サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック] のクチコミ掲示板

2011年 2月10日 発売

サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]

25〜250mmの焦点距離をカバーする光学10倍ズームの「Gレンズ」を搭載したサイバーショットの高倍率モデル(ブラック)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1680万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:300枚 サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック] の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]とサイバーショット DSC-HX10Vを比較する

サイバーショット DSC-HX10V
サイバーショット DSC-HX10Vサイバーショット DSC-HX10Vサイバーショット DSC-HX10V

サイバーショット DSC-HX10V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 3月16日

画素数:1890万画素(総画素)/1820万画素(有効画素) 光学ズーム:16倍 撮影枚数:340枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]の価格比較
  • サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]の買取価格
  • サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]の純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]のレビュー
  • サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]のクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]の画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]のオークション

サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 2月10日

  • サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]の価格比較
  • サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]の買取価格
  • サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]の純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]のレビュー
  • サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]のクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]の画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX7V > サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]

サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック] のクチコミ掲示板

(1213件)
RSS

このページのスレッド一覧(全158スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]を新規書き込みサイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

神奈川県内のノジマ電気で購入

2011/04/13 14:07(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX7V

先週の土曜日に23700円ポイントなしで購入しました。
WX10と迷ったのですが、WX10の価格が23450円と言われほとんど差が無かったのでこちらに決めました。
まだ撮影していないので、とりあえずご報告。

書込番号:12891495

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/04/13 14:38(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
23,700円は安いですね。ちなみに店舗名も教えて頂けると購入を検討している方の参考にもなると思います。

書込番号:12891569

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

MOVIEボタンのレスポンス

2011/03/19 15:59(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX7V

クチコミ投稿数:10件

あちこちの量販店で試したのですが、
MOVIEボタンのレスポンスが遅いように思います。
MOVIEボタンを押してから実際に動画撮影が始まるまで
4秒程度かかる感じです。
遅いと感じるかどうかは個人差がありますが、
HX5Vはもっと速かったように思います。
また、出たばっかりのHX9Vも気になります。

書込番号:12796182

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/03/19 18:31(1年以上前)

静止画→動画のボタンの切り替え時間は、HX5Vより遅いと書き込みは既に
あります。

書込番号:12796693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2011/03/19 18:50(1年以上前)

HX9Vですが、ボタンを押してから撮影開始まで3〜4秒かかりますよ。

書込番号:12796749

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2011/03/19 23:59(1年以上前)

今から仕事さん、たるやんさん、ありがとうございました。
参考になりました。

書込番号:12798010

ナイスクチコミ!0


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2011/03/20 05:39(1年以上前)

以前紹介したHX9VのサイトにYouTubeにリンクしたレスポンスの動画があります。
http://hx9v.blogspot.com/
初めから”MOVIE"モードにしておくと特に遅くないようです。また”録画->停止->録画”では速いです。最初遅いのは「おまかせシーン認識」による認識に要する時間の為だと思われます。
「おまかせシーン認識」をOFFにすれば(できる?)たぶん速くなると思います。機種は違いますがHX100Vを購入するのでレポートします。

書込番号:12798580

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2011/03/20 11:37(1年以上前)

子怡さん、ありがとうございます。
現在、マシンの調子が悪く(*)、Youtubeの動作が不安定ですが、
安定次第、見てみます。
(*):間違って電源断してしまった後、不安定になってしまいました。

書込番号:12799310

ナイスクチコミ!0


a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2011/03/20 13:13(1年以上前)

HX9Vですが、

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000226425/SortID=12774698/

私の実測と所感です。

書込番号:12799636

ナイスクチコミ!0


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2011/03/20 17:49(1年以上前)

結論は”動画モードにしておくと非常に速い”ですね?モニター上の表示の遅れは0.1秒AFの場合もあるようです。AFが速すぎる為?HX100V待ち遠しいです。

書込番号:12800675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/04/04 20:53(1年以上前)

結局、悩みましたが、日曜日梅田のヨドバシでカシオEX-ZR100BKを買いました。
32800円でしたが、6560ポイント付きましたので
実質約26000円です。

で、一通り機能を試しました。
・レスポンス 速い(SONYのHX9VやHX7Vと比べると速い。富士のF550EXRと同等)。
・HDR 2枚連写ですが、車など速く動く物体があってもダブることなく
    背景の青空と暗い商店街がそれなりに写る。
    (SONYのHX9VやHX7V、富士のF550EXRは、試した事がありません)
・HDRアート お遊びで使える?
・動画 ズーム音を拾ってしまうが、ズームしても
    オートフォーカスがそんなに遅れない。
    また、テレ側で映像が小刻みに揺れる事がない。
    (富士のF550EXRと比べて)
    ただし動画サイズが1920*1080(30P) と
    640*480(30P)しかなく、動画形式がMOVのみ。

以上です。

書込番号:12859244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

池袋 ヤマダ電機

2011/03/29 19:44(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX7V

クチコミ投稿数:60件

地元・埼玉のヤマダ電機で33000円・ポイント20%だったので池袋に出向きました。

池袋のヤマダ電機に行って来ました。

表示は、27800円ですがポイント25%でした。

価格交渉で、27000円の25%というこでしたので購入しました。

あくまでも、ポイント還元なので安さは微妙ですが、一応書き込みました。

書込番号:12836667

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ36

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX7V

クチコミ投稿数:17件

「DSC-T100」を約4年間使用していましたが、ついに故障してしまいました。
 *補足*「DSC-T100」を3年程前に壊し、「DSC-T70」を購入(まだ手元にあります)しましたが、操作に慣れず「DSC-T100」を修理に出し、4年間使用していました。

これをきに新しいデジカメが欲しいと思いこのHXV7を購入しようと思ったのですが
HX5VやHX9Vがかなり人気が高かったので今どれを購入すればよいか悩んでいます。
予算3万円以内
1.HX9Vは予算外だが、また4年ほど使用するかもしれないと考えたら○
2.HX5Vは予算内で人気も高いが、私の携帯が1200万画素あるのでそれ以上がいいかなと思う素人考え(予算の半分なので、4年も使わず新しい機種が安くなったら買い換えればよいかなとも思う)
3.HX7Vは予算も内容も良いと思うのでこれにするべきか
結果としたら、9Vを買うのがベストなのでしょうが、やはり金額がネックです。
  

普段撮影するのは  料理・風景(花)
よく、旅行へ行くのでその時は  料理・人物・風景(夜景・三脚あり)・動画が主です。

今までずっとSONYを使用していたので、メーカーはSONYがいいです。
HXシリーズ?が人気なようでしたので、これで検討していたのですが
他にお勧めありましたら教えてください。

みなさまの口コミを読めば読むほど、いろいろ情報がありすぎて素人・無知な私にはどれがよいのかわからくなってしまいました。
4月14日に旅行に行くのでその前に手元に届いてたいです。

長文失礼しました。よろしくお願いします。

書込番号:12831900

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/03/28 14:35(1年以上前)

花のようなマクロ撮影をするならリコーのCX4やCX5が向いていますが・・・でもソニーがいいようなので、HX9Vをおすすめします。16倍ズームですし、動画を使うならもちろんフルハイビジョンで約10倍ぶれないアクティブモードを搭載しています。

書込番号:12831908

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17件

2011/03/28 14:53(1年以上前)

ひろジャさん
さっそく返信ありがとうございます。
やはり、HX9Vですか。。35000円を出す価値があると言うことですね。
検討してみます。ありがとうございました。

書込番号:12831952

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/03/28 15:47(1年以上前)

こんにちは
7Vと9Vの大きな違いは望遠ズームだけなので、撮影目的からして7Vが適してるでしょう。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000081195.K0000226425.K0000217418
5Vの後継機が7Vのようです。
5Vの1000万は気にされることはありませんが、欲を言うと液晶が23万とキメが粗っぽいのです。
その点7Vは92万ドットと申し分ありません、撮影直後にきれいに撮れたかすぐ確認できます。
5Vが在庫品限りでお安くなってますが、できたら7Vがいいでしょう、5Vが更に改良されてますから。

書込番号:12832069

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/03/28 16:08(1年以上前)

ズームが250mm相当以上必要かどうかで決めればいいと思います。
一般的には必要ないと思いますが、お店で触ってみて結論を出すのがいいのではないでしょうか?

書込番号:12832119

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2011/03/28 16:17(1年以上前)

旅行に行かれるのならズーム比の大きいほうが便利なのでHX9Vの方がいいと思います。

ただ、
「私の携帯が1200万画素あるのでそれ以上がいいかなと思う素人考え」
ということでしたら、画素数が増えると画質(特に室内や夜間等の暗い所での画質)が下がる(下がらないように工夫していますが)ということも知っておいたほうがいいと思います。

なので撮像素子だけみたらHX5Vの方が良かったりします。
でも、機能を考えると新しいHV7VやHX9Vがいいというのがジレンマだったりします。

書込番号:12832139

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:33件 北海道 観光&撮影  旅コレ! 

2011/03/28 17:53(1年以上前)

別機種

CXのマクロ撮影の参考として下さい

こんにちは  旅行好き☆さん

以下の条件で考慮しますと・・・
>予算3万円以内
>普段撮影するのは  料理・風景(花)
>よく、旅行へ行くのでその時は  料理・人物・風景(夜景・三脚あり)・動画が主です。

自分としては、リコー CX5 をオススメします。
旅行好き☆さん が提示する条件にピッタリ当てはまると思いますよ。
焦点距離なのですが、フルサイズ換算で300mmあれば何かと便利ですね。
花撮影で、長焦点距離の設定でボケを生かした画像も可能なのですから!

また旅行だけでなく、日常撮影にも活用できる花や料理ともなるとマクロ撮影が便利だと思います。
コンパクトデジカメでもトップクラスのマクロ撮影機能をもつ、リコーCXは便利です。
自分は、このマクロ機能を持っているために、CXシリーズが人気商品だと自覚しています。

以下は、CX-5 デジカメプラスの紹介記事です
(解像感を高める超解像に注目して下さい)
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1103/03/news061.html

ソニーのデジカメもよいですが、たま〜に別メーカーのカメラを購入して
比較するのも頭のリセット&リフレッシュができて、新たなる発見ができますよ!

結果して申しますと、最近のコンパクトデジカメはどれも性能がよくて
ソニー、リコー、キャノン、パナソニックなど売れ筋カメラならば失敗することはないと思います。

書込番号:12832437

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2011/03/28 18:49(1年以上前)

> 旅行好き☆さん 

コンパクトデジカメを買う時のコツ

1.画素数が少ない物(今だったら1000万画素程度)

2.センサーサイズが少しでも大きいもの

3.ズームが付いていること

4.それなりにコンパクトであること

5.レンズにカバーが付いてるもの

6.細かく絞りが制御できるもの

ちなみにこれらを全て満たすカメラは現時点で

キャノン PowerShot S95 しかありません

絶対に損はしませんよ

書込番号:12832612

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/03/28 19:05(1年以上前)

始めて望遠のカメラを買うならば、HX7Vで良いです。
HX5Vは広角での周辺の歪み、動画は音声ノイズがあるので
あまり勧められません。

HX9Vは望遠が16倍になる分、サイズが大きくなります。
それと動画の1920x1080 60pは動画マニア向けです。

#私は動画マニアなのでHX9Vを購入予定ですが。

書込番号:12832667

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2011/03/28 21:54(1年以上前)

>普段撮影するのは  料理・風景(花)
>よく、旅行へ行くのでその時は  料理・人物・風景(夜景・三脚あり)・動画が主です

今となっては、私はHX5Vはオススメしません。HX7Vのほうがいいです。
HX5Vは、晴天下オートで静止画を撮ると、大半が「明るく・薄く」味気ない写真になりますね。私は常に露出を-0.7にして使っています。

HX7/9Vはこの辺りの画質も改善され、濃くクッキリの傾向になっているようです。プレミアムオートも望遠側では連写(連写画像を重ね合わせて加算平均処理します)しまくるようですが、これによりノイズが打ち消されますので オート主体で使うには性能UPといって良いと思います。

HX7VとHX9Vとの違いは、ズーム倍率・高速AFの有無・動画時の回転方向手振れ補正の有無といったところで、基本画質はほぼ同じかと思います。私は動画を多用するのでHX9Vにしました(まだ手元には届いておりませんが)が、実物はそこそこデカイので(笑)、余程コダワリが無ければHX7Vくらいが使い易いのではないでしょうか?

書込番号:12833409

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17件

2011/03/29 00:50(1年以上前)

里いもさん
こんばんは、返答遅くなりました。すみません。

7Vと9Vの大きな違いは望遠ズームだけなんですね。
私は望遠は重要視していないので(前のデジカメで要は足りていたので…。)
金額的にも7Vの方が助かります。

5Vでも良いかと思い、実際5Vと7Vを見比べましたが
撮影後の確認画像が5Vだと少し物足りないと思ってしまいました。
(なぜ5Vを候補に入れたかと申しますと 口コミで高評価でしたので5Vでも現像するくらいの素人には十分なのかなと思い候補に入れました。)

返答ありがとうございました。

書込番号:12834316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2011/03/29 01:09(1年以上前)

じじかめさん
返事遅くなりすみません。

地震で旅行がナシになったので(結局3日前に急遽行くことになりました。)
9Vが発売されてからお店に行っていないので
実際に確認してみることにします。(素人なので7Vのズームで要は足りそうですが…。)

返答ありがとうございました。

書込番号:12834384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2011/03/29 01:24(1年以上前)

フェニックスの一輝さん

返事遅くなりすみません。
欲が出れば、ズームは重要になってきそうですね!!

>>画素数が増えると画質(特に室内や夜間等の暗い所での画質)が下がる(下がらないように工夫していますが)ということも知っておいたほうがいいと思います。

とても勉強になります。
ただ、画素数が増える=良い
としか思っていませんでした。
他の方の口クミでそのようなことが話題に出ていましたが
理解しきれなかったので、分かりやすく教えてくださりありがとうございました。

返答ありがとうございました。

書込番号:12834431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2011/03/29 11:15(1年以上前)

こにちは ながくんさん

返答遅くなりすみません。
HP拝見しました。マクロ凄いですね!ペンギンがあのように撮影できるなんて!
とても使いこなせない自身が出てきました…。
お金にも、技術的にももう少しレベルアップしたらCXシリーズに挑戦したいです。

pcがsonyだったり他社のメモリーカード?を購入しなければならないと思うと
なかなか思い切って他社のカメラを購入する勇気がありません。
しかし、他社のカメラも凄いと言うことが分かったのでよかったです!!

アドバイス・返信ありがとうございました。

書込番号:12835224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2011/03/29 11:25(1年以上前)

餃子定食さん 返事遅くなりすみません。

画素数も1000万画素程度の物でいいのですね!
要点をまとめていただいてありがとうございます。
初心者なので、とても簡潔でよかったです。

満たされるのは、キャノンしかないのですね…。
SONYで出てくれればうれしいのですが
 
今回はSONYで購入を考えていますので
次回買うときにはメーカー問わず自分に合ったものをじっくり探して購入したいと思います。

よいアドバイス・返信ありがとうございました。

書込番号:12835248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2011/03/29 11:31(1年以上前)

今から仕事さん 
返信遅くなりすみません。

そうですね、今回は国内ですが
海外が好きなので、海外で写真を撮ることの方が多いです。
動画も、撮影可能なショーなどを撮ることが多いです。
望遠カメラとか、気にして購入したことがなかったので
本当に無知で恥ずかしい限りです。

動画は好きですが、マニアまでは到底追いつけないので
今回はHX7Vを購入しようと思います。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:12835255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2011/03/29 11:44(1年以上前)

カタコリ夫さん
返信遅くなりすみません。

HX5Vの口コミが多く、人気なのは一年前の発売で
HX7Vの人気がいまいちなのは、発売されてそこまでたってなく
すぐにHX9Vが発売されたからなんですね。

よくHX5Vを購入した人はHX7Xを購入する必要はない
という口コミを目にするのですが
HX7Vのことについての情報があまりなかったり
人気が少なかったので、迷っていました。
違いや、使用の仕方を教えていただき
自分にあったのを購入することができそうです。

HX9V。結構デカイんですね!
まだ、9Vだけは実物を見ていないので
せっかくなので、お店で3機種を見比べて
今回はHX7Vを購入しようと思います。

アドバイスありがとうございました。
とても勉強になりました。

書込番号:12835298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2011/03/29 11:51(1年以上前)

皆様のおかげで、今回はHX7Vを購入しようと思います。
よく分からないことばかりで
購入を決めかねていましたが
要と、その機種の特徴などを知ることができ
モヤモヤせずに、HX7Vを購入することができます。

他のメーカーさんにも興味を持つこともでき
次回の購入のヒントにもなり相談してよかったです。
お早い回答皆様どうもありがとうございました。

書込番号:12835311

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

動画について

2011/03/28 09:55(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX7V

クチコミ投稿数:13件

皆さんの書き込みのなかで、撮影した動画をDIGAに保存、書き込みをしていると書かれていますが、カタログ上では1080/60pには対応していないと書かれています。
保存されてる方は1080/60pで行われているのですか?。

書込番号:12831220

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2011/03/28 09:58(1年以上前)

1080/60pで保存出来たとは、誰も書いてないと思いますよ。

書込番号:12831229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2991件Goodアンサー獲得:219件

2011/03/28 10:18(1年以上前)

HX7VのAVCHD動画は最高でFXモード(24Mbps,1080/60i)ですよ。
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX7V/feature_2.html

書込番号:12831265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/03/28 10:25(1年以上前)

デジやんさん、masa2009kh5さん、お返事有り難うございます。
てっきり、皆さん1080/60pで保存されているのかと思いました。
とゆう事は、1080/60pでの動画は鑑賞のみと考えた方がいいのですね。

書込番号:12831285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2011/03/28 10:35(1年以上前)

>とゆう事は、1080/60pでの動画は鑑賞のみと考えた方がいいのですね

根本的なところで誤解があるようですが、1080/60pについての対応は

HX7V:非対応
HX9V:対応

なので、そもそも当該機種(HX7V)では1080/60pで記録でき無いと思いますよ。

書込番号:12831312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2991件Goodアンサー獲得:219件

2011/03/28 10:42(1年以上前)

>1080/60pでの動画は鑑賞のみと考えた方がいいのですね。
そう考えていいです。
HX9V等の上位機種やハンディカムならPSモード(28Mbps,1080/60p)で撮れるけど
現状では無変換でBD化できないので。

書込番号:12831329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/03/28 11:16(1年以上前)

flipper1005さん、masa2009kh5さん、お返事有り難うございます。
すいません。こちらの見間違えで。
ちなみに、1080/60iは取り込み、書き込みが出来るのですか?。

書込番号:12831413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2011/03/28 11:23(1年以上前)

取り込み可能です!

書込番号:12831428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2011/03/28 11:48(1年以上前)

デジやんさん、お返事有り難うございます。
動画を取り込めないとずーっと思っていて、リストから外していたのですが、可能とわかれば検討中の中の一つとして入れたいと思います。
メインは動画でなく、基本は静止画です。
候補としては、
FinePixF550EXR
FinePixF300EXR
LUMIXTZ-20
を上げてました。
ある程度、望遠がある方がいいかと思って、SONYからは
WX10
HX7V
この二種をあげてました。
メインは子ども、室内撮影で、運動会での撮影も視野に入れています。
使用者は女性です。
何か意見をお願いしたいです。

書込番号:12831493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2011/03/28 11:54(1年以上前)

DIGAお持ちなら、AVCHD対応機種が良いと思いますよ。
SDカード入れるだけで、簡単にHDDに取り込めてBD化も簡単。
40インチクラスのTVでみても、画質は十分です(私のは5Vですが)

静止画メインでは他に良いカメラはたくさん有りますが
ソニー機買ったら、動画撮影が増えるでしょうね。

書込番号:12831513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2011/03/28 15:24(1年以上前)

デジやんさん、お返事有り難うございます。
そうですか。動画はやっぱりSONYですか。
実際に撮影したのを見比べて検討してみたいと思います。

書込番号:12832016

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

AV出力で質問です。

2011/03/27 10:26(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX7V

クチコミ投稿数:54件

マルチAVケーブルのコンポジットケーブルでテレビにつないで、カメラの映像をテレビに映して
操作することは可能でしょうか?

書込番号:12827280

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:54件

2011/03/27 11:06(1年以上前)

機種をまちがえました。しつれいしました。

書込番号:12827392

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]を新規書き込みサイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]
SONY

サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月10日

サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック]をお気に入り製品に追加する <187

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング