HDR-CX560V (S) [シャンパンシルバー] のクチコミ掲示板

2011年 2月25日 発売

HDR-CX560V (S) [シャンパンシルバー]

1/2.88型Exmor Rを採用するAVCHDビデオカメラ(64GBメモリー、60p記録対応)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:115分 本体重量:385g 撮像素子:CMOS 1/2.88型 動画有効画素数:614万画素 HDR-CX560V (S) [シャンパンシルバー]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDR-CX560V (S) [シャンパンシルバー] の後に発売された製品HDR-CX560V (S) [シャンパンシルバー]とHDR-CX590Vを比較する

HDR-CX590V
HDR-CX590VHDR-CX590V

HDR-CX590V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 1月20日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:120分 本体重量:320g 撮像素子:CMOS 1/3.91型 動画有効画素数:502万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX560V (S) [シャンパンシルバー]の価格比較
  • HDR-CX560V (S) [シャンパンシルバー]のスペック・仕様
  • HDR-CX560V (S) [シャンパンシルバー]のレビュー
  • HDR-CX560V (S) [シャンパンシルバー]のクチコミ
  • HDR-CX560V (S) [シャンパンシルバー]の画像・動画
  • HDR-CX560V (S) [シャンパンシルバー]のピックアップリスト
  • HDR-CX560V (S) [シャンパンシルバー]のオークション

HDR-CX560V (S) [シャンパンシルバー]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 2月25日

  • HDR-CX560V (S) [シャンパンシルバー]の価格比較
  • HDR-CX560V (S) [シャンパンシルバー]のスペック・仕様
  • HDR-CX560V (S) [シャンパンシルバー]のレビュー
  • HDR-CX560V (S) [シャンパンシルバー]のクチコミ
  • HDR-CX560V (S) [シャンパンシルバー]の画像・動画
  • HDR-CX560V (S) [シャンパンシルバー]のピックアップリスト
  • HDR-CX560V (S) [シャンパンシルバー]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V > HDR-CX560V (S) [シャンパンシルバー]

HDR-CX560V (S) [シャンパンシルバー] のクチコミ掲示板

(3570件)
RSS

このページのスレッド一覧(全386スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-CX560V (S) [シャンパンシルバー]」のクチコミ掲示板に
HDR-CX560V (S) [シャンパンシルバー]を新規書き込みHDR-CX560V (S) [シャンパンシルバー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V

最近こちらの機種を購入しました。

カメラの内蔵メモリーからPCへ動画ファイルを取り込む際ですが、
PMBでUSB転送以外に、2GBファイルの境目で音声が切れない様
に取り込む方法は有りますでしょうか?

PMBでUSB転送はかなり時間が掛かってしまいます。
本体で内蔵メモリー→SDHCへコピーでPC取り込みですとやはり
編集時に2GBファイルの境目で音声が途切れてしまいます。

皆さんもPMBで取り込んでおられるんでしょうか?

書込番号:14142898

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19525件Goodアンサー獲得:924件

2012/02/12 15:52(1年以上前)

2Gを超えた録画は
テープの自動かけかえと考えたほうがいいです

大切な演奏等の前には手動で録画再開始したほうがいいでしょう。

書込番号:14143771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2012/02/12 23:06(1年以上前)

切れ目無くつないでくれる編集ソフト、ありますよ
お金出せば。

EDIUSは大丈夫だったような・・・
ちゃんとソフト別一覧表が出せればいいのですがそこまで
最新情報を追い続けていないので自分で体験版入れてくださいね。

書込番号:14145974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件 HDR-CX560VのオーナーHDR-CX560Vの満足度4

2012/02/13 00:16(1年以上前)

はなまがりさん

レス有難う御座います。
実はEDIUS Neo 3を使っていますが、しっかりファイルの
切れ目で音が一瞬途切れます。

やはりPMBしか無いのでしょうか・・・

書込番号:14146325

ナイスクチコミ!0


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2012/02/13 10:20(1年以上前)

取り込み先の外付けHDDをNTFSフォーマットしてPMBで取り込みやってます。
SR1の頃からですが、特に不具合は…無いとは言いませんが、実運用上は問題ありません。
(ビデオ側に取り込み済みの動画が残っていると、1個だけ重複して取り込んでしまいます。昔はそんなことなかったのですが、どっかのバージョンアップで、こうなって…)

SDHCの取り込み速度がUSBより速いのなら、最初からSDHCに記録しておく…というのも手ではないでしょうか?

書込番号:14147324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:7件

2012/03/06 21:29(1年以上前)

実時間近くかかって私も悩んでましたが、私の場合は
セキュリティ関連のソフトを停止させると転送速度が速くなりました。

書込番号:14250787

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

展示品は?

2012/02/08 22:32(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V

クチコミ投稿数:50件

地元のキタムラで展示品¥49,800円でした。

新機種のCX270の値下がりを待っていたんですが、
性能差を考えると展示品でもお得でしょうか?。

書込番号:14126836

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件 HDR-CX560Vの満足度5

2012/02/08 22:36(1年以上前)

ガラスケースの中に展示されているものでしたら、まずまず良いと思いますが、
普通に誰でも触れる展示品なら、その価格では私は買いません。

書込番号:14126857

Goodアンサーナイスクチコミ!0


HT2007さん
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:137件

2012/02/08 22:59(1年以上前)

使用感が出てるようなものなら、その半額程度かな?
結構、お客さんって無責任に雑に扱いますよね。

別モデルですが展示品のカメラを格安で購入しましたが、取りあえず不具合はありませんでした、若干の使用感というか小さな傷がありましたが。。。値段に負けました。

書込番号:14127003

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2012/02/08 23:40(1年以上前)

外に出てましたし、
使用感もありました。

やはりお得では無いんですね。

大人しく新機種の値下がり待つとします。

ありがとうございました。

書込番号:14127262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2012/02/21 03:52(1年以上前)

先週の金曜日に展示品ですがケーズデンキで54800円(確か)を値切って45000円(3年保証)+液晶の保護フィルターで買いました。
他のケーズさんに在庫が有るか確認してもらったのですが関東圏には一台もないとの事、関東圏のケーズさんには目の前の一台しかないと思うと買ってしまいました。
自分的にですが展示品でも満足してます☆

書込番号:14183075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

ストラップはどうされてますか?

2012/02/11 16:56(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V

クチコミ投稿数:43件

つい先日、4年度の前に購入したCanonのビデオカメラから、
CX-560Vに買い替えをしました。
画質も使いやすさもとても良く、これからガンガン使っていこうと思ってます。

ところで当機種をご使用の皆さんは、ストラップってどうされてますか?
4年前に使用していたCanonのビデオカメラには、ずっと手首に付ける
ストラップを使用しておりました。
オプション品を購入する中で、CX-560vにもつけようと思ったのですが、
手首に付けるようなストラップが見当たらないようです。
ネックストラップはあるようで、量販店の店員さんにも、
「最近手首にストラップはあまり付けないようです」、との事で、
「もし購入されるのであれば、ネックストラップですね」と言われました。

最近のビデオカメラ(もしくはSonyだけ?)は、手首用の
ストラップはないのでしょうか?
皆さんもストラップなし、もしくはネックストラップで使用されているのでしょうか。
確かに本体を見ても、ストラップを取り付けるような場所はなさそうです。
今までずっと手首に使用するストラップだったので、
使用中落としてしまわないかと、とても不安です。
ネックストラップは今まで使用してなかった事もあり、あまりピンときません。

皆さまがどのようにされているか、ご意見いただけますと嬉しいです。
宜しくお願いします。

書込番号:14138856

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29204件Goodアンサー獲得:1531件

2012/02/11 21:02(1年以上前)

(緩むので時々締めなおす必要がありますが)
三脚用ネジ穴に取り付けるタイプのストラップがあります。
大型店やヨドバシには大抵置いていると思うので、一度ご覧になってください。

書込番号:14139941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2012/02/11 22:14(1年以上前)

ありがとう、世界さん

ありがとうございますm(__)m
そんなタイプのものもあるんですね〜
ちょっと探してみます!

しかし、純正のリストストラップや、ちゃんとした(?)付ける場所
って言うのはやはりなさそうなんですかね。

今までのスレを拝見したら、ご自身でカスタマイズされている方は
いらっしゃるようですが。。

書込番号:14140351

ナイスクチコミ!0


tomi5.12さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/17 20:57(1年以上前)

リングを流用し、本体グリップベルトの後ろ側に取り付けけました。

本体グリップベルトの前側には取り付け穴ありますが、ここにつけるとレンズが上に向いてしまい使いにくいです。

書込番号:14167509

ナイスクチコミ!2


tomi5.12さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/17 20:58(1年以上前)

別機種

すみません、写真のせるの忘れました。

書込番号:14167515

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2012/02/20 18:54(1年以上前)

tomi5.12さん

わざわざ写真まで載せて頂き、ありがとうございます。
返信が遅くなって申し訳ございませんm(__)m

とてもよさげですね!!
安定感等は、いかがでしょうか?
ちょっと検討してみます。

ありがとうございましたm(__)m

書込番号:14180933

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ保護フィルターについて

2012/02/08 21:00(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V

つい最近、こちらの機種を購入ました。
そこでレンズ保護フィルターの購入を考えているのですが
一眼レフのレンズに取り付け可能なマルミ・マイ・カラー・フィルター
なんかのタイプは使用可能なのでしょうか?
ご存じの方がおられましたら宜しくお願いします☆

書込番号:14126220

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件 HDR-CX560Vの満足度5

2012/02/08 21:04(1年以上前)

基本的にフィルター径が37mmならば取り付けられますよ。

書込番号:14126248

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/02/08 21:29(1年以上前)

こんばんは。

使用可能ですね。

書込番号:14126421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2012/02/14 10:46(1年以上前)

有難うございました(*^-^*)♪

書込番号:14152004

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パナソニック製のテレビに映すには?

2012/02/04 14:26(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V

クチコミ投稿数:12件

先日展示品を五万円で購入しました。
家のテレビはパナソニックのTH-L37D2です。
パナソニックとSONYなのでビエラリンクはしていないことは分かるのですが、HDMIケーブルで繋ぐだけで見ることができるのでしょうか?
全くの初心者なのでチンプンカンプンです・・・
ご存知の方よろしくお願いします。

書込番号:14106653

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:87件 HDR-CX560VのオーナーHDR-CX560Vの満足度5

2012/02/04 15:42(1年以上前)

(全くの初心者なのでチンプンカンプンです・・・)それだったら!

SDHCカード使用で撮影でしたら、テレビにSDスロットが有りますので、その方が接続の手間が無いと思います。ただ、60P(PSモード)での撮影は、非対応再生です。ご注意を、
TH-L37D2の詳細の一部に説明記載あり。
<ビデオ一覧>
デジタルビデオカメラで撮影し、SDカードに記録したハイビジョン動画、ルミックスで撮影したハイビジョン映像(AVCHD/AVCHD Lite)を大画面で再生してお楽しみいただけます。(*)

http://ctlg.panasonic.jp/product/points.do?pg=05&hb=TH-L37D2

(HDMIでの接続では。)
HDMIケーブルをテレビに接続して、テレビの電源入れて、カメラの電源入て再生モードにすると、勝手にテレビが、HDMI入力に切換えます。リモードコントロールは、一部ですけど操作出来るみたいです。


参考まで!

書込番号:14106895

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2012/02/04 15:58(1年以上前)

大変分かりやすい説明有り難うございます。
一気にモヤモヤが解決されました!
危うく60pで録画するところでした・・・
せっかくSDスロットが付いているのでSDで見ようと思います。
また質問になってしまうのですが、SDHCカードが良いとのことですが、SDカード、SDXCカードとはなにが違うのでしょうか?

書込番号:14106929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件 HDR-CX560Vの満足度5

2012/02/04 16:02(1年以上前)

HDMI接続の場合カメラ側の端子はHDMIミニ端子になるので、HDMIケーブル購入時に間違わないように。

書込番号:14106943

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2012/02/04 16:24(1年以上前)

たるやんさん
回答有り難うございます。
色々と複雑な用で・・・やはり家電に疎いものでSDを用いたいと思います。

書込番号:14107015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:87件 HDR-CX560VのオーナーHDR-CX560Vの満足度5

2012/02/04 18:57(1年以上前)

(SDHCカードが良いとのことですが、SDカード、SDXCカードとはなにが違うのでしょうか?)
容量で名前が違います。SDHCカードは、4GB〜32GBまでSDXCは、64GBからです。
参考まで!

書込番号:14107639

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2012/02/04 19:03(1年以上前)

大変勉強になりました。有り難うございました!

書込番号:14107666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:87件 HDR-CX560VのオーナーHDR-CX560Vの満足度5

2012/02/04 19:47(1年以上前)

ちなみに、私のお勧めのSDHCカードは、トランセンド TS32GSDHC10を2枚使用しています。安くて安心出来るメモリです。使用していて何も問題有りません。32GB位が丁度良いと思います。予算があればもう一枚有ると便利です。 
32GB一枚撮影時間(FX)で3時間9分(FH)で4時間17です。

http://kakaku.com/item/K0000148396/ 

参考まで!

書込番号:14107830

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29204件Goodアンサー獲得:1531件

2012/02/04 21:59(1年以上前)

>HDMIケーブルで繋ぐだけで見ることができるのでしょうか?

接続して勝手に切り替えられなくても、「外部入力」を切り替えるだけで済みます。
(ビデオカメラに限らず、他のHDMI出力のある機器を含む)

「外部入力の切替操作」自体は、もう30年以上前からありますし、子供時代を含めてテレビゲームのために外部入力の切り替えをしたことがありませんか?

それと操作の根本は同じです。

何ら怖がる必要はありませんし、本体からHDMI接続できるのにわざわざSDHCカードを使う【必然】はありません(^^;

書込番号:14108475

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2012/02/04 23:48(1年以上前)

外部入力とは入力切換と同じ意味でしょうか?
それならHDMI使用出来そうです。
画質はなるべく落としたくないのですが、SDとHDMIどちらが良いでしょうか?
どちらも変わらないですか?

書込番号:14109016

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29204件Goodアンサー獲得:1531件

2012/02/05 07:50(1年以上前)

あまり心配しないほうがいいですね(^^;

「家電」として世間一般で既に「ふつう」に使われている範囲です(老若男女を問わず広い層において)。


>外部入力とは入力切換と同じ意味でしょうか?

同じです。
先に【「外部入力」を切り替えるだけで済みます】と書いていますが、それでも説明不十分なのでしょうか?


>それならHDMI使用出来そうです。

安心してください。
使用できない状況を想定するほうが難しいぐらいです。


>画質はなるべく落としたくないのですが、SDとHDMIどちらが良いでしょうか?
>どちらも変わらないですか?

「劣化」という認識で比較することは難しいですね。

HDMI接続とTV側でのSDHCカード再生において、一般にいうところの「劣化」を認識することは無いと思います。
(そもそも、何に対してどちらを比較元とすべきか設定すること自体が難しい(^^;)


「デジタル放送で、動きの激しい場面で発生しているブロックノイズやモザイクノイズ」
をあまり気にしたことがないなら、
【実際に比較視聴】しても一般に「違い」を認識することなく、「SDとHDMIどちらが良いでしょうか?」と気にすることは無いでしょう。

書込番号:14109867

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 音の途切れ

2012/01/22 10:48(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V

クチコミ投稿数:19件

初歩的な質問なんですが、FXで60iの設定で撮影しましたが、ブルーレイデッキにダビングしたら音が途切れ途切れになり早送りして再生すると音声が流れずカメラの液晶でみると普通に見れます。ちなみにデッキはシャープのW43と言うデッキです。よろしくお願いいたします

書込番号:14053209

ナイスクチコミ!0


返信する
杏仁油さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:4件 HDR-CX560VのオーナーHDR-CX560Vの満足度4

2012/01/23 00:28(1年以上前)

レコーダーで同一機種は持っていませんが、発売時期の異なるBD-HDW75で同じ設定で撮影した動画の取り込みを行ってみましたが、症状が見られませんでした。
原因とは関係ないかもしれませんが、次の点も確認してみてください。

・USB接続の際、MassStorage接続で接続
・取り込み中に番組予約録画がスタートした

なお、PCにも取り込んでみて動画が正常に再生できるかどうか確認できる環境があればそちらも試してみてください。
参考までにこちらで試しに撮影し取り込んだ動画の仕様は次の通りです。相違点があれば教えてください。

<撮影・取り込んだ動画>:3本
FXモード 60i 音声5.1ch 1分、1分、5分

書込番号:14056814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2012/01/23 07:52(1年以上前)

杏仁油さんアドバイスありがとうございます。ブルーレイディスクに元の映像でダビングすると音が飛びブルーレイディスクにSXPでダビングしたり、DVDにダビングすると音は飛びません。もしかしたらレコーダーに原因があるのかも?と思ってます。現にカメラの液晶で映像を見ると普通なので。

よろしくお願いいたします

書込番号:14057365

ナイスクチコミ!0


杏仁油さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:4件 HDR-CX560VのオーナーHDR-CX560Vの満足度4

2012/01/23 23:05(1年以上前)

あくまで可能性ですが、音声設定を5.1chで撮影していることが影響しているかもしれません。
お使いのBD-HDW43では、音声記録方式が「MPEG2 AAC、ドルビーデジタル(2ch)」となっているので、AVCHD方式のドルビーデジタル5.1chに対応し切れていない可能性もあります。
 
しかし、当方のBD-HDW75の仕様表を見ても同じ「MPEG2 AAC、ドルビーデジタル(2ch)」と書かれているのに正常に取り込み、再生できる上、BD-REに書き出してPCのブルーレイ再生ソフトで再生すると、5.1ch音声でコピーされていることが確認できたことから、こちらは5.1chでも再生できるようです。そのため5.1ch録音が関係しているとは断言できません。

もし2ch録音に切り替えて撮影・レコーダーへ取り込んでみて、HDW43でも音声が正常に再生されるようなら、5.1ch録音が原因とほぼ確定できると思うので、試してみてください。

書込番号:14060242

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDR-CX560V (S) [シャンパンシルバー]」のクチコミ掲示板に
HDR-CX560V (S) [シャンパンシルバー]を新規書き込みHDR-CX560V (S) [シャンパンシルバー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-CX560V (S) [シャンパンシルバー]
SONY

HDR-CX560V (S) [シャンパンシルバー]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月25日

HDR-CX560V (S) [シャンパンシルバー]をお気に入り製品に追加する <137

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング