HDR-CX560V (S) [シャンパンシルバー]
1/2.88型Exmor Rを採用するAVCHDビデオカメラ(64GBメモリー、60p記録対応)

このページのスレッド一覧(全386スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2011年9月13日 09:47 |
![]() |
1 | 3 | 2011年9月12日 23:02 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2011年9月14日 21:41 |
![]() |
1 | 1 | 2011年9月15日 00:34 |
![]() ![]() |
3 | 1 | 2011年9月12日 02:11 |
![]() |
5 | 4 | 2011年11月11日 23:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V
SONY HDR-CX180 とHDR-CX560V の画素数で悩んでます。運動会・学芸会にて主に使用します。録画してTVで観たときはかなりの違いが出ますでしょうか?現在は10年前のデジタルビデオを使用しています。アドバイスお願いします。
0点

こんばんは
画素数の違いで悩まれているとのことですが、正直動画だけ考えればあまり気にならないですよ。
ただし560の方が中のセンサーが大きいので暗所性能など全体的に画質は向上してると思います。
画素数が問題になるとしたら静止画が取りたい場合ですね。
180の方は静止画の画素数が330万に対して560は1230万ありますのでその差は歴然です。
この二機種でご検討されているんでしたら画素数より内蔵メモリ容量やズーム倍率などで決められたほうがよいかと。
書込番号:13493147
2点

こんにちは。
かなり値段も安くなってきてますし、560Vをお勧めします。両機種とも使ってますが、画質の差は歴然です。
特に、学芸会等の室内での撮影では、ノイズ、解像感等はっきり分かると思います。
また、180は質感が少々オモチャっぽいので、所有感という意味でも560Vに分が有ります。
一方で180は小さく軽いので、日常的に持ち歩くのに適してます。望遠側の倍率が高い点も長所です。
書込番号:13493726
2点

HD動画に必要な画素は、207万画素ですが、CX180の場合の動画有効画素は、149万画素しかありません。しかも、センサーサイズは、560が1/2.88インチに対して1/4インチとサイズも小さく、画質を比べれば、小さいテレビで見る場合、差がわかりにくくても、大画面テレビで比べれば、差ははっきりと分かります。180は、センサーサイズが小さいので30倍という高倍率が可能ですが、単に写っているというだけのレベルです。
高倍率が必要ならHX100Vの方が遥かに解像度の高い映像が撮れます。
書込番号:13494048
1点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V
今度新しくビデオカメラを購入しようと思っていますが、
MACを買ったばかりで、かつ、編集もしようと、FINAl CUT EXPRESSを購入しました。
このSONYのカメラは、今のところ気に入っているのですが、
編集する際に、macやFCEには、使いやすいとか、適応とか、大丈夫でしょうか?
素人ですので、細かく教えていただけますと幸いです。
よろしくお願いします。
0点

買ってしまったとのことなのでいまさらですが。。
Final Cut ExpressはAVCHDをそのまま編集することはできないので
AVCHD形式で撮影できるビデオカメラとは相性はよくありません。
(一度変換が必要になります。そしてデータサイズは数倍〜十数倍に膨れ上がります。)
個人的にはinal Cut Express使うくらいならiMovie使ってた方がましです。
Final Cut Pro Xを買えばAVCHDをそのまま編集できるので
幸せになれるかもしれません。予算があればどうぞ。
書込番号:13491950
1点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V
メモリータイプ全機種フルハイビジョン録画だと店員さんに聞かされました。
なので画質は綺麗ですからどの機種選んで頂いても安心ですとの事。
とりあえずカタログ貰って帰り自宅で眺めていたら、
動画有効画素数が149万画素、265万画素、614万画素と3段階の差があります。
機種によって違っていたりしますがこれは画質に影響する数字なのでしょうか?
どの機種もフルハイビジョン録画が出来るなら画質は一緒ではないのですか?
あまりにヘンテコな質問だったらごめんなさい。
0点

画素数だけで、画質は決まりません。
センサーの大きさや、レンズの明るさ(F値)なども一緒に比較して下さい。
尚、ご自宅にBlu-rayレコーダーは有りますか?
有る場合は、メーカーを統一した方が便利です。
又、無い場合は、映像の保存方法をどの様にするのか?まで一緒に検討して下さい。
普通の方が使う場合、ソニー、キャノン、パナソニックから選ばれるのが賢明です。
書込番号:13490890
3点

早速のアドバイスありがとうございました。
画素数で決まると思っていました(^-^!)
センサーやレンズとかもっと分からないですけれど、
頑張って勉強したいと思います♪
書込番号:13498316
0点

フルHDに必要な画素数は、207万画素です。この中でセンサーサイズも小さくて、しかも、有効動画画素が149万画素しかないCX180Vは、例え高倍率の映像が撮れても論外だということです。
書込番号:13500261
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V
本機のアクセサリーシューに外部マイクを付けた時の薬指や小指の置き場はどうなのでしょう?
店頭で本機を触っているとどうにも指が当たってホールドしにくそうに感じてしまうのですが。
CanonのM41や43は後方にシューがあるので指が干渉することは無いのですが。
本機で外部マイク付けている方この辺りどうなのですか?
0点




ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V
先日560Vを購入し、本日初めて使いました。
今まではCanonのHF11を使ってました。
HF11と比べて画質や夜の野外撮影には満足していますが、ズームレバーの感度に戸惑いがありました。
HF11ではゆっくりレバーを動かせばゆっくりズームしてくれましたが、560Vでは同じように動かしてもぴゅっとズームしてしまいます。
レバーの動かし方の問題とは思いますが、こんなものでしょうか?
ゆっくりズームできるコツとか教えてもらえると嬉しいです。
書込番号:13489256 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

使用していますが、あわてずにゆっくりスライドすれば、ゆっくりズームやワイドになります。コンパクトモデルは、ズームレバーの遊びが狭いです。私のは、何段階程のスピードコントロールが有りました。本当に遊びが狭いです。
グーッとレバーをスライドすれば、サーッとズームやワイドになります。 少し慣れるとコツが解ると思います。 参考まで!
書込番号:13489436
2点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V
ECM-HST1をCX560Vに付けると、音質が悪くなりませんか、高音性が出ない感じ? AMステレオ並みの音質に録音されます。ノイズも少し有るし! 外部マイク端子は、問題無いですが、ノイズが多いような??
前に、HDVのHC1での使用は、綺麗に録音していましたが、今回のカメラでは、こんな結果になり残念です。 使用している皆さん、こんな現象ありますか?
1点

nisiyan1975さん
私も今日、ECM-HST1届いたんでCX560Vに取り付けて室内テストしてみました。
内蔵との音質の違いはわかりませんが、正面からの音に関しては内蔵より拾ってくれます。
ただ静かなの環境ではノイズが結構入ります。内蔵マイクでは入らないんですがね…
一応メーカーに見てもらうつもりです。
書込番号:13489005
1点

その後どうでしょうか?
やはりノイズがでて音質が悪いでしょうか?
娘の演奏会の使用(CX560Vは未購入)しようと考えていたのですが
止めたほうがよいですね。
書込番号:13606275
0点

メーカーに問い合わせました。やはり、仕様のようです。外付は、ノイズ発生元のため、ハード側に制限してます。高音部分が、篭って聞こえる感じになります。との事でした。解決法は、? 有りません。意見だけはセンターにお伝えします。でした。 期待はしていませんでしたが! まあ、内蔵マイクで十分収録してくれますから、問題は無いですが??
皆様意見有難うございました。
書込番号:13751660
2点

情報ありがとうございます。
CX560Vに(音質向上の目的で)マイクを付けて撮ったことが無いので気になりませんでした。。。
外付けマイクを付けて音が悪くなるって・・・ソニーの仕様、なんだか納得いきませんね ^^;
書込番号:13753845
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
