HDR-CX560V (S) [シャンパンシルバー] のクチコミ掲示板

2011年 2月25日 発売

HDR-CX560V (S) [シャンパンシルバー]

1/2.88型Exmor Rを採用するAVCHDビデオカメラ(64GBメモリー、60p記録対応)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:115分 本体重量:385g 撮像素子:CMOS 1/2.88型 動画有効画素数:614万画素 HDR-CX560V (S) [シャンパンシルバー]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDR-CX560V (S) [シャンパンシルバー] の後に発売された製品HDR-CX560V (S) [シャンパンシルバー]とHDR-CX590Vを比較する

HDR-CX590V
HDR-CX590VHDR-CX590V

HDR-CX590V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 1月20日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:120分 本体重量:320g 撮像素子:CMOS 1/3.91型 動画有効画素数:502万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX560V (S) [シャンパンシルバー]の価格比較
  • HDR-CX560V (S) [シャンパンシルバー]のスペック・仕様
  • HDR-CX560V (S) [シャンパンシルバー]のレビュー
  • HDR-CX560V (S) [シャンパンシルバー]のクチコミ
  • HDR-CX560V (S) [シャンパンシルバー]の画像・動画
  • HDR-CX560V (S) [シャンパンシルバー]のピックアップリスト
  • HDR-CX560V (S) [シャンパンシルバー]のオークション

HDR-CX560V (S) [シャンパンシルバー]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 2月25日

  • HDR-CX560V (S) [シャンパンシルバー]の価格比較
  • HDR-CX560V (S) [シャンパンシルバー]のスペック・仕様
  • HDR-CX560V (S) [シャンパンシルバー]のレビュー
  • HDR-CX560V (S) [シャンパンシルバー]のクチコミ
  • HDR-CX560V (S) [シャンパンシルバー]の画像・動画
  • HDR-CX560V (S) [シャンパンシルバー]のピックアップリスト
  • HDR-CX560V (S) [シャンパンシルバー]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V > HDR-CX560V (S) [シャンパンシルバー]

HDR-CX560V (S) [シャンパンシルバー] のクチコミ掲示板

(1579件)
RSS

このページのスレッド一覧(全214スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-CX560V (S) [シャンパンシルバー]」のクチコミ掲示板に
HDR-CX560V (S) [シャンパンシルバー]を新規書き込みHDR-CX560V (S) [シャンパンシルバー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
214

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 USBケーブルでHDDにおとすときの質問

2011/10/30 23:52(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V

クチコミ投稿数:384件

なぜUSBケーブルでHDDにおとすと過去の日にちと同じフォルダに入ってしまう?
パナソニックブルーレイにUSB経由で録画しています 過去に9/4 9/10 9/16に撮影したものはそれぞれ日にちのフォルダにデータが入ってますが 10/6の運動会以降 10/23の航空祭 本日10/30のバイオリンのコンサートが すべて 10/6の日にちに10/30データがはいってしまってこまってます 本来なら10/30を単独で選びHDDにおとしたいのですが なにかせっていまちがってますか?ちなみに本体の日付は合ってます

書込番号:13701211

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:384件

2011/10/31 07:04(1年以上前)

追加情報 ちなみにブルーレイは DIGA DMR-BW690-Kで USB接続に関するダビングの質問です。
ここの掲示板で聞いたらよいのかDIGA DMR-BW690のほうで 書き込みをしたらよいのかもあわせて教えてください   HDR-CX560V から→DIGA DMR-BW690へのダビングです。

書込番号:13701917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:87件 HDR-CX560VのオーナーHDR-CX560Vの満足度5

2011/10/31 08:13(1年以上前)

DIGAで分割編集して、名前編集。まとめ表示になります。、操作方法は自己責任にて! 

これは、DIGA側の掲示板ですね!

書込番号:13702053

Goodアンサーナイスクチコミ!1


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2011/11/01 14:45(1年以上前)

ソニーのレコーダは日付別の取り込みに対応しています。
DIGAはBZT710などの新型からでしたら取り込んだ後で日付別に分かれます。
BW690で日付別にしたい場合にはいくつか方法がありますが、
数日分取り込んでからDIGAで分割すると、「録画日」の項目が
すべて先頭の日付になってしまって変更できません。

カメラの中に何日分も映像をため込むのは何のメリットもないので、
撮影が終わったらすぐに複数バックアップしてカメラの中身は初期化すれば、
毎回きちんとタイトルが分かれますし、常に最大容量使えますし、
管理ファイルも健康なまま保たれます。

どうしてもの場合には、内蔵メモリからメモリカードへ
まとめたい単位でコピーしてから、そのカードより取り込みます。
撮影ごとにダミー撮影を勧める人がいますがミスの元ですからやめましょう。

書込番号:13707456

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:384件

2011/11/01 19:37(1年以上前)

なるほど なるほど ついつい パソコンに落として編集したいから 大容量ハードディスクを買ってから なーんておもいつつ 消えたら困るから 動画はパナソニックに入れていたら こんなことになりました 週末にビデオのハードディスクを整理してみます アドバイスありがとうございました

書込番号:13708397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:384件

2011/11/05 06:11(1年以上前)

結局 16ギガ SDカードを買い ぶじに取り込めました ありがとうございました

書込番号:13723340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V

私は録画モードをFX/60iに設定しております。VictoorMG330からの乗り換えでしたので
画像の美しさ、特に少し暗いときの映像の違いにはびっくりいたしました。
 この綺麗な画像は是非ブルーレイに残しておきたいと思っております。(AVCHD DVDではなく)
しかし未だにブルーレイレコーダーを持っておらずDIGA BWT510を購入予定です。
 この録画モードで撮り続けてもBWt510へコピー→ブルーレイディスクへすんなりと焼けるのでしょうか?
それとも録画モードをFHに変えたほうがよいのでしょうか?
今にところSONYのブルーレイレコーダーは視野に入っておりません。(予算オーバーです。)
全く素人なものでお教えください。

書込番号:13716673

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2011/11/03 18:42(1年以上前)

BWT510ですか、私も今買うならこのモデルを選びますね。
BWT510ならFXは勿論、PSモードにも対応しますので、
レコーダとの関係で画質モードを変更する必要はありません。

が、
Panaのレコーダは、CX560V等他社ビデオカメラからの取り込みの場合、
ビデオカメラ内のデータを全てひとまとめに取り込み、
BWT510等の最新機種は、まとめて取り込んだ後に撮影日別には分けてくれますが、
前回取り込んだ分も重複して取り込んでしまうようです。

よって、
上記を避ける為には、
取り込んだ分は順次CX560Vから消していくか、
SDカードに撮影日別にコピーしてから取り込む、となります。

ビデオカメラとの連携ならSONYレコが便利ですよ?
予算の問題があるなら前モデルですが、
Wチューナが不要ならSONY AT350S(3.3万〜)、
必要ならAT750W(4.4万〜、おお、結構安いな)
を選ばれては?
勿論、これらはCX560Vの全ての撮影モードに対応します。

書込番号:13716733

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2011/11/04 17:39(1年以上前)

 グライテル様、早速の適格でわかりやすいご回答ありがとうございます。

BW510でも問題なくPSモードに対応できるとのことで安心しました。

SONYは視野にはないといいましたが、AT750Wに一瞬ぐらっときました(笑)

しかし価格、機能(外付けHDD可も私の中では大きいです。)で BW510を自信持って購入し

ます。

録画モードはこのままで高画質を楽しみます。(さすがに今は60Pの設定は無しにしておきま

す。)

 紅葉シーズンに向かいバンバン綺麗な動画を撮りたいと思います。

とってもスッキリしました。ありがとうございました。

書込番号:13720925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

CX560 とCX180で迷っています。

2011/10/30 23:38(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V

スレ主 YYGGさん
クチコミ投稿数:167件

演奏会(ブラスバンドのコンサート等)や室内での子どもの撮影や運動会等に使える
ビデオカメラを探しています。
以前まではDVタイプのビデオカメラで撮っていたのですがもうかなり古くなってしまって故障してしまったことと、妻でも使える軽い今のデジタルビデオカメラに買い換えようと考えています。
店頭で色々見てみたところ、操作してみた感じや、使い勝手はSONY
同じような感じで(CMOSが同じ?)いいかなと思ったのはビクターでしたが
所持PCがVAIOなのでSONYの2機種(560と180)で迷っています。

ポイントは
・画質やズームの面では私や妻の目から見ると2つともあまり差を感じない。
・560と180では音質(特にコンサート等)では違いがあるのか??(さすがにお店では確認できず・・・)
・差があるとすれば180に外部マイクをつけるほうがコストパフォーマンスが良いのか?
・それとも他にお勧めの機種(SONY以外のものでも)やマイクの組み合わせ等があれば検討したいと思います(お店でSONYの液晶のきれいさと暗いところでのノイズの無さに一目ぼれしてしまっている部分もあるので・・・)
・180は小さくて軽いというところに惹かれています
・360は性能はよさそうだけどちょっと重いかな・・
・予算は3〜7万位で考えています。もちろん安くていい機種や組み合わせがあれば嬉しいです。

できるだけ自分自身でも調べてみようと思いますが
皆さんのご意見、お知恵をお借りできたらと思います。
よろしくお願いいたします。

分かりにくいところがあれば何なりとご質問ください。

書込番号:13701134

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:87件 HDR-CX560VのオーナーHDR-CX560Vの満足度5

2011/10/31 00:57(1年以上前)

音質ですが、やはりCX560Vの方がステレオ感・広がり差が有ります。録音レベルも2段階有ります。
ただ、純正の外付マイクECM-HST1を付けると音質が悪くなります。お勧め出来ません。

CX180に外付マイクを付けるシューが有りませんので別売りのVCT-55L・シューアダプターが必要です。かなり大きくなります。

音質を考えるとCX560Vになります。 サンプルですが、あまり参考になるか解らないですが?

 鉄道走行シーンです。

http://www.youtube.com/watch?v=BnDoFBlRAjU

参考まで!

書込番号:13701510

ナイスクチコミ!2


スレ主 YYGGさん
クチコミ投稿数:167件

2011/10/31 06:56(1年以上前)

ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

180にマイクより560のほうが音質が上と考えてよいのでしょうか?

書込番号:13701902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/31 09:50(1年以上前)

スペックを良く見て下さい。有効画素数が全く別物。
フルハイビジョンで映すには最低207万画素必要。180は約140万画素。560は約600万画素。
店頭テレビは32型のハイビジョン(=103万画素)の物。差は無いのは当たり前。カメラより画素数が少ないのだから、全く同じに映ります。
ところが家庭にある37型以上のフルハイビジョン(=207万画素)で表示すると560は当然問題ありませんが、180はボケボケのザラザラです。目もあてられないレベルです(特に広角側。人の顔は判別不可)。
180はフルハイビジョンで撮れるのではなく、修正「対応」しているに過ぎない。
当然です。180で綺麗に撮れるなら560なんか作りませんから。
良識あるごくごく一部の家庭量販店にはフルハイビジョンのテレビを置いていますが、それ以外は上記の事がバレると180のような各メーカー3〜4万クラスのビデオが売れなくなるため、わざとハイビジョンのテレビを置いているというのが真相です。

書込番号:13702266

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 YYGGさん
クチコミ投稿数:167件

2011/10/31 10:09(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
画質のスペックの面についてはおっしゃっていることは店頭での説明や
カタログ等でもチェックしていて、理解はしているつもりですその分の値段の差もあると思います。そこも少し悩ましいところです(うちのテレビが42型プラズマなので)

ただ、画質は180は許容範囲と考えた上で、音質の点でご回答いただければ幸いです。

もちろん他のメーカーをお勧めしていただいても大歓迎です。

書込番号:13702313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/31 10:35(1年以上前)

42もの大型で映す人で、180なんか買う人いませんよ。32型、100歩譲って37が限界です。
差がないというのは店頭の話ですよね。音質以前に自宅と同じ42型で映してからここで再度質問して下さい。
見れば180の選択肢は100%なくなりますから。
仮にそれでも画質に差がないというのでしたら、音質の差の件もわかりませんから大丈夫です。

書込番号:13702385

ナイスクチコミ!2


スレ主 YYGGさん
クチコミ投稿数:167件

2011/10/31 10:47(1年以上前)

>価格ヤミーさん。

何度もご返答ありがとうございます。画質の件了解いたしました。
今度の休みにでもお店の人に頼んで42型で見させてもらいます。
ちなみに音質の件大丈夫ですとはどのように解釈したらよろしいでしょうか?


書込番号:13702413

ナイスクチコミ!0


スレ主 YYGGさん
クチコミ投稿数:167件

2011/10/31 10:47(1年以上前)

560だと重さが少しネックになっています。
同じくらいのスペックのもので軽い機種をもしご存知でしたら
ご紹介いただければありがたいです

書込番号:13702414

ナイスクチコミ!0


wayanagusさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:62件

2011/10/31 12:54(1年以上前)

もし音質についてハッキリした希望やイメージが無く、何となく音が良ければいいな、という位でしたら560を選ぶのが無難だと思います。180に外付けマイクを付けてもシューがないので面倒ですし余計な出費が増えます。
ソニーへのこだわりを捨てられるのでしたらCANONのM41が少し軽く、画質の評価も高く、音質も悪くないと思います
(純正マイクもありますし、他社製マイク+アダプタという手もあります)

以下、乱文ですが時間があれば参考程度にお読み下さい。
(色々考えていたらまとまらなくなってしましました)


>560だと重さが少しネックになっています
確かに決して軽いとは言えませんが、その分性能も高いわけですし、以前使っていたminiDV機もそれ位ではありませんでしたか?同じ程度の重さで、予備のテープを持ち歩く必要が無く、画質が劇的に上がると考えれば個人的にはがまんできる範囲です。
もちろん軽い機種が無いわけではありませんが、ソニーに限定する限り下位モデルになるほど小さく軽く安くなりますが性能も下がるのは避けられません。

さて、YYGGさんがどこまで音質を気にされるか分かりませんが、ビデオカメラの内蔵マイクの弱点は大きく3つあります。

1:ダイナミックレンジが狭く、小さい音は拾いきれず大きい音は割れやすい
2:人の会話を重点的に拾うように作られているので高音域・低音域は弱くなる(CANONのM41など設定を変えられる機種もありますが、CX180と560ではできません)
3:ビデオ内部の動作音(ズームなど)や手が本体に当たったりこすれたりする音まで拾うことがある

もちろん撮影シーンによっては気にならないことも多いですが、演奏会の撮影では打楽器も加わった大音量の箇所や拍手のときに1が気になると思います。
また運動会などでも放送の音量によっては音が割れます。

手振れだけでなく、3を防ぐ意味でも可能なら三脚の使用をお勧めします。

書込番号:13702823

ナイスクチコミ!1


スレ主 YYGGさん
クチコミ投稿数:167件

2011/10/31 13:06(1年以上前)

>wayanagusさん

ご丁寧なご回答ありがとうございます。大変参考になります。
私としてはなんとなく音質がよいというよりはやはりコンサート等での
ダイナミックレンジにも対応ができたらと思っています。SONYの560は
音質レベルが2段階しかないというところもちょこっと引っかかっています。

560に外付けマイクで解決できるのでしたらいいのかなとも思うのですが
560に外付けマイクの評価が他のスレであまりいい評価っぽくないのでそれも気になっています。(実際のところ銅なのでしょう???)

CANONは評判がいいのですね、少し調べてみましたが値段も手ごろで外部マイクにも手が出そうです。SONYよりCANONのほうが外部マイクとの相性や音質のレベル調整もよいのでしょうか?
ノーマークでしたので調べてみます。ただ、実機が近くの量販店に売っているといいのですが・・・・。

三脚はやはり必須ですよね 依然使っていたDVカメラの三脚はやはり使えないのでしょうか??(お店で聞いておけばよかった・・・) 

書込番号:13702867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:37件

2011/10/31 23:55(1年以上前)

ちょっとだけ横レスを。
ワタシはCX560Vにマイクを付けていますが、現時点で音の劣化は認められません。
5.1chならではの音の広がりは負けますが、優れた指向性(撮影者の声や物音が必要以上に入らない)と風きり音低減効果は手放せません(^^)
ただ、音質が悪くなるという情報もありますので、注意深く使用をするようにしています。

書込番号:13705429

ナイスクチコミ!0


スレ主 YYGGさん
クチコミ投稿数:167件

2011/11/01 08:55(1年以上前)

>Beer will save the human raceさん 
ご返答ありがとうございます
別スレをたてていたので気づくのが遅くなりました。
このきしゅにかんしては外部マイクは賛否両論あるみたいですね。
わたしもちゅういして購入しようと思います。

書込番号:13706413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:7件

2011/11/02 12:40(1年以上前)

横からすいません、
質問の趣旨とズレますが・・・

私は560を勧めます。
理由は現行機種でおそらく、
一番広角なデジカムです。
狭い室内で撮影する際に重宝します。
なおかつ純正のワイコンも出ています。(画質は少し落ちちゃうかな・・・)
もう無敵です。

三脚はOKだと思いますよ。
不安なら、店に持っていって、(三脚か、DVか)
店員に確認してもらえば良いかと・・・

音の関しては判りません

書込番号:13711333

ナイスクチコミ!0


スレ主 YYGGさん
クチコミ投稿数:167件

2011/11/02 13:45(1年以上前)

>皆既日食さん

ご返答ありがとうございます。
確かに広角は魅力ですよね。

ちなみに今はちょっと別スレ立てさせて頂いています。
もしよかったらそちらも見ていただいてアドヴァイスいただけたら幸いです。

書込番号:13711523

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

パナソニックBW770に取り込めない

2011/11/01 21:05(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V

スレ主 mumu_chansさん
クチコミ投稿数:461件 HDR-CX560VのオーナーHDR-CX560Vの満足度3

AVCHD対応の画質にしているにもかかわらず、BW770のHDDにコピーできません。

前回ここで質問させていただいた時は、録画中にできないだけだったんですが、
今回は録画していない状態です。

コピーをしようとしてのは、USB接続、SDカード経由です。

USB接続→USBを選択→BW770でAVCHDの取り込み→昔の動画しか出てこない

SDカードも同じです。

なにがどうなのかさっぱり分からず…お助けいただければ幸いです。
情報不足でしたら、必要な情報を教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:13708788

ナイスクチコミ!0


返信する
うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2011/11/01 21:13(1年以上前)

それを取り込んで、DIGAで最後まで再生してみて下さい。

書込番号:13708831

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2011/11/01 21:20(1年以上前)

Panaレコは、他社機ビデオカメラからの取り込みの場合、
ひとまとめに取り込んでしまうのです。

対策としては、
ひとまとめに取り込んだ後、レコーダ側で番組編集にて分割するか、
(チャプターは活きているので比較的楽?)
内蔵メモリに撮影してSDカードに日付別コピーしてから取り込む、
といったところでしょうかね。

書込番号:13708871

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mumu_chansさん
クチコミ投稿数:461件 HDR-CX560VのオーナーHDR-CX560Vの満足度3

2011/11/01 22:19(1年以上前)

お二人様、ありがとうございます!
今まで書かれていた同じような質問の回答の内容がよく分からなかったのですが、
やっと理解できました。

早速やります!

書込番号:13709237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

画像のピントが合っていない

2011/10/31 23:25(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V

クチコミ投稿数:34件 HDR-CX560VのオーナーHDR-CX560Vの満足度4

1か月程前に購入してから色々と動画撮影をしていますが、ここ最近撮影した動画を47インチ液晶テレビで再生した際によく見ると中心部はピントが合っているのですが、画面の両端に映っている人物などのピントがあっていない事がよくあります。(ぼけた感じ)
これはレンズの不具合による症状なのでしょうか?
特に薄暗い場所で撮影した際によくこういう症状が出ます。
撮影は全てオート撮影です(手ぶれ補正はアクティブ設定)

書込番号:13705242

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2011/10/31 23:35(1年以上前)

「被写界深度」の上では当たり前のことのようにも思いますが、別スレの「片ボケ」の可能性もあります。

傾向として片方にボケが集中したりはしていないでしょうか?

そうであれば、それは製造上の不良ですから、買って間もないのであれば初期不良交換対象になると思います(マトモな販売店では)。

書込番号:13705312

ナイスクチコミ!0


wayanagusさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:62件

2011/11/01 10:37(1年以上前)

コママサさん

こんにちは。

ぼけて見える被写体をタッチして追尾フォーカスしてもだめですか?
ご自宅の壁でも何でも良いので、平らな物を正面から撮ってみたらどうなりますか?

オートモードなのにこれで解決しなければ何かの不具合の可能性もありますので、購入店に実機を持って行き相談してみてください。
難しければひとまずぼけている画像をここにアップしてみてください。

書込番号:13706717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件 HDR-CX560VのオーナーHDR-CX560Vの満足度4

2011/11/01 18:16(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
被写界深度という言葉を初めて知りましたのでネットで調べてからソニーの相談窓口にも
確認したら担当者も同じような事を言っており、家庭用ビデオカメラではどうしても中心にピントが合うように設計されているため撮影している画面上の全てにピントを合わせるのは難しいとの事でした。業務用のビデオカメラでは可能だが家庭用ビデオカメラでは難しいとの事。
片方だけボケている状態ではないので片ボケではないと思います。
自宅の平面な壁を撮影してみましたが特に問題はありませんでした。
次に一度ボケて見える被写体をタッチして追尾フォーカスして確認してみたいと思います。

書込番号:13708106

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V

クチコミ投稿数:10件

野球の試合をビデオ撮影をしたいと思い、購入を考えています。
容量が多いほうがいいという点だけで、HDR-CX560Vを選びました。
スポーツを撮影することには適していますか?
また、一日に2試合することもあるので、余裕をもって5時間ほど撮れるバッテリーも探しています。
アドバイスお願いします。

書込番号:13630203

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:37件

2011/10/15 16:28(1年以上前)

こんにちは。

ご予算はどの程度お考えですが?
野球の撮影とのことですが、プロ野球でしょうか?少年野球でしょうか?
あと、昼の試合なのか、ナイターなのかでも変わってくると思います。

所感ですが、個人的にはこのカメラは止めたほうがいいかもしれませんね(^^;
このカメラは、室内で家族を近いところから撮影したり、広角域で歩き撮りをするのに最適なカメラです。

昼の試合メインで、予算も9万前後用意できるのでしたらCANON iVIS HF G10でしょうか。
予算的に厳しいようなら、M41をおすすめします。

#下のスレ「HDR-CX560VとHDR-CX500Vでは」を参照されるとよいかもしれません。

書込番号:13630300

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2011/10/15 16:29(1年以上前)

「試合全体を写す」ならば、超広角からのズームレンズなので向いていると思いますが、
お子さんなど「特定個人を望遠側で写す」には望遠域が足りないかもしれません。

画質を含めて超広角から望遠域までオールラウンドに対応することは(小型軽量かつ普及価格では光学的に)できませんので、撮影目的を明確にしてから機種の検討をすることをお勧めします(^^;

書込番号:13630307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2011/10/15 16:51(1年以上前)

Beer will save the human raceさん返信ありがとうございます。
撮影は昼の少年野球ですが、監督をしてサインを出しているため、カメラはほぼ固定で撮影の予定です。
ベンチ横で、投手から打者までのアングルを撮影するつもりです。
予算はバッテリー含めて、7万前後だったんですがちょっときつそうですね(^^;
もう少しいろいろ話を聞いてみようと思います。

書込番号:13630419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/10/15 16:55(1年以上前)

反対です過度な狭小画素化に(^^;さん返信ありがとうございます。
試合全体も撮影したいですが、メインは投手と打者を同時に撮影できるアングルの予定です。
わかりました。
もう少し考えてみます。

書込番号:13630434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2011/10/15 22:44(1年以上前)

撮り方が不明だったので意見がわかれていましたが、
ベンチから内野中心に撮影するのならば560Vで
意見はまとまると思います。

書込番号:13632280

ナイスクチコミ!2


某記者さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/16 11:51(1年以上前)

普通に考えればHFM41でいいんじゃない?

位相差AFもタッチフォーカスもついてるし。
色もすごくきれいで解像度も高い。

明々白々なことですが、CX560VはHFM41よりも解像度で負けている。

ちなみに野球場で使われるプロ用カメラのほとんどがキヤノン製です。
AF性能が極めて優れているからです。
http://cweb.canon.jp/indtech/bctv/lineup/hdtv/hdtv-d/index.html

まあそういうのを引き継いでいるから、私が野球を取るならキヤノンを使いますね。

書込番号:13634789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2011/10/16 14:16(1年以上前)

カメラ固定なら、560Vでいいと思います。
AFスピードなんてさほど関係なさそうな使用方法ですし。
広角が広いほうがなにかと便利ではないでしょうか。
滑らかスロー撮影(ハイスピード撮影)で、練習中のフォームチェックとかにも使えそうです。

書込番号:13635309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/16 20:48(1年以上前)

ピロシキさん始めまして。
私はcanonのivis hf M43で野球の撮影をしています。
私の場合、スタンドからの撮影ですが、広角、望遠ともに問題ないです。
参考になるかわかりませんが、撮影した動画の中で、ズームイン、アウトの繰り返し頻度が多い動画のリンクを貼っておきます。
http://www.youtube.com/watch?v=6RFCKj1e4ic

メモリはトランセンドの64GBのSDXC(7,500円)を併用して最高画質でも12時間、
バッテリーはロワジャパンの互換品(チャージャー込みで4,000円弱)を使用しています。
これだけで6時間、純正のバッテリーを併用すれば一日中球場にいても問題なく撮影できています。

あとはハイスピード撮影などの付加機能ですが、こちらはcx560Vのほうが優れているかと思います。

書込番号:13636784

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/10/20 00:52(1年以上前)

はなまがりさん返信ありがとうございます。
もう少し勉強して、考えてみようと思います。

書込番号:13650934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/10/20 00:55(1年以上前)

某記者さん返信ありがとうございます。
キャノンのビデオカメラを中心に検討していこうと思います。

書込番号:13650951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/10/20 00:58(1年以上前)

がんばり屋のエドワード2さん返信ありがとうございます。
いろいろ機能もついて魅力的ですよね。
特にハイスピード撮影は。
もう少し検討してみます。

書込番号:13650960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/10/20 01:00(1年以上前)

aichizenpakuさん返信ありがとうございます。
バッテリー等含めてすごく参考になりました。
他にもいろいろと勉強して、慎重に購入したいと思います。

書込番号:13650967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2011/10/20 08:22(1年以上前)

某記者さん、横レス失礼します。このcanonのリンクは ビデオカメラではなく、業務用ズームレンズですよね?
私は以前映像製作会社で働いてまして、今もテレビ局に出入りしておりますが、ビデオカメラはパナソニックをよく見掛けますが。、、あとはソニーですね。
レンズは確かにキヤノン見掛けますね!

書込番号:13651618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2011/10/30 00:00(1年以上前)

aichizenpakuさんに質問です。
いろいろ考えた結果、canonのivis hf M43を購入しました。
そこで予備バッテリーの購入を考えているのですが、
前に言われたロワジャワパンにしようと思っています。
サイトを見たところ、勉強不足でどれが使えるのかがわかりませんでした。
実際に購入したロワジャパンの型番を教えてください。

書込番号:13696342

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDR-CX560V (S) [シャンパンシルバー]」のクチコミ掲示板に
HDR-CX560V (S) [シャンパンシルバー]を新規書き込みHDR-CX560V (S) [シャンパンシルバー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-CX560V (S) [シャンパンシルバー]
SONY

HDR-CX560V (S) [シャンパンシルバー]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月25日

HDR-CX560V (S) [シャンパンシルバー]をお気に入り製品に追加する <137

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング