iVIS HF G10 のクチコミ掲示板

2011年 3月17日 発売

iVIS HF G10

HD CMOS PROセンサー/8枚羽根虹彩絞り採用した光学10倍ズームレンズ/ネイティブ24P記録を備えたフルハイビジョンビデオカメラ(32GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:110分 本体重量:545g 撮像素子:CMOS 1/3型 動画有効画素数:207万画素 iVIS HF G10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

iVIS HF G10 の後に発売された製品iVIS HF G10とiVIS HF G20を比較する

iVIS HF G20

iVIS HF G20

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 2月15日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:110分 本体重量:575g 撮像素子:CMOS 1/3型 動画有効画素数:207万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iVIS HF G10の価格比較
  • iVIS HF G10のスペック・仕様
  • iVIS HF G10の純正オプション
  • iVIS HF G10のレビュー
  • iVIS HF G10のクチコミ
  • iVIS HF G10の画像・動画
  • iVIS HF G10のピックアップリスト
  • iVIS HF G10のオークション

iVIS HF G10CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月17日

  • iVIS HF G10の価格比較
  • iVIS HF G10のスペック・仕様
  • iVIS HF G10の純正オプション
  • iVIS HF G10のレビュー
  • iVIS HF G10のクチコミ
  • iVIS HF G10の画像・動画
  • iVIS HF G10のピックアップリスト
  • iVIS HF G10のオークション

iVIS HF G10 のクチコミ掲示板

(1330件)
RSS

このページのスレッド一覧(全109スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iVIS HF G10」のクチコミ掲示板に
iVIS HF G10を新規書き込みiVIS HF G10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
109

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ボタンのアサイン

2012/05/10 22:44(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF G10

スレ主 RS30さん
クチコミ投稿数:30件

前出であれば、ホントごめんなさい。
本体前部のリングはズーム(デフォルトはフォーカスですよね)、後ろのクリクリボタンは絞りと言った、機能のアサイン設定は可能なのでしょうか?。撮影中に、メニューに入って・・・、みたいなことをしなくてはならないのでしょうか。お分かりの方、是非教えてくださいませ。

書込番号:14546485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 RS30さん
クチコミ投稿数:30件

2012/05/11 00:11(1年以上前)

すいません。なんとなく自己解決です。おさがわせしました(__)。

書込番号:14546900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/05/11 12:08(1年以上前)

よかったースレ主さんよかったねー♪
ピロリロリン♪スレ主さんのレベルが1上がりました♪

書込番号:14548186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ズーム時の揺れ

2012/05/09 20:36(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF G10

スレ主 cJaneさん
クチコミ投稿数:84件

キャノンのショールームで触ってみるとズームはスムーズなのですが
ワイド端と望遠端で止まるときに画面がグラっと揺れます(カクッとのほうが近いかな?)。

これはショールームにおいてある個体が古いからなのでしょうか?
それとも新品でもこのようになるのでしょうか?

書込番号:14542291

ナイスクチコミ!0


返信する
地球丸さん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:16件

2012/05/09 20:49(1年以上前)

まったく、そのようなことはありませご心配なく。何かあれば、保障期間なら完璧に直します。

書込番号:14542340

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2012/05/09 20:50(1年以上前)

わりと早い時期に買って、けっこう活用しているがそんなことはないね。
ショールームの人に聞かなかったの?

書込番号:14542343

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 cJaneさん
クチコミ投稿数:84件

2012/05/09 21:46(1年以上前)

ショールームで聞けばよかったのですが最初はXA10を考えていて
その時はあまり深く考えていなかったのですが、後からG10でも
画質は殆ど同じという事を知人から聞きこちらに傾きつつ、考えていると
そのズームのことを思い出したので質問しました。

展示機なので普通に触れる状態で問題のある個体を展示しているのも変ですよね?
録画ボタンを押すまではそういう挙動をするということはありませんか?
例えば手ぶれ補正が録画ボタンを押すまで作動しないのでズーム端でカタンとなるとか?

これは別スレを立てるべきなのですが見た目G10にグリップとマイクをつければXA10
になってしまうような気がするのですが画質面だけ考えると両機は殆ど同じと考えて良いのでしょうか?

書込番号:14542614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件 ★My blog 

2012/05/09 22:28(1年以上前)

「ワイド端と望遠端で止まるときに画面がグラっと揺れます」

と言うより私の使っているG10は ズーム中の画像の甘さが凄く気になるので
保障期間中に一度サービスの方に見てもらおうかと思っています。
 
以前使っていたSONY XR500と比べて明らかに画像が甘くなるので

ズーム中以外の画像には不満はありません

書込番号:14542842

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2012/05/09 22:34(1年以上前)

ズーム速度コントロールの設定、それと手ぶれ補正モードを
いくつか組み合わせながらやってみたけど、
カックン現象は無し。

ハンドルとマイクをつけただけではXA10にならない気がする。
というかハンドル付かない。
音声端子の規格が違う。
赤外線モードの有無。
内蔵メモリ量。
あとは知らない。

書込番号:14542873

ナイスクチコミ!2


映像派さん
クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:63件 G10で撮る 

2012/05/09 23:03(1年以上前)

スレ主さん

パワードISがオンになっている状態で、ズームインしていき、最大になった時にわずかな手ぶれがあるとそれを補正しようとして「カクン」となることはあると思います。
そういう現象でしょうか?

書込番号:14543035

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 cJaneさん
クチコミ投稿数:84件

2012/05/10 01:42(1年以上前)

みなさんいろいろご意見ありがとうございました。
とりあえず買ってみます。

ショールームのぐるぐる走ってる電車を撮りながらゆっくりジワァ〜っとズームアウトして「これいいかも?」
と思ったら最後にガクッとなってかなり興ざめしたので恐らく展示機だけの問題でしょう。
少しとかそんな感じではなかったです。

書込番号:14543633

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

草むらの表現

2012/05/07 01:00(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF G10

クチコミ投稿数:11件

みなさんこんばんは。
当方動画初心者ですが、趣味で写真をやっていますので、結構画質にはこだわりがあり、この機種を購入候補にしています。
ユーチューブとかで動画作例を見たりしていますが、中景、遠景の草むらが映ると今一つ精彩感に欠けボヤけた感じに見えます(PCフル画面時)。
レビューとかでの評価は素晴らしいのですが、実際にはどうなのでしょうか?
もし作例のようにボヤけた感じで映るのでしたらこの機種の購入は見送り、NEX VG20を購入候補として検討したいと思います。

書込番号:14532129

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/05/07 01:13(1年以上前)

60iで撮影されたものは、youtubeにそのままアップすると、
元データより3〜4割減でボケ気味で悪く見えるよ。
インターレース解除が影響するため。
高画質を維持したまま最適化してエンコ後にアップすれば、画質劣化をある程度抑えられる。

youtubeでは様々な状況があるので、公正に画質判断はできないよ。
とくに解像度に関しては。
60iで撮影されたものは不利で、60pで撮影されたものは良く見えるようになってるシステムだから。
なので、生データを見ないと何とも言えないのが実情。

まー、G10は解像度だけの判断基準なら不利ではあるが。

書込番号:14532165

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2012/05/07 01:43(1年以上前)

http://vcamera.hobby-web.net/HFG10/
生データはここにそれなりにUPしているので現物で確認してください。

解像度で勝負するカメラではないので、
VG20と比較しても、方向性が違うよなあ・・・というのが感想。

書込番号:14532245

ナイスクチコミ!2


地球丸さん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:16件

2012/05/07 06:12(1年以上前)

最後は肉眼で見比べる(各メーカーの数値で比べると大変なことになる)
パナは3つの撮像素子で感度を上げる。
ソニーは撮像素子の目を小さくして感度を上げる。
キャノンは撮像素子の目を大きくして感動を上げる。
これを聞くと、1パナ2ソニー3キャノンとなると思います。画質を比べると、そうならないのです。また動画の場合は撮像素子の大きさで画質が大きく違ってくることも無いです(レンズや光を捉えて映し出す画質エンジンの設定によっても大きく違うからです)
近くの物を映し比べた場合、見た目の差ないと思います。キャノンの場合は景色など遠くの物をはっきり捉える、たとえば山などは鮮やか、花火はダントツに綺麗です。※VG20はズームアウト、ズームイン、一眼レンズなのでブレが起きやすい、使わない人には関係ない話ですが。

書込番号:14532480

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2012/05/07 08:17(1年以上前)

え?
いろいろ、間違ってる。
1行目は、あってる

書込番号:14532688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


映像派さん
クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:63件 G10で撮る 

2012/05/07 08:42(1年以上前)

スレ主さん はじめまして

>結構画質にはこだわりが

画質と一口に言っても、観点の違いでいろいろだと思います。
例えば、自分は数年前のモデルであるキヤノンのHF S10を持っていますが、水平解像度は現モデルのG10より格段に勝っています。よって、パッと見た精細感はS10に大きく軍配があがります。(S21とかだともっと解像度が上ではないかと?)

しかしながら、ダイナミックレンジ感、というと単に白飛び・黒つぶれしにくいというニュアンスですが、当たり前の映像を当たり前に撮った際のリアル感や立体感、質感に大きく差が出るのです。
また暗所性能でも、最新ソニー機のS/N比や解像感に勝らずとも、色のりでは断然美しい暗所映像となります。
これは画素子の大きさというより、セルサイズ一つ当たりの大きさ、光量の取り込み量に関係するのではないでしょうか。
(G10は高画素モデルのS10より画素子そのものはちょっと小さいですが、セルサイズがS10より格段に大きいので、解像感以外の描写に差が出るのだと思います)

特に今回のM51ではG10やM41の頃のHD CMOS PROよりさらに改善されているようなので、その点でも勝るとも劣らない感があるかとも思っています。

いずれにしても上記でレスなさった方々のおっしゃる通り、生データで判断されることが一番かと思います。

自分もツタナイ生映像をアップさせて頂きます。以下のところからよければダウンロードして観て頂ければ嬉しいです。
最新記事の「元映像はこちらから」にあります。
「草木等」というフォルダに、スレ主さんの意向に添えるか分かりませんが、草木等を撮った生映像があります。
パスワードは hfg10 です。

http://renbe369.blog10.fc2.com/

G10ユーザーとして考えますには、本当に草木一本一本を解像するように描写したいということになれば、G10ではどうかな?とも思います。(それでも現在の民生機中ではかなり優秀な方かと)
Dレンジ感や質感などを犠牲にしても良いなら高画素モデルかと思いますし、Dレンジ等も大事でその上さらに解像感も・・と欲張りに求められるのであれば本格的な業務機へ行くしかないかと思っています。

書込番号:14532731

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/05/07 22:59(1年以上前)

皆さん、こんばんは。
早速いろいろとレスいただき、ありがとうございます。
僕の場合、解像度というより、映像派さんのおっしゃる「当たり前の映像を当たり前に撮った際のリアル感や立体感、質感」の方に重きを置いています。
リンクを張っていただいた方にすごく感謝します。
本当は全員にGoodアンサーを差し上げたいのですが、数に制限があり、はなまがりさんにはすみません。リンク先のサイトは興味深いですね。後程ゆっくり拝見させていただきます。
皆さんのおっしゃるように、生データを拝見して購入の参考にさせていただきます。

書込番号:14535410

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

AVCHD DVDへの書き出し

2012/04/17 20:24(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF G10

G10で撮影した動画を付属ソフト、ビデオブラウザーでAVCHD DVDで書き出してダイナブックで再生したのですが画像がぶれて見れたものではありません。PCのスペックは問題ありません。DVDビデオでの書き出しでは普通に再生しました。
東芝、ピクセラ両社に聞きましたが規格の問題で動作保証しているわけではないのでとの回答です。
BDが規格統一されていないのでしょうがないのでしょうね。
今後の対応ですが
1.PCの付属ソフト、デジタルスタジオで書き出して再生。(動作保証があります)
2.BDプレイヤーを持ってないので家電量販店で試させてもらう。
3.BDに書き出す。
を考えています。
同じ様な経験をお持ちの方いらっしゃいましたら対処方法等ご教授お願いします。

書込番号:14449419

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/04/17 21:10(1年以上前)

インターレースっていうオチはないですよね?

書込番号:14449657

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2012/04/17 22:08(1年以上前)

インターレースにもう1票

書込番号:14450016

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件

2012/04/18 09:20(1年以上前)

昼寝ゴロゴロ様
早速の返信ありがとうございます。
はなまがり様
早速の返信ありがとうございます。

インターレース、ネットで調べてみました。言葉としては何となくわかった様なわからない様な。
解決策を教えて下さい。

書込番号:14451662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2012/04/18 09:22(1年以上前)

ブレるというのは、横方向のギザギザが出る…という事でしょうか?
であれば、私もPCの再生ソフトの問題のような気がします。再生ソフトのインターレース解除の設定を確認して見てください。最悪は、そのDVDを家電屋さんのBDプレーヤーで再生させてもらえば、キチンと作成できているか?は判断できますね。

所で、少し話がそれますが…
G10はどの画質モードで記録されていますか?
MXP(24Mbps)であれば、記録媒体はBDのほうがいいですよ。AVCHD-DVDは24Mbpsに対応していないので、FXP(17Mbps)相当に劣化させて作成してしまいます。
保存用…なら、せっかくなので最高画質モードで撮って無劣化のまま保存〜再生できる環境を検討された方がいいと思います。
今回のDVDが配布用途なら…ごめんなさい、余計なお節介ですね(^^;;

書込番号:14451668 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2012/04/18 09:43(1年以上前)

カブっちゃいましたね

インターレース解除で検索すると色々出てくると思います。
再生ソフトでのインターレース解除は、設定できるソフトと出来ないソフトがあると思います。最新バージョンはわかりませんが、ウィンドウズメディアプレーヤーは確か解除できないんじゃなかったかな?

フリーソフトのGOMプレーヤーなんかでは、オプション設定にある「インターレースを解除する」というところにチェックを入れればOKだった気がしますが…

書込番号:14451732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/04/18 10:03(1年以上前)

GOMプレーヤーをダウンロード

http://www.gomplayer.jp/

無駄なものもインストールさせるから注意ね。プレーヤーのみインストールして下さい。

インストールして起動したら、ウインドウの下の方に小さくある環境設定をクリック。

環境設定→映像→効果→インターレースを解除する→閉じる

以上で終わりです。

このGOMプレーヤーで再生して見れば問題ないはずです。



書込番号:14451790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件

2012/04/18 15:20(1年以上前)

カタコリ夫様
返信ありがとうございます。
昼寝ゴロゴロ様
返信ありがとうございます。

先程、ヨドバシカメラへ行ってきました。
1、私のPCと同じタイプでDVDを入れて検証。
  結果、同じ様に画面がぶれる。
2、BDレコーダーで検証。
  結果、東芝製はDVDの認識もしない。パナソニッック製は何の問題も無く再生。
3、ヨドバシカメラのPCドッグなる所に相談。
  結果、AVDHD DVDの場合、規格統一がされていないのでプレイヤーによって再生できたりできなかったりする。
     BDに書き込んだ方が間違いない。

BDに書き込んだ所、無事再生できました。
配布用にAVCHD DVDを考えたのですがBDプレイヤーによって再生ができたりできなかったりでは使えません。
BDメディアも1枚100円程度でした。
ついでにDVDにも再度書き込み、再生してBDと見比べましたが見比べるレベルの違いどころか全く違いますね。
綺麗すぎて撮影の下手さが丸わかりです(笑い)。
超初心者を卒業して初心者の仲間入りができた?
ちなみにインターレースの設定は東芝に聞いた所、いじれないそうです。
皆様どうもありがとうございました。


書込番号:14452685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:32件

2012/04/30 03:02(1年以上前)

AVCHDは基本ブルーレイに焼いてください。

DVDには無理やり記録できるようにしてあるだけで、百害あって一利なし。

書込番号:14501140

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 G10は60iなんでしょうか?

2012/04/28 11:42(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF G10

スレ主 char1392さん
クチコミ投稿数:139件

パナのHC-X900Mですが、60Pとかという画質で、G10は60iなんでしょうか?
その場合、HC-X900Mのほうが画質が上ということになるのでしょうか?
頓珍漢な質問だったらすみません(-_-;)

書込番号:14494270

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2012/04/28 13:06(1年以上前)

頓珍漢なので生データを入手して具体的に把握してください

書込番号:14494536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/04/28 14:59(1年以上前)

スレ主さんの画質が良いとは、
「明るい場面での解像力のみ」を指すのであれば、
確かにPanaの60pは垂直解像力が上がります。

が、
SONYのように60pにしてもよく効果がわからない場合もありますので、
データ量の増加に見合う向上効果があるかは本人の判断次第ですね。

G10の特長は、
ダイナミックレンジの広さ(白飛び黒潰れしにくい)、暗めでの発色がよい、
設定機能が豊富、等ですので、
何を撮るのか、何を重視するのか、をよく考えた上で選んで下さい。

書込番号:14494854

Goodアンサーナイスクチコミ!2


映像派さん
クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:63件 G10で撮る 

2012/04/28 21:57(1年以上前)

G10とHC-X900Mと撮り比べ、映像からの静止画切り出しもやってみましたが(ソフトによる同条件の切り出し)G10が圧倒的に解像感で負けるという感じまではいきませんでした。
むしろ、数年前のHF S10のほうが圧倒的にG10より解像度で勝っている印象です。
(水平解像度でS10のほうが確実に上、垂直解像度では立場逆転)

それでもダイナミックレンジ感や画のリアル感ではG10に完全なアドバンテージがあります。
G10の特色は、大きなセルサイズによる諧調性や色合い、質感にあるかと思います。

60iと60Pの違いは軽視できないかもしれませんが、それ以上に王道である60iにおける基本描写性能そのものがひじょうに大切だと感じます。

書込番号:14496229

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/04/28 22:23(1年以上前)

60pの方が滑らかさと解像度で勝っています。
これは逆転することはありません。
しかし、それを全てぶち壊してしまうほどX900Mの出来が悪いです。
センサー感度と画像エンジンの出来が悪すぎです。
特にセンサーに関しては10年技術が遅れているんじゃないかと思うほど。

書込番号:14496357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2012/04/28 23:09(1年以上前)

食べ物に例えると、60Pの方が60iよりも濃密・濃厚な味がします。
濃密・濃厚だからと言って必ずしも美味しいと言い切れますか?

カタログスペックを重視するに人は「俺のは60Pだぜ!」と自慢できるので良いかもしれませんね。
ただ、同じ60Pモデルならソニー機の方がオススメです。(CX720Vなど)
こちらは実際にパッと見綺麗な映像が簡単に撮れますので。

細かいところを見ていくと、60iであってもG10の方が映像としては上を行っていると思います。
映像作りに対する芸の細かさ(パーツや操作感なども)が違います。まさに「匠の技」といったところでしょうか・・・
(ちょっと褒めすぎ ^^;)

書込番号:14496581

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2012/04/29 01:05(1年以上前)

・・・・・・・・・まだの人、買おうよw
HF G10の長所は、
結果として撮られた映像だけじゃない
撮影中のプロセスだよ。
今までと一番違うのはそこ。

書込番号:14497038

ナイスクチコミ!1


スレ主 char1392さん
クチコミ投稿数:139件

2012/04/29 14:02(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。
大変参考、いや勉強になりました。

書込番号:14498681

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > CANON > iVIS HF G10

スレ主 wtt-ssさん
クチコミ投稿数:117件

現在、M41を持っています。用途は主に、スポーツ、部屋で室内撮り、自分撮りで楽器の演奏など。
M41の場合、画質も綺麗で音声もよく、満足はしているのではあるのですが、ひとつだけ、広角ではないので、部屋撮りの場合は非常に不便です。
せめてG10くらいはあったらいいとは思うのですが、それだけの理由で買い換えるまでかな〜とも思います。

仕様を見ても数字的には同じで、どこをどう比べたらよいかわかりません。

M41からG10に買い替えられた方がいらっしゃいましたら、買い替えのメリットなどを教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:14424311

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/04/12 00:06(1年以上前)

G10のウリは安っぽくない作りや設定多様性ですが、
M41の画質や設定で満足しているなら買い換えは勿体ないかも?

定番ですが、
軽くて安い他社ワイコンを検討されてみては?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000219030/SortID=12772244/

書込番号:14424476

ナイスクチコミ!0


映像派さん
クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:63件 G10で撮る 

2012/04/12 00:42(1年以上前)

スレ主さん はじめまして

>用途は主に、スポーツ、部屋で室内撮り、自分撮りで楽器の演奏など
>広角ではないので、部屋撮りの場合は非常に不便

G10とM41とを実際に撮り比べましたが、若干のコントラストや色合い的な部分が違い、レンズもG10のほうが良いものを使用していることは事実かと思いますが、スレ主さんの用途において、大きな映像の差異となって表れるかということになるといかがなものかと思います。
(逆に言うと、G10に迫るくらいM41はコストパフォーマンスの高い素晴らしいカメラと言えると思います)

凝った設定やフォーカスリング等の素晴らしい操作性などガンガン楽しむような用途であれば、G10の方が満足度は高いと思いますが、オート中心で撮りたいとかであれば、M41+ワイコンで行くのも決して悪くないと思います。

しつこいようですが、やはりM41はG10に迫るくらいハイコストパフォーマンスの良いカメラだと思います。

書込番号:14424603

ナイスクチコミ!1


スレ主 wtt-ssさん
クチコミ投稿数:117件

2012/04/12 00:51(1年以上前)

グライテルさん
早速、ありがとうございます。
ワイコンも考えたのですが、高くて。。。。他社のものでも大丈夫なのですか?勉強になりました。調べてみます。

映像派さん
ありがとうございます。
M41は確かに良いカメラだと思います。
ただ、ボケ味など出したいときに、マニュアルが使えないので、手前にピントを合わせるとか、凝った設定ができないのが、不満をなってきます。
なれてきたので、いろいろ贅沢になってきたのかもしれません。

ただ、値段の開きがありませので躊躇しています。
M41のコストパフォーマンスが優れていると思います。
最近、また根が上がってきましたね。
う〜ん、考えるところですが、ボケを出すのは、断然、G10だと感じましたがいかがでしょうか?

書込番号:14424632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:155件

2012/04/12 08:28(1年以上前)

wwt-ssさん はじめまして

>ボケ味など出したいときに、マニュアルが使えないので、
>手前にピントを合わせるとか、凝った設定ができない

出来ますよ。
使用説明書123pに簡単な説明がありますが、ボケ味をだすには、
長焦点(望遠寄り)で絞りを開き、被写体を近くし、背景との距離を大きく取るのが基本です。
具体的には、ズームレバーを操作して望遠よりの画角に設定し、
Mモードで、FUNCをタッチ、撮影モードをAvにして一番小さな数値を選択し撮影します。
ピント合わせは、使用説明書129pをご覧下さい。

M41もG10ほどではありませんが、いろいろ設定できます。
買い替えもけっこうですが、
まず、お持ちのカメラを使いこなしてからになさってはいかがでしょうか。

書込番号:14425231

ナイスクチコミ!1


映像派さん
クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:63件 G10で撮る 

2012/04/12 09:18(1年以上前)

おはようございます。

>なれてきたので、いろいろ贅沢になってきたのかも

なるほど、オートオンリーで撮るだけでなく、設定を変えることに興味がおありなんですね・・。

カラメル・クラシックさんがおっしゃる通り、M41でも設定を変えることはできると思いますが、ボケ味にこだわることからはじまって、今後いろいろとさらに設定や画質を調整することを御自分が望まれるのであれば、G10はそれに十二分に応えてくれるカメラだとは思いますので、そういう意味では本機種はイチ押しだと思います。

さらにカラメル・クラシックさんがこれまたおっしゃる通り、現在のM41をしっかりとマスターなさった上で、今後ステップアップを検討されることも大切かと思います。

8枚絞りを持つG10はビデオカメラの中では、もっとも美しいボケ味を出せるかと思いますが、さらにその上を望まれるとすれば、浅い被写界深度を持つ動画一眼カメラのほうがもちろんよいと思いますが、動画撮影のやりやすさはやはりビデオカメラには敵わないでしょうし・・・。

M41で腕を上げられ、研究を重ねられ、機種選定の方向を含めてより素晴らしいビデオライフを楽しまれると良いですね。

なお御存知かと思いますが、G10はM41と比べてより大きいボディーになりますので、女性の方にとってその点が許容できる部分か否かは実機に触れることが検討事項として必要かとは思います。

蛇足というか以下は個人的主観ですが、G10は大きくて・・と言う方もおられますが、男性にとってはG10は慣れてしまえば、むしろちょうどしっくりくる大きさで、それに慣れたこの機種のユーザーが他のカメラ(M41やそれ以下の大きさの現在のトレンドのカメラの大きさの)を持つととても小さくかえって違和感や手ぶれ防止という点でも不安感を覚えるほどです。

書込番号:14425367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2012/04/12 21:49(1年以上前)

wtt-ssさん

M41は所有していませんが、HF-S21を所有しています。
M41同様広角域が弱い機種です。

>M41から買い換えるメリットはどれくらいですか?
メリットは多大にあると思えます。
レンズの違いで、諧調再現の違いも大きいのはないでしょうか?

ボケは絞り優先AEで開放(望遠域で使用)でボケると思います。
ピント合わせはフォーカスリングが前面にあるのMFで可能ですが、液晶モニター確認でのピント合わせは難しいかもしれません。


書込番号:14427703

ナイスクチコミ!1


映像派さん
クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:63件 G10で撮る 

2012/04/12 23:30(1年以上前)

Pretty Boyさん

>液晶モニター確認でのピント合わせは難しいかも

液晶モニターによるタッチAFを使用することで、任意の場所のピント合わせは可能だと思います。
自分も場合によって結構使用しますがキヤノンの利点であるAFの速さと相まって、有効な手段だと思います。

それからG10は、カラーピーキングがありますので、モニター確認によるシビアなピント調整は可能だと思います。

書込番号:14428293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/15 21:50(1年以上前)

ビデオカメラ撮影における背景、ぼかし、ボケ効果

■神社参拝風景 狛犬と背景ぼかし、ボケ効果
http://www.youtube.com/watch?v=hQdt_5yBrzM
@手前の狛犬をハッキリ、背景をぼかす
A狛犬をぼかし、背景をハッキリ
B再び主役の狛犬をハッキリ

■20012.04 桜 お花見風景 背景ぼかし、ボケ効果
http://www.youtube.com/watch?v=lt2_LIpRZvs&feature=relmfu
@手前の桜をハッキリ、背景のお花見様子をぼかし
A手前の桜をぼかし、背景のお花見様子をハッキリ

iVIS HF G10 『背景がボケた映像の撮り方』クチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000219032/SortID=13848143/
 

書込番号:14441626

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/04/15 22:36(1年以上前)

G10の後継機まで待った方が良いですね。
センサー感度は20%は間違いなく上がるし、60P対応もされるでしょう。
手ぶれ補正も強力になるだろうし、更に広角になるかもしれない。

今は、M41をフルに使いこなせるようにスキルを上げましょう。

書込番号:14441931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2012/04/16 02:10(1年以上前)

G10の「性能」はマニュアル操作による映像のカスタマイズ。

>神社参拝風景 狛犬と背景ぼかし、ボケ効果
>20012.04 桜 お花見風景 背景ぼかし、ボケ効果

本気出したらもっといけるはず。

書込番号:14442742

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iVIS HF G10」のクチコミ掲示板に
iVIS HF G10を新規書き込みiVIS HF G10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iVIS HF G10
CANON

iVIS HF G10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月17日

iVIS HF G10をお気に入り製品に追加する <370

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング