


その他ネットワーク機器 > E-FRONTIER > Slingbox PRO-HD SMSBPRH111
アメリカで使用するために、実家にSlingboxを置いておこうかと思うのですが、下記のようなことが可能か教えてください。
HDDはTOSHIBAのRD-E1004K なのですが、これを使ってひかりTVも地デジも一緒に録画が可能でしょうか。
考えているのは、HDDに地デジアンテナを取り付けて、(実家と同時視聴になってしまわないように、アンテナ線を別にする)HDDの出力とSlingboxの入力を取り付ける。ひかりTVからの線をHDDの入力につなげる。
これで、ひかりTVと地デジの視聴と録画もできますか?
それとも、ひかりTV用にHDDを別に購入して、両方録画できるようにするべきですか?
なるべく、少しでも機器を減らしたいので、持っているHDDにひかりTVの録画もできたらと思ったのですが、詳しい方いれば教えてください。
書込番号:13239029
1点

ご質問はむしろ東芝のレコーダーがひかりTVのチューナーと連動できるかということかと思いますが、無理っぽいような気がします。レコーダーの取説をご覧になってそのような機能の説明があれば可能です。私も東芝の別の機種を使ってますがCATVやスカパーなどとは連動してますが、ひかりTVはどうだか。。。
でなければおっしゃる通りひかりTVのチューナーに外付けHDDを付加すれば録画できるようです。Slingboxのリモコンも対応しているようですから、 東芝のレコーダーとひかりTV両方をつないで両方遠隔操作で同時録画も可能でしょう。同時視聴はもちろんできませんが。
なお、SlingboxにはHD対応のコンポーネント入力がひとつしかありませんので、両方HD画質でみたいのであれば、おっしゃるようにひかりチューナーは東芝のレコーダー経由でSlingboxに入力することになるでしょう。
書込番号:13296541
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「E-FRONTIER > Slingbox PRO-HD SMSBPRH111」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2017/08/16 9:45:07 |
![]() ![]() |
4 | 2017/07/09 10:51:41 |
![]() ![]() |
7 | 2017/07/03 10:55:28 |
![]() ![]() |
1 | 2013/08/06 4:44:58 |
![]() ![]() |
3 | 2013/07/17 22:58:35 |
![]() ![]() |
1 | 2013/07/06 14:15:37 |
![]() ![]() |
0 | 2013/03/22 19:12:10 |
![]() ![]() |
1 | 2013/03/16 2:37:41 |
![]() ![]() |
2 | 2013/03/01 10:33:01 |
![]() ![]() |
2 | 2013/02/03 13:02:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
その他ネットワーク機器
(最近5年以内の発売・登録)





