HDC-TM85 のクチコミ掲示板

2011年 2月25日 発売

HDC-TM85

332万画素MOSや光学21倍ズームを備えた3D対応AVCHDビデオカメラ(32GB/ソリッドシルバー)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:95分 本体重量:238g 撮像素子:MOS 1/4.1型 動画有効画素数:261万画素 HDC-TM85のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDC-TM85の価格比較
  • HDC-TM85のスペック・仕様
  • HDC-TM85の純正オプション
  • HDC-TM85のレビュー
  • HDC-TM85のクチコミ
  • HDC-TM85の画像・動画
  • HDC-TM85のピックアップリスト
  • HDC-TM85のオークション

HDC-TM85パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 2月25日

  • HDC-TM85の価格比較
  • HDC-TM85のスペック・仕様
  • HDC-TM85の純正オプション
  • HDC-TM85のレビュー
  • HDC-TM85のクチコミ
  • HDC-TM85の画像・動画
  • HDC-TM85のピックアップリスト
  • HDC-TM85のオークション

HDC-TM85 のクチコミ掲示板

(481件)
RSS

このページのスレッド一覧(全73スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDC-TM85」のクチコミ掲示板に
HDC-TM85を新規書き込みHDC-TM85をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

オススメのレコーダー

2011/05/01 22:59(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM85

スレ主 モゾ君さん
クチコミ投稿数:2件

初めてビデオカメラを購入します。
画質と広角側と望遠のバランスが良さそうな、この機種を購入する事にしました。
しかし保存の方法で、迷い中です。
現在、レコーダーは持っておらず、TVはREGZAの内蔵ハードディスク録画が出来る機種です。
この機に、ブルーレイディスクで保存をしたいと思いたったのですが、どんな機種がいいものか…
TV番組の録画は内蔵ハードディスクで、行う為レコーダーの容量はあまり要らないです。
ビデオカメラに合わせて、パナ機にするか、TVに合わせ東芝機にするか…
諸先輩方、アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:12959870

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:27件

2011/05/01 23:18(1年以上前)

モゾ君さん こんばんは。

 1080/60p記録を使うのであれば、パナのDIGAから選んだ方がいいのではないでしょうか。

 こちらを参考までに。

 http://panasonic.jp/support/video/connect/d_hv/60p_list.html
 

書込番号:12959955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42524件Goodアンサー獲得:9361件

2011/05/01 23:20(1年以上前)

BDレコーダは、安定性などから一般的にはPANA機やSONY機が良いようです。
編集の多機能性を求める場合は、Toshiba機に走る人も多いようですが。

TVとレコーダとの間でHDMIケーブルによるリンク機能がありますが、
無くてはならない機能でもないですし、基本的なところでは他社の機器とも機能することが多いようです。

レコーダは意外と多機能ですし、PANAとSONYでパンフレットなどを見比べて、
自分に必要な機能を見比べた方が良いです。

ビデオカメラとの連携が最重要項目でしたら、PANA機で良いのでは。
日付毎に分けて取込んでくれますし。

HDDの容量が少なくて良いのなら、BWT500はどうでしょうか。

書込番号:12959965

ナイスクチコミ!2


スレ主 モゾ君さん
クチコミ投稿数:2件

2011/05/02 01:01(1年以上前)

み・ね・こさん 羅城門の鬼さん ありがとうございます

>HDDの容量が少なくて良いのなら、BWT500はどうでしょうか

この機種早速調べたら良さそうですね。
1チューナーでもいいし、BRT300も価格的にいいかなぁっと思っていたのですが、
リンク先の対応表を確認したら、1080/60p再生がHDMI経由ではAVCHD画質となってしまうので、BWT500で考えたいと思います。

書込番号:12960347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

何故に黒が無い?

2011/05/01 11:29(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM85

クチコミ投稿数:48件

どうでもいい話題ですが、
この機種、上位機種と比べて内蔵フラッシュの容量が少ない廉価版であるのは良いとして、何故に色が銀のみ...?(笑)
これの黒が出たら買うのになぁと思っています。

皆さんはどうですか?

書込番号:12957406

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/05/01 11:31(1年以上前)

たしかに黒があってもいいですよね。そのような要望があるならメーカーに電話して言ってみるのもいいと思いますよ。

書込番号:12957420

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2011/05/01 11:37(1年以上前)

TM90は両方ありますが、TM85は多分忘れてしまったのでしょう。
後塗りキットがオプションで出るのかな(^_^)

書込番号:12957437

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:6件

2011/05/06 13:38(1年以上前)

> 後塗りキットがオプションで出るのかな(^_^)

「でるかよ、そんなもん!」と、思わず突っ込んでしまいました。

とはいえ、ボクも黒などの他色が無いことに残念な気持ちのまま購入したクチですが。
後塗りキットは出ないでしょうが、他色のラインナップが出てくる可能性は、僅かにあるかも。

書込番号:12977627

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 人気急上昇

2011/04/29 22:24(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM85

スレ主 3110TMYHさん
クチコミ投稿数:6件

ここ何日かで人気急上昇&値上がりですね。なにか理由があるのでしょうか?買い時を逃してしまいました。

書込番号:12951668

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/04/29 22:28(1年以上前)

震災の影響で、この価格.comに登録していた安い店舗が売り切れて高い店だけが残ったということではないでしょうか。

書込番号:12951691

ナイスクチコミ!3


RISARISAさん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:18件

2011/05/01 10:59(1年以上前)

他のビデオカメラやデジタルカメラも値上がりしていますので、
GWで需要が多いということではないでしょうか。
旅行やレジャーで新しいのを使いたいというのがあります。

書込番号:12957314

ナイスクチコミ!1


スレ主 3110TMYHさん
クチコミ投稿数:6件

2011/05/01 20:07(1年以上前)

返信ありがとうございます。価格差があまりなくなったので上位機種のTM90も視野に入れて検討します。

書込番号:12959021

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

SONY-HDR-CX560Vと比べて

2011/04/29 09:24(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM85

クチコミ投稿数:323件

お世話になります
SONY-HDR-CX560Vと比べて大きさ・ズーム・手振れ補正などがこちらのほうが優れているのと、メモリー32GBで十分なので価格も安めのHDC-TM85の購入を考えています。
気になるのが広角がSONYよりも2oも大きいことなのですが、実際に比べてみた方っていらっしゃいますでしょうか?
もしくは比較が見られるサイトなど無いでしょうか?(検索はしてみたのですが…)

もっとカラーバリエーションがあれば良かったなあ

書込番号:12949343

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:9件

2011/04/29 14:07(1年以上前)

初めまして、こんにちは。
TM-85は28.0mm〜、CX550Vは29.8mm〜となっていますが、CX550Vは手振れ補正がアクティブモードの場合はワイド側の焦点距離がさらに長くなります。
したがって撮影範囲はかなり違うと思います。残念ながら比較映像は持ち合わせておりません。
ただ、TM-85は純正のワイコンがありませんが、CX550Vは0.75倍の純正のワイコンを装着すれば22.35mmになります。
その他サードパーティー製品も含めてご検討されてはいかがでしょうか。

書込番号:12950073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:9件

2011/04/29 14:12(1年以上前)

すみません、CX550Vと間違えました。
CX560Vの焦点距離は26.3mm〜となりますので、手振れ補正をアクティブモードにするとほぼ同じような撮影範囲になるのではないかと思います。
ほとんど差を感じられないかもしれませんね。

書込番号:12950089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:323件

2011/04/29 14:40(1年以上前)

Music Land Studioさんレスありがとうございます。

パナは手振れ補正ONでも画角は狭くならないのですね?
実はお店でアバウトに比較してみた際どちらも変わらないように見えて、あれ?と思っていたのですが比較が適当だったばっかりでは無かったんですね。となるとますますSONYにする必要が感じられなくなってきました。
本当は24mm位が好みなんですがおそらくそんなのは出ないでしょうね。

それにしてもママさんターゲットの商品ぽいのにおしゃれな色が無いというのは、メーカー的にあまり売れ線ではないのでしょうか?

あとは見本品がどのくらいの時間通電していたのかわかりませんが、結構ボディが熱くなっていたのが気になります。

書込番号:12950167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2011/04/29 18:22(1年以上前)

CX560はアクティブ手ぶれ補正入れると27.4mmらしいです。
http://www.sonystyle.com/webapp/wcs/stores/servlet/ProductDisplay?catalogId=10551&storeId=10151&langId=-1&productId=8198552921666294245#specifications

パナは一世代前までは手ぶれ補正の有無で焦点距離が変わらなかったので
TM85も同様だと思いますが、店頭あるいはメーカーにご確認下さい。

>本当は24mm位が好み

ワイコンか一眼動画しかないと思いますが、TM85ってそもそもワイコンをつけられるのでしょうか?
調べていませんがフィルターさえつけられなかったような…。

ちなみにCX560は上級機種、TM85は中級機種ですが、
この違いは気にならないのでしょうか。

書込番号:12950760

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:9件

2011/04/29 20:12(1年以上前)

こんばんは。パナソニックのアクティブモードで画角が変わるという説明は見つけられませんでした。
アクティブモードはパナソニックも光学式と電子式を併用します。
総画素数332万画素に対して、動画は261〜194万画素です。一応要確認事項だと思います。

書込番号:12951130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:323件

2011/04/29 22:19(1年以上前)

なぜかSDさん

>CX560はアクティブ手ぶれ補正入れると27.4mmらしいです。

ならばそれほど差は無いですね。

>TM85ってそもそもワイコンをつけられるのでしょうか?

ワイコン付けると全ズーム域を使えなくなるそうなので付ける予定はありません、ビデオはお手軽に撮るのが前提なので(因みに大体ビデオはカミさんで自分はデジ一でスチル担当が多いので)。

Music Land Studioさん

>総画素数332万画素に対して、動画は261〜194万画素です。

普通に綺麗と思えるようなら問題ないですが、ものすごい差がありますでしょうか?
今までSD画質のカメラでイマイチだなとは思っていましたが…

書込番号:12951641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:9件

2011/04/29 22:35(1年以上前)

もーりんまんさん、こんばんは。
総画素をすべて動画で使うことはむしろ少ないので、画質にはほとんど影響しないと思います。
画質はむしろ解像感という意味ではいいレベルだと思います。

私が申し上げたかったのは、動画の画素数261〜194万画素が手振れ補正のアクティブモードで画角に変化があるという意味でなければいいのですが、やはり確認する必要があると思います。
この点については なぜかSDさんも触れておられますが、確認していただいた方が良いと思います。

もしそうであれば、TM85はもともと28mmの焦点距離がアクティブモード時に長くなってしまい、CX560Vの方をお勧めする理由になると思うからです。

書込番号:12951720

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:323件

2011/04/29 22:47(1年以上前)

Music Land Studioさん

あ、なるほどそういう意味ですね。
お店でいじった感じではCX560Vは確かにアクティブONとOFFで画角が変化したのですが、HDC-TM85のほうはそういう感じはしませんでした、尤もCX560Vはモード切替操作中も画像が見えているのに対してHDC-TM85は見えなくなるので気が付かなかった可能性もありますが、両機を上下に並べてモニターを比べてみるとそんなに違わなかったんですよ、それより蛍光灯のせいかCX560Vのほうが馬鹿に色が青かったのが気になりました。

書込番号:12951762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2011/04/29 23:16(1年以上前)

個人的な考えではなく一般的に認識されていることですが、
パナの発色は独特になることが多いです。
発色以外にも個性が強い(昨年モデルからだいぶ緩和されましたが)ので嫌う人もいます。

この点が気になるようでしたら、ネット上にサンプルがありますのでご確認下さい。

個人的には、パナ機を使うことが多かったのでそれほど気になりません
というか気にならないように調整しています。

書込番号:12951888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:323件

2011/04/30 00:53(1年以上前)

なぜかSDさん

サンプル動画見てみましたがあまり気になるのは無かったです、やや黄色が強いかな?って気はしますけどテレビが基本的に青めなので丁度良いかも?
ただし、パンニングすると極端に色が転ぶことがあるみたいですね。

動画は撮った後で調整は画質に影響出ちゃうからそこそこには写ってほしいですよね、その点は写真のほうが楽かも?今はRAWで調整出来ちゃいますからね。

書込番号:12952238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2011/04/30 17:23(1年以上前)

なぜかSDさん、”CX560はアクティブ手ぶれ補正入れると27.4mmらしいです。”との情報はどこからでしょうか?SONYに聞いても教えてくれませんでした。さすがですネ〜

書込番号:12954444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2011/04/30 23:53(1年以上前)

もーりんまんさん

>サンプル動画見てみましたがあまり気になるのは無かった

ですか。
であればパナでも大丈夫かもしれませんね。

ちなみに夜間室内で撮影する場合は560の圧勝になるでしょうから
こういうところにクラスの違いを感じることになると思います。

ご使用の用途に合わせてお選びになるといいのかなと思います。

>動画は撮った後で調整は画質に影響出ちゃうからそこそこには写ってほしい

やる気になれば編集できますが、まぁ大変でしょうね(^_^;)。


osakaman413さん

リンクがうまくいってなかったようですみません。
アメリカのソニースタイルで細かい仕様が確認できます。
そこに Steady Shot Mode:Active : 27.4mm - 383mm (16:9)との記述があります。

書込番号:12956077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:323件

2011/05/01 00:34(1年以上前)

なぜかSDさん

>夜間室内で撮影する場合は560の圧勝になるでしょう

そこなんですよねえ、ほとんどが子供を撮りますので夜間室内という環境も多いんですよ(ナイトショットはいらないんですけどね、みんな超人ハルク色になってしまうので)。そういうサンプルが見つからなかったのですがやっぱり結構ちがいますか?
因みに今はSONYのDCR-SR100というのを使っていまして暗めだなとは思っているのですが?

書込番号:12956222

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2011/05/01 00:58(1年以上前)

>>総画素をすべて動画で使うことはむしろ少ない

ツッコミというわけではありませんが、勘違いするROMの方がおられるとどうかと思いますので・・・「総画素数」には「撮影に直接関係ないところ」が含まれています。

例えば、「オプチカル・ブラック」という領域がありますが、これは撮影に直接関係ないので、静止画や動画には直接の関係はなく、見かけ上は「使えない部分」になります。


例えば、「飲み物」を購入するとき、「中身」に相当するのが「静止画有効画素数」や「動画有効画素数」に相当します。カンや瓶の重さも含めた「総重量」が「総画素数」に相当するような感じです。

書込番号:12956295

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:9件

2011/05/01 02:37(1年以上前)

反対です過度な狭小画素化に(^^;さん、こんばんは。
正確にはそういうことですね。センサーの画素すべては撮影に使わないということでした。
「総画素をすべて動画で使うことはむしろ少ない」というのは間違いですね。ありがとうございます。

書込番号:12956481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/01 09:52(1年以上前)

>>夜間室内で撮影する場合は560の圧勝になるでしょう
>そういうサンプルが見つからなかったのですがやっぱり結構ちがいますか?

これは店頭で、ぜひご自身の目で確認されることをおすすめします。

というのは、暗い場所での画質はメーカーや機種によって異なり、

(1)映像は暗いがノイズは少ない機種
(2)映像は明るいがノイズも多い機種

の2種類に大別されます。
さらに、どちらの画質を好むかも人によって異なるからです。

書込番号:12957074

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:323件

2011/05/01 10:49(1年以上前)

AHファンさん

>店頭で、ぜひご自身の目で確認されることをおすすめします。

そうですね、これから見に行ってみたいと思います。
出来ればテレビに映してみるのが良いのでしょうけど、キタムラに行こうと思っているので無理ですね。
たぶんそのまま買ってきちゃうと思います、現在リストラで無職なのでこの間に遊び倒しちゃおうと思っています。

書込番号:12957279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:217件

2011/05/01 10:58(1年以上前)

>出来ればテレビに映してみるのが良いのでしょうけど、キタムラに行こうと思っているので無理ですね。

SDHCカード持参で交渉すれば撮影させてくれるかも。

書込番号:12957309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:323件

2011/05/01 11:01(1年以上前)

masa2009kh5さん

>SDHCカード持参で交渉すれば撮影させてくれるかも。

そうなんですが、もう買って来てしまいたいので…

書込番号:12957319

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM85

スレ主 arch007さん
クチコミ投稿数:64件

用途は現在小学生の子供を撮る
パナのBDレコーダー(BW880,BW690−購入予定)で保存する
液晶テレビで見る

最近突然購入しなければならなくなりました。

家電量販店にはHDC-TM90,85,45がありました

お教え下さい、宜しくお願い致します。

書込番号:12868734

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:5件

2011/04/07 16:39(1年以上前)

もう少し詳しく教えていただけますか?
例:運動会、夜間撮影、入学式、などなど です
現時点では答えにくいと思いますよ〜〜〜

書込番号:12869713

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 3D映像の見方

2011/04/03 12:13(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM85

クチコミ投稿数:1件

HDC-TM85-Sの3D映像をBenQ 23.6型 LCDワイドモニタ (ブラック) XL2410T
のような3Dモニターで見るためにはどうすればよいのでしょうか?

書込番号:12853960

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12件

2011/04/13 07:33(1年以上前)

BEN-Qの方の操作が分からなくて申し訳ありませんが、サイドバイサイド方式ですから、BSで放送している3D放送と同じモードで大丈夫ですよ。

書込番号:12890699

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDC-TM85」のクチコミ掲示板に
HDC-TM85を新規書き込みHDC-TM85をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDC-TM85
パナソニック

HDC-TM85

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月25日

HDC-TM85をお気に入り製品に追加する <212

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング