
このページのスレッド一覧(全120スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 7 | 2011年2月26日 01:18 |
![]() |
2 | 8 | 2011年2月25日 20:50 |
![]() |
1 | 8 | 2011年2月18日 11:26 |
![]() |
0 | 3 | 2011年2月18日 10:09 |
![]() |
4 | 5 | 2011年2月14日 10:19 |
![]() |
1 | 0 | 2011年2月13日 15:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


その他ネットワーク機器 > E-FRONTIER > Slingbox PRO-HD SMSBPRH111
iPod,iPhone用、iPAD用、Android用各々の動作環境が発表されています。
しかし、価格や、こういう機器を複数使用する場合それぞれにライセンスが必要になるのかどうかは発表されていません。
2月中旬〜って、今も中旬なんだけど、いつになるんでしょうかねえ。
0点

先日イーフロンティアさんに別件で問い合わせした際、アプリについての内容もありましたので一部を転記します。
「iPhoneおよびiPad向けのアプリは2月下旬頃より、
SlingPlayer Mobileとして、iTunes StoreおよびApp Storeで
ご購入頂ける様になる見通しですので、少々お待ち頂きたく存じます。
SlingPlayer Mobileは"for iPhone/iPod Touch"と"for iPad"に分かれており、
"for iPhone/iPod Touch"についてはiPadでもご利用頂く事が可能ですが、
"for iPad"につきましては、iPadでのみご利用可能です。
"for iPhone/iPod Touch"と"for iPad"をご購入の際には
恐れ入りますが、それぞれでの課金となりますので、
ご容赦下さいます様お願い致します。」
私はとりあえずiPhoneアプリで様子を見たいと思います。
すぐにiPad版も購入してしまいそうですが。。
価格は既出のようにどちらも3500円との事です。
書込番号:12673320
1点

やはりそうなりますか。何となくは思っていましたが残念です。
使用頻度は圧倒的にiPADなので、わたしはiPAD版を購入してみようと思います。
それにしても、ハードの値段に加え、アプリ2つ分だと4万円越え、もう10Kでもう一台Wifiの16GB買えちゃいますね。
書込番号:12673405
0点

やっとダウンロード開始とのことです。
http://slingbox.jp/product/spm/index.html
仕事中なのでしばらくおあずけ。待ち遠しい.....
書込番号:12700624
0点

Slingplayer for Mobileやっとインストールしました。
最初、画像が途切れて、こりゃだめかな。と思いましたが
SoftBankモバイルの3G回線に切り替えました。
設定のところで携帯電話(300Kbps)とかに切り替え
たところ、やっと映像が流れるようになりました。
WiMaxでは2Mbpsくらい出ているのですが、画像が途切れて
見れませんでした。どうしてかな?
画質はわるくワンセグ以下です。
しかし、TVとしてみれるので、これで良し。とします。
なんせ、相手がスペックの低いiPadなので高望みは
すべきでないのです。
iPhoneやiPadに接続のワンセグ(USB接続)があると思いますが
これと、同等と言うことになります。(画質は。)
ノートPCではもっと高画質です。
しかし、これの良いところは、やはり自宅のTVを見ていることです。
iPadをヨーロッパ(フランス等)に持っていったとします。
日本のワンセグが見れることになります。
SlingPlayerのよさはここにあります。
書込番号:12703090
0点

私のiPadには
WiMax(2Mbps)
SoftBankモバイル3G(500Kbps)
があります。
SlingPlayerMobile
は3Gでは見れますが、WiMaxではみれません。
原因はわかりません。調査中です。
SlingMediaがiPad−−−>SoftBankモバイルーーー>3G回線
を意識して開発したのか?わかりません。
画質は
HQ>ワンセグ画面>SQです。
ですから3G回線でHQ画質であればこの場合
自宅のTVが楽しめます。
しかし、モバイルTVは回線速度に依存しますので
いつ?、場所は?どんな環境で?とやってみないとわからないのが
本当のところです。
書込番号:12705554
0点

私の環境は家も仕事場もどちらも光のWifiなので速度には問題がなく、HQで楽しめています。他の場所ではどうか、等試してみないといけませんが、HQで再生可能な環境なら画質も充分満足できるレベルですね。
書込番号:12705975
0点

はず菓子ながら、まだリモコン学習ができてないのです。
いまでは、どうなってるのか、その場面へいけないのです。
Slingboxへリセットかけてやり直しかな?
そんなわけで、チャンネル選択ができないのです。
しかし、今回のSlingMobile画面を下へなぞると
Downチャンネルができますね。
おかげて、チャンネル選択がこのiPadではできます。
これをSlingPlayerでもやってくれれば、リモコン学習なんて
いらないのでは?
3G回線でできてWiMaxでできないのは、もしかして
WiMaxが認めてないのでは?と思ったりもしています。
書込番号:12707845
1点



その他ネットワーク機器 > E-FRONTIER > Slingbox PRO-HD SMSBPRH111
以下の方法で解決出来ますので報告しておきます。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1295359135/494
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1295359135/526
0点

WebSlingPlayerとPC用SlingPlayerの違いがわかりませんが。
書込番号:12667731
0点

一応ご紹介しときます。
こちらのFAQで
Slingboxはどのようにして動作しているのでしょうかの中で触れています。
http://www.slingbox.jp/support/faq.html#faq_01
SlingPlayerアプリ版は英語なので薦めはしません、
あくまでWeb SlingPlayerのリモコン非表示を直す方法として書いておきます。
ダウンロードは上のURLから探して下さい。
他の方法として、リモコンがきちんと表示されてるPCからコピーしてくる手もあります。
ファイルを置く場所は、上の二番目のURLを参考にして下さい。
書込番号:12670056
0点

一度リカバリしてから、上記のやり方やってもリモコン表示できなかったのですが、補足にあったリモコンフォルダに直接ほかのpcからコピーしたら表示できました。
※PC用プレーヤーは、インストールはできましたが途中でエラーが出て起動ができませんでした。
書込番号:12684959
2点

>>シンフォニー1さん
PC用プレーヤー起動不具合ですが
私の環境でも同じです
どうもオンライン時に起動するとエラーが出るみたいで
私は起動時に無線LANを切ったりLANケーブルを抜いたりしてました
バグなのでしょうね、もう二度と使わないと思うので問題ありませんが
書込番号:12685232
0点

>overnightさん
そうなんですか、気づきませんでした。
ワイヤレスを切ればできたのですね。
結局私は、説明道りのやり方をやっているうちに、今度はwebプレーヤーにもつながらなくなってしまい、リカバリまでする羽目になりました。
その後、別のPCからリモコンのファイルをインストールしたら急に表示されるようになり、いまは快適に使っています。
メーカー側で対応しないのがどうもふに落ちませんが、この情報のおかげで助かりました。ありがとうござございます。
書込番号:12689295
0点

今日、メーカーから電話が来て、原因らしき事を言われました。
パソコンのユーザー名に日本語を使っていると、WEBプレーヤーのプラグインのインストールがうまくいかず、リモコンが表示されないとの事でした。
リモコン表示ができない方は、試してみてください。
あ、あと、必ずIEのリセットしてから再インストールしてください。
書込番号:12702686
0点

>>シンフォニー1さん
>パソコンのユーザー名に日本語を使っていると
まさにその通りで日本語でユーザー名設定していました。
ユーザー追加でリモコン作成、出来たリモコンを元のユーザーに移動でも治りました。
情報感謝です。
書込番号:12703506
0点

>overnightさん
日本仕様なのですから、メーカー側もこんな初歩的な事に気づかなかったというのは非常にお粗末だと思います。
この後ソフトのアップデートで対策する予定はあるそうですが、目処は立っておらず、あいまいな回答でした。
なんにしても、原因が特定できたことと、その事を問い合わせたユーザーに個別に電話で知らせてきたメーカー側の誠意は非常に感じました。
書込番号:12706466
0点



その他ネットワーク機器 > E-FRONTIER > Slingbox PRO-HD SMSBPRH111
リモコン一覧からスカイパーフェクTV(RM-D01 SP-HR200H)を選び問題なくリモコンは表示されました。
でも操作がまったくできない状態です。
もちろんIRコネクション関係はしつこいほど確認し異常なしです。
IRケーブルそのものは赤外線での反応を示しますので問題ないと思います。
同じような経験された方、いらっしゃいますか?
0点

どこに問題があるかを調べるため、一度他の機器を制御できるかどうか、レコーダーなどを繋いで試してみてはどうでしょう?
それでも同じような現象が何度も起こる場合はサポセン問い合わせが確実だと思います。
書込番号:12668760
1点

サポートセンターに問い合わせたところ同じクレームがたくさんあるそうです(ーー;
対応しますので・・・でした。
使えなくて残念です!
リモコン一覧には2月上旬対応となっているのに・・・
書込番号:12669240
0点

では、メーカー側でチューナーのリモコンの準備が出来ていないと言うことなんですね。
私も数日前にソニー製レコのリモコンモードのことで質問、要望を出しましたが今のところスルーされてしまっています。
返事くらいくれてもいいのに。
一応、自分でもリモコン信号を学習させることは出来るようです。
http://slingbox.jp/support/universal.html
が、私がトライしたところ、何度やってもうまく認識されませんでした。
もし試してみられるなら結果を教えてください。
書込番号:12670426
0点

リモコン学習では、何かの雑誌で、距離は2cmで、やっと
認識したとありました。
私も、その距離でやってみようと思っています。
書込番号:12671047
0点

僕も結構近づけてはいましたが、さすがに2センチって事はなかったです。
家に帰ったら試してみます。
うまくいけばとりあえず繋ぎにはなるんですがねえ。
でもせっかくですので、デフォルトと同じソニーのリモコンのデザインで使いたいので、早急な対策を望みたいです。
書込番号:12671718
0点

明日、2センチの距離で試してみます。
今はロケフリ(LF-W1HD)のマウスを使って対応してますが意味がないですね!?
書込番号:12671971
0点

こんにちは。
HDD(DVD)レコーダーはSharp(DV-ACV52)を使っています。
2月上旬となっており、対応はしているようです。
仮想リモコンが一部機能しますので。
ただ、リモコン学習機能がぜんぜんできていません。
PC版(SlingPlayer)の仮想リモコンがグラッフィックからだめで
ぜんぜん言うことをききません。
ブラウザ版(SlingPlayer)の仮想リモコンは近いリモコンが
表示されて、一部言う事を聞きます。
SlingBoxもこのリモコン機能はきちんとしてくれないと
使いづらいね。
書込番号:12672059
0点

こんな感じじゃあアプリ版も不具合出るんかな、とか思っちゃいますよね。
まあ、買えるようになったらすぐに買うんですが。
書込番号:12672186
0点



その他ネットワーク機器 > E-FRONTIER > Slingbox PRO-HD SMSBPRH111
MAC中心の環境なので若干心配でしたが簡単に(30分位?)設置出来ました、、
slingBox本体の近くにルーターも無いのでAirMacExpressを介して無線LANでぶら下がってますが
まったく問題ないです!!
以前SONYのロケフリでは結構苦労したんですが、すばらしいですね〜〜
iPad&iPhoneのアプリ登場が待ち遠しいです!
0点

AirMacExpressがよくわかりません。
AirMacExpressとSlingBoxをLanケーブルで接続でしょうか?
ルータの無線Lan親機とAirMacExpress(子機)が無線で接続でしょうか?
AirMacExpressを無線LAN子機として使用でしょうか?
書込番号:12667708
0点

Luky66さん こんばんは、、、 すみません書き方が悪かったみたいで、、、 (^_^;A
本体から順にいきますと、 本体ー有線LANーAirMacExpressー無線LANーAirMacExtreamー有線LANールーター
です。 我が家はリビングにあるメインTVの近くに電話回線が無いのでこの方法になりました。
書込番号:12671403
0点

AirMacExpress(子機)
AirMacExtream(親機)
ですね。
SlingBoxは有線ケーブルですので無線LAN化するには
AirMacExpress(子機)しかないですね。
Baffaloで出してるのは子機はUSBタイプが多いので。
書込番号:12671980
0点



その他ネットワーク機器 > E-FRONTIER > Slingbox PRO-HD SMSBPRH111
ご存知の方教えてください。
同メーカー(T社)のレコーダーを複数台使っているのですが、
Slingboxのリモコンはリモコンモードを選択できますか?
ロケフリは実機のリモコンのようにモードを選べるようになっていました。
IR発信部は4本あるのに、これでは1台しか操作できません。
0点

私も昨日設置してSONYのレコで同じ事に気が付きました。
いろいろ調べてみましたが、現状ではそこら辺は考慮されてないのではないかと思います。
イーフロンティアのHPではリモコンの動作について記述があり、不具合があれば修正すること、また発売直後は2/11〜13までは休日も対応するとのことでしたので、一応メールを出してみました。おそらく対応してもらえると思うのですが。
メーカーHPにも以下のようなページがあります。
http://slingbox.jp/support/universal.html
時間があるならこちらも試してみられてはどうでしょう?
書込番号:12648652
0点

他にも現時点でiPAD等のアプリが間に合っていない事は痛いですね。
早くリリースして貰いたい物です。
書込番号:12649171
0点

〉他にも現時点でiPAD等のアプリが間に合っていない事は痛いですね
私も是非、iPhone用のアプリを使ってみたいのですが、これって別売りなのですよね。。。
アメリカだと本体が260ドル(22000円前後)で売っていて、モバイル用のアプリが30ドル(2500円前後)
弱なので日本の価格が34000円前後であることを考えるとすこし安めの価格設定をお願したいところ
です。でもたぶん、アプリの方も高めの価格設定になるような気がいたします。(あるいは米国価格と同じ)
さて、私も先ほどアマゾンで購入しましたので、今は、チャンネル争いを防ぐ最善の接続方法を熟考中です。
私以外の家族は地デジ中心なので、SlingboxはHDR付CATVチューナーに繋いで、リビングでは「基本はTVで地デジ」という住み分けが良いのでしょうか?
あと、希望するのは同時に二つ以上の機器で視聴できる機能なのですが、今のところSlingboxを2台購入するしかなさそうですね。。
書込番号:12650738
0点

今日、サポートに問い合わせたら、iPhone用、iPad用とも3,500円と言ってました。
私もiPhone視聴用に本体の購入を検討していたんですが、アプリの値段がネックで
まだ購入に踏み切れません。本体買えばアプリは無料でダウンロードできるものと
思っていたもので...。
書込番号:12651536
2点

アプリの値段としてはかなり高めの価格設定ですね。
iPodとiPADの両方で使用する場合両方購入必要なんでしょうかねえ?
本体価格も決して安くないんだから、アプリは無料だったらいいのにって思いますね。
書込番号:12653801
2点



その他ネットワーク機器 > E-FRONTIER > Slingbox PRO-HD SMSBPRH111
WIN7 IE8&IE9
VAIOノート z93
上記スペックで、映像も音も出るのになぜかリモコン表示がされません。
こんな症状他でも出ていますか?
別のVAIOノート(VISTA IE7)だと問題なく表示されるのに・・。
いったい何が原因なんだろう。
サポートセンターの対応もしてもらったけど、いまだ直らない。
ちなみに、ポップアップウィンドウで表示させると下に出てくるライブや矢印などの表示を使うと設定したリモコンの一部機能が使えます。
ただ単に、メイン画面でのリモコンが表示されない状況です。
IEのセキュリティー設定でSLINGBOX系のアドレスも許可しています。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
その他ネットワーク機器
(最近5年以内の発売・登録)





