・風景(夜景・三脚あり)・動画が主です

今となっては、私はHX5Vはオススメしません。HX7Vのほうがいいです。
HX5Vは、晴天下オートで静止画を撮ると、大半が「明るく・薄く」味気ない写真になりますね。私は常に露出を-0.7にして使っています。

HX7/9Vはこの辺りの画質も改善され、濃くクッキリの傾向になっているようです。プレミアムオートも望遠側では連写(連写画像を重ね合わせて加算平均処理します)しまくるようですが、これによりノイズが打ち消されますので オート主体で使うには性能UPといって良いと思います。

HX7VとHX9Vとの違いは、ズーム倍率・高速AFの有無・動画時の回転方向手振れ補正の有無といったところで、基本画質はほぼ同じかと思います。私は動画を多用するのでHX9Vにしました(まだ手元には届いておりませんが)が、実物はそこそこデカイので(笑)、余程コダワリが無ければHX7Vくらいが使い易いのではないでしょうか?

書込番号:12833409

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17件

2011/03/29 00:50(1年以上前)

里いもさん
こんばんは、返答遅くなりました。すみません。

7Vと9Vの大きな違いは望遠ズームだけなんですね。
私は望遠は重要視していないので(前のデジカメで要は足りていたので…。)
金額的にも7Vの方が助かります。

5Vでも良いかと思い、実際5Vと7Vを見比べましたが
撮影後の確認画像が5Vだと少し物足りないと思ってしまいました。
(なぜ5Vを候補に入れたかと申しますと 口コミで高評価でしたので5Vでも現像するくらいの素人には十分なのかなと思い候補に入れました。)

返答ありがとうございました。

書込番号:12834316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2011/03/29 01:09(1年以上前)

じじかめさん
返事遅くなりすみません。

地震で旅行がナシになったので(結局3日前に急遽行くことになりました。)
9Vが発売されてからお店に行っていないので
実際に確認してみることにします。(素人なので7Vのズームで要は足りそうですが…。)

返答ありがとうございました。

書込番号:12834384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2011/03/29 01:24(1年以上前)

フェニックスの一輝さん

返事遅くなりすみません。
欲が出れば、ズームは重要になってきそうですね!!

>>画素数が増えると画質(特に室内や夜間等の暗い所での画質)が下がる(下がらないように工夫していますが)ということも知っておいたほうがいいと思います。

とても勉強になります。
ただ、画素数が増える=良い
としか思っていませんでした。
他の方の口クミでそのようなことが話題に出ていましたが
理解しきれなかったので、分かりやすく教えてくださりありがとうございました。

返答ありがとうございました。

書込番号:12834431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2011/03/29 11:15(1年以上前)

こにちは ながくんさん

返答遅くなりすみません。
HP拝見しました。マクロ凄いですね!ペンギンがあのように撮影できるなんて!
とても使いこなせない自身が出てきました…。
お金にも、技術的にももう少しレベルアップしたらCXシリーズに挑戦したいです。

pcがsonyだったり他社のメモリーカード?を購入しなければならないと思うと
なかなか思い切って他社のカメラを購入する勇気がありません。
しかし、他社のカメラも凄いと言うことが分かったのでよかったです!!

アドバイス・返信ありがとうございました。

書込番号:12835224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2011/03/29 11:25(1年以上前)

餃子定食さん 返事遅くなりすみません。

画素数も1000万画素程度の物でいいのですね!
要点をまとめていただいてありがとうございます。
初心者なので、とても簡潔でよかったです。

満たされるのは、キャノンしかないのですね…。
SONYで出てくれればうれしいのですが
 
今回はSONYで購入を考えていますので
次回買うときにはメーカー問わず自分に合ったものをじっくり探して購入したいと思います。

よいアドバイス・返信ありがとうございました。

書込番号:12835248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2011/03/29 11:31(1年以上前)

今から仕事さん 
返信遅くなりすみません。

そうですね、今回は国内ですが
海外が好きなので、海外で写真を撮ることの方が多いです。
動画も、撮影可能なショーなどを撮ることが多いです。
望遠カメラとか、気にして購入したことがなかったので
本当に無知で恥ずかしい限りです。

動画は好きですが、マニアまでは到底追いつけないので
今回はHX7Vを購入しようと思います。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:12835255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2011/03/29 11:44(1年以上前)

カタコリ夫さん
返信遅くなりすみません。

HX5Vの口コミが多く、人気なのは一年前の発売で
HX7Vの人気がいまいちなのは、発売されてそこまでたってなく
すぐにHX9Vが発売されたからなんですね。

よくHX5Vを購入した人はHX7Xを購入する必要はない
という口コミを目にするのですが
HX7Vのことについての情報があまりなかったり
人気が少なかったので、迷っていました。
違いや、使用の仕方を教えていただき
自分にあったのを購入することができそうです。

HX9V。結構デカイんですね!
まだ、9Vだけは実物を見ていないので
せっかくなので、お店で3機種を見比べて
今回はHX7Vを購入しようと思います。

アドバイスありがとうございました。
とても勉強になりました。

書込番号:12835298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2011/03/29 11:51(1年以上前)

皆様のおかげで、今回はHX7Vを購入しようと思います。
よく分からないことばかりで
購入を決めかねていましたが
要と、その機種の特徴などを知ることができ
モヤモヤせずに、HX7Vを購入することができます。

他のメーカーさんにも興味を持つこともでき
次回の購入のヒントにもなり相談してよかったです。
お早い回答皆様どうもありがとうございました。

書込番号:12835311

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

AV出力で質問です。

2011/03/27 10:26(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX7V

クチコミ投稿数:54件

マルチAVケーブルのコンポジットケーブルでテレビにつないで、カメラの映像をテレビに映して
操作することは可能でしょうか?

書込番号:12827280

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:54件

2011/03/27 11:06(1年以上前)

機種をまちがえました。しつれいしました。

書込番号:12827392

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

DSC-HX7VとDSC-WX7

2011/03/14 16:40(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX7V

クチコミ投稿数:6件

こんにちは
DSC-HX7VかDSC-WX7を検討しているのですが、
おすすめはどちらですか。

ちなみに、主な使用用途は、
料理の撮影と、スポーツシーンの撮影かな。

今までは携帯で撮影していましたが、
デジカメ初購入です。

他のメーカーでも、おすすめがあれば。

よろしくお願いいたします。

書込番号:12781111

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/03/14 16:56(1年以上前)

こんにちは
二つの違いはレンズ、ズーム倍率、液晶のドット、GPSの有無のようですね。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000217418.K0000217414
ご使用目的からしてWX7でいいと思います。

書込番号:12781148

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/03/14 17:13(1年以上前)

スポーツの種類によっては、もっと望遠が必要(HX9V)かも?

書込番号:12781182

Goodアンサーナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/03/14 17:19(1年以上前)

うっかりしました、スポーツシーンもありましたね、HX7Vへ訂正いたします。

書込番号:12781195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/03/14 18:15(1年以上前)

スポーツは何を撮るかによっても変わりますが、もう少し予算を増やせるならHX9Vが
いいです。コンパクトタイプで16倍までズームできます。

書込番号:12781353

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2011/03/14 18:22(1年以上前)

スポーツは野球ですね。主に。
光学ズームはあったほうがいいですが。
優先度からすれば、
料理の撮影>スポーツかな。

書込番号:12781370

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/03/14 19:32(1年以上前)

野球ぐらいの遠くを撮影したいのなら、EVFのある高倍率ズーム機がいいと思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000135718.K0000227477.K0000226427.K0000227245

書込番号:12781574

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件

2011/03/14 19:46(1年以上前)

外野まで撮ろうと思うならコンデジじゃなんとも・・・

ま、他社でも高倍率のカメラがあるから20倍近辺を選んだらいかがでしょうか?

9V、S9100とか・・・

書込番号:12781613

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2011/03/14 20:19(1年以上前)

そうですね。
スポーツに関しては、
撮れたらいいなって程度なので、
HX7Vを中心に、HX9Vも検討してみようかなって感じです。

ちなみに、他メーカーさんで、競合機って、
どれくらいになるでしょうか?

書込番号:12781703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/03/14 20:31(1年以上前)

コンパクトで高倍率ズーム機ですか。ソニーのHX7V、HX9V、パナソニックのTZ20、ニコンのS9100あたりでしょうね。

書込番号:12781737

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2011/03/14 23:11(1年以上前)

スポーツとる場合の機能や光学特性もありますが、HX7のグリップ性を評価したいですね。
WX5を家族に買いましたが、はっきり言ってグリップ性ゼロです。
しかもツルツル滑々の外観。
アクティブに使っているうちにツルッコロッです。
この点、ゴム地で小さいながらも引っかかりのあるHX7が好適です。

書込番号:12782404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/03/15 21:21(1年以上前)

光学16倍なら、野球でも何とか撮影出来るレベルですね。
ネオ一眼は大きすぎるので、この大きさならば持ち運びに
便利と思います。

書込番号:12784634

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2011/03/19 03:12(1年以上前)

皆様のご意見をご参考にさしていただき、
本日DSC-HX9Vを購入しました。
(ヨドバシ梅田で39500円10%でした)
当初の予定よりも、高くなりましたが、
満足しております。
ありがとうございました。

書込番号:12794634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2011/03/21 19:59(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!
デタァ!最後の大逆転!!笑

書込番号:12806083

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX7V

クチコミ投稿数:224件

「プレミアムおまかせオート」で室内にて三脚に設置し撮影するときに、自動で三脚の有りを検出してくれますか?
また、検出してくれたとき、ISO感度の値は何が設定されますか?

書込番号:12776889

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/03/13 07:22(1年以上前)

http://casio.jp/dc/products/ex_zr100/premiumn_auto/

こちらなら出来るようです。

書込番号:12776992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/03/13 14:04(1年以上前)

検出してくれます。ちなみにわたしが使っているWX5もしてくれますよ。

書込番号:12777853

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:224件

2011/03/13 16:57(1年以上前)

じじかめさん

レスどうもです。
カシオ機は以前H15を使っていたのですが、H15のプレミアムオートでは室内三脚撮影で三脚を検出してくれませんでした。ですので、ZR100も検出してくれないんじゃないかな、と思っています(試してみないと分かりませんが)

ひろジャさん 

レスどうもです。
ISO感度はどうですか?最低感度が設定されますか?

書込番号:12778273

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

半年後、一年後までの価格推移は

2011/03/07 02:23(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX7V

HX9Vの板では半年後、一年後の値段がどの程度下がっているかという予想を
出し合っているスレが立っておりますが、HX7Vでは皆さんどのように予想されるでしょうか。

書込番号:12752430

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/03/07 06:20(1年以上前)

HX5Vより、機能アップしていますが、買い換えるほど
魅力はないと思います。
TZ20の対抗が上位のHX9Vなので、早く下がるのでは。

書込番号:12752600

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/03/07 09:26(1年以上前)

価格推移が改定されてから、過去の正確な価格推移を調べられなくなりましたね。

書込番号:12752948

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/03/07 14:43(1年以上前)

もうすでにこの価格.comの最安値店では軽く3万切ってるんですね。ということは夏頃には2万切っているかもしれませんね?

書込番号:12754003

ナイスクチコミ!2


H-ochiさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:112件

2011/03/07 21:58(1年以上前)

WX10<HX7V<HX9V

答えになってないですね。
(どれも中国製ですよね?)

書込番号:12755865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2011/03/07 23:50(1年以上前)

他のスレで同じこと書きましたので、以下張っておきますね。
ちょっと自身のあるコメント!
っていうか誰でも判るのかな・・・笑
HX7の値下がりは早いと思います。
夏のボーナス商戦ごろには今のHX5並かもしれません。
・・・・
・・・
WX1やWX5、HX1など事実上の業界一発目は売れに売れ、現役中は値下がりながらも一定価格を貫き、
新機種登場時にドンと下がりましたよね。
で同傾向の次機はよほどの新規性が無い限り、登場早々ファースト機のあとを継がされるような価格設定になります。
W530とかWX7がイイ例ですね。出た途端この価格ですから。

しかるに、WX7,10,HX7は値下がりは、早いと思いますよ。
HX9においては、どれほどの新規性があるかですね。
60pがことのほか使い難いとか・・・もう望遠端UP程度では食いつかないでしょうから。
単に芸の無い兄貴分と烙印押されたら、落ちるのは早いと思います。

したがって・・まとまっていませんが、HX9は1年掛けてHX5並みの価格下落は見込め、2万止まりが筋かなと思います。
HX7はたぶんHX5の倍近くのもっと速いペースで値下がり、こちらはHX5並みの1.6万まで下がると思います。
そこまで待たなくても、HX7,9、両者とも夏のボーナス前には、売れに売れまくる買い時価格になっていると思います。

書込番号:12756597

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:10件

2011/03/08 00:00(1年以上前)

昨年と違い、コンデジでフルハイビジョンも陳腐化して
他社製品の選択肢も増えたし、HX9Vの廃価版という印象ですから
昨年のHX5Vよりも値下がりは早そうですね。
ただ決して投売りするようなモデルでもないし、
HX9Vの発売と価格の動きに合わせてもう少し値下がりしたら、
一定の価格はしばらくキープすると思いますよ。

HX5Vは昨年の5月ごろようやく27000位だったかな。
そこでしばらく値下げが止まったので購入して、
秋に二万円を切り、冬に17000円くらい。
(毎日、虎視眈々と価格をチェックしてましたので覚えてます^^;)

書込番号:12756658

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2011/03/08 00:26(1年以上前)

だけどHX7は二番煎じですからね。
WX7と同じほうに行くと思いますが・・・。
価値はそのままに値段だけ下がって欲しいですね、ユーザ的には。

書込番号:12756779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:369件

2011/03/08 00:33(1年以上前)

私がこのスレを立てた理由は7Vは5Vと9Vに挟まれて特色の出しにくい機種ではないかと、
つまり早い時期に価格が下るのではないかと思ったからです。

はっきり言って2万円切ったら数千円の値下げなど大して大きな価格ではありませんし、
その価格が1年後のモデルチェンジ近くになって実現しても、つまり底値ということでしょうけど
新機種への期待からあまり魅力的ではありません。

それが比較的早い時期に到達するなら、
機能的にうるさいことを言わない人ならば、価格的に案外穴場になるかもと思った次第です。

私の場合はGPSを実用的に使ってみたいので、待っても初夏ぐらいかなと思っています。

書込番号:12756811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2011/03/08 00:52(1年以上前)

いやいや2万円切っても数千円でかいですけど・・・笑。

>その価格が1年後のモデルチェンジ近くになって実現しても、つまり底値ということでしょうけど
>新機種への期待からあまり魅力的ではありません。
・・・・・
なるほど。こういう考えもあるんですね。勉強になります。
でも・・・GWは無理でしょうけど7月頃には2万あると思いますよ。
特に7はマイナーチェンジ系ですから絶対下がりますよ。

書込番号:12756891

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]を新規書き込みサイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]
SONY

サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月10日

サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]をお気に入り製品に追加する <187

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング