HDR-TD10 のクチコミ掲示板

2011年 5月13日 発売

HDR-TD10

フルHDでの3D動画撮影に対応するハイビジョンビデオカメラ(64GBメモリー)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:235分 本体重量:630g 撮像素子:CMOS 1/4型×2 動画有効画素数:265万画素 HDR-TD10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-TD10の価格比較
  • HDR-TD10のスペック・仕様
  • HDR-TD10の純正オプション
  • HDR-TD10のレビュー
  • HDR-TD10のクチコミ
  • HDR-TD10の画像・動画
  • HDR-TD10のピックアップリスト
  • HDR-TD10のオークション

HDR-TD10SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 5月13日

  • HDR-TD10の価格比較
  • HDR-TD10のスペック・仕様
  • HDR-TD10の純正オプション
  • HDR-TD10のレビュー
  • HDR-TD10のクチコミ
  • HDR-TD10の画像・動画
  • HDR-TD10のピックアップリスト
  • HDR-TD10のオークション

HDR-TD10 のクチコミ掲示板

(545件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-TD10」のクチコミ掲示板に
HDR-TD10を新規書き込みHDR-TD10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 CX560Vと迷っています。違いは

2011/04/23 11:52(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-TD10

スレ主 runaaさん
クチコミ投稿数:24件

今、CX560Vとどっちがいいか迷っています。


今、ソニーの二年くらい前のハイビジョンビデオを使っているのですが、ハイビジョンの画質がほしくて買い替えることにしました。


ですが、3Dの迫力もすごく魅力的で悩んでいます。


ですが、TD10の方がCX560Vより2Dの画質はかなり数字的には低いようなのですが、実際はどうなのでしょうか?

花火や夜のショーだと違いが明らかなのでしょうか?


あと、手ブレ補正のレベルも気になります。


アドバイスお願いします

書込番号:12927377

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/04/23 12:29(1年以上前)

まだ発売前なので、比較評価は難しいのはないかと思われます。

書込番号:12927505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/04/23 21:16(1年以上前)

まだ発売前ですが、3Dビデオカメラが欲しいのであればTD10を買ってみてもいいのではないでしょうか。

書込番号:12929400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2011/04/24 01:35(1年以上前)

夜のショーはしらんけど
ソニー裏面CMOS系統は打ち上げ花火がすごい苦手だよ。
今年から急に改善されるとも思わないが
なんせまだ花火シーズンじゃないから
サンプル動画が見あたらないね。
ごく少数ながらやってるみたいだけど。

書込番号:12930517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

3Dの編集方法について、

2011/01/18 12:23(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-TD10

クチコミ投稿数:90件

HDR-TD10が気になってきました。
1920×1080で3D撮影ができる(もしかしたら3D時は半分?)
というのと、価格がお手ごろというのがいいです。
もちろん、このカメラで、業務用とは考えていませんが、

しかし、撮りっぱなしというのもなんですから、編集はしたいですね。

発売元のソニーは編集用のパソコンを出してくれる
きがあるものでしょうか、

次期、タイプRのパソコンに、3D編集のAdobe CS6あたりに
3D編集ソフトをバンドルして発売していただくとか、

ただ、このHDR-TD10は、ハードディスクに保存というのはありますが、
パソコンに保存というのは書かれていません。

保存したハードディスクにパソコンから読みにいって編集するというのは
可能なものでしょうか、・・・。

書込番号:12526579

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:61件

2011/01/18 14:38(1年以上前)

ビデオカメラとPCをUSB接続しビデオカメラのAVCHDファイルをPCのHDDにコピーし
それを編集する形になります。

ところで3D映像を見るには、PCで見る場合には3D対応のグラフィックカード
と3D対応のディスプレイと専用の3Dメガネが必要です。
TVで見る場合には3D対応のTVと3D対応のBDプレーヤーと3Dメガネが必要です。
3Dメガネは充電も必要となります。

確かに私も3D映像を見たときはびっくりしましたがこんな面倒なのが普及
するのかは未知数です。私だったら今回は3Dは見送って通常のHDビデオカメラ
を買い3、4年したら3Dにするかどうか考えますが。

書込番号:12527010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:70件

2011/01/18 16:02(1年以上前)

パソコンに保存って商品ページに書かれてますよ。
付属のPicture Motion Browserでカット編集可能です。3Dで撮っておいてフルHDの2Dで書き出すことも可能です。本格編集は多分Vegas Proが対応するんじゃないでしょうかね。興味のある人はどんどん3Dに行けばいいと思いますよ。

書込番号:12527228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:23件

2011/01/18 20:55(1年以上前)

すでにVegas Pro 10は3D対応です。

ご参考まで

書込番号:12528337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/18 22:01(1年以上前)

しかし百五十万・・・。つまらない揚げ足取りでした。

書込番号:12528730

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:70件

2011/01/19 00:47(1年以上前)

>tokyo-holidayさん 

どもです。3D対応ですが、まだ新機種のフォーマットへは対応してないんじゃないかと思います。

>とーちゃんださん

?ハードもソフトも10-20万くらいですけど。VAIOである必要もないし。

書込番号:12529847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:23件

2011/01/19 01:05(1年以上前)

http://www.sony.jp/pro/products/VEGASPRO10/index.html

3Dの種類?の違いがあるのか私はわかりませんが、
対応と書いてあるので書いたまでです。

実際PRO 10使っていますが、3Dはビデオ持っていないし、
わかりません。

書込番号:12529914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2011/01/20 09:18(1年以上前)

十字介在さん 

とーちゃんださんが言ってるのは、現在価格コムで本機を取り扱ってる唯一のお店が、150万円というデタラメな価格を掲載しているということですよ!!

書込番号:12535001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2011/01/20 11:05(1年以上前)

たしか、$1499とか、$1500だったと思いますから、
1月20日の現在時点では
アメリカドル 1ドルで 日本円 82.18 ですから、
13万円前後になるんではないでしょうか、
はばをもたせて、15万円から12万円と見ていますが、

書込番号:12535297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:70件

2011/01/20 11:31(1年以上前)

>けんたろべえさん

なるほどです。

実際13万くらいなら買い替えるかもしれませんね。

書込番号:12535379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2011/01/22 00:31(1年以上前)

編集に戻りますが、

 SONYのHDR-TD10も、Victor・JVCのGS-TD1にしても、
2Dの動画記録は共にAVCHDなのですが、
3Dの動画記録は共にMPEG-4 MVCのエンコードなのです。

 AVCHDでしたら、従来のAdobe Premiere Pro CS5
で編集可能ですが、
 MPEG-4 MVC(Multiview Video Coding)のエンコードでは
どうなのでしょうか、?

 これって、ブルーレィ3Dの規格だったような。

書込番号:12542801

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDR-TD10」のクチコミ掲示板に
HDR-TD10を新規書き込みHDR-TD10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-TD10
SONY

HDR-TD10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 5月13日

HDR-TD10をお気に入り製品に追加する <103

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング