HDC-TM85
332万画素MOSや光学21倍ズームを備えた3D対応AVCHDビデオカメラ(32GB/ソリッドシルバー)

このページのスレッド一覧(全73スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2011年8月27日 13:27 |
![]() |
3 | 3 | 2011年8月24日 20:59 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2011年8月18日 01:59 |
![]() |
2 | 2 | 2011年8月17日 22:01 |
![]() |
1 | 1 | 2011年8月6日 19:38 |
![]() |
1 | 2 | 2011年8月4日 23:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


この機種の購入を検討しています.
当方は普段Macintoshを使用しiMovieにてDVテープからビデオ編集をしております.カメラからの取り込みに時間がかかることと、そろそろハイビジョンビデオに買い換えようと思い、動画記録方式でiFrameが可能な機種の購入を考えております.テレビ環境はパナソニック ビエラTH50PZ800 とディーガ DMR-BW830を使用しております.そこで質問ですが、iFrameで記録された場合、テレビで見るとAVCHDと比較しほとんど遜色ない程度の画質でしょうか? さらに、iFrameで記録されたSDカードをビエラやディーガに差し込み直接再生は可能でしょうか? また、ディーガの内蔵ハードディスクやDVD,BDに焼いて保存することは可能でしょうか?
ご存じの方がいればご教授ください.よろしくお願いします.
2点

iFrameはフレームが960*540、30fps、24MbpsのH.264の動画モードです。解像度はフルハイビジョンの縦横それぞれ半分。AVCHDよりビットレートが高いので動く被写体の再現が得意と言われますが、編集に便利な低画質モードと思えば間違いないでしょう。ノートでiMovieに取り込む際、取り込みに1時間もかかったら編集してアップまでに電池切れになると困る、というときに利用価値がありそうです。ブログは解像度より内容のおもしろさですし。
AVCHDでない、三洋独自の規格であることから、直接レコーダで読むのは難しいと思います。一旦iMovieから書き出す作業が必要と思います。
ちなみにこんなクチコミもありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000080522/SortID=11291083/
書込番号:13382947
0点

ご回答ありがとうございます.量販店の店員に聞いたところ、iFrameで記録されたSDカードから直接、デーガ、ビエラのスロットに差しても再生はできないであろうとのことでした.
書込番号:13424684
1点



ビクター Everio GZ-HM670を売って今日購入したのですが
こちらの機種は最初から時間や日時は設定されていましたか?
エブリオの時は自分で設定したのですが、こちらは最初から設定されていたので
ちょっと気になりました。
すべてにおいて大満足です。
0点

出荷検査の際の日時設定の有無や、
時計用バックアップ電池の種類や容量によって、
設定が残っていたり、リセットされたりしますが、
開封した形跡などがなければ安心して大丈夫でしょう。
書込番号:13413931
2点

ご心配は無用のようですよ。
取説の、P.18/152(本編P.18)
「時計を設定する」 の下の、お知らせに、
「出荷時は時計設定されています」
との記載がありますので、安心して存分にビデオライフをお楽しみ下さい。
http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/hd/hdc_tm90_85.pdf
書込番号:13413972
1点

お二人の言葉で安心できました。
ありがとうございます<(−_−)>
念願のビデオカメラが手に入り大満足です。
書込番号:13414081
0点



お世話になります。
日本武道館の二階席からなぎなたの試合を撮影したいのです。
panasonic TM85かTM650
sony CX560
canon HF M43
が候補にあがっています。
室内撮影と、望遠に優れたものがよいのかなと思いますが、皆様のアドバイスを頂戴出来ましたら幸いです。
宜しくお願い致します。
書込番号:13334604 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

panasonic TM85かTM650で十分だと思いますよ。
書込番号:13336533
0点

ありがとうございました。
HDC-TM85-Sを購入しました。
二階席からでも十分満足出来る画質で記録出来ました。
書込番号:13387374 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



質問させて下さい。
本体を液晶テレビとつなぎ再生したところ、
本体で再生した時は音量が小さく気にならなかったのですが、
子供の高音の声、特に女の子の声が反響?
と言っていいのでしょうか、トンネルの中の様に響いてダブった様に
て聞こえるのですが、そう言う現象は皆様はありますか?
特にその辺りの設定がなさそうので、故障なのか、その程度なのか
気になってます。
大人の声は普通に聞こえます。
よろしくお願いします。
0点

テレビにつないでの再生の際、
TM85本体からの音声は切っていますよね?
(そうしないとTM85とテレビの音がずれて聞こえる)
書込番号:13378412
2点

グライテルさん、返信遅くなりましたが、おかげで解決できました♪
結構大音量で再生してたので本体からの
音がしてても気にならないはずではと思いましたが、
ずれてる分、気になるんですね・・・
本体の音量を0にした無事解決しました(汗)初歩的なミスでお恥ずかしいです(汗)
気に入ってたので故障でなくて良かったです。
ありがとうございました。
書込番号:13386462
0点



1080/60Pが最も画像よいとの事がカタログに書かれていますが
これで撮影した場合、パソコンやTVで問題なく見られ パソコンでDVDやBD-Rにダビングした場合に
レコーダーでTVに映し出すことができると考えてよいのでしょうか。
AVCHD対応のレコーダーやTV?は現在持っておりません。(DVR-DT70と46Z3500)
上記が不可の場合、HA,HG,HX,HEなどに画質を落とせばできるものなのでしょうか。
1点

> これで撮影した場合、パソコンやTVで問題なく見られ パソコンでDVDやBD-Rにダビングした場合に
レコーダーでTVに映し出すことができると考えてよいのでしょうか。
再生出来る環境はかなり限られていたと思います。
> AVCHD対応のレコーダーやTV?は現在持っておりません。(DVR-DT70と46Z3500)
DVR-DT70で再生するためには、SD画質まで落とすしかなさそうです。
http://www3.pioneer.co.jp/product/product_info.php?product_no=00001067&cate_cd=011&option_no=1
46Z3500の方は、DLNAに対応しているようです。
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z3500/spec.html
もしDLNAプレーヤ機能があり、かつMPEG4 AVCの再生能力があるのなら、
HA,HG,HX,HEモードを再生出来るのかも知れません。
書込番号:13343188
0点





クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



