


その他ネットワーク機器 > E-FRONTIER > Slingbox PRO-HD SMSBPRH111
先日、パソコンの乗り換えとともにslingboxを買いました。
本日やっと接続と思ったのですが
機械を繋いだ後、パソコンでユーザー登録をしている最中
”safariの問題で繋げません”とエラー画面が出てしまい
ダウンロードまで完了しません。(問題はosにありそうなんですが、、、)
macs初心者でさっぱりお手上げです。
どうかmacに詳しい方、ご教授ください。お願いします。
書込番号:12902259
0点

サポートページのFAQに以下の記述がありますよ。
コレじゃないですかね?
以下引用
MacのSafariをご利用のお客様へ
Safariでご利用頂く場合は、32ビットモードで起動して頂く必要があります。
アプリケーションフォルダから、Safariの情報を開き、「32ビットモードで開く」にチェックを入れてください。
書込番号:12903130
1点

アドバイスどうもありがとうございます。
早速試したんですが、同じエラー画面でした。。。
手持ちのウィンドウズに登録してmacで見てもいいのですが
これからmacでいくつもりなのでできればmacでできればと。。。
書込番号:12903403
0点

Safariのバージョンはわかりますか?
バージョンは4以上であれば視聴ができます。
使用しているMacのスペックが低いと視聴ができないかもしれません。
書込番号:12903704
0点

ありがとうございます。
safari4以上なので大丈夫だとは思うのですが。。。
もっているMACですが
15.4インチ(対角)
4GBメモリ
320GBハードディスク
8倍速SuperDrive (DVD±R DL/DVD±RW/CD-RW)
SD cardスロット
こんな感じです。
もう本当にお手上げです。
サポートは月曜日まで休みですし
来週は時間が取れないので焦ります。。。
書込番号:12903914
0点

スペック的にはSDカードスロットがあるという事は
MacBook proですかね? 問題なさそうですね。
別のブラウザで試してみてはどうでしょうか?
FireFoxが対応しているようです。
書込番号:12904175
0点

Firefoxの場合新しいバージョンの4では現在対応はしていません。
バージョン3で使ってください。
momomijiさんがslingboxとなんの機器と接続しているのかわかれば解決策が見つけやすくなると思います。
私はソニーのブルーレイレコーダーAT900と接続してMacやiPadで視聴しています。
なんの問題なく見られているので momomijiさんがどのような環境であるのか気になるところです。
書込番号:12904370
1点

お二人ともありがとうございます。
そうです。私が購入したのは Mac book proです。
ちなみにfirefoxも試しましたが無理でした。。。
ちなみに繋いでいるのはpanasonic のDMR-BR500とアナログTVです。
とりあえず登録だけでも(当方海外在住で数日後戻るため)と思い
実家のWindowsにて登録してみたんですが、
レコーダー、テレビの電源がついていないとパソコンから見えない事がわかり
お手上げとなってしまいました。
もちろん登録後もMacは読み取ってくれません。。。
引き続き、ご教授いただけたらと思います。
よろしく願いします!
書込番号:12905108
0点

先ほど再度firefox3をダウンロードしたところ
見えました!(きのうはテンパっていたようでうまくDWできていなかったようです)
macは無事使えました。
ですが、相変わらずテレビ、レコーダーの電源がないとデジタル放送は見れません。
(BSは映ります)
別の質問となりましたが、よろしくお願いいたします。
書込番号:12905192
0点

>TV、レコーダーの電源がないとデジタル放送は見れません。(BSは映ります)
現状の確認として
レコーダを起動し、PC側(ブラウザ)で視聴状態とする。
レコーダをBS放送にすると見れる。
レコーダをデジタル放送にすると映らない(画面真っ暗?)
この状態でTV電源をいれると、デジタル放送が映る。 と言う事で良いですか?
本来レコーダ「だけの電源」をONにして、この放送を見れるはずなのですが
TVの「電源も」入れないと見れない。 この状況を考えると
1. 一戸建てで共用アンテナで無い場合。
デジタル放送用のアンテナにブースターが設置されていないでしょうか?
ブースターの種類によっては、TVからの電源供給でブースターを動かしてる可能性が考えられます。
BSが見れているのは、BSアンテナには別のところから電源供給されているからかな?
2.ケーブルテレビや、光TVの場合でSTBが必要な場合。
セットトップボックス(STB)がTV電源と連動するタイプかも知れません。
この場合は、レコーダの電源と連動する様に配線を行えばOKかな?
どちらの場合も、
受信画面には「受信出来ません 、アンテナレベル低下」などの表示が出てるかと。
私が想像出来る範囲では、この2件です。
参考にしてください。
書込番号:12905917
0点

> 相変わらずテレビ、レコーダーの電源がないとデジタル放送は見れません。
>(BSは映ります)
アナログTVの電源がどう関係しているのかがよく分からないので、下記を教えて
ください。
DMR-BR500で地デジ番組の録画をするときには、いつもアナログTVの電源をONに
していないといけないのですか? たとえば、スレ主さんが外出して不在の間に
地デジに録画したい番組がある時は、外出している間もずっとアナログTVの電源を
ONにしたままにしないとならないのですか?
Slingboxを使ってPCで見る場合の話ではなく、単にDMR-BR500で地デジ番組を録画
する場合の話です。
書込番号:12906065
1点

一生どうでしょう します。さま
レコーダーの電源だけ入れるとBSのみ見ることができます。
デジタルはテレビを切ったときのチャンネルのみ見れます。
2件の例を父に見てもらうことにします。
(私にはわからないことなので)
地デジの工事の際アンテナ線をもらったのですが二股のタイプでした
(地デジ用、BS用だということでした)
飛行機嫌い様。
ありがとうございます。
録画する場合はテレビの電源は切ったままでできます。
でも、レコーダーの電源を入れっぱなしでないと見れないとは知りませんでした
(以前はロケーションフリーだったので)
よろしくお願いいたします。
書込番号:12906550
0点

> 録画する場合はテレビの電源は切ったままでできます。
そうであれば、Slingboxを使ってPCで観る時には、テレビの電源をONにする
必要はありません。
> でも、レコーダーの電源を入れっぱなしでないと見れないとは知りませんでした
Slingboxを使ってPCで観る時にはレコーダーの電源をONにする必要がありますが、
観る時にSlingboxからONにして、見終わったらOFFにできるので、入れっぱなし
にする必要はありません。
Slingboxからレコーダーのリモコンと同じ赤外線の信号が出るので、それを使って
PCからリモコンと同じ操作ができます。電源ON/OFFはもちろん、地デジやBSの
チャンネルを変えるとか、番組表を見るとか、録画予約をするとか、録画した
番組を観るとか、観終わった番組を消すとか、リモコンでできるほとんどの操作が
Slingbox経由でPCからできます。
赤外線用のケーブルの配線と、レコーダーの機種の登録は、どちらもやっているの
ですよね? レコーダーは全く同じ品番が無くても、近い品番を登録すれば、たいてい
大丈夫です。同じメーカーの発売時期が近い機種は、リモコンの信号は同じ場合が
多いので。
書込番号:12906624
1点

> レコーダーは全く同じ品番が無くても、近い品番を登録すれば、
> たいてい大丈夫です。
http://www.slingbox.jp/support/remotelist.html
を見たら、DMR-BR500は対応済みでしたので、上記の記述は不要でした。
失礼しました。
書込番号:12906837
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「E-FRONTIER > Slingbox PRO-HD SMSBPRH111」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2017/08/16 9:45:07 |
![]() ![]() |
4 | 2017/07/09 10:51:41 |
![]() ![]() |
7 | 2017/07/03 10:55:28 |
![]() ![]() |
1 | 2013/08/06 4:44:58 |
![]() ![]() |
3 | 2013/07/17 22:58:35 |
![]() ![]() |
1 | 2013/07/06 14:15:37 |
![]() ![]() |
0 | 2013/03/22 19:12:10 |
![]() ![]() |
1 | 2013/03/16 2:37:41 |
![]() ![]() |
2 | 2013/03/01 10:33:01 |
![]() ![]() |
2 | 2013/02/03 13:02:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
その他ネットワーク機器
(最近5年以内の発売・登録)





