HDR-PJ20
プロジェクター機能を装備する1/4型Exmor R採用のAVCHDビデオカメラ(32GBメモリー、60p記録対応)

このページのスレッド一覧(全22スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2011年8月27日 21:44 |
![]() |
2 | 2 | 2011年12月11日 14:12 |
![]() |
0 | 2 | 2011年8月27日 16:45 |
![]() |
4 | 3 | 2011年3月22日 01:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


現在、P社製TM85とTM45と比べてどれを購入するか検討しております。PJ20はあまり売れていないのか分かりませんが、クチコミ等が少ないですね。またTM45と比べて値段差が2万円程度あります。どなたか詳しい方がいらっしゃいましたらメリット・デメリット等をご教授をお願い致します。私が知る限り、プロジェクタ機能は面白いし、5.1chも良さそうかなと思っています。どなたか宜しくお願い致します。
0点

悪い人さん、こんにちは。わたしはこの機種のユーザーです。なんといってもやはりPJ機能がこの機種の一番の見所ですよね、私もTM85とかなり迷いました。しかしTM85は夜間に弱く、発色も良くないということです。しかしこの機種の最大の欠点はなんといっても207万画素まで達していないということです。近日、私はこのカメラを持って白山に登りました。途中、撮ったら森林の細部までややかけているような感じがしました。(40型 SONY TV)御日の出の時は周りが暗かったのですがノイズも無く綺麗に撮れていました。しかし前にいたちょっとはげ気味のおじさんの頭が映っていた・・・(これは撮影した私のせいですが・・・)なのでマニュアル調整のできる、CANON のHF G1かHF41が良いと思います。HF41は望遠気味なのでレンズを買ったほうが良いと想います。PJ20は初心者用ですね、ま、ご参考に・・・
書込番号:13425237
1点

ご返信ありがとうございました。
ご意見を参考に検討してみます。
色々とありがとうございました。
以上
書込番号:13426415
0点



本機を利用されている方、もしくは機能を熟知されている方への質問です。
搭載されている「プロジェクター」機能とは、あくまでも内部メモリーや
メモリーカードの動画、静止画の再生しかできないものなのでしょうか?
小さなプロジェクター代わりに、PCと接続するなどして、
PC画面を映し出したり、PCの外部モニター的な利用が
出来ると、とても便利だな〜と思ったもので…
ここ数年、デジカメの動画程度しか撮影をしておらず、
以前あったハンディカムもほとんどお蔵入り状態。
もし、プロジェクターが小生の想像通り活用出来るなら
思い切って購入しようかと考えたもので…
アドバイス頂けると助かります。
2点

BONパパさん、CANON SX210ISの画像を見ようとしましたが画像がありませんと表示され、できませんでした。
書込番号:13425264
0点



この機種は本体のメモリーとカードメモリーへのリレー録画は出来ないのでしょうか?
取扱説明書を見たところリレー録画については触れていないので出来ないと思っているのですが。。。
ご存じの方ご教示ください。
0点

そう表記されていないのでできなさそうです。32GBで十分なので(その前にバッテリーが切れる)リレー録画は必要ないと思います。
書込番号:13329489
0点

ブロキオンさん、実際32GBで十分足りました。
書込番号:13425270
0点




PJ40Vの方を使い始めているものです。(^^)
(取説はPJ20V/PJ40Vで共通になっており、液晶プロジェクターの機能や入出力端子、外付けメディアとの接続の部分は、同じようですね。)
質問が簡素すぎて、私の理解があっているか確信できないので、まずは下記確認させて下さい。
1.「HDD」というのは、外付けHDDの事でしょうか? (PCのHDDではないですよね?)
2.「HDDの動画」・・というのは、過去にハンディカムから、「(外付けメディアへの)ダイレクトコピー」機能を使ってハンディカムから外付けHDDにコピー保存した動画・・・という理解であってますでしょうか?
3.「繋げて」・・・というのは、オプションのダクレクトコピー用USBケーブルVMC-UAM1(又はその相当品)で、ハンディカムとHDDを直接接続して・・・という理解であってますでしょうか?
もし、上記が3つとも理解があってましたら、答えは「出来る」になります。
もし、1つでも違うと、答えは「出来ない」になるかもしれません。
ただし、「出来る」という場合でも、再生は、内臓メモリの動画を再生する時と同様に、HDD内で、「同じイベント」や「同じ場所」として、ハンディカムの自動解析機能によってひとくくりにされている複数のファイルを、撮影時間順?に順次、スライドショーのように連続再生する or ハイライト再生するのみのようです。
たとえば、「1つのファイルのみを再生(そのファイルの再生が終わったら停止して欲しい)」や「任意のファイルを選んでそれだけを好きな順番で再生(プレイリスト再生)」のような事はできないと思います。
そのため、たとえば、ハンディカムに撮ったものをどんどん外付けHDDに蓄積保存していくような使い方をされる場合で、「プロジェクタの再生時には、観衆に対して、選択した任意のファイルのみを再生してみせたい」という目的がある場合には、再生したいファイルだけを、
外付けHDD →(PMB経由で読み込み)→ PC → (PMB経由で書き出し)→ ハンディカムのSDカード
にコピーして、プロジェクターの再生に備えておく方が、再生時に楽かもしれません。
参考になれば。(^^)
書込番号:12750202
0点

ありがとうございました。本日使用しようとしたところ、シャッターカバーが開閉出来ず(中途半端に開く)ヤマダ電機に持ち込んだところ在庫も無く入荷予定もはっきりしないと言うことで返品いたしました。4月に入学式、入園式を控えているので近々に購入予定ですが、寝るときに寝室で子供たちと天井に映せるプロジェクター機能は面白かったのですが・・・
書込番号:12795695
2点

消防自動車さん、こんばんはー♪
あれまー、そういうところが故障しちゃいましたか。
交換対応とならなかったところも含め、残念でしたね。
地震の影響による物流の停滞(遅配)が心配ですが、4月の入学&入園式までに、また お気に召されたものが手に入るといいですね。
> 寝るときに寝室で子供たちと天井に映せるプロジェクター機能は面白かったのですが・・・
あはは(笑) やはり、そういう使用方法をされていらっしゃいましたか。(^_^
こういうのは、この機種お気楽にできていいですよね。
書込番号:12807725
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



