Slingbox PRO-HD SMSBPRH111 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インターネット映像転送システム 重量:1800g Slingbox PRO-HD SMSBPRH111のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Slingbox PRO-HD SMSBPRH111の価格比較
  • Slingbox PRO-HD SMSBPRH111のスペック・仕様
  • Slingbox PRO-HD SMSBPRH111のレビュー
  • Slingbox PRO-HD SMSBPRH111のクチコミ
  • Slingbox PRO-HD SMSBPRH111の画像・動画
  • Slingbox PRO-HD SMSBPRH111のピックアップリスト
  • Slingbox PRO-HD SMSBPRH111のオークション

Slingbox PRO-HD SMSBPRH111E-FRONTIER

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 2月上旬

  • Slingbox PRO-HD SMSBPRH111の価格比較
  • Slingbox PRO-HD SMSBPRH111のスペック・仕様
  • Slingbox PRO-HD SMSBPRH111のレビュー
  • Slingbox PRO-HD SMSBPRH111のクチコミ
  • Slingbox PRO-HD SMSBPRH111の画像・動画
  • Slingbox PRO-HD SMSBPRH111のピックアップリスト
  • Slingbox PRO-HD SMSBPRH111のオークション

Slingbox PRO-HD SMSBPRH111 のクチコミ掲示板

(741件)
RSS

このページのスレッド一覧(全99スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Slingbox PRO-HD SMSBPRH111」のクチコミ掲示板に
Slingbox PRO-HD SMSBPRH111を新規書き込みSlingbox PRO-HD SMSBPRH111をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信7

お気に入りに追加

標準

海外からの設定について

2011/05/15 00:25(1年以上前)


その他ネットワーク機器 > E-FRONTIER > Slingbox PRO-HD SMSBPRH111

スレ主 Ken240499さん
クチコミ投稿数:4件

海外に住んでいるのですが、ネットでslingbox pro-hdを購入、日本の実家に送ってもらい接続が完了しました。ただ、海外から設定をしようとすると「LAN内にSlingboxが見つかりませんでした。」というメッセージが出て設定出来ません。上手く設定をする方法をご存知の方がいれば教えて頂けれると助かります。宜しくお願い致します。

書込番号:13009470

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:70件

2011/05/15 01:07(1年以上前)

「日本の実家に送ってもらい接続が完了しました」は物理的な接続だけでしょうか? ルータの設定でポート解放と「UPnP」の機能を無効化辺りを確認してはどうでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000217814/#12984324

書込番号:13009603

ナイスクチコミ!3


スレ主 Ken240499さん
クチコミ投稿数:4件

2011/05/15 01:55(1年以上前)

お返事ありがとうございます。日本の実家で行ったのは物理的な接続のみです。同一ルータ内で設定するようにとなっているのですが、日本に帰国しないと同一ルータで設定出来ないので、なんとか海外からインターネット回線を通じて、実家のSLINGBOXを特定して、設定ができないものかいろいろ試しています。方法をご存知でしたら教えてください。

書込番号:13009701

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:70件

2011/05/15 02:29(1年以上前)

 事前に自宅外からのリモートアクセスが可能な設定を行っていない限り、ルータの設定は外部から設定出来ないはずです。ですので、手順を自宅のご家族に説明して設定して貰うしかないかと思います。

 それでも何とかご家族の協力が得られてルータの設定をされるのであれば、以下の情報を書かれると良いかと思います。

・ルータのメーカと機種
・プロバイダ及びインターネット接続方法(ADSL、光、ケーブルなど)
・取得IPアドレス種別(プライベートアドレスorグローバルアドレス、及び固定IPアドレスorDHCPなど)

 私も只今海外滞在中で、昔は自宅のサーバが落ちたときに再起動を頼んだりしてました。

書込番号:13009753

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ken240499さん
クチコミ投稿数:4件

2011/05/15 02:35(1年以上前)

お返事頂きありがとうございます。実家の家族に実家のルータ内のパソコンで設定をお願いし、SLINGBOX IDを教えてもらえば、海外においてある別のPCでもアクセス可能になるということでしょうか?

書込番号:13009759

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:70件

2011/05/15 03:28(1年以上前)

別スレですが、Slingboxを海外で使用しているという情報がありますので、おっしゃる通りかと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/05553110531/SortID=10267673/
http://nznikki.exblog.jp/2762974/
http://slingboxfan.com/?page_id=330/slingplayer/hawaii/

 ただ、海外の現地プロバイダや政府が何らかのアクセス規制をしていて、接続不可、もしくは接続速度的に遅くて非実用的になるという可能性もあるようですが。

ちなみに私はSlingboxは持っていませんので。

書込番号:13009838

ナイスクチコミ!0


Haru.frさん
クチコミ投稿数:2件

2011/05/15 05:05(1年以上前)

最初の設定の時だけ同一LAN内のPCからアクセスして設定する必要があります。ルーターの設定など難しいものは必要なく、ただ画面に従ってやれば簡単に出来ます。設定は自分のSlingboxに名前を付けて自分のアカウントとひも付けするというもので、一度それをやれば海外から別のPCでも問題なくアクセスできます。私はフランスからですが快適に使ってます。

書込番号:13009896

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ken240499さん
クチコミ投稿数:4件

2011/05/15 05:11(1年以上前)

ありがとうございます。日本の実家のPCで設定をしてもらった上で、海外のPCからアクセスしてみたいと思います。

書込番号:13009903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

教えてください(接続後すぐに切断)

2011/05/08 00:15(1年以上前)


その他ネットワーク機器 > E-FRONTIER > Slingbox PRO-HD SMSBPRH111

スレ主 サル介さん
クチコミ投稿数:7件

slingbox PRO-HDを親元に設置し遠隔地からインターネット視聴しようとしています。
送信側はeo光(ホーム100M)、受信側はケーブル(ベイコム30M)です。
送信側のルーター(Aterm 8700Nで有線接続)はすべてを自動設定こそできませんでしたが、手動でポート5001を開放したら(初めての経験なので「したつもり」です)インターネット視聴はOKとの診断画面(?)が出て設定終了しました。
もちろん同一ネットワーク内での視聴は問題なくできました。

ところが困った話はそれからで、外出先から別のPC(OSはXPのSP3、IE8ブラウザ)でインターネット視聴しようとすると、自分のslingboxを検出して接続はするのですが、10秒ほど画像と音声が送られてくるとすぐに切断されてしまいます。
IE8は何度か再接続と切断を繰り返した後にエラー画面になってしまいます。
エラーメッセージは「このページには問題があるためIEはタブを閉じ再度開きました。」→「Internet Explorer はこの Web サイトの復元を中止しました。Web サイトに継続して問題が発生している可能性があります。」→「Web サイトが原因でエラーやクラッシュが発生した場合、Internet Explorer はこの Web サイトの復元を試みます。この Web サイトの復元の試みは、無限ループを避けるため 2 回試行した後停止します。」などが表示されます。
ブラウザーでのplayerは勝手に最新verがインストールされてしまいますので、古verのせいではなさそうです。
機器の接続もインターネット視聴の設定も一見うまくいっているようにも見えるので、いざ本番で視聴できない原因がわからずに困っています。

同様の症状にお悩みの方はいらっしゃいますでしょうか?
またどのようにしたら解決できるかご存知の方はいらっしゃいますでしょうか?
お手数をおかけしますが、もしいらっしゃったらご教示ください。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:12984324

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:74件

2011/05/08 02:58(1年以上前)

(そのユーザではありません)

●固定IPアドレスを使う
 http://slingbox.jp/support/faq.html#faq_46

で、slingbox PRO-HDの設定をし、Aterm 8700Nでポート開放したのであれば
Aterm 8700Nの「UPnP」の機能を無効化してみてください。

マニュアルがダウンロードできそうもなかったので未確認ですが
slingbox PRO-HDのほうでも「UPnP」を無効にできるなら無効にしてください。

※上記は、ポート開放設定とUPnPが喧嘩しちゃう場合の対処方法です。
 

●ポート開放ができているかどうか
  http://www.cman.jp/network/support/port.html

ここのサイトでAterm 8700N側の環境(グローバルIPアドレス)の5001番が
開放された状態になっているか確認してください。
開放された状態となっているなら、Aterm 8700Nの設定は適切な状態ではないか
と思います。

その場合、携帯などで視聴ができるのかどうか確認してください。

 →携帯で視聴できた
    →この場合、受信側ネットワーク(プロバイダ)または受信側パソコン
  
 →携帯でも変わらない
    →この場合、送信側ネットワーク(プロバイダ)または、固定IPアドレス
      で設定した内容に不備がある

のいずれかになっているのではないかなぁと思われます。

書込番号:12984753

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 サル介さん
クチコミ投稿数:7件

2011/05/08 08:05(1年以上前)

あらあらまぁまぁ様

早々にレスポンスくださってありがとうございます。
ポートが開放できたかチェックする方法を知らなかったため大変参考になりました。
また、ポート開放とUPnPが干渉することがあるのですね。
送信元が遠隔地にあるのでアドバイスいただいたことをすぐに試してみれない状態ですが、製品の仕組み上やむを得ない部分もあって…どうもすみません。
皆さんからいただいたアドバイスはいったん貯めておいて、送信元に帰ったときにチェックしようと思います。

私は、接続→接続後に10秒ほど映像・音声が届いて切断→再接続を繰り返してエラーメッセージというのを不可解に思っています。
これは、slingboxはインターネット上で認識されているし、いったんは通信が成立しているということですよね。
こういう症状のときに特に疑うべき事柄とかはあるものでしょうか?

書込番号:12985142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:74件

2011/05/08 11:15(1年以上前)

たとえば、何かと比較してからがいいのですが

●そのPC以外の環境(携帯など)で、

 ・正常に見れる状態なら・・
  PC側のファイアーウォール(IEのセキュリティの設定、Windowsファイアーウォール、
  セキュリティソフト、ウィルス対策ソフトなど)の干渉がおきると、そのような動き
  になることもあります。
  
 ・同じなら・・・
 送信元の環境に何かあるということになります。
 ※UPnPを止めていないなら、それも加味してください。

その機器特有のものはわかりませんが、多くの場合、恐らく前者の可能性が
高いのではないかなぁと思います。

何かの参考になればいいと思います。

書込番号:12985690

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 サル介さん
クチコミ投稿数:7件

2011/05/08 13:28(1年以上前)

あらあらまぁまぁ様

レスポンスくださってありがとうございます。

外出先の端末のセキュリティーを一時的に切って視聴を試みましたが、結果は同じでした。
ただ、同一ネットワーク内で動作確認した端末と外出先の端末とは確かに異なる(win7とXP)ので、おっしゃる通りに何か比較になる再生環境が必要ですね。
残念ながら私の携帯はsling playerに対応していないので、その検討のためにはネットワーク内で視聴できた端末と外出先の端末との入れ替えなどが必要になりそうです。
WEBブラウザーで視聴できるとは言っても視聴ソフトをプラグインの形でインストールせねばならず、ネットカフェなどで試してみれないのが残念なところです。
イーフロンティアさんに確認してもらえれば一番手っ取り早いんですけどね…。

何はともあれ、いろいろアドバイスくださってとても参考になっています。
ありがとうございます。

書込番号:12986063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2011/05/14 19:58(1年以上前)

IEではなくSlingPlayerを使ったらどうでしょうか? SlingPlayerは

 http://support.slingbox.com/go/windows-download-desktop-us

からダウンロードできます。

書込番号:13008377

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 サル介さん
クチコミ投稿数:7件

2011/05/14 23:38(1年以上前)

飛行機嫌い様

ご回答ありがとうございます。

イーフロンティアのサポートセンターに症状を説明してみたところ、IE8のアドオンのどれかに原因があるのではないかと言われました。
そこでfirefoxをインストールして使用してみたらちゃんと視聴できるようになりました。
サポートの方が言うように、これまでIE8を使用してきた間にslingbox視聴とコンフリクトするアドオンがインストールされていたのかもしれません。
だとすれば飛行機嫌いさんが仰るようにslingplayerでもうまくいったかもしれませんね。

おかげさまで無事に視聴できるようになりました。
同じ症状に悩む方の参考にもなれば幸いです。

飛行機嫌いさん、そしてあらあらまぁまぁさん、ありがとうございました。

書込番号:13009298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

助けて

2011/05/06 23:46(1年以上前)


その他ネットワーク機器 > E-FRONTIER > Slingbox PRO-HD SMSBPRH111

スレ主 nao6さん
クチコミ投稿数:5件

助けてください

SLINGBOX PRO-HD SB300-100の
設定で困っています。

リモコンの設定が終了して
次の
Internet視聴のテスト中
で何度やっても60%で
接続エラーがでてInternet視聴ができません

この後SLINGBOXにアクセスできなくなり
リセットして初期状態に戻します
もう一度、設定をし
Internet視聴のテストをスキップすると
自宅のネットワーク内からは観られます。

どうもルーターが怪しいのですが?

ルーターはバッファローのWZR-HP-G300NHです。
ポート5001は開放してあります。

どちらさまか教えていただけますか?
宜しく御願い致します。

書込番号:12979736

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:6件

2011/05/07 00:11(1年以上前)


たしかに
ルータが怪しいな。

とは言え、TCP:5001は開放しているのだから
問題なし。はてさてどこが問題なのか思いつかない。

書込番号:12979863

ナイスクチコミ!0


onepaeceさん
クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:121件

2011/05/07 00:51(1年以上前)

ちょっと確認なのですがファイアーウォール側でもポート開放されてますよね?

書込番号:12980040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:6件

2011/05/07 01:15(1年以上前)


そうそう。ファイヤーウオールと言う時
どこのファイア−ウオル?

ルータにPunP機能があれば自動的にポートあけるけどね。

書込番号:12980136

ナイスクチコミ!0


スレ主 nao6さん
クチコミ投稿数:5件

2011/05/07 12:58(1年以上前)

返信ありがとう御座います

ファイアーウォールの開放はルーターでの設定でしょうか?
初心者で申し訳ございません。

5001を開放する場合、任意のTCPポートでいいのでしょうか?

参考までに
回線はeo光200メガです
ゲームやリモート、アップロードなどのポートは開放出来ています
他の設定があるのでしょうか?

教えていただけますか?
宜しく御願い致します。

書込番号:12981577

ナイスクチコミ!0


onepaeceさん
クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:121件

2011/05/07 18:17(1年以上前)

Windowsファイアーウォールかウィルス対策ソフトなどのファイアウォールかによって変わってきます。
http://www.akakagemaru.info/port/windows7fwport.html

書込番号:12982712

ナイスクチコミ!0


hgf00675さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2011/05/07 21:20(1年以上前)

自分も同じような症状でした。
ルーターも同じバッファロー製です。

サポートにメールした時の回答です。
参考になればいいのですが。

しかし、自分の場合 本体・ルターをリセットしたところ
回復しました。


ルータのUPnPもしくは
ポート開放が正常に機能していない可能性が高いと思われます。

また、UPnPが有効になっている場合でも、
稀に一部のルータとSlingboxの間でDHCP(IPアドレスの受け渡しなど)の
やり取りが正常に行われず、結果としてルータ側で表示される、
DHCPリース情報(配布したIPアドレスの一覧)が、実際にSlingboxが
持っているIPアドレスと異なる為にポート開放が正常に行われない
ケースがあるようです。

その場合は下記URLよりお客様のSlingboxが取得しているIPアドレスを確認頂き、
そのアドレスに対してポート開放の設定を行って頂く様お願い致します。

http://support.slingbox.com/go/home
こちらのURLを開いて頂きますと、英語のページではありますが、
お客様のSlingboxの情報が表示されます。
この中から「Slingbox Private IP Address:」の欄をご参照下さい。

上記で確認したIPアドレスに対してTCP・UDP5001番のポートを
開放するようにルータに設定を行って下さい。

次に、下記の手順でSlingboxが使用するIPアドレスを固定頂きます様お願い致します。

 1.Slingboxの設定ページを開いていただきます。
 2.Internet視聴設定を選択しますと、Internet視聴テストが行われ、
  テストの完了後、「次へ」と進めて頂くと、SlingboxのIPアドレスを
  変更できる画面となります。
 3.「自分で設定」の項目の下の方にある「編集」をクリックして、
  IPアドレスを入力し保存をクリックします。
 4.「テスト」をクリックし、再度Internet視聴テストを行います。
 5.「基本的なInternet視聴設定が完了しました」で、
  「スキップ」をクリックします。
 6.「このステップをスキップしますか?・・・」ダイアログが
  表示されましたら「OK」ボタンをクリックします。
 7.Slingboxの設定ページが表示されます。


ダメならサポートに連絡をとってみてはいかがですか。

書込番号:12983414

ナイスクチコミ!0


スレ主 nao6さん
クチコミ投稿数:5件

2011/05/07 21:53(1年以上前)

みなさん有難うございます

リセットも考えましたが
設定の事を考えると最後の手段にしようと思っていました、

試しに現在使用していないコレガのルータを使用し
IPアドレスも固定しポートを解放

SLINGBOX PRO-HD SB300-100の設定をした所、
何とか終了しInternet視聴が出来る用になりました
スマートフォンもOKです。

そこでWZR-HP-G300NHに戻した所、問題なく視聴出来る用になりました。
リセットも回避できました。

どうもSLINGBOXの設定の途中でWZR-HP-G300NHでは
相性が良くないのかと思います。

本当にみなさん有難うございました。

書込番号:12983567

ナイスクチコミ!0


momolincoさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2011/07/31 11:29(1年以上前)

ルーターの上の階層にいるデフォルトゲートウェイの設定で5001がオープンされていないなど・・・が怪しいと思います。

書込番号:13317617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


momolincoさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2011/07/31 11:34(1年以上前)

あっすいません。チェック済みだったのですね!では、よくあるパターンで気付かない内に違う無線LANのAPに繋がってしまっているのではないでしょうか?

書込番号:13317634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 リモコンがないです。

2011/05/04 23:31(1年以上前)


その他ネットワーク機器 > E-FRONTIER > Slingbox PRO-HD SMSBPRH111

スレ主 S=Tさん
クチコミ投稿数:19件

先日、当該製品を関税(基準・WTO協定)が無税であり円高なのでアメリカのAmazon.comで安く購入することができた上、配送も5日前後でした。

そして、先ほど設置・設定して、細かい文字が読めるほど結構良い画質で(ADSL回線の無線なのでHDとまでは行きませんが)満足しているのですが、PanazonicのDIGA(BZT700)に接続しているため、画面上で操作する遠隔リモコンがまだありません。
そういった場合どうすればいいのでしょうか?
ひとつ前のモデルのBWT1000などで設定しておいてもいいのでしょうか?
後で変更することもできるのでしょうか?

また、設定しているPCは自宅用のものですが、一通り設定すれば他のPC(出先で実際使用しているPC)でインターネットに接続できれば、視聴や設定変更など可能でしょうか?

回答お願いします。

書込番号:12971677

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 S=Tさん
クチコミ投稿数:19件

2011/05/05 00:13(1年以上前)

また、DIGAのD4端子と当該機器のコンポネートで接続しているのですが、インターネット上の番組の表示が16:9でなく4:3になってしまいます。
設定して変更することは可能でしょうか?

書込番号:12971849

ナイスクチコミ!0


yosh2608さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:21件

2011/05/05 02:01(1年以上前)

こんばんは。私も以前に個人輸入して使っていたのですが、今は手放ししてしまいました。
(比較した結果、ソニーのロケフリLF-PK20の方が操作性や安定性が良かったため)

なので実際に試せないのですが、昨年あたりにソニーのロケフリと同じような「学習リモコン機能」が追加されています。
こちらの機能は試されましたでしょうか。

http://betaremotes.slingbox.com/

書込番号:12972149

ナイスクチコミ!0


スレ主 S=Tさん
クチコミ投稿数:19件

2011/05/06 07:16(1年以上前)

ありがとうございます。
BWT2100のリモコンで遠隔操作ができました。

ここでもう一つ問題が発生したのですが、昨日、ホームネットワーク上で設定完了し外部からアクセスできたのですが、今日になったら「接続中にエラーが発生しました」と画面に表示され、接続できませんでした。
設定の変更など特にしていないので、原因が不明です。
また、外にいるので本体が手元にありません。
アクセスする側の、アドオンやセキュリティソフトの関係でしょうか?

あと、接続設定は現在n/aで接続しているのですが、電波感度ではn/b/gの方が強いのですが、映像関係はn/aでの接続の方がいいのでしょうか?

書込番号:12976743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

その他ネットワーク機器 > E-FRONTIER > Slingbox PRO-HD SMSBPRH111

クチコミ投稿数:30件

レグザのテレビを使っており、リモコンが CT-90320A になっております。

Slingboxのサイトでこちらの国内80種類のリモコンが対応とのっていましたが、こちらの

リモコンは対応していませんでした。

それでも、遠隔操作は可能なのでしょうか??

あと、遠隔でテレビを視聴している時は、家のテレビももちろん画面に番組が映っているのでしょうか??

一人暮らしで、あまり音量を大きくできないので気になります。

家のテレビの音量は小さくし、パソコンやiPhoneで見るときは、各端末の音量ボタンを大きくすれば

それなりに、音量は出るのでしょうか??遠隔でテレビの電源を切るのも可能なのですか??

初歩的な質問なんですが、みなさまのご回答をお待ちしております。

書込番号:12932301

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:7件

2011/04/25 09:46(1年以上前)

確認ですが、ご使用のテレビに映像・音声の出力端子はついていますか?

音声出力があれば音量はテレビの音量とは別に視聴機器で操作できると思います。
学習機能もあるのでリスト外のリモコンでも使用できるのではないでしょうか。

ただ、そもそも出力端子がなければ、接続できないのでSlingboxで使用することができません。

自分としてはHDDレコーダーやBDレコーダー等に接続して使用する事をオススメします。

書込番号:12935103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:78件 Slingbox PRO-HD SMSBPRH111のオーナーSlingbox PRO-HD SMSBPRH111の満足度4

2011/04/25 12:53(1年以上前)

 他の方の返答でもありますが、TVに映像出力があるならこの機器で映像を送信することは可能かと思います。
 ただ、TVを接続する場合は操作時自宅でTVがついていることになりますのでお書きのように音量や時間帯等で問題があるかも知れませんね。
 操作についても、もともと対応機器にTVというのがストライクゾーンを離れたもののためお持ちのリモコンでは対応していないのでしょうが、リモコン学習機能、と言うモノも一応あります。
 ただ、これはひとによってうまくいっていない方もあるようなので必ず大丈夫、と言うものではありません。
 あと、もうひとつ操作の可能性があるとすれば、同じ東芝製のレコーダーならリモコンから通常TVの操作ができるはずです。(電源ON-OFFやチャンネル、ボリューム、入力切り替え等)
 当然Slingboxのリモコンでもそれは反映されているはずなので、お持ちでなくても操作機器の種類を東芝製のレコーダーにしてリモコン情報をダウンロードすれば操作できるのではないかと思います。
 ただ、ウチで試したわけではないので予想です。

書込番号:12935593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2011/04/26 00:44(1年以上前)

ご回答、本当にありがとうございます。TVには映像の出力がありましたので、出力できそうですね。
レコーダーが東芝なのでリモコンが対応しているのか調べたところリモコンの品番のSE-R0322は対応
だったのですが、対応の機器がRD-S503だけでRD-S303はのっていなかったのですが、おそらく
問題無いですよね??笑

私が利用しているのは
TVは東芝のレグザ32c7000 http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/c7000/concept.html
を利用しており

レコーダーは東芝のヴァルディアRD-S303 http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/vardia/rd-s503_s303/index.html
を利用していて

スカパーHD利用のチューナーはSP-HR200H  http://www.skyperfectv.co.jp/service/kiki/hr200h/
を利用しております。

使い方としては、スカパーでやっている海外のサッカーを録画しており、この番組を
外でも見たいと思ったのをきっかけに、この商品の購入を検討しております。
基本は、録画したものを見るのをメインで検討しているのですが、できるのであれば
生中継でサッカーが見れれば最高なんですが、そういった視聴をする場合は
どういった接続方法がベストなのでしょうか??

書込番号:12938043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:78件 Slingbox PRO-HD SMSBPRH111のオーナーSlingbox PRO-HD SMSBPRH111の満足度4

2011/04/26 02:46(1年以上前)

レコーダーをお持ちなら断然レコーダーと接続すべきですね。
503,303の違いはHDDのみの様なので503での登録で303も制御可能と思われます。
また、お書きのスカパーチューナーも対応していますので、レコーダー、チューナーをそれぞれslingboxと接続、それぞれのリモコン受光部前にAVマウスをセットすれば2つの機器を切り替えつつ、両方を操作、視聴できますよ。
d端子は1つのみのため、もう一方はS端子かコンポジット接続になりますが。

書込番号:12938281

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2011/04/26 05:19(1年以上前)

d端子は1つのみのため、もう一方はS端子かコンポジット接続になりますがと書いてありますが

d端子につないだ機器はきれいな映像だと思うのですが、S端子かコンポジット接続につないだものは

iPhoneやiPadなどで、視聴する分にも画質の荒さは気になるくらい、荒くなってしまうのでしょうか?

iPhoneなら画面も小さいので、多少我慢ができそうですが、iPadになると少し気になりそうですね。

あと、レコーダーとスカパーのチューナーに接続した場合は、民放を見る場合、テレビのアンテナ線を

レコーダーに接続していれば、民放も視聴できるのでしょうか??

質問が多くてすいません、、、

それと、購入するのはイーフロンティアの方がサポートなどがついてるので、こちらが良いのか

個人輸入が良いのか??サポートをとるか、値段をとるかの差ですかね??

個人輸入して壊れる可能性は未知数ですから、正直、迷います、、、、泣

書込番号:12938363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:78件 Slingbox PRO-HD SMSBPRH111のオーナーSlingbox PRO-HD SMSBPRH111の満足度4

2011/04/26 07:55(1年以上前)

私もiPadで使用していますが、映像の綺麗さは多少違いますが、私には気にせずいようと思えば我慢できる程度です。
得られる恩恵が大きいですからね。
操作できる範囲はTVのまえでチューナーを操作するのと同じですので、地上波、BSも視聴可能です。
サポートに関しては、故障時のことを考えると今現在の時点で海外版を購入するメリットは大きくないと思います。

書込番号:12938538

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

音ズレ

2011/04/23 23:05(1年以上前)


その他ネットワーク機器 > E-FRONTIER > Slingbox PRO-HD SMSBPRH111

クチコミ投稿数:10件

1ヶ月前ほどに購入し画像の綺麗さに大変満足しております。

最近になって音楽番組を視聴していると口元と音声がズレていることに
今頃になって気づきました。気になりだすとこれがすごく気になるもので
PC版でも、携帯(アンドロイド)版でもどうも音ズレは程度の差はある
ものの間違いなく画像のほうがワンテンポ遅く見えています。

皆様はどうなってますか?もしかしたらPCのスペック、携帯のスペック?
によってはこれは解消できるものなのでしょうか?ご教授していただけると
幸いです。宜しくお願いします。

書込番号:12929966

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:7件

2011/04/25 09:02(1年以上前)

自分はレグザフォンで視聴しています。
映像と音声は少しずれてるように感じますが、気になる
ほどのズレではありません。

ズレの感覚はそれぞれ違うと思いますが、送信側の機器
と受信側の機器を交換して試してもズレが生じるならば
Slingboxの故障、もしくは仕様なのかもしれません。
ズレの程度が分からないのでスミマセン。

実際の動画があれば自分の状況と比較できるのですが・。


書込番号:12935031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:7件

2011/04/25 14:42(1年以上前)

こんにちは、音声ズレで価格コムを検索してみたのですが、東芝やパナ
のTVやレコーダーに音声ズレのスレがいくつかありましたので、送信側
の機器の影響もあるのかもしれません。

ご使用されている機器のクチコミ等も参考にされてはどうでしょうか?

書込番号:12935847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/04/29 17:05(1年以上前)

回答ありがとうございます。

携帯はxperiaで視聴しております。WiFi接続でも若干の音ずれ、と言いましても最初は気づいていなかったことからも気にしなくてもいいレベルなのですが、slingboxの仕様なのか回線速度なのか、それとも携帯のスペックが向上したら音ずれがなくなるものなのかを疑問に感じてます。

PC版の方はスペックの問題かもしれません。友人のハイスペックのパソコンからだとほとんど気にならない程度で視聴することができるので。

みなさんはどういうスペックの機器で見られてるのですか?

書込番号:12950544

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Slingbox PRO-HD SMSBPRH111」のクチコミ掲示板に
Slingbox PRO-HD SMSBPRH111を新規書き込みSlingbox PRO-HD SMSBPRH111をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Slingbox PRO-HD SMSBPRH111
E-FRONTIER

Slingbox PRO-HD SMSBPRH111

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月上旬

Slingbox PRO-HD SMSBPRH111をお気に入り製品に追加する <146

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング