
このページのスレッド一覧(全20スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 3 | 2011年11月6日 22:13 |
![]() |
0 | 2 | 2011年11月9日 08:15 |
![]() |
0 | 1 | 2011年10月16日 18:07 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2011年7月24日 17:15 |
![]() |
8 | 18 | 2011年7月2日 22:19 |
![]() |
0 | 4 | 2011年6月30日 22:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


「3D Blu-ray (60i) 作成出来ました」のスレで
内蔵HDDから外付HDDにバックアップしたデータは
書き戻しができないと書いてありました。
SDカードに保存したデータを外付HDDにバックアップしたデータは
書き戻しできるのでしょうか。
また、退避させたデータはSDカードに書き戻しした後
sonyの3D対応レコーダでBD化は可能でしょうか。
この2点について、ご指導よろしくお願いいたします。
0点

こんにちは。
>内蔵HDDから外付HDDにバックアップしたデータは
>書き戻しができないと書いてありました。
出来ません。
パソコンでPMBソフトを使用して、外部HDD→PC→本機内蔵HDDで出来ます。
私のレビューに書いてあります。
http://review.kakaku.com/review/K0000217776/
>SDカードに保存したデータを外付HDDにバックアップしたデータは
>書き戻しできるのでしょうか。
上記に同じにやれば出来ます。
>また、退避させたデータはSDカードに書き戻しした後
>sonyの3D対応レコーダでBD化は可能でしょうか。
SDカードから直接BDレコーダーに書き込む事は出来ません。
本体をUSBで、BDレコーダーに接続して可能ですが、AVCHD Ver2.0(AVCHD 3D)に対応したレコーダーでなければなりません。
パナソニックでも、対応したものが出てくる(既に発売?)はずです。
CyberLink PowerDirector 10を注文して到着待ちです。
届いたらPMBでパソコンに取り込んである3D動画をBDに焼いて、AVCHD Ver2.0に対応していないパナソニックの3DレコーダーとPS3でどうなるか後日レポートします。
書込番号:13722016
1点

>SDカードに保存したデータを外付HDDにバックアップしたデータ
「フォルダごと【丸ごと】バックアップ」ならば、SDカードに書き戻して、それを本体で再生等できるはずです。
※ただし、SDカード内容との相違はバックアップ先でのフォルダ名変更のみとし、それをSDカードに戻したときに「元のフォルダ名に復帰」した場合。
※ポイントは、「フォルダごと【丸ごと】バックアップ」であり、それを忠実に実行することです
書込番号:13722596
0点

CyberLink PowerDirector 10のスレにレポートしました。
書込番号:13732071
0点



表題の通りですが現在3D未対応レコーダのBDZ-A70を持っています。このレコーダを使ってこのビデオカメラで3D撮影したものを3DBD化できるのでしょうか。もし出来たとしてこれをパナの3D対応BDレコーダで3D再生できますでしょうか。
0点

A70では、古過ぎて、TD10の3D映像は取り込み出来ません。2Dでの取り込みとなります。
最新のSONYかパナソニックのAVCHD Ver2.0対応のBDレコーダーを購入されたら出来るようになります。(もしくは、3D対応PC+最新版PMBで書き込み可能)
書込番号:13656481
0点

3Dで撮ったものを2Dで録画は可能でしょうか。
話はそれますが店頭で3Dで撮影しているときディスプレイも3Dになっていて見にくかったのですが3D撮影中にディスプレイは2D表示可能なのでしょうか。
書込番号:13742065
0点



3D編集ソフトについて教えていただけないでしょうか。
過去スレを見たのですが、明確にわからなかったので、、、。
■質問
1. Vegas Movie Studio HD Platinum 11にて、フレームパッキング方式のファイルを編集できるでしょうか。
2. そのファイルをHDR-TD10に書き戻して、3DフルHD画質で液晶モニタで再生できるでしょうか。
3.1と2の質問の内容に対応した他の動画編集ソフトは存在するでしょうか?
4. Youtubeの3D動画をダウンロードして、Vegas Movie Studio HD Platinum 11で変換して、HDR-TD10で3D動画を観ることはできませんか。(自分でYoutubeの3D動画をダウンロードして、そのままのファイルを試してみたのですが再生できませんでした。映画の3D予告をTD10のモニタで見たいのですw)。
5. 上の4.のようなことが可能なソフトは他にあるでしょうか。フリーソフトだといいのですが、、、。
---------------------------------
http://www.sonycreativesoftware.com/moviestudiope/videoediting
"MVC 3D および 3D MPO ファイルのサポート Vegas Movie Studio HD Platinum 11 のタイムラインで直接 MVC 3D および 3D MPO エンコード メディアを操作できます"
このように書かれているので、1と2の質問はYes.だと思うのですが、購入する前に確実にできるか、教えていただきたいのです。
よろしく御願い致します。
0点

一ヶ月の試用版を利用されて確認されると良いと思います。
TD10の3Dファイルを編集出来ますが、サイドバイサイドのAVCHD(DVD)もしくはブルーレイしか書き出し出来なかっと
記憶しています。
最後のレンダリングが、かなり高性能のPCでも実時間の数倍〜10倍ぐらいかかります。
簡単な編集ぐらいなら添付ソフトPMBを利用するか最新のSONYの安いタイプのレコーダーがお勧めです。
高度で長編の編集はとても厳しいと思いました。
書込番号:13636122
0点




取説の、55pあたりを参照ください。
私はサイドバイサイドへの書き出しまでしかやってませんが、簡単に書くと、
・AVCHD/60iで新規プロジェクトを開きます。
・プロジェクトメニュー→プロパティのビデオタブで、ステレオスコピック3Dモードをサイドバイサイド(ハーフ)にします。
・オプションメニュー→ユーザー設定のプレビューデバイスタブのステレオスコピック3Dの設定でも、サイドバイサイドを選びます。
・タイムラインに、撮影したファイル(mts)を配置して編集します。
・レンダリングで、SONY AVCのBlu-ray 60iの設定を選び、レンダリングします。
後は、書き出されたファイルをDVD Architectなり、別のBDオーサリングソフトなりでBDビデオにマスタリングして、BD-Rディスクにライティングします。
こんなとこだと思います。
書込番号:13277970
0点

返信ありがとうございます。やってみたのですがなかなかうまくいきません。詳しく説明お願いできますか?
書込番号:13282538
0点

どのあたりで躓いてますか?
MovieStudioで、サイドバイサイドでプレビューするあたりまでは出来てますか?
イチから説明すると、膨大になりますので・・。
書込番号:13290823
0点



HDR-TD10購入者です。ソニーに問い合わせしてるのですが回答がないので、どなたか
ご存知の方教えてください。
AT900で初期化したBD-Rに、TD10の3Dビデオをダビングしたあと、ディスクを取替えて
2枚目にダビングしようとしたらタイトルがないのメッセージがでてNGでした。
そこで、新たにビデオを録画し、再度USB接続、ワンタッチしたところ、新たなビデオの
ダビングが始まり、前のはダビングしませんでした。これって、TD10のHDD録画ビデオは
レコーダーのディスクには1回限りのダビングしかできないってことですよね。
取説には1回限りとか書いてないと思いますが・・・・
0点

リモコンでメニューを辿り、手動でシーンを選んで
取り込んでみてはどうですか。
書込番号:13196844
0点

続き取り込みが効いているということですね。
レコのメニューから取り込み済みの画像を隠すとか取り込まないみたいなチェックを外せませんか?
書込番号:13196985
0点

カメラ取り込みボタンでの撮りこみの場合、差分取り込みを抑制するには
AVF_INFOを消すかいじるかしないといけないと思います。
万が一カメラやレコーダの日時設定が狂っていた場合などにも
トラブルの元になりますから、少なくともこの辺の操作は
自動でやらないほうが良いと思います。
レコーダに一つ撮りこんだデータからBDを何枚も焼けないんですかね?
3Dは良く知りませんけども。
書込番号:13197006
0点

カメラのワンタッチを押して自動取り込みになるのです。レコーダーのカメラ取り込みボタンでは、タイトルがありませんのエラーでてとまります。
自動で取り込みが始まってしまうので困ってます。
書込番号:13197094
0点

USBで接続して、レコーダのリモコン操作で
メニューを辿ってAVCHD取り込みは試しましたか?
書込番号:13197096
0点

何度もすみません。
もしも「3Dの場合はワンタッチダビングしかできないんだよ」
なんていうことでしたら、OS側で隠しファイルを表示する設定にし、
PCとカメラとをUSB接続して中を見ます。
するとAVF_INFOというフォルダがあると思いますので
それをどこか別の場所に移動してから取り込みを試してみて下さい。
「3Dの場合にはAVF_INFOすらないんだよ」となったら分かりません(^^;
書込番号:13197149
0点

3Dだと確かそれしかできなかった記憶がありますね。
自分ならPCでディスクを複製しちゃうかも。
AVF_INFOはありますよ。自分のは2Dが混ざっているせいかもしれませんけど。
書込番号:13197198
0点

ありがとうございます。
差分情報はそこにあるのでそれがなくなればまた一から取り込めて、
AVF_INFOも再生成されるはずです。
書込番号:13197205
0点

レコーダーにあるディスクまるごとコピーはできるのかな?
家に帰ってからトライしてみます。
書込番号:13197557
0点

下の方の書き込みでchenleefulさんがワンタッチダビングを行うと、全てのデーターが書き込まれてしまう
従って、ダビングしたいデーターのみSDカードにコピーしてからSDモードにしてからダビングすると良いと
報告してくださり、私はこの方法で行っています。
内部メモリーモードで複数回ダビングを行うと、複数回同じデーターが全てダビングされてしまうと危惧して
いましたがむしろ逆なんですね。
SDモードでダビングしてもSDカードのデーターがダビング済みと扱われてしまうなら、SDカードに
カメラから再びコピー、もしくはPCにバックアップしておいてから再びSDカードにコピーし直せば、
何回でもディスクダビングができると思います(確認はしていませんが)。
書込番号:13198105
0点

購入直後に、同じ問題でソニーに電話で問い合わせして、すぐに回答もらいました。
レコーダー側に履歴が残っていて、重複ダビングしないようになっているので、レコーダーの設定初期化メニューから学習情報の初期化をやってくれ、と言われましたよ。
書込番号:13198820
2点

一枚焼くたびに初期化メニューをたどるくらいなら
パソコンで複製したりする方が楽で安全かもしれませんね。
書込番号:13199992
0点

メモリースティック/SDカードに記録した動画は、カメラの内蔵メモリーにあらかじめコピーしてください。
1.カメラの内蔵メモリーからメモリースティックに動画をコピーします。
2.[メディア切換] で記録先を [メモリーカード] に切り換えます。
3.ソニー製3DブルーレイディスクレコーダーにUSBケーブルで接続します。
4.画面に表示される、[ワンタッチディスク] をタッチしディスクの作成をおこないます。
5.3Dブルーレイディスク(BD-R/BD-RE)作成後にメモリースティックの内容をフォーマットしてください。
※複数のディスクを作成する場合は、手順1〜5の操作を繰り返してください。
書込番号:13203976
2点

SDカードにコピーし、ご指導通りで無事2枚目にダビングできました
このたびはありがとうございます
書込番号:13205037
0点

shu0614さんへ。
x_tetsuさんのレスによりますと、レコーダーの情報を初期化しないと再度のダビングができにとの事ですが
SDカードからの複数回ダビングにおいてもレコーダ側の初期化は必要でしたでしょうか?」
書込番号:13205229
0点

とりあえず1回はできました。
2枚必要だったので、内蔵ビデオを用なしと思い消去してしまいました。
次回3ダビングをトライしてみます
書込番号:13205513
1点

内蔵メモリーとメモリースティックを使用して前記の操作をおこなうことで、3枚以上のディスクを作成することができます。SDカードをお使いの場合は、記録情報の確認方法が異なるためフォーマット、コピー動作を繰り返してもブルーレイディスクレコーダーで3枚以上のディスクを作成することはできません。
書込番号:13206780
3点



welseさん
大手量販店も、今月中旬には
117000円ポイント20%
程度でしたが、そのときもほとんどの店でとにかく在庫がなく、
いつ入荷かわからないということで、価格交渉にならない店がほとんどでした
今日現在、在庫がどのような状況かはわかりません
もし在庫あるならすぐに交渉開始
実質値段が価格コムと同等なら即買いだと思います
が、他の店の状況を見ても、最近在庫薄で価格上昇傾向なので
不急でなければもう少し様子を見てもいいのではないでしょうか?
書込番号:13185540
0点

ありがとうございます。
現在また価格コムの値段が下落してきたので入荷してきたのかもしれませんね。
あとみなさん価格交渉はどうされますか?
以前私がTM700をビックカメラ池袋で安く買えたときは、この掲示板で報告された他店(コジマ)の安売り情報を提示したら、その値段+αまで落としてくれました。
書込番号:13188802
0点

welseさん
ビック池袋は、最近交渉になりません
相手の値段を聞くだけ聞いて、最後にそんな値段には絶対なりません
と言ってきます
もちろん、チャレンジはした方がいいと思いますが、期待はしない方がいいと思います
あと、店員が少ないので、つかまえるのが大変です
ビックの内部の限界値段よりも価格comの値段が高ければ合わせてくるでしょうし、
安ければ、絶対に合わせてきません
ヤマダはその点、価格comの値段は気にしていますが、
価格com見ました
と言うと、書き込みされる事を警戒され、安い値段を出さない事例もあります
書込番号:13196951
0点

ありがとうございます。
ビックカメラ池袋は最近慢性的な人員不足みたいですね。
一代男さんが価格を見た店舗はどこらへんの地域のものか聞いてよろしいでしょうか?
書込番号:13198792
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



