HDC-TM85 のクチコミ掲示板

2011年 2月25日 発売

HDC-TM85

332万画素MOSや光学21倍ズームを備えた3D対応AVCHDビデオカメラ(32GB/ソリッドシルバー)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:95分 本体重量:238g 撮像素子:MOS 1/4.1型 動画有効画素数:261万画素 HDC-TM85のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDC-TM85の価格比較
  • HDC-TM85のスペック・仕様
  • HDC-TM85の純正オプション
  • HDC-TM85のレビュー
  • HDC-TM85のクチコミ
  • HDC-TM85の画像・動画
  • HDC-TM85のピックアップリスト
  • HDC-TM85のオークション

HDC-TM85パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 2月25日

  • HDC-TM85の価格比較
  • HDC-TM85のスペック・仕様
  • HDC-TM85の純正オプション
  • HDC-TM85のレビュー
  • HDC-TM85のクチコミ
  • HDC-TM85の画像・動画
  • HDC-TM85のピックアップリスト
  • HDC-TM85のオークション

HDC-TM85 のクチコミ掲示板

(481件)
RSS

このページのスレッド一覧(全73スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDC-TM85」のクチコミ掲示板に
HDC-TM85を新規書き込みHDC-TM85をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

AVCREC(HV画像)でDVD記録

2011/07/27 12:42(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM85

スレ主 夏男前さん
クチコミ投稿数:39件 HDC-TM85のオーナーHDC-TM85の満足度4

購入検討中ですが,
このカメラでHV画質で撮影・記録(内蔵HDDやSDカード)した動画を無劣化でダビングする方法について以下の質問があります。
Q1:パナのDVDレコーダ ディーガXE100 を持っていますが,HV画質でDVDに記録できるのでしょうか? 可能で有ればその手法は?

Q2:パソコンのDVDドライブを使用して,HV画質でDVDに記録できるのでしょうか?
パソコンのDVDドライブは,スーパーマルチです。(ブルーレイ使用不可)
その他のスペック(CPU,GPU等)は問題ないとして。

ご回答よろしくお願い申し上げます。

書込番号:13301419

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2011/07/27 13:13(1年以上前)

A1.できません。XE100にその機能(AVCHD)がありません。
A2.対応するDVD作成ソフトが必要ですが、既にお持ちであれば可能ですし、購入することもできます。

書込番号:13301524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2011/07/27 14:23(1年以上前)

A2.付属ソフトでHD画質のDVD作製は可能です。

ただ、特殊なDVDになりますので再生機器に制限がありますし、
何よりHD動画のデータ量と比較してDVDでは容量が少なすぎるので不便かと思います。
撮影機会(時間)が少ないのであればこの限りではありません。

書込番号:13301695

ナイスクチコミ!0


スレ主 夏男前さん
クチコミ投稿数:39件 HDC-TM85のオーナーHDC-TM85の満足度4

2011/07/27 17:30(1年以上前)

ご回答有り難うございます。
XE100で通常番組録画する場合(AVCREC方式)でHLモード(DVD-R1層で約2時間)録画できます。
このカメラでHLモードで録画し,添付のソフトを使用してパソコンでHLモードでDVD-Rで録画可能で,それをXE100で再生できれば,購入の方向となるのですが,いかがなものでしょうか?

価格が下がり,4万円切ればほぼ決定です。(難しいかな..)

書込番号:13302212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42524件Goodアンサー獲得:9361件

2011/07/27 18:55(1年以上前)

> このカメラでHLモードで録画し,添付のソフトを使用してパソコンでHLモードでDVD-Rで録画可能で,それをXE100で再生できれば,購入の方向となるのですが,いかがなものでしょうか?

HDC-TM85にはHLモードはありません。
HEモードならあります。
そして添付ソフトでDVD(AVCHD)にダビング可能。

書込番号:13302451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2011/07/27 18:55(1年以上前)

この辺の知識には詳しくないのですが
AVCRECディスクを焼けるソフトは付属のものを含めてなかったような気がします。

詳しい方からのレスを待つか、パナに直接おたずねになってはいかがでしょうか?
お役に立てずに申し訳ありません。

書込番号:13302452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2011/07/27 18:58(1年以上前)

AVCHDとAVCRECは別物ですから再生できる保証はしませんが、現在既にXE100をお持ちなのですから実際に再生できるかどうか試してみるとよいと思います。

書込番号:13302457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42524件Goodアンサー獲得:9361件

2011/07/27 19:05(1年以上前)

連投失礼。

XE100は廉価版なので、AVCHD再生は未対応でした。
取説(操作編)P35参照。

書込番号:13302474

ナイスクチコミ!1


スレ主 夏男前さん
クチコミ投稿数:39件 HDC-TM85のオーナーHDC-TM85の満足度4

2011/07/27 21:10(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございました。
AVCHDとAVCRECは同じと思っていました。
は〜ややこしやーですね。
P35も確認しました。
皆様のトータル回答で、理解できました。
ありがとうございました。

希望がだめだったので残念ですが、その対策として質問です。

XE100の代わりにDMR-BZT600であれば、
DVD-Rやブルーレイにこのカメラで録画したものを無劣化で記録きますよね?

書込番号:13302979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42524件Goodアンサー獲得:9361件

2011/07/27 22:12(1年以上前)

DMR-BZT600なら、HDC-TM85をUSB接続して、内蔵HDDに取込み可(高速ダビング)、
またDVD-R/RAMやBD-R/REに高速ダビング可。
高速ダビングだと無劣化。
http://panasonic.jp/support/video/connect/d_hv/index.html#02

書込番号:13303269

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 夏男前さん
クチコミ投稿数:39件 HDC-TM85のオーナーHDC-TM85の満足度4

2011/07/27 22:50(1年以上前)

羅城門の鬼さん
参考ページありがとうございました。
この表で、一目瞭然です!

書込番号:13303467

ナイスクチコミ!0


rosanさん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:11件

2011/07/28 13:03(1年以上前)

横道にそれますが...

>なぜかSDさん
CorelのMovieWriterでAVCRECのディスク作成が可能です。
MW2010の体験版で確認しましたが、調べてみたらMW7から
可能だったようです。
(私のところではAVCRECの再生環境がないので、実際に
作成しての確認はできていませんが)
同じCorelのDigital Studioでも可能かもしれません。

まあでも、AVCRECにするメリットが私には全く思いつきませんので、
スレ主さんがDMR-BZT600をお考えなら、そちらの方が遙かに良いと
思います。

書込番号:13305230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2011/07/28 22:44(1年以上前)

rosanさん

情報ありがとうございます。
可能なソフトがあるのですね。

作成したDVDがパナのレコーダーで再生可能なのかという問題があるのかもしれませんが…。

書込番号:13307177

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 充電について

2011/07/26 20:13(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM85

クチコミ投稿数:45件

TM45の付属のケーブル(アダプター)でTM85は充電できますか?

書込番号:13298696

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:6件 HDC-TM85のオーナーHDC-TM85の満足度4

2012/01/11 22:40(1年以上前)

今更ながらレスします。


使えますのでご安心ください。



バッテリーも同じものが利用できます。


私は、TM35のバッテリーや充電器を流用してTM90を日頃から使っていますよ。

書込番号:14011311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

HDR-CX180 かHDC-TM85のどちらがお勧めですか?

2011/07/26 00:02(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM85

スレ主 sleep@123さん
クチコミ投稿数:15件

体育館で子供のバスケの撮影をしたいです。
動画撮影時に静止画も撮れるスマイルシャッターに魅力を感じますが、
この機能が有効になるのがCX180は、フレームレートにいろいろと制限が
あるようですが、HDC-TM85は特に制限は、ないですか?
静止画が綺麗に取れるのは、HDC-TM85の方ですか?
バッテリーの持ちを考えると、HDR-CX180 のほうがよいようで悩みます。

書込番号:13296068

ナイスクチコミ!1


返信する
CHILL!さん
クチコミ投稿数:60件

2011/07/27 08:52(1年以上前)

機種は違いますが、パナのTM35を使用しています。
使用目的は、体育館でのスポーツ撮影でした。

結果から申しますと、全く使い物になりませんでした。
2階ギャラリーから三脚使用にて撮影しているのですが、
オートフォーカスのブレが酷く、常にピンボケのような映像になります。
ピントが合っている状態から、フワっとボケる現象が頻繁に起こり、見るに堪えない映像になります。
メーカーに問い合わせると、以下の回答でした。

体育館でのスポーツの撮影では、選手が動くことで、コントラストが
変化し、ピントが変わってしまうことがございます。
取扱説明書にも記載しておりますように、オートフォーカスではなく、
マニュアルフォーカスをお試しください。

つまり、メーカーでも認識している不具合なのだと理解しました。

説明書の通り、手ぶれ補正をOFFにしてもダメ。
マニュアルでフォーカスを合わせると、ズームやパーンでピントがずれる。
もう、どうしようもありません。

機種が違うので確信は持てませんが、体育館撮影ならパナは避けたほうが無難かと思います。

書込番号:13300831

ナイスクチコミ!0


スレ主 sleep@123さん
クチコミ投稿数:15件

2011/07/28 00:20(1年以上前)

CHILL!さん
コメントありがとうございます!
体育館での使用が主な目的でしたので、大変参考に
なりました。ありがとうございました。

書込番号:13303877

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

オートパワーLEDライトについて

2011/07/22 21:16(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM85

スレ主 okezoさん
クチコミ投稿数:3件

TM90/85は、暗くなるとオートでLEDライトが点灯すると思いますが、使い勝手はいかがなものでしょうか?
暗所での撮影では他社製品の方がいいと言うクチコミも見ますが、ライトが点けばTM90/85に軍配が上がるのでは?と思い、質問させていただきました。

書込番号:13284056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

i Frame modeについて

2011/07/20 08:26(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM85

クチコミ投稿数:2件

長らくDVビデオを酷使していましたが、そろそろ買い替えを検討しています。
この機種にしようと思っているのですが、ひとつ質問があります。
当方、Macを愛用しておりますが、メーカーHPで紹介されているi Frame modeについて、使われている方がおりましたらお願いします。
このモードは、撮影当初から画質を抑えてデータ量を小さくする仕様なのでしょうか?
もしくは、通常通り撮影したものを、転送時に変換してデータ量を少なくするのでしょうか?
また、付属のUSBで接続するように記載されていますが、
SDカードを直接Macに差し込む場合、このモードは使えないんでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:13274289

ナイスクチコミ!0


返信する
wyniiさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2011/07/20 20:12(1年以上前)

iFrameはH.264ベースの動画形式で、解像度はフルハイビジョンの1/4の960×540です。フレームレートは高めですが、解像度はAVCHDに比べて低い。メリットはiMovieの取り込みが早いこと。AVCHDだと撮影時間に近い取り込み時間がかかるので、バッテリ駆動のMacBookでブログにアップするような場合はiFrameが重宝するかもしれません。
撮影前にカメラで形式を選べるようになっていて、変換は外部ソフトで対応するものがあれば。iMovie でも低解像度に変換出来ると思います。

検索したら、いくつか情報がありました。

http://imonus.seesaa.net/article/130252353.html

書込番号:13276292

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM85

クチコミ投稿数:8件

先日、今までの振りDVテープのビデオカメラから買い換えました。まだ良く分かってません。

まず、撮影モードの画質についてですが、通常使用するにはどのモードが良いのでしょうか?モードの違いについて調べてみても良く分かりません。
普通に毎日のように子供や家族を撮っているのですが。

また、撮った画像は、保存先としてはどこに保存しておく方が良いのでしょうか?
BDに焼くか、大容量のHDDに落としておくか?
素人ですいませんが、よろしくお願いします。

書込番号:13241260

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2011/07/12 01:38(1年以上前)

特別な意図が無い限り、撮影モードはHAが良いと思います。最高画質の60pは運用方法でまだしばらくは悩むことになります。来年の今頃にはBDレコーダーにも60pが標準搭載されてると思うのですが…

ブルーレイDIGA等 再生(運用)機器はお持ちでしょうか?
何に保存していくのが良いのか?は、それによって変わってきます。簡単に保存〜視聴出来るからこそ撮影頻度も高くなるとおもいますので、まずはご自宅の環境に合わせて…がいいと思いますよ。

一般的には、
1.レコーダー使ってブルーレイディスクに
2.PCを使って外付けHDDに
…という2箇所への複数保存をオススメされる方が多いと思います。どちらかの媒体が(傷等で)ダメになっても安心ですからね。
日頃の視聴がリビングのテレビならばBDが便利だし、後に編集したり別媒体に複製したくなった時には PCで扱い易い大容量HDDに保存のほうがいいでしょう。

ウチはBD1枚と外付けHDD2つ。計3箇所に同じデータを保存しています。

書込番号:13243970

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2011/07/12 09:12(1年以上前)

>>カタコリ夫さん
こんにちは。横から失礼します。
私もBDとHDDに保存しようと考えているのですが、HDDにはどのような形式で残すのがいいのでしょうか?
Macを使っているのでblu-rayドライブはついてないので、BDのイメージとして残すことができません。
録画はSDに保存しているのですが、そのままファイルとしてBDにコピーすればいいでしょうか?

書込番号:13244520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2011/07/12 10:07(1年以上前)

The Phantomさん  

確実なのは、カメラ内にあるAVCHDという名前のフォルダをそのまま丸ごと保存しておくのがいいと思います。その中に動画に関する全てのデータが入っており、その中の1つでも欠けてしまうとAVCHDとしては認識しなくなります。
後に、保存したAVCHDフォルダを空のカメラの内蔵メモリにコピーしてやれば本体再生も可能です(SDHCの場合は「PRIVATE」というフォルダの中にAVCHDフォルダを入れてやればOKです)。

たとえばカメラ内に23年4月から6月までのデータが入っているとするなら
外付けHDD内に「2011年04-06月」のような名前のフォルダを作っておき、その中にAVCHDフォルダをコピーする…という感じですかね。

書込番号:13244679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2011/07/12 17:59(1年以上前)

カタコリ夫さん

さっそくありがとうございます。
AVCHDフォルダのコピーで保存してみます。

ありがとうございました。

書込番号:13245892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/07/12 18:23(1年以上前)

カタコリ夫さん、ありがとうございます。

ます、モードはHAにしてみます。
確かに、お店の人に、今のBDレコーダーでは60pは落とせないと言えました。

実は、BDに保存しておいた方が良いのならBD買おうかと思っていたところです。
60p標準搭載を待った方が良いでしょうか?

教えて頂いたように外付けHDDにも保存して、ダブルで保存できるような環境にしたいと思います。
HDDは、どれくらいの容量があれば良いのでしょうか?

度々すいませんが、よろしくお願い致します。

書込番号:13245954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2011/07/12 21:06(1年以上前)

えこしゅんさん

>60p標準搭載を待った方が良いでしょうか?

微妙なタイミングですね〜(笑) というのも先日「AVCHD Ver2.0」という拡張規格が発表され、従来のAVCHDに3Dと60pが加わりました。TM85の60pもこれに対応しています。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110705_458314.html

今後BDレコーダーも「AVCHD Progressive」に対応してくるとは思うのですが、BD記録まで対応するのは早くて今年の秋モデル・・・ひょっとしたら来年春モデルかもしれません。60pと60iの画質差が HDTVで見て判別できるかどうか?という問題もありますが、「少しでも高画質で残しておきたい」という事で60pで撮影しておくのも 1つの方法ですね。

私は メインのビデオカメラが60iなので デジイチやコンデジも60iで統一してますが、それでも十分キレイだと感じています。PCでの映像編集もするので、これらの周辺環境が60pに対応するまでは60iのままでいくつもりです。このあたりは人それぞれ判断が違うと思いますので ご自身の眼でご判断されたほうが良いと思います。

>HDDは、どれくらいの容量があれば良いのでしょうか?

容量に関しては 撮影頻度もあるので何とも言えませんが、手間なくバックアップをとりたいなら、ミラーリング対応のHDDを選ぶのも良いと思いますよ
http://buffalo.jp/product/hdd/external/hd-wlu3_r1/
http://www.iodata.jp/product/hdd/hdd/hdc2-us/
これらの2Tモデルなら実売18,000円弱です。これで2箇所への同時保存が可能になります

将来に残す 大切な記録ですから「やりすぎ?」くらいがちょうどいいです(笑)

書込番号:13246538

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/07/13 09:14(1年以上前)

カタコリ夫さん

いろいろとありがとうございました。
2TのHDDを買おうかと思います。
で、BDも待っていてもいつになるかも分からないので、近々に買おうかと思います。
早めに「やりすぎ?」くらい保存しておきたいと思います。

また分からないことがあったら、よろしくお願い致します。

書込番号:13248352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/07/22 14:12(1年以上前)

カタコり夫さん、本当にありがとうございました。
とっても参考になりました。
夫もあまり詳しくないので、こういう場をお借りしていろいろと教えて頂けて良かったです。
また、困った事があったらよろしくお願い致します。

書込番号:13282860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2011/07/25 23:02(1年以上前)

いえいえ とんでもないです
私もここでは色んな事を教えてもらっています。
こちらこそ これからも宜しくお願いします

書込番号:13295791

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDC-TM85」のクチコミ掲示板に
HDC-TM85を新規書き込みHDC-TM85をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDC-TM85
パナソニック

HDC-TM85

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月25日

HDC-TM85をお気に入り製品に追加する <212

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング