


手元にHDR-CX550Vで使っていたNP-FV100のROWA製互換バッテリー(三洋セル使用)が2個あるので、TD10で使えないか試しましたが、TD10のバッテリー管理システムは従来機よりも厳しくなったようで認識されませんでした。
ソニー純正のNP-FV100はめちゃくちゃ高額だし、TD10付属のNP-FV70も希望小売価格が12,000円、ヤフオクで新品出品の落札価格が7000円程度と高いので、安くてもきちんと互換性のあるものがないかを探したところ、アマゾンで相性保証・後払い可で1,990円+送料400円という非常に安価なものを見つけたので人柱覚悟で注文してみました。
結果は、添付写真のとおり、問題なくTD10で認識され、先々週の東京ビッグサイトでの「3D&バーチャルリアリティー展」で実際に半日、純正品と共に長時間使用しましたが問題ありませんでした。
ただし、純正品の容量が「2060mAh」に対してこの互換バッテリーは「1500mAh」と3/4の容量なので、純正品に比べて撮影可能時間も3/4ですが、あくまでも予備として2時間弱ほど使えますので価格の安さを考えれば十分だと思います。
入手先は、アマゾンの家電&カメラカテゴリーの「ウェブマートエイト(Webmart8)」というショップで、発送も非常に早く、注文翌日の昼過ぎに届きました。
なお、互換バッテリーの使用はあくまでも自己責任で行ってください。
書込番号:13219980
6点

その他の互換バッテリー情報です。
KAYAYA SHOP楽天で購入した、NP-FV70互換です。
1780円+送料600円(都内)でした。
CX560V用に購入したのですが、TD10でも動作しました。
2000mAhで、取り付け時のぐらつき等もありません。
ご参考までに。
書込番号:13290859
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月27日(金)
- お薦めの有線イヤホンは
- ゲーム用のマザボ選び
- 連写と連写の間があく
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】さくらPC
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
