iVIS HF G10 のクチコミ掲示板

2011年 3月17日 発売

iVIS HF G10

HD CMOS PROセンサー/8枚羽根虹彩絞り採用した光学10倍ズームレンズ/ネイティブ24P記録を備えたフルハイビジョンビデオカメラ(32GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:110分 本体重量:545g 撮像素子:CMOS 1/3型 動画有効画素数:207万画素 iVIS HF G10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

iVIS HF G10 の後に発売された製品iVIS HF G10とiVIS HF G20を比較する

iVIS HF G20

iVIS HF G20

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 2月15日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:110分 本体重量:575g 撮像素子:CMOS 1/3型 動画有効画素数:207万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iVIS HF G10の価格比較
  • iVIS HF G10のスペック・仕様
  • iVIS HF G10の純正オプション
  • iVIS HF G10のレビュー
  • iVIS HF G10のクチコミ
  • iVIS HF G10の画像・動画
  • iVIS HF G10のピックアップリスト
  • iVIS HF G10のオークション

iVIS HF G10CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月17日

  • iVIS HF G10の価格比較
  • iVIS HF G10のスペック・仕様
  • iVIS HF G10の純正オプション
  • iVIS HF G10のレビュー
  • iVIS HF G10のクチコミ
  • iVIS HF G10の画像・動画
  • iVIS HF G10のピックアップリスト
  • iVIS HF G10のオークション

iVIS HF G10 のクチコミ掲示板

(3457件)
RSS

このページのスレッド一覧(全182スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iVIS HF G10」のクチコミ掲示板に
iVIS HF G10を新規書き込みiVIS HF G10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶保護シートについて

2011/10/14 14:44(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF G10

スレ主 afromamaさん
クチコミ投稿数:151件

こんにちは^^

ここのところずっとお世話になりっぱなしで恐縮です。。。

ひとつ、とっても些細な質問なんですがこちらでお聞きしてもいいでしょうか?
聞くのもお恥ずかしいのですが。。。


先日届きましたG10なんですが。
出荷時にはよく携帯電話なんかにも液晶を保護している簡単なシートを貼ってあったりしますよね?
このG10にも出荷時のキズなどを防ぐ為だけの簡単なシートとかって貼ってありますでしょうか?
何の躊躇いもなく液晶にタッチしておりましたが。。。
そのタッチの仕方にもコツがあるらしくようやっと慣れてきたところです。
そこでやはり保護シートを貼った方がいいのかなぁ?と不安になったんですが。

よく出荷時に貼ってある簡易保護シートって薄いブルーがかったのとかありますよね。
G10を角度を変えて液晶を覗くとうっすらとブルーなので、「れれ?もしかしてシート?」と思ってしまいました。
ですがシートなのかゴリゴリ擦ってみる勇気がありません(^^ゞ

もし貼ってあるならこのまま使おうと思います。
貼ってないのだとしたら液晶保護シートを貼った方がキズ防止にはいいかと思ってます。

お貼りの方で、これがサイズピッタリ!とか、貼り易くてキレイに仕上がるよ、と言うシートをご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか?

実はDSにシートを貼る時でさえ空気が入ってしまい散々な思いをしてる自分なので
シート貼りはトラウマになってたりします。。。(TдT)

こんな質問で申し訳ないのですが、どなたかよろしくお願いいたします<(_ _)> 

書込番号:13624925

ナイスクチコミ!0


返信する
osamaJさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:16件

2011/10/14 15:03(1年以上前)

青のは反射防止のコーティングです。傷が付くと画像が見にくくなったり、また、撮影時に顔がつくのでウインドウが汚れます。そのため、保護シートを貼る方が良いですよ。水拭きもごしごし擦っても、交換できますから。

保護シートは、ハクバ DGF-CE5D2 [液晶保護フィルム キヤノン EOS 5D MarkII専用]と言うのがあります。
サンワサプライからも出ていると思いますが。

泡は少しは残りますが、気にしないで下さい。フワッと置いて、センターから押さえていけばかなりうまくいくはずです。
失敗したら、セロテープののり面でシートの端を触ると簡単に外れます。

書込番号:13625000

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 afromamaさん
クチコミ投稿数:151件

2011/10/15 20:48(1年以上前)

osamaJさんへ

こんばんは^^

お返事がおそくなってすみませんでした<(_ _)> 


>青のは反射防止のコーティングです。傷が付くと画像が見にくくなったり、また、撮影時に顔がつくのでウインドウが汚れます。そのため、保護シートを貼る方が良いですよ。水拭きもごしごし擦っても、交換できますから。


なるほど。
青色は反射を防止する為のコーティングなんですね。
ゴリゴリしなくてよかったです(^。^;)

やはり気兼ねなく使用するには保護シートを貼った方が良さそうですね。


>泡は少しは残りますが、気にしないで下さい。フワッと置いて、センターから押さえていけばかなりうまくいくはずです。
失敗したら、セロテープののり面でシートの端を触ると簡単に外れます。


教えていただいたように貼って見ようと思います(´∀`*)
手がプルプルしないといいんですけど(^^ゞ

ハクバの保護シートもチェックしてみました。
他にもキヤノンのビデオカメラ用のも幾つかあるようですね。
頑張って挑戦したいと思います!!
ありがとうございました(#^.^#)

書込番号:13631524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2011/10/15 22:38(1年以上前)

G10というかキヤノンのタッチパネル操作は、
こする動きが多いのでシート嫌いの私もさすがに
保護シートを貼りました。

「キヤノン用3インチサイズ」とかそんなのが
量販店に売られているので普通にそれを買ってきて貼りました。
(ホントは何インチだか忘れた)

2chあたりでは、液晶保護シートを貼るときは
ほこりを防ぐために全裸で風呂場で貼りなさいと
いうのが推奨されてますねw


書込番号:13632237

ナイスクチコミ!0


スレ主 afromamaさん
クチコミ投稿数:151件

2011/10/16 01:40(1年以上前)

はなまがりさんへ

こんばんは^^


>G10というかキヤノンのタッチパネル操作は、
こする動きが多いのでシート嫌いの私もさすがに
保護シートを貼りました。

私もあまりシートを貼るのは好きな方ではありません。
DSの時ならいざ知らず、Kissに貼った時の失敗は。。。3回貼り直しましたが
納得の行く結果にはなりませんでした(TдT)


>「キヤノン用3インチサイズ」とかそんなのが
量販店に売られているので普通にそれを買ってきて貼りました。
(ホントは何インチだか忘れた)


キヤノン用のでいいんですよね。
G10だと3.5インチのようなのでそのサイズのを購入します☆


>2chあたりでは、液晶保護シートを貼るときは
ほこりを防ぐために全裸で風呂場で貼りなさいと
いうのが推奨されてますねw

Kissの時は、そのホコリ(繊維ボコリ)が入り込んだので大変な思いをしました。。。
風呂場で全裸ですか。。。。
部屋で全裸、キッチンで全裸、ではいかんのですよね、きっとw
あ、それでは趣旨が違ってきますね^^;

四十路女が風呂場で全裸で保護シート貼り。。。。。。。。。。。。。。
人生の思い出としてやり遂げてみたいと思いますww

ありがとうございました<(_ _)>





書込番号:13633316

ナイスクチコミ!0


wayanagusさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:62件

2011/10/17 13:15(1年以上前)

afromamaさん

こんにちは。
人生の思い出作りを邪魔するつもりはないのですが、セロテープやポストイットを使ってほこりを取り除いてはどうでしょうか?

書込番号:13639453

ナイスクチコミ!1


スレ主 afromamaさん
クチコミ投稿数:151件

2011/10/17 15:43(1年以上前)

wayanagusさん、こんにちは^^

いえいえ全然思い出作りの邪魔にはなりません☆

貼る前にセロハンテープやポストイットでホコリを取り除く。。。
全然浮かびませんでした(;>_<;)

何だか腫れ物に触るような感覚になってしまうのでとにかくサッサとシートを貼る作業を終えたい気分になってしまいます。。。

次回からは教えられたようにします!

ありがとうございました<(_ _)> 

書込番号:13639872

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

起動時間について

2011/10/08 12:14(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF G10

スレ主 afromamaさん
クチコミ投稿数:151件

こんにちは^^
いつもお世話になっております(^^ゞ

こちらの機種の起動時間についてお聞きしたいのですが。。。

実際に使用されてる方で、だいたいで結構ですので録画できるようになるまで何秒くらいかかるかがわかると助かります☆


別スレで多機種の購入を決定したにもかかわらず。。。
こちらで質問してるなんてまた迷ってるぅー?と突っ込まれそうですが。。。(;´∀`)

CX560v(その決定機種)の起動時間がやたら遅いと言うクチコミが沢山あるので迷ってしまいました。
(その際お世話になった方々、ありがとうございました^^)

望遠機能を妥協してのCX560v決めだったので、それだったら以前から気になっていた
こちらのG10でもいいんではないのか?と一気に購入モードになっております。

どうかよろしくお願いいたします(^^ゞ

書込番号:13597673

ナイスクチコミ!0


返信する
研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2011/10/08 12:19(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000219032/SortID=12919411/
この程度でしょう

書込番号:13597689

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 afromamaさん
クチコミ投稿数:151件

2011/10/09 13:12(1年以上前)

研究中さん、こんにちは^^

お返事くださってありがとうございます。

過去スレにあったんですね。。。申し訳ありませんでした(;>_<;)
一応検索したんですが、検索ワードがいけなかったのでしょうか。。。


お陰様で起動時間は早い方だとわかりました。
大変助かりました(´∀`*)



起動時間についてはいろいろ感じ方にも個人差があるかと思います。
使ってゆく内に慣れてしまう妥協点と、どうしたって慣れない妥協点があるので
その変を見極めて購入時の参考にしたいと思います。
本当にありがとうございました(#^.^#)

書込番号:13602163

ナイスクチコミ!0


α-jさん
クチコミ投稿数:31件

2011/10/10 11:10(1年以上前)

再生するG10 起動

製品紹介・使用例
G10 起動

afromamaさん、こんにちは。
解決済みのところですが、二昔前のデジカメで起動を適当に撮ってみました(メモリーカード挿さず)。
ご参考まで。

書込番号:13606193

ナイスクチコミ!2


スレ主 afromamaさん
クチコミ投稿数:151件

2011/10/10 21:07(1年以上前)

α-jさん、こんばんは^^


起動時間の動画、本当にありがとうございます!!
見るからに全然ストレスなく立ち上がってる様子がわかります☆
これなら「今だっ!!」って瞬間も取り逃すことは無さそうです。

実は昨日の書き込みの後、ビックカメラに行ってきたんですが。。。
店員さんにエブリオをずっと薦められていて余り集中してG10を触ることは出来ませんでした(TдT)
それに電源と繋がってますが。。。長さが短い為、思うように動かして色々試す事も結構難しい状況でした。
あれでは心ゆくまで実機を試せないと思うんですよね。
店舗側でももっと改善してもらえるといいのだけれど。

ですが、重さや大きさ、液晶画面などチェックすることが出来ました(#^.^#)

実物を見たら尚更G10が欲しくなってしまいました。。。(;´∀`)

店員さんには「子供のイベント撮りにも使うならG10は不向きです」と言われながらも
その言葉は右耳から左耳へとすり抜けておりました(笑)

確かにズームなども含めると。。。運動会などには余り向いてないのかもしれません。
でも年に数回のイベントよりも、子供との日常撮りの方が遥かに多いのも事実なので、
私はズームの方を諦めました。

となった今、私の欲求を満たしてくれるこの機種しか見えなくなってしまいました。。。(^^ゞ


ひとつ疑問なんですが。。。

北米向けのCanon HF G10の名称は「VIXIA」
欧州向けの同機種の名称は「LEGRIA」

こちらは単に名称だけの違いなのでしょうか?

動画サイトなどでiVISとついてない機種のHF G10の動画の中には「VIXIA」や「LEGRIA」のもあると思うんですね。
これって参考にしていいんですかね?

もしかしたらその国向けにどこかが違う可能性もあるのかなぁー。。。と思いました。
となると単純に画質や色味などは参考にならないの?と疑問に感じました。

海外のHF G10の映像はどれもオシャレなんです。
あんな風な映像が作れたらいいなぁー。。。と妄想は膨らむばかり☆
だからって自分も同じように使いこなせるかは別問題なんですけどね(´∀`*)

私にとってのG10は、夢が膨らむ「箱」です(´∀`)


おっと、話が逸れてしまいました。

購入後にはまたわからないことで相談するかもしれません。
その時はご教授お願い致します<(_ _)> 

あ、あちらのお返事もありがとうございました^^
ご家族の皆様がお元気と言うことでホッと安心しました。

これからもどんどんお互いに楽しみましょうね☆

書込番号:13608695

ナイスクチコミ!0


wayanagusさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:62件

2011/10/13 18:46(1年以上前)

afromamaさん

こんにちは。

>見るからに全然ストレスなく立ち上がってる様子がわかります☆
電源を入れたまま液晶を閉じるとスタンバイ状態になり、液晶を開けばすぐに撮影できます。
G10の場合はファインダーを引き出した状態で液晶を閉じると、そのままファインダーでの撮影ができます。
そのため私は(G10ではなくM41ですが)外ではよく液晶を閉じて移動します。
バッテリーの消耗も少なくなり、液晶のキズや破損も防げ、とっさのときもすぐに撮影できます。

>こちらは単に名称だけの違いなのでしょうか?
>これって参考にしていいんですかね?
名前が違うだけ、と思って良いと思います。
もちろんその国に合わせてメニューの言語・電源周り・TV放送方式(NTSC・PALなど)などは違いますが、他の部分は共通でしょうからyoutubeの投稿、大いに参考にしてください。

書込番号:13621238

ナイスクチコミ!1


スレ主 afromamaさん
クチコミ投稿数:151件

2011/10/14 14:31(1年以上前)

wayanagusさん、こんにちは(^^)

お返事遅くなりました<(_ _)> 

>そのため私は(G10ではなくM41ですが)外ではよく液晶を閉じて移動します。
バッテリーの消耗も少なくなり、液晶のキズや破損も防げ、とっさのときもすぐに撮影できます。


なるほど、ちょっとした工夫でバッテリーの持ちがよくなりますね!
液晶にキズつくのは悲しいので私もマネしたいと思います(#^.^#)
ファインダーがあると本当に心強いと思いました。
先ほど外に出て見え方など確認したんですが、やはり晴天時は液晶だけに頼るのは難しいと感じました。


>名前が違うだけ、と思って良いと思います。
もちろんその国に合わせてメニューの言語・電源周り・TV放送方式(NTSC・PALなど)などは違いますが、他の部分は共通でしょうからyoutubeの投稿、大いに参考にしてください。


そうですか、細かな部分を除けば殆ど変わらないと思って良さそうですね☆
随分と前から疑問に思っていたんです。
なのでiVIS HF G10となっている動画だけを探すのが結構大変でした(-_-;)
もっと早くお聞きすれば良かった(^。^;)


大変参考になりました♪
本当にありがとうございました(´∀`*)

書込番号:13624889

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > CANON > iVIS HF G10

スレ主 α-jさん
クチコミ投稿数:31件

ビデオカメラの板には初めて書き込みさせて頂きます。
写真はデジタル一眼で数年のキャリアですが、動画は全くの初心者です。カメラはSONYAマウントを主に使い、ミノルタ単焦点Gレンズ等そこそこのレンズ資産はあります。撮影は殆ど絞り優先で撮っています。

今度子供が生まれる予定のため、小学生に上がる前までの姿を収められればと思っております。自分が写真を撮るときのスタイルから想像するに、運動会や学芸会をベタッと撮ることはなく、室内や旅行先で数分程度(どんなに長くても十数分)対話しながら撮るようなスタイルが主になると思います。

電機店で条件を伝えて相談すると、
・G10は明らかにオーバークオリティ。M41で十分ではないか。
・ズームの操作性や録画時間などを考えると、NEXより普通のビデオカメラが良いのでは。
という答えが大体返ってきます。
確かに、M41を操作して、ズームのスムーズさやボケ味がなかなか良いことなどは分かりました。他方、NEX5はズームレンズの回りが固く(個体差かもしれません)、撮っていてネックになるかもしれないと思いました。G10は店頭にあまり無く、ほとんど触れていません。

無難な正解は、値段を考えてもM41だろうということは分かります。ネット上の作例を見ていても、差が十分分かる訳ではありませんし。

しかし、以前仕事で記録用にSONY HVR-Z5Jをレンタルしたことがあり、全く分からない素人でも驚くばかりに綺麗な映像が撮れた経験が忘れられず、やはり多少はコストをかけた方が良いかなどと思ったり、雑誌ビデオサロンを読んだりこちらの板を拝見しているとG10が欲しくなったり、という状態です。値段的にも、頑張ればG10が買えない訳ではありません。

他方、マウントアダプターを介してとはいえ、αの単焦点レンズを使って綺麗な画を撮れる可能性があることと、純正Eマウントレンズを使ったときの小ささを考えるとNEXも未だ魅力的です。

最後に決めるのは自分ですが、果たしてどの機種がベターか、こちらの板の諸先輩方のご意見をうかがえれば幸いです。宜しくお願い致します。
(妻が入院しているのでご回答を頂けてもお返事が遅くなるかもしれませんが、その点はご容赦下さい。)

書込番号:12856461

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/04/03 23:17(1年以上前)

G10ユーザーとしては、G10をお薦めしたくなってしまう所ですが…
ズーム全域で良好な画質を維持してくれそうなワイコンがあれば、M41+ワイコンが
堅実なのではないかと。

書込番号:12856519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2011/04/04 00:26(1年以上前)

α-jさん 

素敵な写真をお撮りですね。

自分もα+NEXユーザーで、M41を使っています。

>子供が生まれる予定のため、小学生に上がる前までの姿
>室内や旅行先で数分程度(どんなに長くても十数分)対話しながら撮るようなスタイル

このような撮り方ですとM41ではワイコンが必須になり、近接撮影が多いとなると
樽型歪みが気になるかもしれませんので、予算に余裕があればG10が良いと思います。

>αの単焦点レンズを使って綺麗な画を撮れる可能性がある

あまり過度な期待はしない方がよいと思います。
動画撮影時の使い勝手が圧倒的に悪いので、そのことを含めて楽しむと言う人でないとおすすめしません。
その割にはソニーのデジイチはマニュアル調整がほとんどできませんし。

コントラストが高く、発色豊かな、ボケを活かした動画が撮りたいという場合は良いのですが、
G10、M41と比べると、解像度、S/Nでは不利になります。
夜間室内でF1.8クラスのレンズを使ってやれば、S/Nが逆転することもありますが、
いかんせん30コマ、1/30になりますので、一般的な動画にはなりませんし、
このようなレンズではAFも手ぶれ補正も、もちろんズームもできません。

デジイチで動画をやるなら、GH2の方が画質も操作性もソニーより圧倒的に良いかと思います。

書込番号:12856790

Goodアンサーナイスクチコミ!3


映像派さん
クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:63件 G10で撮る 

2011/04/04 00:32(1年以上前)

スレ主さん はじめまして

動画一眼という選択肢でない場合の意見としてですが

>無難な正解は、値段を考えてもM41だろうということは分かります。ネット上の作例を見ていても、差が十分分かる訳ではありませんし。

ということであれば、無理されず、M41という選択肢は良いのではないかと思います。

ですが、

>SONY HVR-Z5Jをレンタルしたことがあり、全く分からない素人でも驚くばかりに綺麗な映像が撮れた経験が忘れられず

>雑誌ビデオサロンを読んだりこちらの板を拝見しているとG10が欲しくなった

というような、映像へのこだわりの部分がご自分の中にあるのであれば、ナイトハルト・ミュラーさん同様、G10をお勧めしたい気持ちはユーザーとしてはあります。

G10とM41の実際の映像比較はしていませんが、同じCMOSを載せてはいても、おそらくレンズ性能やチューニング等による画質の違いは少なくないのでは?と考えています。

ビデオサロンの3月号を読まれたかもしれませんが、姉妹機であるXF100、XA10とG10でも、同じ業務用のCMOSをつんだとは思えないほど画質や色合い、チューニングに差があります。

もし後々の撮影の中で、映像に関してのこだわり、細かな設定を変えての撮影への意欲が生まれた時、それに答えるだけのものがG10にはあります。
一応民生カメラではあっても、中身は業務機と言ってよい、そのくらいにG10はあらゆる映像撮影に対応できるという評価もされていますが、この機種を触ってみて確かにそうだろうなと思っています。

但し、G10のボディーの大きさは、「手軽な大きさのカメラを」という部分を重視する方にとっては、選択肢から外す大きな要因となると思いますので、可能なら実機を持ってみて確かめることがベストですよね。

自分的には、「大きくてイヤだ」というより、むしろしっくりくる感じの大きさであること、他のカメラにはない「何より映像を追い求めたカメラ」という雰囲気を漂わす重厚なデザイン、質感が持つ喜びを持たせてくれると勝手に思い込んではいますが。(笑)

ある評価サイトでは、G10のことを「民生機並みにコンパクトにされた業務用のビデオカメラといっていい」と記されています。

あくまでも画質へのこだわり、またそのためのマニュアル撮影に疎ましさを感じない、という方向性が将来あるかもしれないのであれば、G10は良い選択肢であると思います。


書込番号:12856804

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/04/04 11:40(1年以上前)

キヤノンのM41は、この価格ながら画質がいいことです。ですから画質にこだわる方にもおすすめです。

書込番号:12857752

ナイスクチコミ!1


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/04/04 21:45(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

せっかくAマウント資産があるのだから、
それら全て手振れ補正化・動画AF化できるα55にすべきでは。
この前α33買いましたけど、値段からするとびっくりするほど
高性能ですよ。

書込番号:12859512

ナイスクチコミ!0


スレ主 α-jさん
クチコミ投稿数:31件

2011/04/05 00:54(1年以上前)

>皆様 ご返信有り難うございました。

>ナイトハルト・ミュラーさん
ありがとうございます。
やはり割り切りが大事ですよね。簡明なお答えに迷いがなくなるような感じがしました。
コンバージョンレンズに自分が耐えられれば(苦笑)、一番良い選択だと思えるようになりました。

>なぜかSDさん
私の拙い写真までご覧下さったようで、ありがとうございます。
>α+NEXユーザーで、M41を使って
とても心強いです。
写真においてコンバージョンレンズは使ったことがないので作例を観てみたところ、やはり歪みが気になる場合もありますね(製品や被写体の選び方によるのでしょうが)。その点とコストを考え、最終的に決めたいと思います。
ご意見でNEXはすっぱりと諦められました。

>映像派さん
初めまして。丁寧なお返事を下さり、ありがとうございます。
ビデオサロンの3月号では、G10のポテンシャルや方向性が分かりましたし、また4月号での他機種との比較でもG10の画作りは好きな方向性でした。
撮るのに必要なサイズや雰囲気作りがある、ということはデジタル一眼でも同じですので良く分かります。子供を撮る本来の目的と画質への拘りとをどう折り合いをつけるのか、改めて考え結論を出したいと思います。

>ひろじゃさん
ありがとうございます。
M41の板を見ていても、そのような定評があるようですね。
広角の部分をどうするか決められれば、M41で大丈夫と自信を持てました。

>AXKAさん
ありがとうございます。
α55も有力な選択肢として考えたのですが、熱のことなどを考え、AマウントはCP+に出ていたα700後継機種に逝くのが正しいかなと思いました(笑)。

書込番号:12860396

ナイスクチコミ!0


スレ主 α-jさん
クチコミ投稿数:31件

2011/08/30 23:09(1年以上前)

もうご覧にならないかもしれませんが・・・。

つい先日G10を購入しました。ばたばたしていて購入するに至らなかったのですが、多くのお店で10万円を切ったタイミングで購入しました。

フルオートのみで使っておりますが(苦笑)、本当に映像は綺麗です。
購入して良かったと思います。アドバイスを下さった皆様、ありがとうございました。

また何か書き込みをするようなことがありましたらよろしくお願い致します。

書込番号:13438920

ナイスクチコミ!1


afromamaさん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/10 00:55(1年以上前)

はじめまして^^

G10購入されたようですね。

実は私も色々悩みながらG10の購入を決定しようと。。。(ほぼ決定w)している者です。
今日、ビックカメラにてジックリと触ってきました。
(私も子供撮りと画質・機能性とで相当に悩みました。でもG10の魅力にやられちゃいました(;´∀`))


その後、奥様はお元気になられましたでしょうか?
どうか素敵なG10ライフになりますように。。。☆


書込番号:13604983

ナイスクチコミ!0


スレ主 α-jさん
クチコミ投稿数:31件

2011/10/10 10:16(1年以上前)

>afromamaさん
初めまして。コメントありがとうございます。
少し書き込みを拝見したらC560vに決定されたのかと思いましたが、G10に引っ張られましたか^^

G10良いですよ。
私は使いこなしているとは到底いえない動画初心者ですが、フルオートでも十分綺麗です。
子供がまだ小さく殆ど室内撮影ということもあり、広角が強いのはとても良かったです。
自分は写真も撮っておりますが、その経験から、M41とレンズ性能にも差があるだろうと思った(自分で検証した訳ではないですが)ことも、G10の選択につながりました。

>その後、奥様はお元気になられましたでしょうか?
>どうか素敵なG10ライフになりますように。。。☆

ありがとうございます。親子共元気です。
afromamaさんがどのビデオを購入されたとしても、ご家族と一緒に素敵な映像を撮られてくださいね。

書込番号:13606011

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

三脚で迷ってます。

2011/09/26 12:11(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF G10

このビデオカメラを購入しようと思っているのですが、

三脚は何が良いのか迷ってます。

主に100人ぐらい入るライブハウスでライブを撮影する予定です。

予算は上限で2万円ぐらいを考えております。

お勧めの三脚がありましたら教えて下さい。

いままでビデオカメラはSONYのHDR-SR11に

三脚は同じくSONYのVCT-80AVを使用してました。

宜しくお願いいたします。

書込番号:13549734

ナイスクチコミ!1


返信する
7TOTO7さん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:4件

2011/09/26 15:33(1年以上前)

固定で使うな、激安のSLIKDST-73 もし予算があるなら雲台をザハトラーFSB4に変える、チルド、パンでもぶれない値段の価値あり、これ以上の雲台無し。個人で使うなら雲台も一生ものです。

書込番号:13550252

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2011/09/26 17:14(1年以上前)

DST73は、このような軽いカメラで使うには、スプリングが強すぎてかえって使いにくいだけです。
まだ、DST-43の方がまだ、ましです。

カメラの重量を考えないで高い三脚を薦めても意味がありません。

書込番号:13550480

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/26 18:20(1年以上前)

私も2週間程前にHF G10とDST-43の両方を購入しました。使ってみてなかなか良い相性で良い買い物をしたと思っています。会社の仲間も同じ組み合わせを購入するそうです。三脚を使って撮影するならあとはパン棒に取り付けるズームリモコンもあると便利ですね。

書込番号:13550690

Goodアンサーナイスクチコミ!2


7TOTO7さん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:4件

2011/09/26 19:40(1年以上前)

失礼、ワンクラス上の商品でしたDST-43が適合です。三脚が小さいので持ち運び便利、三脚を狭めれば高さもあるので有効。将来2キロクラスのカメラを買うならワンクラス上の三脚でも良いと思う。1カメ固定重視なら大きい三脚でも良い、重くなり固定時のぶれも少ない。

書込番号:13551013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2011/09/27 06:24(1年以上前)

7TOTO7さん、candypapa2000さん、ひできパパさん、

御回答ありがとうございます。

SLIK DST-43ですね。

使いやすそうですね。

他にはおすすめはないでしょうか?

ひできパパさん

>パン棒に取り付けるズームリモコン

ズームリモートコントローラーZR-2000のことでしょうか?

いいですね!欲しいです!

でもお値段がちょっと手がでないです。


書込番号:13552984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/27 09:44(1年以上前)

ズームリモコンですが、私も何を買おうか悩んでいます。Canon ZRー2000(約4万円)はフォーカス操作もできるようで魅力ですが高価ですね。マンフロット 521PROi(約2万円)は安価な三脚DST-43が高価なマンフロットの三脚に変身しますね。グリップ形状もいい感じです。でも、予算的にはLibec ZC-3DV(約1万)でしょうか…。このZC-3DVは知人が所有していたのでHF G10&DST-43に取り付けてみました。ズームとRecのON/OFFだけのシンプルなものですが、ズームリモコンは三脚撮影には必要だなーと思いました。ちなみにマイクは買いました。指向性ステレオマイクロホン Canon DM-100です。

書込番号:13553376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2011/09/27 11:39(1年以上前)

ひできパパさん

>Libec ZC-3DV(約1万)

これなら購入できます!

いままで使っていたSONYのVCT-80AVもリモコンが付いていました。

同じくズームとRecのON/OFFだけのシンプルなものでしたが(電源のON/OFFも付いてました)、

結構使いやすかったです。

貴重な情報をありがとうございます。

Libec ZC-3DVを購入しようと思います。

書込番号:13553635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2011/09/28 15:49(1年以上前)

ご回答いただいた皆様ありがとうございました。

SLIK DST-43を購入することに決めました。

また宜しくお願いします。

書込番号:13558267

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

迷っています。G10とTM750

2011/09/23 07:05(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF G10

クチコミ投稿数:7件

主に、車のレースの車載カメラとしての使用を考えているのですが、TM750とG10どちらが良いですかね。

既に、使っている方とかはいませんか?

宜しくお願いしします。


書込番号:13536187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:11件 動画始めました 

2011/09/23 18:57(1年以上前)

こんにちは^^

レースの車載カメラなら、この2つのカメラ積んでもオーバースペックで勿体無いかもですよ。
こんなのがよろしいかと、
http://www.whizz-jp.com/gopro/

こんな感じで撮れるんではないかと、ブログをちょっと拝借
http://blogs.yahoo.co.jp/teamokabe/9183403.html

書込番号:13538330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/09/23 22:33(1年以上前)

こんばんは。
今回は返信ありがとうございます。

確かにその二点でも十分ですね。

ただ、車載カメラ他、でも使おうかなと思っているんです。

なので、この2つのメーカーのハイエンドグレードはどうかなと思って、なやんでるんですよ。
ただ、メインは車載カメラなんです(^o^)

宜しくお願いします。


書込番号:13539200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1346件Goodアンサー獲得:42件

2011/09/24 09:06(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

運転席側から見たところ

液晶を閉じて撮影できる、

ばらしたところ、

合板で作ったベースと雲台とクイックシュー、

あまり参考にならないかも知れませんが、
G10をドライブレコーダー風な使い方をしています、
長時間の録画が出来るので遊んでいます。

フロント硝子への写り込みを減らすために黒い緩衝材を使って
ダッシュボードを被っています。

合板は9mmを二枚重ねです、
因みに後部座席などをフラットにするために使った残り材です。

書込番号:13540655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:11件 動画始めました 

2011/09/24 12:15(1年以上前)

こんにちは^^

難しい選択ですね〜パナソニックの方を、触ったこと無いので、どちらがいいか答えれませんです。
スペック表だけ見ると、パナソニックの方も魅力的ですね
@フルハイで60P
A内臓HD96G←これすごい・・・メモリーカードいらない?60Pだとそうでもない?
B動画から静止画を抜く時に有利?
C別売りレンズで3D撮影ができる。ただし、装着時は、フルハイ撮影出来ない。
D5.1サラウンドマイク?
E最低照度はG10の方が優れている?比べたこと無いので、実際はどうだろう・・・
FG10のが新しい。

役に立てないですね、申し訳ない。
ワタシは・・・・G10買いました。ボソッ

レース以外、撮る目的がはっきりしてないのなら・・・ソニーも検討を・・・

書込番号:13541231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/09/24 14:19(1年以上前)

こんにちは。

ありがとうございます。結構参考になりました。(^o^)
今はG10にしょうと傾いてます。

レースの車載カメラ他では車のイベント会場とかでの撮影ですね。
か、まだですが、子供を撮ったりですかね

書込番号:13541681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/09/24 14:24(1年以上前)

こんにちは。今回は返信ありがとうございます。

道東ネィチャーさんは今みたいな撮影をされてて、不具合的なのは無いですかね。

また、教えてください。

書込番号:13541695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1346件Goodアンサー獲得:42件

2011/09/25 07:47(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ベースの裏側です、真ん中のネジはダミーです。

ボードの下にクッションを入れると良いかも知れませんね。

現在は編み目の滑り止めが一枚だけ緩衝材になっています、

> 道東ネィチャーさんは今みたいな撮影をされてて、不具合的なのは無いですかね。
路面の振動を多少拾うやフロント硝子の写り込みとフロント硝子の曇り止めに風を送ると
音が入ります、不具合といえるかどうか分かりませんがその程度です。

書込番号:13544720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/09/28 02:45(1年以上前)

皆さんいろいろありがとうございます。

今週末でもG10を買おうと思います。

皆さんの意見が参考になりました。
本当にありがとうございました。
また、宜しくお願いします。

書込番号:13556791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

迷っています・・・

2011/09/21 14:11(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF G10

クチコミ投稿数:3件

こんにちは。
この度購入を考えているのですが、HFG10とXA10でどちらにするか迷っています。
仕様用途は車やバイクの並走での走行シーン(昼夜両方)や野外、屋内でのカーイベント等が主になります。撮り貯めた映像を編集しDVDなどの製作も考えています。
今まで一眼のみでしたが映像も撮りたくなり購入しようかと思っていますが、ビデオカメラに関しては全くの無知です。
そこで皆さんの知識をお借りしたいのですが、HFG10とXA10との違いやどちらが適しているか、他機種でのオススメなどがありましたら教えて下さい。
また、他のivis機種とHFG10では明らかに映像が違うものなのでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:13528819

ナイスクチコミ!0


返信する
映像派さん
クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:63件 G10で撮る 

2011/09/21 20:23(1年以上前)

スレ主さん こんばんは

>HFG10とXA10でどちらにするか迷っています

XA10が到達領域にあるんですか。うらやましいですね。
自分がもし先立つものに余裕があるなら、XA10だと思います。

ハンドルはやはり役に立つようですし、キャノン端子が使えて音声関係が充実しているXA10は魅力ですよね。
スレ主さんのような用途なら、XA10は良いのでは。

他スレでこんなのが紹介されていました。

最小業務カメラ XA10

http://www.gaipromotion.co.jp/news/gainews110813.html

>他機種でのオススメ

自分はG10ですが、今一歩さらなる業務機画質をと次なる選択肢を挙げるとすると、XF100かなと思っています。
場合によっては3CMOS機に匹敵する画質とも言われ、格調高い映像が撮れるXF100はあこがれです。

>他のivis機種とHFG10では明らかに映像が違うもの

例えば同画素子のM41とでは、コントラストや色合いに違いがあるようですが、それが「明らか」か否かは、それぞれの方々の眼力や好みによっても・・という感じではないでしょうか。

評論雑誌のサンプル映像(からの切り出し画)を見比べると、レンズの違いは確かにあるようで、色彩は明らかに違いがあり、透明感の差のようなもの(抽象的かつ勝手な所感ですが)を感じました。

書込番号:13530165

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2011/09/21 22:23(1年以上前)

ご予算はどの程度なのでしょうか?
失礼ながら、「まったくの無知」とお書きですので。

・カメラ本体
・記録メディア(容量と数量)
・バッテリーと充電器
・三脚や一脚
・外部マイクロフォン
・編集するためのPCと動画編集ソフト

などがザックリと必要なものかなと思います。

それとなぜこの2機種を候補とされたのですか。

書込番号:13530831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2011/09/21 23:18(1年以上前)

映像派さん>
ありがとうございます。
HFG10にした場合ハンドルは社外で対応しようかと思っています。
しかし並走撮りがメインになると思うので風切り音などの事を考えると音声関係が充実しているXA10はやはり魅力的ですね^^


がんばり屋のエドワード2さん>
ありがとうございます。
予算は無限にある訳ではありませんがそれなりに覚悟はしています。
しかし、プロではありませんし目指してもいません、あくまでも撮り貯めた映像を加工編集し周りの人を喜ばせられる事が出来ればという自己満足です。
二機種で迷っている理由は
HFG10は一般向けの中では一番高性能なのか?と
XA10は業務用の中で一番コンパクトなのと手ごろと感じたからです。
と言いつつも一眼もキャノン製なのでキャノン好きなのかもしれません^^

書込番号:13531151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:15件

2011/09/22 00:09(1年以上前)

DVD(所謂標準画質)での配布が目的でしたらお尋ねの機種でなくて、もっと安価なHD記録の可能なカメラでいいんじゃないかと思います。(もっともBDでの配布なら別ですが。)

不勉強ですが、バイクで公道を並走撮影(縦列ではない「併走撮影」と理解しますが)は走行違反にはならないのでしょうか?

書込番号:13531393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/09/22 01:50(1年以上前)

ビデオと囲碁さん>
ありがとうございます。
当初M43という選択肢もあったのですが・・・
いろいろな意見を見ているうちに選択肢から消えていました。
運転しながらの撮影ではないので違法になるかは分かりませんが
他人に迷惑をかけないよう楽しんでいます。

回答者の皆様>
HFG10とXA10を同じような用途で使用している方々と出会うことが出来ました。
撮った画像や操作性、機能、効果などを良く見させて頂き購入したいと思います。
そんな事なら最初からそうしろっという感じですが・・・
有難うございました、ご迷惑をおかけしました。

書込番号:13531727

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iVIS HF G10」のクチコミ掲示板に
iVIS HF G10を新規書き込みiVIS HF G10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iVIS HF G10
CANON

iVIS HF G10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月17日

iVIS HF G10をお気に入り製品に追加する <370

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング