LED REGZA 19A2(W) [19インチ ホワイト] のクチコミ掲示板

2011年 1月下旬 発売

LED REGZA 19A2(W) [19インチ ホワイト]

LEDバックライトやIPS方式の液晶パネルを搭載したハイビジョン液晶テレビ(19V/ホワイト)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:19V型(インチ) 画素数:1366x768 LED REGZA 19A2(W) [19インチ ホワイト]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LED REGZA 19A2(W) [19インチ ホワイト]の価格比較
  • LED REGZA 19A2(W) [19インチ ホワイト]のスペック・仕様
  • LED REGZA 19A2(W) [19インチ ホワイト]のレビュー
  • LED REGZA 19A2(W) [19インチ ホワイト]のクチコミ
  • LED REGZA 19A2(W) [19インチ ホワイト]の画像・動画
  • LED REGZA 19A2(W) [19インチ ホワイト]のピックアップリスト
  • LED REGZA 19A2(W) [19インチ ホワイト]のオークション

LED REGZA 19A2(W) [19インチ ホワイト]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 1月下旬

  • LED REGZA 19A2(W) [19インチ ホワイト]の価格比較
  • LED REGZA 19A2(W) [19インチ ホワイト]のスペック・仕様
  • LED REGZA 19A2(W) [19インチ ホワイト]のレビュー
  • LED REGZA 19A2(W) [19インチ ホワイト]のクチコミ
  • LED REGZA 19A2(W) [19インチ ホワイト]の画像・動画
  • LED REGZA 19A2(W) [19インチ ホワイト]のピックアップリスト
  • LED REGZA 19A2(W) [19インチ ホワイト]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 19A2(W) [19インチ ホワイト]

LED REGZA 19A2(W) [19インチ ホワイト] のクチコミ掲示板

(180件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LED REGZA 19A2(W) [19インチ ホワイト]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 19A2(W) [19インチ ホワイト]を新規書き込みLED REGZA 19A2(W) [19インチ ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
30

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信14

お気に入りに追加

標準

分波器

2011/07/11 04:38(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 40A2(K) [40インチ ブラック]

スレ主 mnb.brさん
クチコミ投稿数:79件

画像の地デジ用分派器

40A2購入接続完了しました。
以前に1階と3階にREGZAを接続済みですが、今回2階に設置した40A2だけ、
何故か地上D092 9チャンネルのTOKYO MX1だけ映りません。
チャンネルの設定内容を確認すると9チャンネルは受信されてなくアンテナレベル表示は
0です何度も初期スキャン操作をしたり手動設定をしても9チャンネルだけアンテナレベル
表示が無く映りません。
2階の部屋の壁からテレビに接続している混合分派器がデジタル化で無い為でしょうか?
只、1階3階は分派器を使用していないと思うのですが調べてみます。
何方か至急ご指導願います。

画像に載せた分派器必要ですか?
1・2・3階のアンテナコードは地デジ対応混合器の4分配からされています。
説明が上手に出来ず理解し難いのをお許し下さい。

書込番号:13240185

ナイスクチコミ!2


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2011/07/11 09:44(1年以上前)

mnb.brさん  おはようさん。 購入される前に、試行錯誤。
1.1階と3階にあるREGZAのどちらかを2階に持ってきてつなぎ替えて映るかどうか?
2.40A2を1階か3階に持ってきてつなぎ替えて映るかどうか?

地上デジタル受信ガイド
http://www.mxtv.co.jp/jyushin/index.html

書込番号:13240667

ナイスクチコミ!1


スレ主 mnb.brさん
クチコミ投稿数:79件

2011/07/11 18:36(1年以上前)

BRDさん
書き込み有難う御座いました。

本日、チャンネル9を押しましたら昨日まで何も映らなかったのにエラーコード202と
表示されMX1が1〜2秒映っては画像が止まり乱れたりの連続を繰り返しです。
地デジ用の分波器は必要ないと思いますので考えられる事はテレビに接続したアンテナ線の
接触不良が原因と思われるので新たに部屋の壁からのアンテナコードを交換してみます。

5年以上前に購入したREGZA 42Z2000の画像の方が色が鮮明で、
40A2の画像の色は薄くぼやけた感じで店頭で観たLED独特の明るくはっきりした画像の映りは有りません、アンテナ線の接触不良や設定で治るか・・・・・
LEDでなくても良かったのではと少し後悔しています!


書込番号:13241999

ナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2011/07/11 19:09(1年以上前)

冷陰極管は過去の物になってきましたから、LED選択は間違いでないと思います。
映りが良くないのは、地デジ信号が弱いからでしょう。
画面で電波の強さを表示させて見て下さい。

アンテナ、同軸ケーブル、コネクター、ブースター、分配器など何かが足を引っ張っているのでしょう。

書込番号:13242092

ナイスクチコミ!1


スレ主 mnb.brさん
クチコミ投稿数:79件

2011/07/11 19:31(1年以上前)

BRDさん
アドバイス有難うございます。

同軸ケーブル、コネクター、プラグなどを今週中に再チックして報告させて頂きます。





書込番号:13242164

ナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2011/07/11 20:19(1年以上前)

はい、うまく行きますように。

書込番号:13242342

ナイスクチコミ!1


スレ主 mnb.brさん
クチコミ投稿数:79件

2011/07/16 13:52(1年以上前)

皆さん、有難う御座います。
何度かトライした結果、
同軸ケーブルの接触不良およびケーブルを5Sタイプに変更して作動致しました。

只、テレビ側のアンテナ入力端子部が結構を持ちます〜
どのテレビでも熱を持っもんでしょうか?

書込番号:13260016

ナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2011/07/16 23:10(1年以上前)

家の42Z1を触ってみましたが 熱と言うほど暖まってませんでした。

書込番号:13261808

ナイスクチコミ!1


スレ主 mnb.brさん
クチコミ投稿数:79件

2011/07/17 09:21(1年以上前)

BRDさん、
書き込み有難う御座います。

確かに、その他2台ある我が家のREGZAは触っても熱は余りないです。
40A2を触ると異常かな〜と思えるぐらい熱いです
故障する前にメーカーに報告した方が良いか思案中です。

書込番号:13262958

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2011/07/17 10:28(1年以上前)

取りあえずメールか電話でご確認を。
機種が違うと内部構造も違って、入力端子部に金属基台が使われているのかも知れません。

書込番号:13263172

ナイスクチコミ!0


スレ主 mnb.brさん
クチコミ投稿数:79件

2011/07/17 16:59(1年以上前)

BRDさん
親切にご指導有難う御座います。

取りあえずメールか電話を入れてみます!

書込番号:13264189

ナイスクチコミ!0


スレ主 mnb.brさん
クチコミ投稿数:79件

2011/07/17 21:18(1年以上前)

BRDさん
ご指導頂いて、電話を入れてみました。
東芝からの回答は通常プラスチック製のプラグだと殆ど触っても熱くない筈ですが
スチール製のねじ込みタイプだと多少の熱を持ちますが10度〜15度位なので
触って熱いようなので一度訪問して見せて下さいとの事でした。

ところが今度は突然パナ製のレコダーの電源ONに、しないとテレビリモコンの9・12が受信
されず映らなくなりました。
レコダーの電源OFF状態だと9・12以外は問題なく受信され見る事が出来ます。
その件に付いて東芝はレコダーの異常との事です。

何か、アンテナケーブル接続の熱が問題あるのかな〜


書込番号:13265108

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2011/07/18 00:01(1年以上前)

「触らぬ神に祟りなし」 「やぶ蛇」?
技術者が訪問されたときに パナソニックの件も尋ねて下さい。

書込番号:13265898

ナイスクチコミ!0


スレ主 mnb.brさん
クチコミ投稿数:79件

2011/07/20 14:24(1年以上前)

BRDさん
ご報告致します、先日DMR-EX150の電源ONにしないと9・12が映らない件ですが
昨日は電源OFFで問題なく9・12映ります、なんでかな〜

パナソニックから回答がありました
お問い合わせの受信状況につきまして、下記のとおりご回答申し上げます。

お知らせいただきました、DMR-EX150の電源をONにしないとビエラ側で
一部の放送が受信できなくなった状況につきましては、念のため次のことを
ご確認、お試しください。

●DMR-EX150の電源の切り方
DMR-EX150の電源を切る際に、節電などで電源プラグも抜いている
場合は、ブースターが働かず、テレビへの出力信号が弱くなることが
ございます。
DMR-EX150の電源を切る際に、電源プラグも抜いていましたら、
電源プラグを接続したままにしておくようにしてください。

●アッテネーターの設定
DMR-EX150は、アッテネーターの設定がございます。
次の手順でアッテネーターの設定を変更した場合に、受信状況が
どのようになるかをご確認ください。

1)停止中に【操作一覧】ボタンを押す
2)「その他の機能へ」→「放送設定」→「放送設置」→「アンテナ設定」
→「地上デジタル」を順番に選ぶ
3)「アッテネーター」の項目にカーソルを移動し、オン/オフを
切り換える

アッテネーターの現在の設定を変更することで、改善された場合は、
そのまましばらく様子を見てください。
ただし、改善されない場合は、アッテネーターの設定を元に戻して
ください。

設定変更「アッテネーター」オフをオンに設定変更をして置きましたが、どうなるか後日
報告させて頂きます。

東芝からの訪問日が当方と合わずに後日に再度打ち合わせに成りました。

書込番号:13275260

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2011/07/20 15:37(1年以上前)

了解。  分厚い取説を私も全部読んでません  H i
受像以外に、パソコンみたいな機能があって理解するのに骨が折れます。

もうすぐアナログ放送終了なので何かと技術者は忙しいようです。

書込番号:13275441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

テレビ裏の配線

2011/07/07 16:29(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 22A2(K) [22インチ ブラック]

スレ主 xxxZinxxxさん
クチコミ投稿数:24件

このテレビを買ったのですが、
他のテレビには後ろに配線をまとめる為の物が付いているんですが
これには付いてみたいなので代わりにいい物はないでしょうか?

写真みたいな感じです

書込番号:13225428

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/07/07 16:41(1年以上前)

100均で売っている結束バンドを使われては?

書込番号:13225464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:4件

2011/07/07 17:01(1年以上前)

電源コードはたばねちゃだめだぞー

書込番号:13225508

ナイスクチコミ!1


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2011/07/07 18:46(1年以上前)

xxxZinxxx さん、こんばんは。。
万年睡眠不足王子 さんがおっしゃっています結束バンドの他に
スパイラルチューブもあります。(これも100均にあった?と思います。)

それと、 りんごすたぁー さんがおっしゃっていますように電源ケーブルを
束ねるのはNGです。

よって、音声・映像ケーブルを束ねて、アンテナケーブルや電源ケーブルはバラの状態で
両者は非接触にする事が望ましいです。。(なかなか難しいですが‥)

書込番号:13225830

ナイスクチコミ!2


スレ主 xxxZinxxxさん
クチコミ投稿数:24件

2011/07/11 02:04(1年以上前)

説明不足ですみません;
写真のような物は無いでしょうか?(22A2に付けれるの)

今は結束バンドで留めているですが 場所が下の方なので写真みたいな位置でまとめれる物はないでしょうか?

書込番号:13240051

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 40A2に接続機種選択?

2011/07/07 07:38(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 40A2(K) [40インチ ブラック]

スレ主 mnb.brさん
クチコミ投稿数:79件

購入済み明日配送予定ですが接続機種の選択でアドバイスお願い致します

テレビ番組の録画に付いて:
録画して再生するのが殆どです、ダビングは余りする事はありませんが
ブルーレイを購入考慮しています。
HDの容量が大きいRD-BZ810(1TB)BZ710(500GB)BR610(500GB)を選択予定です
W録画も余り使用しないので価格の安いBR610と考えていますがHD容量の大きいBZ810も思案中
でも価格で¥2万円違うのならUSB端子接続の外付HDDも思案中ですが簡単に使用出来るBZ810かな〜と悩んでいます。

それとも、
ハイビジョンレコダーRD-Z300選択してL、AN端子利用し外付けHDD接続も思案中です

40A2に使用出来るUSB接続のHDDの型式・LAN接続のHDDの型式選択をアドバイス頂けますか!
宜しくお願い致します。

書込番号:13224038

ナイスクチコミ!1


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2011/07/07 08:17(1年以上前)

>40A2に使用出来るUSB接続のHDDの型式・LAN接続のHDDの型式選択をアドバイス頂けますか!

40A2は録画出来ません。

必ずレコーダーが必要です。

レコーダーは東芝は安定性で?なので、無難なパナソニックやSONYを選択した方が良いでしょう。

書込番号:13224127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:45件

2011/07/07 09:46(1年以上前)

jimmy88さんのご指摘通り40A2は録画出来ません。
レコーダーを購入して下さい。

操作性重視なら、東芝のレコーダーが良いと思います。
テレビのリモコンで番組表を表示して、録画番組の指定ができますので。
ブルーレイに録画番組を残すのであれば、レコーダーのディスク容量は最小で良いと思います。
サポートに関しても、東芝の窓口でテレビとレコーダー両方対応してもらえます。

レコーダーの安定性重視するのであれば、jimmy88さんの意見を参考にした方が良いでしょう。

書込番号:13224345

ナイスクチコミ!0


スレ主 mnb.brさん
クチコミ投稿数:79件

2011/07/07 10:04(1年以上前)

jimmy88さん、BIBLONFE55USERさん
早速のアドバイス有難う御座います。

操作性重視だと
ブルーレイレコーダーRD-BZ810(1TB)BZ710(500GB)BR610(500GB)
ハイビジョンレコーダーRD-Z300と思いますが、その中のどのタイプがお勧めですか? 

書込番号:13224384

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2011/07/07 12:26(1年以上前)

>操作性重視だと
>ブルーレイレコーダーRD-BZ810(1TB)BZ710(500GB)BR610(500GB)
>ハイビジョンレコーダーRD-Z300と思いますが、その中のどのタイプがお勧めですか

東芝は正直どれもお勧め出来ません。

最初に書いた様にパナソニックかSONYを選択する事をお勧めします。

書込番号:13224816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:45件

2011/07/07 14:17(1年以上前)

発売時期が後の製品の方が不具合が少ないと思われます。

同じ時間帯に2番組録画をしたいなら、RD-BZ710
1つの番組が録画できれば十分であれば、RD-BR610

の2つから選ばれては如何でしょうか?

書込番号:13225122

ナイスクチコミ!0


スレ主 mnb.brさん
クチコミ投稿数:79件

2011/07/07 19:39(1年以上前)

jimmy88さん、BIBLONFE55USERさん
早速のアドバイス有難う御座います。



書込番号:13226034

ナイスクチコミ!0


スレ主 mnb.brさん
クチコミ投稿数:79件

2011/07/11 04:45(1年以上前)

書き込みの皆様有難う御座いました。
息子が使用していない、パナのハイビジョンレコーダー(500GB)を
くれましたので取り合えずBD化の購入は後に致します。

ご指導有難う御座いました。

書込番号:13240189

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

音声

2011/06/19 00:37(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 32A2(K) [32インチ ブラック]

スレ主 celexさん
クチコミ投稿数:4件

音声調整しても低音があまり変化が感じられません
こんなものなんでしょうか?
それとも初期不良なんでしょうか?

書込番号:13149447

ナイスクチコミ!4


返信する
hantouさん
クチコミ投稿数:2件

2011/06/23 09:01(1年以上前)

私も質問内容が被るので便乗させて下さい。
先日このモデルをネット通販で購入したんですが、
celexさんと同様に音量に違和感が・・・。

音量レベル10程度ではほとんど無音といった感じで、
調整しようとレベルを上げていっても音量の上昇率が低く、
レベル40以上でようやく適正かなと聞こえるレベルです。

数年前に購入した同じ東芝の地デジ液晶「C3000(26インチ)」は
音量25以上有れば充分聞こえるので、もしかすると最近の
モデルはスピーカーの質が下がってるんでしょうか?

他の購入者の方達はどんな感じなのか知りたいですね。

書込番号:13166525

ナイスクチコミ!1


穴掘りさん
クチコミ投稿数:3件

2011/06/25 10:25(1年以上前)

 この機種の音声は最悪です。
 携帯ラジオを安物のスピカーにつないで音を出しているようなスカスカ音です。さらに、高音の話し声の後にシー、シーという後を引く音がします。どこを調整しても音質はほとんど変わりません。光端子やサラウンドは無意味です。
 あまりにもひどいので、初期不良と思い交換してもらいましたが、全く同じです。
 あきらめるしかないようです。
 家にREGZAの液晶テレビ2台とレコーダーが3台あり、今回、あえてメーカーをあわせるため、この機種を1台追加購入したのですが、大失敗でした。二度と東芝の製品は買わないことにします。

書込番号:13175220

ナイスクチコミ!2


hantouさん
クチコミ投稿数:2件

2011/06/25 10:47(1年以上前)

>携帯ラジオを安物のスピカーにつないで音を出しているような

まさにそんな感じの貧弱な音ですよねえ。
液晶テレビのスピーカーに過度の期待は
持ってませんでしたが、チョットがっかりしました。

シアターラックやホームシアターとまではいかなくとも、
ヘッドフォン端子にPCスピーカーでも繋いで、音声はそっから
出すようにすれば多少はマシになるかな・・・。

書込番号:13175292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:4件

2011/06/30 22:04(1年以上前)

画質エンジンは、最高ですよ。
廉価板で文句たれる貧乏人は、テレビ見るな!!
文句たれるなら、もっと銭だせ!!
ほんと、安いモデルで文句言う奴、腹たつわ。

俺もたしかに音声は悪いと思うが、値段を考えたらね。

書込番号:13198635

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 19A2(K) [19インチ ブラック]

クチコミ投稿数:1件

19A2には階調クリエーションとシャープネス・オプティマイザーというのが搭載されているのでしょうか?
過去の書き込みを見ると搭載されていないように書かれています。
ですが東芝のHPを見ると搭載されているように書かれています。
19A2には階調クリエーションとシャープネス・オプティマイザーは搭載されているのでしょうか?
教えて頂けると助かります。
宜しくお願い致します。

書込番号:13145235

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1266件Goodアンサー獲得:355件

2011/06/18 08:20(1年以上前)

安易に回答できないので、確実な回答を得るなら

東芝テレビ相談センター

フリーダイヤル 0120−97−9674 へ電話して、購入相談または技術相談の窓口に相談して下さい。

書込番号:13145680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

音質の評価

2011/06/07 23:09(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 22A2(W) [22インチ ホワイト]

クチコミ投稿数:26件

購入検討中です。
画質評判はよいのですが音質がいまいち良くないとの評判の書き込みをよく見ますが、実際に視聴されている方、いかがなものですか?
ダイニングで2m程度の距離でほぼ真正面から視聴する環境で見ようとしていますが音質はやはり良くないのでしょうか?音質は設定である程度回避できるものでしょうか?音楽番組やドラマ、バラエティ主体の番組を見ることが多いです。

書込番号:13104253

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件

2011/06/07 23:15(1年以上前)

音質や画質って、一番、人の感覚によるところが大きい部分です。(個人差が大きい)
そんなことを聞いて、良い、悪い、意見伺っても、ほとんど参考にはならないでしょう。
貴方自身が自分で聴いて判断するしかないと思いますよ。

書込番号:13104290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2011/06/07 23:20(1年以上前)

>音質は設定である程度回避できるものでしょうか?
そんな設定があったら、東芝の技術者がその設定にします。
ラジカセ(例、RV-NB70-B)を繋いだ方が遙かに音がよくなります。

書込番号:13104323

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2011/06/08 00:17(1年以上前)

音質の調整は、
高音・低音の強さを-50〜+50の100段階、
サラウンドのオン・オフ、
高音強調(人の声を聴きやすくする)のオン・オフ、
低音強調が強・弱・オフ
以上が出来ます。
いじればそれなりに変化しますが、スピーカー自体が貧弱なので限界があります。
自分は通常は本体のスピーカーで聴いてますが、ドラマや映画は光デジタル接続のコンポで聴いています。

書込番号:13104633

ナイスクチコミ!0


ネネ!さん
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:117件

2011/06/08 08:25(1年以上前)

音質は薄型テレビ全般的に悪いです。(確かにその中でもREGZAはあまり良くないようですが)
結局薄くなるにつれてスピーカーが大きいものを搭載できないため、音質を良くしたいならば調整よりも別途にスピーカーをつけた方が格段に良くなりますので、こちらをお勧めしたいです。

それよりも…
>ダイニングで2m程度の距離でほぼ真正面から視聴する環境で見ようとしていますが

2mの視聴距離で22型ですと、よほど目が良くないと非常に観づらいかと思います。
その視聴距離ですと、個人的には40型以上がいいかと思います。

書込番号:13105362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3894件Goodアンサー獲得:401件

2011/06/08 08:28(1年以上前)

私的には、購入金額も3万ちょとでしたし音質、映像も十分です。(この機種の価格なりに)
画面も左右以外に前後の角度調整も出来ますし、少し離れても大丈夫です。
音質の評価は個人差があるので、購入後に別途ホームシアターなりアクティブSPを追加すればいいのでは?
但し、TVhを安く買っても付随品の方が高価にならないように!

書込番号:13105368

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LED REGZA 19A2(W) [19インチ ホワイト]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 19A2(W) [19インチ ホワイト]を新規書き込みLED REGZA 19A2(W) [19インチ ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LED REGZA 19A2(W) [19インチ ホワイト]
東芝

LED REGZA 19A2(W) [19インチ ホワイト]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 1月下旬

LED REGZA 19A2(W) [19インチ ホワイト]をお気に入り製品に追加する <37

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング