HDR-CX560V (S) [シャンパンシルバー] のクチコミ掲示板

2011年 2月25日 発売

HDR-CX560V (S) [シャンパンシルバー]

1/2.88型Exmor Rを採用するAVCHDビデオカメラ(64GBメモリー、60p記録対応)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:115分 本体重量:385g 撮像素子:CMOS 1/2.88型 動画有効画素数:614万画素 HDR-CX560V (S) [シャンパンシルバー]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDR-CX560V (S) [シャンパンシルバー] の後に発売された製品HDR-CX560V (S) [シャンパンシルバー]とHDR-CX590Vを比較する

HDR-CX590V
HDR-CX590VHDR-CX590V

HDR-CX590V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 1月20日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:120分 本体重量:320g 撮像素子:CMOS 1/3.91型 動画有効画素数:502万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX560V (S) [シャンパンシルバー]の価格比較
  • HDR-CX560V (S) [シャンパンシルバー]のスペック・仕様
  • HDR-CX560V (S) [シャンパンシルバー]のレビュー
  • HDR-CX560V (S) [シャンパンシルバー]のクチコミ
  • HDR-CX560V (S) [シャンパンシルバー]の画像・動画
  • HDR-CX560V (S) [シャンパンシルバー]のピックアップリスト
  • HDR-CX560V (S) [シャンパンシルバー]のオークション

HDR-CX560V (S) [シャンパンシルバー]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 2月25日

  • HDR-CX560V (S) [シャンパンシルバー]の価格比較
  • HDR-CX560V (S) [シャンパンシルバー]のスペック・仕様
  • HDR-CX560V (S) [シャンパンシルバー]のレビュー
  • HDR-CX560V (S) [シャンパンシルバー]のクチコミ
  • HDR-CX560V (S) [シャンパンシルバー]の画像・動画
  • HDR-CX560V (S) [シャンパンシルバー]のピックアップリスト
  • HDR-CX560V (S) [シャンパンシルバー]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V > HDR-CX560V (S) [シャンパンシルバー]

HDR-CX560V (S) [シャンパンシルバー] のクチコミ掲示板

(3570件)
RSS

このページのスレッド一覧(全386スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-CX560V (S) [シャンパンシルバー]」のクチコミ掲示板に
HDR-CX560V (S) [シャンパンシルバー]を新規書き込みHDR-CX560V (S) [シャンパンシルバー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CX560VとCX700Vの違い

2011/09/11 17:08(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V

クチコミ投稿数:3件

CX560VとCX700Vのどちらを購入するかで悩んでいます。
ビューファインダーの有無ぐらいしかわかりません。違いを教えていただければと思います。

書込番号:13487203

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2011/09/11 17:20(1年以上前)

あとは、内蔵メモリーの違いとゼブラ表示の有無、純正フードがはじめからついてるぐらいの違いではないでしょうか?

書込番号:13487243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/09/11 17:20(1年以上前)

内蔵メモリの容量とカラーバリエーションの違いくらいですかね?(;^_^)

書込番号:13487246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/09/11 17:27(1年以上前)

CX560の説明には書いていないみたいなので、「拡大フォーカス」も
違いなのでしょうかね。

書込番号:13487287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:87件 HDR-CX560VのオーナーHDR-CX560Vの満足度5

2011/09/11 21:24(1年以上前)

レンズフード付属とゼブラ/ピーキング機能表示(露出オーバー時パターン警告する機能)
あと、ファインダーでの撮影で2時間5分の連続撮影が可能、CX560Vは1時間55分です。
ファインダーは、あまり使い物にならないでしょう? いまどき4対3の液晶表示で操作も出来ませんし。ファインダーをわざわざ引っ張て電源入れないといけないし。 あとは、一緒です。

書込番号:13488266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 追尾機能について

2011/09/11 13:49(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V

スレ主 ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件

SONYのハンディカム、みんなそうなんですが、追尾するときに、二回タッチしないと追尾してくれません。一回目は、いろいろな表示が出て、その間に、もう一回押さないといけないので、少し不便です。CANONは一回で追尾してくれました。

書込番号:13486575

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/09/11 14:02(1年以上前)

ご質問は…?

書込番号:13486608

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件

2011/09/11 15:21(1年以上前)

すいません・・・・・不便ではありませんか?

書込番号:13486842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/09/11 16:57(1年以上前)

使用感は人それぞれといいますが、
>ic1500pさんにとっては、不便で面倒な機能だったんですね!

しかし、仕様でしょうから、仕方がない、としか言いようがありませんが、
折角買ったのですから、貴方のとって、1つぐらいの欠点は仕方がないかな、と、
割り切ってお使いになってはいかがですか。
その方が、精神的にも良いと思いますよ!

どうしても我慢できなければ、買い換えるしかないと思いますが…

書込番号:13487167

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件

2011/09/11 21:42(1年以上前)

ありがとうございます!!!!!そうですよね!末永く使っていきたいです!!!!!

書込番号:13488364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/09/11 22:04(1年以上前)

そうですよ!^^

ぶっちゃけ!貴方だけではありません。(-_-;)
私のビデオカメラも、色々欠点があり、イラッとする事もよくありますが、
録った物をTVで見ると、そういう事も忘れ、楽しくもあり、嬉しくもなります。^^;

ic1500pさんも、私も、高い買い物をしちゃったんですから、もったいないです。

お互い、ビデオライフを楽しみましょうね!(^o^)v

書込番号:13488486

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アドビプレミアエレメンツ3.0

2011/09/11 06:39(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V

スレ主 cubesilverさん
クチコミ投稿数:28件

来週の子供の運動会に向け、昨日やっと購入しました。

早速試し撮りをし、編集のためにプレミアエレメンツ3.0に取り込もうとしましたが、キャプチャオフラインのまま、キャプチャができませんでした。

今まではDVテープ機を使用していましたので、ilinkでPCに接続していましたので、USB接続になるので、プレミアエレメンツの初期設定をHDV1080i30(sony60i)に変更し、デバイスコントロールでデバイスをUSBビデオクラス1.0に変更しました。

この設定ではキャプチャはできませんでしたが、他に設定はあるのでしょうか。
ネットでくぐったらプレミア3.0ではキャプチャ出来ないとの書き込みもあるのですが、3.0ではHDVからのキャプチャはできないのでしょうか。

書込番号:13485291

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 cubesilverさん
クチコミ投稿数:28件

2011/09/11 08:21(1年以上前)

自己解決しました。

CX560Vでの動画はAVCHDなんですね。HDVという規格と思っていました。
プレミアエレメンツ4.0以降でしかAVCHDには対応していないみたいです。

勉強不足でした。

新しいプレミアエレメンツ9の購入を検討しますが、どうやら非常に重く、よく落ちる
ようですが、簡単でおすすめのソフトは何がいいでしょうか。

書込番号:13485502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:7件 「鳳@bongのpage」 

2011/09/11 08:55(1年以上前)

私もこのカメラで撮影し、エレメンツ4で編集しています。VAIO(3年前のXPです)を使っているためでもありますが、編集しやすいです。YouTubeにも多くの映像もアップできたし、1時間以上の作品も作成しています。

書込番号:13485589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

予備バッテリーについて

2011/09/11 05:24(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V

スレ主 708@さん
クチコミ投稿数:4件

皆さまにお聞きしたいのですが、この機種の予備バッテリーとして、
NP-FP71かNP-FP60は使用可能でしょうか?

書込番号:13485200

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/09/11 06:21(1年以上前)

>NP-FP71かNP-FP60は使用可能でしょうか?

それぞれ上記バッテリーの対応機種を調べてみましたが、HDR-CX560Vは出ていません
また付属バッテリーはNP-FV50で、型番も違うから使えないでしょう

書込番号:13485266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/09/11 06:54(1年以上前)

メーカーに問い合わせしてみてはいかがでしょうか?

書込番号:13485316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/09/11 08:38(1年以上前)

充電器はV、H、P共通のようですし、
「※“インフォリチウム”Vシリーズのバッテリーは、H・Pシリーズ対応“ハンディカム”にも使用できます」
と言う記述もありますが、HやPがVにも使えるとの記述は見つかりません。

ヒョットして動作はするが、情報用接点に違いがあるのかも・・・




書込番号:13485552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:70件

2011/09/11 08:55(1年以上前)

使えない。そもそも取り付けも不可能。諦めるべし。

書込番号:13485590

ナイスクチコミ!0


スレ主 708@さん
クチコミ投稿数:4件

2011/09/12 07:27(1年以上前)

皆さん、ご意見ありがとうございました。
メーカーに問い合わせた所、やはり無理だとゆうことでした。

書込番号:13489707

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を検討しております。

2011/09/10 23:13(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V

スレ主 SSSS.papaさん
クチコミ投稿数:12件

ビデオカメラの買い替えを考えております。

主な使用方法としては、息子たちのサッカーの動画撮影です。
静止画は、デジ一で撮りますので、あまり必要ありません。

試合での全体像から息子達の全身像が綺麗に撮れ、40型のテレビでストレス無く再生出来るものを探しております。

現在候補に上がっている物は、HDR-CX560V、 Everio GZ-HM880、iVIS HF S21です。
ただ、この、3機種は光学ズームが10倍ですので、遠くから、息子達の全身像が撮れるかどうか、少し心配です。

サッカーの撮影をしている方のご意見を聞ければ有難いです。

ビデオカメラについては、全く分かりません。

まとめますと、

・手ブレが抑えられる。
・再生した際の画質が綺麗。
・動きに強い。
・ズームの際、ぼけない。

このような機種を探しております。

どなたか、ご指導下さい。宜しくお願い致します。

書込番号:13484367

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1002件Goodアンサー獲得:162件

2011/09/11 00:31(1年以上前)

スレ主さん、こんばんは。

実際に手持ちなどで何度かスポーツ映像の撮影をした経験があると、お分かりと思いますが、

> ・手ブレが抑えられる。
これが最優先です。 手持ちで被写体を追いかけて撮る場合は、動きに強い、という条件とも重なります。
映像品質を考えるなら、スポーツに限らず手ぶれがないことは大前提です。


> ・ズームの際、ぼけない。
家庭用ビデオでは、小さい撮像素子を使っているので、もともと被写界深度が深く、更に、人数が多いスポーツだとフォーカスが別の被写体へ迷う影響もあるので、結果としてはあまり大きな差が出ません。

>・再生した際の画質が綺麗。
>・動きに強い。
ビデオカメラが製品化されて以来のテーマで、まあ良いほうが良い、となります。(画質で比較し上を見れば業務機がお勧め、となる。 画質とのトレードオフ要件は数多くありますが、一番は、コストパフォーマンスだと思います。)


以上の条件で、スレ主さんの候補からお子さんのサッカー撮り機種を選ぶなら、
以前の機種から手ぶれ補正にずっと力を入れている、ハンディカムHDR-CX560Vがお勧めです。
(F1.2レンズと裏面照射センサーのGZ-HM880も、デジ一で撮るスレ主さんには魅力的かとは思います。)


ご参考に。 想い出のスポーツシーンを残してあげて下さい。

書込番号:13484722

ナイスクチコミ!1


映像派さん
クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:63件 G10で撮る 

2011/09/11 01:10(1年以上前)

スレ主さん こんばんは

>手ブレが抑えられる

この場合は、サッカーをする子供さんを望遠側で撮る、ということを前提に考え、望遠側の手振れ補正が秀逸な、パワードISを搭載するキヤノン機の最新機が良いのでは、と思います。

>再生した際の画質が綺麗

平均輝度が民生機中で一番良い、HD CMOS PRO機(キヤノン)が良いのでは、と思います。
ご存知かもしれませんが、30万円近い業務機と同じCMOSをキヤノンの民生機は載せています。
(HF S機は違いますが)
日中の白飛びを避ける事に関しては、民生機中では一番良いのではないかと思います。

>動きに強い
>ズームの際、ぼけない

何といっても、ハイスピードAFの威力は素晴らしいと思います。キヤノン機のオハコです。
動きの速いサッカーの試合でもピタリと追従するはずです。

以上の点から、自分としては、キヤノンのHF M41(もしくはHF G10)を推薦します。
(候補の中に入っていなので、ダメだということなら、このレスはスルーして下さい。
ただ、自分もHF S10ユーザーでもありますが、自分だったらS21よりはM41かな、と思います。)

書込番号:13484846

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 SSSS.papaさん
クチコミ投稿数:12件

2011/09/11 08:14(1年以上前)

ImageAndMusicさん、映像派さん、早々に有難うございました。

HDR-CX560Vは、>以前の機種から手ぶれ補正にずっと力を入れている、機種との事ですが、
>望遠側の手振れ補正が秀逸な、パワードISを搭載するキヤノン機の最新機、に比べ、望遠での手ブレ補正に関し、劣っているのでしょうか?

今回、HF M41も考えていたのですが、スペックを比べていた際、HF S21の方が画素数で優れていたので、古い機種ですが、こちらの方を候補に上げました。

>平均輝度が民生機中で一番良い、HD CMOS PRO機(キヤノン)が良いのでは、と思います。
ご存知かもしれませんが、30万円近い業務機と同じCMOSをキヤノンの民生機は載せています。
(HF S機は違いますが)

のコメントを見る限り、再生した際の画質は、HF M41の方が、綺麗と言う事で、宜しいのでしょうか?

ご教授頂ければ、幸いです。

書込番号:13485487

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2011/09/11 10:45(1年以上前)

サッカーは撮影していませんが。

SONY機が優秀なのはワイド側のアクティブ補正です。
今回の用途だと重要なのはテレ側の手振れ補正ですが、
三脚を使用された方が無難でしょうね。

画質については、
解像感やデジタルテレコン、静止画解像度等点で、
多画素モデルのS21の方が優位な点もありますが、
ダイナミックレンジ等の点ではM41等でしょうから、
何を重視するか、にもよるでしょうね。

M41は画質効果のモードがなくなりましたが、
画質調整が上下2段階で設定可能になりましたので、
よりわかりやすくなったと思います。

なお、
HM880は990/890を試用した際は、
レンズを絞らないと画が非常に甘く、またDレンジは狭そうでした。
また電子式手振れ補正なので三脚を使用しないなら厳しいでしょう。

あと、
CX560VやHM880は広角スタートですので、同じ光学10倍でも望遠は不利です。

書込番号:13485968

Goodアンサーナイスクチコミ!2


映像派さん
クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:63件 G10で撮る 

2011/09/11 21:13(1年以上前)

>再生した際の画質は、HF M41の方が、綺麗と言う事で、宜しいの

グライテルさんのコメントにもありますが、「奇麗」ということに関して、精細感を選ぶか、それともダイナミックレンジ感や質感、リアル感、あるいは暗所性能といった本質的な画質というものを選ぶか、ではないかと思います。

後者の方を取るとすれば、間違いなくS21よりM41にアドバンテージがあると思います。

前者の精細感と共にDレンジ等の後者という両方を得るとすれば、それこそ放送用カメラや相当の高額の業務機でなければ難しいのではないかと思います。

そのあたり、詳しい常連さんのレスがつくといいですね。
(というか、聞いても手が届かない世界なので、我々アマチュア層にはあまり意味がないかもしれませんね・・)

書込番号:13488213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2011/09/11 21:43(1年以上前)

三脚に一票。
カメラがヌルヌル動かせる
ビデオ用三脚を買ってください。
たぶん予算がキツイでしょうから
せめてベルボンのC-400、C-500
スリック(ダイワ)のHD1300、DST-43
このへんで。

水平のとれた安定した映像は、
少々のカメラ性能差を簡単にひっくり返す
インパクトがあります。

書込番号:13488369

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2011/09/11 22:18(1年以上前)

はまながりさんと同意見です。
加えて、三脚に有線リモコンが取り付けられる機種だとさらに撮影が楽になります。

サッカーに限らず、スポーツ系の撮影には三脚が必須と思います。
撮影後、見たとき安定感のある画とそうでないもには細かい画質差以上の隔たりがあります。

書込番号:13488549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2011/09/11 23:12(1年以上前)

望遠で屋外スポーツものの被写体を追う、となれば
三脚
モフモフ付きの外付けマイク
有線リモコン
があった方が良いと思います。

これらが比較的簡単に用意できるのがCX560とHFS21になります。
また、デジイチで撮影されているのですから、必要な焦点距離はわかると思います。
そうするとどちらがいいかはおのずとわかるのではないかな、と。

ただAFはキヤノンに定評がありますので。

M41ですが、有線リモコンをつけるためにオプション品を用意しなければならない。
それをアクセサリーシューにつけなければならないので、外付けマイクを使うのがちょっと面倒になる。
望遠側ではレンズ性能があまり良くない(悪いとはいいませんが)。
液晶モニターがしょぼくて、屋外晴天下では見えづらい。
などで、サッカーの試合メインであればS21の方がいいのではと思います。

ただ、試合前の様子、応援している人たちの撮影などを含めた作品形式に仕上げるのであれば
画質的にはM41をおすすめしておきます。

書込番号:13488819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:155件

2011/09/11 23:36(1年以上前)

入力中に、なぜかSDさんの書き込みがあり、重複する部分もありますがこのまま送信します。

>試合での全体像から息子達の全身像が綺麗に撮れ、40型のテレビでストレス無く再生出来るものを探しております。

まず、試合時間の長いスポーツを手持ちで撮影するなんてとんでもないことです。
三脚を使用して撮影すべきです。
また、三脚使用にあたっては、手振れ補正をOFFにするのが原則です。
そのため、サッカー撮影では手振れ補正能力については考慮する必要はありません。

それで、スポーツの撮影ということになると、高速オートフォーカスのCANON機が一番のおすすめになります。
CANON機のうち、私のおすすめはS21です。
おすすめする一つの理由は、デジタルズームのほぼ20倍程度までなら画質劣化がそれほど無いので、
息子さんのアップを比較的鮮明に撮ることができるからです。
確かに、映像派さんおすすめのM41はいいカメラですが、
息子さんのアップを撮りたいというご要望に沿えるのは、より望遠撮影能力の高いS21のほうだと思うのです。
また、もう一つの理由は、スムーズなズーム操作が可能なズームリモコンをアダプター無しに使えることです。

書込番号:13488947

ナイスクチコミ!2


スレ主 SSSS.papaさん
クチコミ投稿数:12件

2011/09/12 22:30(1年以上前)

グライテルさん、映像派さん、はなまがりさん、がんばり屋のエドワード2さん、なぜかSDさん、カラメル・クラシックさん、貴重なご意見、有難うございました。

サッカーを撮影するには、キャノン機が良いみたいですね。

三脚もベルボンのしっかりした物を持っていますので、そちらを使用し、いい画が撮れるよう頑張ります。(ただ、古い物なので、とても重たいのですが・・・)

ダイナミックレンジや、価格等を考えると、M41になり、遠距離の撮影では、デジタルズーム面で優れている、S21と言うことになりますね。

一長一短があり、悩むところです。19日に試合がありますので、そこまでには決めたいと思います。

短い間に、こんなに沢山の情報を頂きまして、有難うございました。

書込番号:13492487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2011/09/12 22:45(1年以上前)

くどいですけど雲台はビデオ用にしてください。

書込番号:13492593

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2011/09/13 11:19(1年以上前)

しっかりとしたベルボンの脚をお持ちなら、ビデオ用雲台が必須になりますが、軽いカメラの場合、スプリングがついてる雲台はかえって使いにくいので安くて、パンやティルトのトルク調整が別にできる、ベルボンのPH-368がおすすめです。

http://kakaku.com/item/K0000167723/

あと、水平出しにスリックのレベルングユニットがあれば便利です。

http://www.slik.co.jp/accessories/4906752244319.html

書込番号:13494290

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2011/09/13 11:40(1年以上前)

あと、リモコンが必要ですが、ソニーのリモートコマンダー
RM-AV2は、安くて手軽なのですが、シビアなズーミング操作がとてもやりにくいです。外付けならリーベックのズームリモコンZC-3DVとAVリモート端子変換ケーブルを使うほうが、はるかにシビアなズーム操作ができます。しかし、ちょっと割高です。

あと、ソニーのリモコン三脚のパン棒だけ部品取り寄せして、ベルボンの雲台のパン棒に移植することも可能です。

書込番号:13494351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2011/09/13 11:58(1年以上前)

カメラがキャノンでしたら、古いLANC用リモコンパン棒が部品取り寄せできれば別ですが、ソニーの今のリモコンパン棒は、つかえないので、やはり、リーベックのLANCリモコンでしようね。
ソニーのLANC用リモコンも安くてでてますが、これもいまいちです。

書込番号:13494420

ナイスクチコミ!0


スレ主 SSSS.papaさん
クチコミ投稿数:12件

2011/09/23 23:00(1年以上前)

遅くなりましたが、報告させて頂きます。

店舗で実機を触り、M41(レッド)を本日ジョーシンのネットで購入致しました。
最終的に、S21か、M41かで迷いましたが、S21の実機を触れなかったため、ユーチューブで映像の比較をみて検討致しました。
また、価格面で1万円程安いため、予備のバッテリーを購入出来る事なども考え、決定した次第です。

タッチパネルの操作性に問題があるようですが、どの機種にも一長一短があると思いますので、そこは慣れるしかないと諦めます。

ちなみに価格は、36,400円、P1%、WEBクーポン500円利用し、5年修理保証は+1,820円でした。

こちらの最安値に近いものなので、良い買い物が出来たと思います。
皆様のおかげです。

これから、予備のバッテリー及び、三脚も揃えていきたいと思います。

皆様、色々とアドバイスを頂き、有難うございました。

書込番号:13539324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

互換充電器は?

2011/09/09 21:36(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V

クチコミ投稿数:88件

皆様、充電器の互換品はいかがでしょう?
急速タイプを検討しています。
使用している方のご意見をお願いします。

書込番号:13479603

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDR-CX560V (S) [シャンパンシルバー]」のクチコミ掲示板に
HDR-CX560V (S) [シャンパンシルバー]を新規書き込みHDR-CX560V (S) [シャンパンシルバー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-CX560V (S) [シャンパンシルバー]
SONY

HDR-CX560V (S) [シャンパンシルバー]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月25日

HDR-CX560V (S) [シャンパンシルバー]をお気に入り製品に追加する <137

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング