HDR-PJ20 のクチコミ掲示板

2011年 2月25日 発売

HDR-PJ20

プロジェクター機能を装備する1/4型Exmor R採用のAVCHDビデオカメラ(32GBメモリー、60p記録対応)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:145分 本体重量:310g 撮像素子:CMOS 1/4型 動画有効画素数:149万画素 HDR-PJ20のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-PJ20の価格比較
  • HDR-PJ20のスペック・仕様
  • HDR-PJ20の純正オプション
  • HDR-PJ20のレビュー
  • HDR-PJ20のクチコミ
  • HDR-PJ20の画像・動画
  • HDR-PJ20のピックアップリスト
  • HDR-PJ20のオークション

HDR-PJ20SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 2月25日

  • HDR-PJ20の価格比較
  • HDR-PJ20のスペック・仕様
  • HDR-PJ20の純正オプション
  • HDR-PJ20のレビュー
  • HDR-PJ20のクチコミ
  • HDR-PJ20の画像・動画
  • HDR-PJ20のピックアップリスト
  • HDR-PJ20のオークション

HDR-PJ20 のクチコミ掲示板

(51件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-PJ20」のクチコミ掲示板に
HDR-PJ20を新規書き込みHDR-PJ20をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
10

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

録画の時

2015/01/18 19:50(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ20

クチコミ投稿数:11件

親戚にこの機種を使ってる人がいて
質問をもらっているため投稿します。
この機器で録画をするときに
一度とった映像に繋げて録画することはできますでしょうか?
やりたいこととしては、子供の運動会などで
必要な場面だけとびとびで録画するのをひとつのファイルとして録画がしたいです。
ちなみに、マニュアルを読んだ限りだと
録画機能にそういう操作をする記載はありませんでした。

書込番号:18383637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19513件Goodアンサー獲得:923件

2015/01/18 20:30(1年以上前)

残念ながら、テープ式のカメラのようなことはできません。

書込番号:18383784

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29191件Goodアンサー獲得:1531件

2015/01/18 21:15(1年以上前)

DVDレコーダーやBDレコーダーの機能にあるような編集機能もしくはサムネイルの並び替えによる疑似的な編集機能でしょうか?

書込番号:18383981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2015/01/18 21:16(1年以上前)

回答ありがとうございます。
こちらの機種はできないとのこと了解しました。

ちなみに、たの機種でこういうことが
出来るものってあるんでしょうか?

書込番号:18383986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2015/01/18 21:22(1年以上前)

編集というよりは
一場面とったら30分後に続きを撮るような
やりかたです。
映像を撮るときにつなげるような感じです。

書込番号:18384020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29191件Goodアンサー獲得:1531件

2015/01/18 22:07(1年以上前)

少なくとも本体では、普通に連続再生されるか、連続再生モード(あるいは設定)があると思います。

それをBDレコーダーやPCなどで再生する場合は、連続再生モードにしておくか、編集して繋げるなどの方法があります。

ただし、BDディスクにすると、機種によってはなにもしなくてもCDプレーヤーの通常再生と同様に連続再生されます。

書込番号:18384230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

記録

2011/12/30 22:58(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ20

クチコミ投稿数:82件

先日、念願のPJ20を購入しました。
さて、記録メディアについて質問があります。
我が家のメイン記録媒体は「SDカード」なのですが、メーカー推奨はクラス4以上の・・・。とありますが、4以上のクラスのカードはたくさんありますよね。

(記録のほとんどは、HDDからPCへ・・・とするつもりですが、SDにも記録ができれば、と考えています。)

そこで、あまり高価なものでなくてかまいませんが、扱いやすい容量およびクラスを教えていただけませんか?

ちなみにデジカメはサンディスクです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:13960913

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:1999件 photohito.com 

2011/12/31 01:25(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000298508.K0000240010.K0000294991
SANDISK SDSDX-016G-X46 [16GB]
東芝 SD-T16GR6WA2 [16GB]
どうでしょうか?

書込番号:13961430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2011/12/31 19:01(1年以上前)

オジーンさん、早速のレス、ありがとうございました。
とてもわかりやすい資料をありがとうございます。
「白芝」気になっていたのです。
これを機会に買ってみようかと思います。

書込番号:13963914

ナイスクチコミ!0


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件 HDR-PJ20の満足度5

2011/12/31 21:39(1年以上前)

話がそれますがぜひレビューもお願いします。

書込番号:13964415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2012/01/01 10:22(1年以上前)

あけましておめでとうございまする〜。

ic1500pさん、わかりましたV^^
カメラ、SDともにレビューしますね!

書込番号:13965817

ナイスクチコミ!1


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件 HDR-PJ20の満足度5

2012/01/02 16:33(1年以上前)

すいません、書かれていませんが・・・。

書込番号:13970446

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

助言お願いします。

2011/10/09 15:24(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ20

7年前に購入した、ソニーのDCRが故障し修理に2万〜3万(-_-;)
買い替え考え中なのですが、自分はソニーPJ20嫁はパナソニックTM45
用途は子供の運動会・家族旅行がほとんどなのですが、どちらがお勧めかどなたか助言お願いします。 ちなみにDCRで使っていたバッテリーNP-FM50はPJ20に使えるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:13602545

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2011/10/09 15:42(1年以上前)

通常7年も差があると別物になるはず、現行はNP−FV50なので型番も変わっていますね。
家族でビデオ2台体制ですか?凄い
個人的にはSONYかな、一社統一の方が便利な事もあるでしょうが、今までSONYだったのだし、別会社の製品も扱った方が次の機種を買う時の参考にもなると思います。

我が家はV社のビデオですが、個人的な趣味の為光学20倍ズームとか40倍ズームが出た時買ってしまったためです、バッテリーにまったく互換が有りません(消費電力や電圧が違います)

書込番号:13602597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/09 21:13(1年以上前)

私も、ソニーPJ20かパナソニックTM45で迷い、PJ20を購入しました。決め手は、やっぱりプロジェクター。家族旅行や運動会を大画面で観るといいですよ。旅行先のホテルや帰省先でもTVに繋がずに気軽に見れます。5.1Chサラウンドもいいです。大変満足しています。
あと、撮った映像DTの保存方法も要確認です。お店でパナソニックは、直接HDに取り込めないと言っていました。



書込番号:13603891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2011/10/10 01:08(1年以上前)

>撮った映像DTの保存方法

DT?データのことでしょうか。

>お店でパナソニックは、直接HDに取り込めないと言っていました。

HDはハードディスクですよね。PCでもBDレコでも取り込めるはずですけれど…。
例えばBDレコならここに書いてあります。
http://panasonic.jp/support/video/connect/d_hv/index.html

書込番号:13605026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/10/10 05:44(1年以上前)

コララテさんはいらすくさんありがとうございます。
PJ20に決めます!やっぱりプロジェクター魅力ですよね。
バッテリー互換性ないのは残念ですけど・・・
ありがとうございました。

書込番号:13605354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:62件 歩き撮り 

2011/10/10 09:36(1年以上前)

はいらくすさん
こんにちは。HDだと色々誤解を招くことがありますので、HDD(ハードディスクドライブ)と略されることをお勧めします。

なぜかSDさん
こんにちは。
>お店でパナソニックは、直接HDに取り込めないと言っていました。
おそらく、外付けHDDを直接カメラに接続してデータ保存できる機能のことをさしているのではないでしょうか?

書込番号:13605857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2011/10/10 10:18(1年以上前)

あわわわ(汗さん

おはようございます。

>外付けHDDを直接カメラに接続して

了解です。そういう意味で書き込まれたのですね。
あれはあれで万全ではない保存方法ですけれどもお手軽ではありますよね。

書込番号:13606018

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

音質について

2011/09/20 14:22(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ20

クチコミ投稿数:2件

10年ぶりにビデオカメラの購入をしようとしております。
予算としては本体のみで5万くらいまでと考えてます。
「PJ-20」と「CX-180」が候補ですが、パンフレットを
拝見してもよくわからないので、質問させてください。
収録および再生の際の音質に大きな違いがあるのでしょうか?
ビデオカメラの使用目的が音楽会の収録なので・・・
ご助言のほどよろしくお願いいたします。

書込番号:13524608

ナイスクチコミ!0


返信する
ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件 HDR-PJ20の満足度5

2011/09/20 17:03(1年以上前)

PJ20は5.1サラウンドですが、5.1サラウンドを聞ける環境がなければ意味がありません。結局は、TVのスピーカー(ステレオ)になります。CX180は、ステレオスピーカーです。とにかく5.1を聞ける環境が無ければ、どちらもほとんど変わりありません。

書込番号:13525028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:155件

2011/09/21 08:06(1年以上前)

はじめまして。

>ビデオカメラの使用目的が音楽会の収録なので・・・

ビデオカメラの音質は、それにかけられているコストを考えても、
音楽の収録で満足できるということは期待されないほうがよろしいかと思います。
できることなら、ICレコーダーで別録し、編集時に差し替えられたほうがいいです。
ICレコーダーのお薦めは、お安いものならTASCAM DR-05
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000229697/
どうしてもSONYでなければということならPCM-M10です。
http://kakaku.com/item/K0000060416/

書込番号:13527852

ナイスクチコミ!0


W61Sさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:11件 HDR-PJ20のオーナーHDR-PJ20の満足度5

2011/09/21 12:35(1年以上前)

購入したばかりですが・・・
音質重視ならPJ20だと思います。
確かに5.1chの環境が無ければ聴くのは同じかもしれませんが
マイクが高感度且つでズームに連動しているそうで、
ズームアップすると遠くの音を拾うそうです。
音楽会などで客席から撮影するならPJ20の方が良いと店員さんも
言ってました。

書込番号:13528488

ナイスクチコミ!0


W61Sさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:11件 HDR-PJ20のオーナーHDR-PJ20の満足度5

2011/09/21 12:40(1年以上前)

連投すみませんm(_ _)m
以下にCX180とPJ20の違いが簡単にまとめられていました。
http://www.sony.jp/handycam/feature/

スピーカーも違うようです。

書込番号:13528505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:62件 歩き撮り 

2011/09/21 13:21(1年以上前)

どのレベルの録音をしたいのか?によって、内蔵のマイクで満足かどうかが変わってくると思います。
面倒くさいことをしないで、とりあえず撮ってみんなで鑑賞出来ればよいのなら、2chなら、どちらでも大して変わらないでしょう。

音声の別撮りは、PCにある程度以上は詳しくてAVCHD編集機能を備えたソフトを持っているなら是非お勧めしたいですが、手軽にはいきません。

候補のビデオに、必要時にステレオマイクをつけて運用するのが、手軽且つ満足度も高い気がしますが、いかがでしょうか。またご使用の目的では、iVIS HF M41も良い候補と思います。

書込番号:13528638

ナイスクチコミ!0


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件 HDR-PJ20の満足度5

2011/10/01 18:41(1年以上前)

そもそもAVCHDは動画も音声も圧縮されていますから・・・(しかし圧縮しないと膨大な容量になってしまいます。)

書込番号:13570702

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2011/10/02 01:41(1年以上前)

マイク外部入力のある機種を選んで、外付けの音楽用マイクの購入を検討してください。
(ただし、安いものでも2〜3万円しますし、結構大きいものです)

例えば、CANONのM41/43などはマイク外部入力もあり、録音レベル調整もできます。


※そもそも、どの程度「音質」を気にされるのでしょうか?
(「普通に録れれば」とか言わないでください(^^; お手持ちのオーディオ機器を挙げてもらえば参考になるかも?)


ところで、
ビデオカメラの内蔵マイクは、基本的に「音楽録音に向かない」のです。

まずは、カメラ本体に「触れる音」や「操作する音」が気にならないように、低音域が削られる仕様に「しなければならない」ので、低音感はどうしても悪くなります。

※コントラバスなどが「別の楽器」みたいな感じになるわけです。


それを回避するには「(音楽録音に向いた)外付けマイク」が必要になります。

※ICレコーダーでも、音楽用としてマトモに使えるものでないと意味がありません。

さらに、録音は「音源から離れるほど音が不鮮明」になっていきますが、例えばステージ全体を撮る場合は「カメラの撮影範囲」の仕様(画角)により、ある程度離れる必要があるので、両者のバランスがとれるポイント自体がなかったりします。
※あえてあるとすれば、ピアノ独奏やソロの声楽のみで「広く撮る必要がない」場合など。


そういう条件を踏まえたうえで、初めて「PCM録音」「非圧縮録音」の話に入るわけで、いくら「記録」部分が良くても「入力」部分が悪いならば、どうしようもありません。
先述のマイク部分やマイク位置を考慮しないということを喩えると、
「東大に入学するには勉強するよりも東京に住む必要がある」と力説するらいにトンチンカンな話です(^^;


なお、「音質」に対して「5.1ch」は直接関係ありません。
それどころか特に演奏会などでは、「わざわざ観客席のノイズを収録する」結果になります。


また、この手の話には「会場のミキサーから出力を分けてもらえないか?」という意見も出ますが、深い関係者でもなければ殆どのケースでは無理かと思うので検討する必要もないと思います。

書込番号:13572272

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

画素数

2011/09/18 12:40(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ20

スレ主 haru&fu-さん
クチコミ投稿数:43件

PJ20の動画画素数について、207万画素以下ですが、40型クラスのテレビに写した場合やはり画像はよくないのでしょうか?それとも気にならない範囲でしょうか?

書込番号:13515097

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2011/09/18 12:55(1年以上前)

画質といっても基準は人それぞれですが、
同じ価格帯、あるいはもう1万ほど出せば、もっと上の画質のモデルはあります。

撮りたい撮影状況(特に画角、室内や望遠)によってお薦めは変わりますが、

SONY限定なら、
中級機のPJ40Vが+1万強ですが、上位機のCX560Vも同じ価格なので、
広角重視ならCX560Vを選びたいところ。

Canon HF M41は同価格帯で上位機クラスの性能ですので、
圧倒的コストパフォーマンスだと思います。
個人的にはイチオシ。

Pana TM85(4.3万〜)は、
コンパクトながら広角から望遠まで守備範囲が広いので、
画質を許容できればいいバランスだと思います。

いずれにせよ、
店頭で画を比較検討させてもらって、
画質が好みに近いか、許容範囲内か、確認して下さい。

書込番号:13515154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/09/18 16:16(1年以上前)

60型だろうと37型だろうとフルハイビジョンなら約200万画素(普通のハイビジョンは約100万画素)なので、207万画素あれば画素数に起因する画質低下の問題は無いと思います。

書込番号:13515805

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2011/09/18 17:55(1年以上前)

現行家庭用ビデオカメラの解像力は、
207万画素以上の多画素モデルでも、
ドットチャートの評価だとせいぜい100万画素程度です。
もっといいレンズを使ったりすれば解像力は上がるのでしょうけど、
コストや大きさ、処理エンジンの問題なのでしょうね。

なお、
色解像度の観点からは多画素の方がいいのでしょうが、
あまりその恩恵を感じたことはなく、
実用上は
・デジタルズーム時の画質低下を比較的抑制する
・電子式手振れ補正(光学式と併用するモデルも増えた)時の余力が増える
・(使う人には)静止画の解像力が「多少」上がる
といったところでしょうか。

現状、
有効画素数が207万を切っているのは、
低価格小型メインで、センササイズが小さいモデルばかりですので、
特に暗めでの撮影時などは画質低下が顕著、となります。
逆にビクター機のように、
多画素&大きめの裏面照射型センサを搭載していても苦しい場合もあります。

どういう使い方を想定しているのか、
何を重視(予算、大きさ、画質)の情報があれば、
より具体的な機種をお勧めできると思います。

書込番号:13516153

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2011/09/18 23:10(1年以上前)

>207万画素あれば画素数に起因する画質低下の問題は無いと思います。

「光学系を含めない」ということですか?

結局のところ、「解像力」とは「光学系」と「撮像素子」そして「画像処理回路」などとの「総合的な結果」ですので、例えばM41の実質1/3型の有効207万画素と、中級未満の実質1/6型での有効207万画素とは、根本的に異なります。

例えば、F5.0もしくは300本/mmで「207万画素相当の解像力」が得られる限界は「有効1/5型程度」が限界となります。
逆に言えば、実質1/6型では「これまでの一般的な207万画素相当の解像力」を得ること自体が困難になります。

※上記はグライテルさんが書かれている実効解像力としての100万ドット「以前」の話になります。十分なレンズ解像力と撮像素子の画素数があっても、実効100万ドットに至らないわけですから、撮像素子サイズに対して不十分なレンズ解像力では無理です。
レンズ解像力が奇跡的に満たされたとしても、デジカメよりも「絞りによる受光量調整」に依存しているビデオカメラでは、上記にようにF5.0どころかF5.6を下限にすることさえ難しいわけですから(^^;

書込番号:13517623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

フラッシュについて

2011/08/31 19:55(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ20

スレ主 handymanさん
クチコミ投稿数:2件

プロジェクタ機能が面白そうなので、PJ20かPJ40Vを検討しています。

機能を比較し、特にPJ40Vじゃなくても良いという方向になっていたのですが

PJ20は「フラッシュ」の項目に●が無いことに気づきました。

暗いところでの静止画撮影はどうなのでしょうか?

ある程度CMOSセンサーの方でカバーできるのでしょうか?

アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:13441899

ナイスクチコミ!0


返信する
ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件 HDR-PJ20の満足度5

2011/09/01 21:49(1年以上前)

こんにちは!P20を使用しています。P20の特徴は知ってのとおりCX180+プロジェクタ+5.1サラウンド+ステレオマイク+外部マイクです。180に劣るところは一つもありません。なのでこちらの方がおすすめです。・・・話をそらしてしまいましたが、やはりビデオカメラ(映像専用)なのでデジカメほどきれいには移りません。暗いとやや明るいところの輪郭が移るだけです。ノイズももちろんのります。簡単にいうとデジカメのISO感度を上げてフラッシュなしといったところですかね?それとおそらく560Vも同じでしょうが、動画時の画質とほぼ同じぐらいです。(画像参照。白山山頂(今年8月))準逆光状態ですが、お役にたたなかったらすみません・・・←だったらまた言ってください。また載せます。どんなカメラでも暗い所には弱いですから、仕方のないことです。

書込番号:13446617

ナイスクチコミ!0


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件 HDR-PJ20の満足度5

2011/09/01 21:51(1年以上前)

当機種

PJ20

すいません。画像です。

書込番号:13446623

ナイスクチコミ!0


スレ主 handymanさん
クチコミ投稿数:2件

2011/09/01 23:51(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。
きれいな写真ですね。
おそらくPJ20を買うでしょう!

書込番号:13447308

ナイスクチコミ!0


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件 HDR-PJ20の満足度5

2011/09/03 13:23(1年以上前)

補足です。ビデオカメラの画質は状況が悪いとあてになりません。

書込番号:13453252

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDR-PJ20」のクチコミ掲示板に
HDR-PJ20を新規書き込みHDR-PJ20をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-PJ20
SONY

HDR-PJ20

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月25日

HDR-PJ20をお気に入り製品に追加する <116

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング