iVIS HF G10 のクチコミ掲示板

2011年 3月17日 発売

iVIS HF G10

HD CMOS PROセンサー/8枚羽根虹彩絞り採用した光学10倍ズームレンズ/ネイティブ24P記録を備えたフルハイビジョンビデオカメラ(32GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:110分 本体重量:545g 撮像素子:CMOS 1/3型 動画有効画素数:207万画素 iVIS HF G10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

iVIS HF G10 の後に発売された製品iVIS HF G10とiVIS HF G20を比較する

iVIS HF G20

iVIS HF G20

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 2月15日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:110分 本体重量:575g 撮像素子:CMOS 1/3型 動画有効画素数:207万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iVIS HF G10の価格比較
  • iVIS HF G10のスペック・仕様
  • iVIS HF G10の純正オプション
  • iVIS HF G10のレビュー
  • iVIS HF G10のクチコミ
  • iVIS HF G10の画像・動画
  • iVIS HF G10のピックアップリスト
  • iVIS HF G10のオークション

iVIS HF G10CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月17日

  • iVIS HF G10の価格比較
  • iVIS HF G10のスペック・仕様
  • iVIS HF G10の純正オプション
  • iVIS HF G10のレビュー
  • iVIS HF G10のクチコミ
  • iVIS HF G10の画像・動画
  • iVIS HF G10のピックアップリスト
  • iVIS HF G10のオークション

iVIS HF G10 のクチコミ掲示板

(644件)
RSS

このページのスレッド一覧(全69スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iVIS HF G10」のクチコミ掲示板に
iVIS HF G10を新規書き込みiVIS HF G10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
69

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > CANON > iVIS HF G10

スレ主 達人G10さん
クチコミ投稿数:13件

ビデオサロン 11月号付録の「G10パーフェクトブック」最後のページに、
「EDIUS NEO 3で編集後、G10で再生できる形式でSDカードに保存したり・・・・」
と言う記載がありますが、具体的にどの様にするのでしょうか。
編集後AVCHDファイルにすることまでは分かるのですが、その後が分かりません。
どなたかご存知の方、教えてください。

書込番号:13704453

ナイスクチコミ!0


返信する
うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2011/10/31 22:55(1年以上前)

AVCHD Writerで書き出したものを使います。
Neo3のマニュアルでは408ページです。

書込番号:13705050

ナイスクチコミ!1


スレ主 達人G10さん
クチコミ投稿数:13件

2011/10/31 23:31(1年以上前)

早速有難うございました。
実は EDIUS3 NEO を持っていないので、具体的な方法を知りたくて
お尋ねしたものです。
AVC writerで書き出したものをSDカードに保存するだけで、G10で見る
ことが出来るのでしょうか。


書込番号:13705278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:18件

2011/11/01 08:36(1年以上前)

出来るのです。

SEDIUS NEO 3で編集した映像を AVCHD形式のデータとして SDカードに書き戻す事によって、
自分で編集したAVCHD形式の映像を G10等で再生できる・・・という事ですね。

書込番号:13706356

ナイスクチコミ!1


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2011/11/01 15:00(1年以上前)

>実は EDIUS3 NEO を持っていないので、具体的な方法を知りたくて

マニュアルは
http://pro.grassvalley.jp/download/edius_neo_3.htm
ここからダウンロードできます。

どうしても不安なら、EDIUS6付属のAVCHD Writerで書き出したものを
お渡ししてそちらで実験してみることもできます。

書込番号:13707503

ナイスクチコミ!1


スレ主 達人G10さん
クチコミ投稿数:13件

2011/11/01 23:03(1年以上前)

うめづさん、ゼロクラ300さん、ご教示有難うございました。
マニュアルは大変参考になりました。
編集したものがG10で見られたら、最高です。
EDIUS NEO3購入に傾きかけています。
尚、念のためにお尋ねするのですが、EDIUS 5.5 または6
でも同じ要領で出来ると考えていいのでしょうね。

書込番号:13709528

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2011/11/02 10:21(1年以上前)

EDIUS6なら同じです。

書込番号:13710902

ナイスクチコミ!0


スレ主 達人G10さん
クチコミ投稿数:13件

2011/11/02 22:28(1年以上前)

有難うございました。

書込番号:13713386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > CANON > iVIS HF G10

クチコミ投稿数:1件

ハイスビード撮影、2倍とか3倍。スローモーションが撮影したいのです。きれいに。

書込番号:13694115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2011/10/29 15:44(1年以上前)




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ビデオデータの管理及びビューアソフト

2011/10/22 22:44(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF G10

スレ主 cafe_filmさん
クチコミ投稿数:71件

はじめまして。

HV30からの乗り換えでG10を買いました。
AVCHDはデータの扱いにくさは色々とあるようですが、画質には概ね満足しております。

ところでうちのPCではVideoBrowserがエラーを出してしまって、Explorer上でしか素材の管理が
できておりません。
付属のVideoBrowserやTransferUtility以外で素材の管理や簡易的なビューアができるソフトをご存知でしたら有料でもかまいませんので教えて頂けないでしょうか?
Win7(64bit)のPCを使用しています。

宜しくお願いいたします

書込番号:13664468

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/10/23 09:14(1年以上前)

Picasaを利用しています。

http://picasa.google.com/

書込番号:13666182

ナイスクチコミ!0


wayanagusさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:62件

2011/10/24 12:36(1年以上前)

cafe_filmさん

こんにちは。
mt2s形式動画の取り込み、再生、簡単な編集程度でしたらWindows Live ムービーメーカーはいかがでしょうか?
プレインストールではないので、PCになければここからダウンロードしてください。
http://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/details.aspx?FamilyID=00ed0c6b-152f-49eb-88c8-278267802f57
(今のムービーメーカーはWindows Live Essentialsの一部になっています)

再生専用としてはGOM PLAYERを使っています。
http://www.gomplayer.jp/howto/install.html

2つとも無料です。

所で、VideoBrowserがエラーとのことですが、他に同種のソフトをインストールされていませんか?もしあれば、競合してVideoBrowserが不具合を起こすことも有るようなので、可能であればアンインストールして再チャレンジしてみてはいかがでしょうか。

書込番号:13671688

ナイスクチコミ!1


スレ主 cafe_filmさん
クチコミ投稿数:71件

2011/10/28 12:50(1年以上前)

◆ナイトハルト・ミュラーさん 

ありがとうございます。
Picasaを一旦入れて、ビューアと管理が出来ましたので、暫くこれを使ってみたいと思います。

◆wayanagusさん 

VideoBrowserはインストールして最初の何日かは普通に使えていました。
その後、映像の読み込み時に「動作を停止しました」のエラーが出て以来、
再インストールしても読み込み時に毎回このエラーが出てしまいます。

TransferUtilityでは読み込みできるので、VideoBrowser特有で
競合等の問題があるのかもしれません。
該当するのはI/ODATAの地デジチューナーの関連ソフトですかね。。。

書込番号:13689191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

迷っています。G10とTM750

2011/09/23 07:05(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF G10

クチコミ投稿数:7件

主に、車のレースの車載カメラとしての使用を考えているのですが、TM750とG10どちらが良いですかね。

既に、使っている方とかはいませんか?

宜しくお願いしします。


書込番号:13536187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:11件 動画始めました 

2011/09/23 18:57(1年以上前)

こんにちは^^

レースの車載カメラなら、この2つのカメラ積んでもオーバースペックで勿体無いかもですよ。
こんなのがよろしいかと、
http://www.whizz-jp.com/gopro/

こんな感じで撮れるんではないかと、ブログをちょっと拝借
http://blogs.yahoo.co.jp/teamokabe/9183403.html

書込番号:13538330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/09/23 22:33(1年以上前)

こんばんは。
今回は返信ありがとうございます。

確かにその二点でも十分ですね。

ただ、車載カメラ他、でも使おうかなと思っているんです。

なので、この2つのメーカーのハイエンドグレードはどうかなと思って、なやんでるんですよ。
ただ、メインは車載カメラなんです(^o^)

宜しくお願いします。


書込番号:13539200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1346件Goodアンサー獲得:42件

2011/09/24 09:06(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

運転席側から見たところ

液晶を閉じて撮影できる、

ばらしたところ、

合板で作ったベースと雲台とクイックシュー、

あまり参考にならないかも知れませんが、
G10をドライブレコーダー風な使い方をしています、
長時間の録画が出来るので遊んでいます。

フロント硝子への写り込みを減らすために黒い緩衝材を使って
ダッシュボードを被っています。

合板は9mmを二枚重ねです、
因みに後部座席などをフラットにするために使った残り材です。

書込番号:13540655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:11件 動画始めました 

2011/09/24 12:15(1年以上前)

こんにちは^^

難しい選択ですね〜パナソニックの方を、触ったこと無いので、どちらがいいか答えれませんです。
スペック表だけ見ると、パナソニックの方も魅力的ですね
@フルハイで60P
A内臓HD96G←これすごい・・・メモリーカードいらない?60Pだとそうでもない?
B動画から静止画を抜く時に有利?
C別売りレンズで3D撮影ができる。ただし、装着時は、フルハイ撮影出来ない。
D5.1サラウンドマイク?
E最低照度はG10の方が優れている?比べたこと無いので、実際はどうだろう・・・
FG10のが新しい。

役に立てないですね、申し訳ない。
ワタシは・・・・G10買いました。ボソッ

レース以外、撮る目的がはっきりしてないのなら・・・ソニーも検討を・・・

書込番号:13541231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/09/24 14:19(1年以上前)

こんにちは。

ありがとうございます。結構参考になりました。(^o^)
今はG10にしょうと傾いてます。

レースの車載カメラ他では車のイベント会場とかでの撮影ですね。
か、まだですが、子供を撮ったりですかね

書込番号:13541681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/09/24 14:24(1年以上前)

こんにちは。今回は返信ありがとうございます。

道東ネィチャーさんは今みたいな撮影をされてて、不具合的なのは無いですかね。

また、教えてください。

書込番号:13541695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1346件Goodアンサー獲得:42件

2011/09/25 07:47(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ベースの裏側です、真ん中のネジはダミーです。

ボードの下にクッションを入れると良いかも知れませんね。

現在は編み目の滑り止めが一枚だけ緩衝材になっています、

> 道東ネィチャーさんは今みたいな撮影をされてて、不具合的なのは無いですかね。
路面の振動を多少拾うやフロント硝子の写り込みとフロント硝子の曇り止めに風を送ると
音が入ります、不具合といえるかどうか分かりませんがその程度です。

書込番号:13544720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/09/28 02:45(1年以上前)

皆さんいろいろありがとうございます。

今週末でもG10を買おうと思います。

皆さんの意見が参考になりました。
本当にありがとうございました。
また、宜しくお願いします。

書込番号:13556791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

こんな症状が見られる方おいでですか?

2011/09/20 14:55(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF G10

スレ主 峰凛さん
クチコミ投稿数:2件

初めまして。
先日G10を購入した者です。

今までソニーのXR500Vを使ってましたが、買い換えの際
より高画質を重視した結果、このモデル、しかも、初めて
キャノン製のビデオカメラを購入しました。

発色や画質・解像感の良さは本当に素晴らしいのひと言ですが
不意の逆光時に、VXならダイヤルで瞬時に明るさ設定をいじれる
使い勝手のよさに慣れきっていたので、まだまだこれからという
感じで、本格的にG10を使い倒していきたいと思います。

本題ですが、G10で一点、気がかりな点が見つかりました。

なぜか、ズームで寄った際、画面がガクつくというか、一瞬
カタッっと斜め横にズレるような挙動が見られます。

頻度はズーム時(寄りの際)4〜5回に1回くらいの割合です。

キャノンに問い合わせする前にこの場でどなたか同じ症状に
見舞われた方がおられれば、その対処法等を参考にしようと
思い投稿いたしました。

宜しくお願い致します。

書込番号:13524699

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/09/20 15:23(1年以上前)

単にニブイだけなのかも知れませんが、その様な現象が気になった事はありません。
パンした時に角が暗くなるとか、広角時にウネウネ感があるのは気になってますが。

書込番号:13524773

ナイスクチコミ!1


映像派さん
クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:63件 G10で撮る 

2011/09/20 23:21(1年以上前)

>ズームで寄った際、画面がガクつくというか、一瞬
カタッっと斜め横にズレるような挙動

ダイナミックモード手振れがオンの時ではないですか?

対象物が視野の真ん中より外れた状態から段々にズームして、一番ズームで寄った時にちょうど対象物が視野の真ん中になるような流れ(ズームしながらG10が少し振られ気味になる感じ)だと、わずかな振れに対して手振れ補正がかかり、クイっと引っ張られる感じになるので、そのような挙動になるのでないかと思うのですが。
(違ってたらすみません)

もしそうだとすれば、ダイナミック手振れ補正をスタンダードにして試してみてどうかなと・・。

書込番号:13526867

ナイスクチコミ!5


スレ主 峰凛さん
クチコミ投稿数:2件

2011/09/21 00:40(1年以上前)

夜分に失礼します。
返信がおそくなりまして申し訳ありません。

また、初めてこうした質問を利用するにあたり、こちらの唐突な質問にも
丁寧に返信いただけましたことに、まずは心から感謝申し上げます。

ナイトハルト・ミュラーさま

> パンした時に角が暗くなるとか、広角時にウネウネ感があるのは気になってますが。…

ナイトハルト・ミュラーさまの仰る現象に困るような使い方に至ってはおりませんが、
貴重なご意見を頂戴できたと感謝申し上げます。

ちなみに、XR500Vを使ってきましたが、よく話題に登っていたコンニャク化現象(?)
というもので困った経験も経てこなかったので、今後、G10使用に際してはもっと
勉強して早く使いこなせるように頑張りたいと思います。

 
映像派さま

> カタッっと斜め横にズレるような挙動
> ダイナミックモード手振れがオンの時ではないですか?

仰せのとおりです!!

しかも、当方からの質問の詳細な内容を100%的確に解説下さいました通りでございます。


> わずかな振れに対して手振れ補正がかかり、クイっと引っ張られる感じになるので…

そのとおりでございました!
当方、手持ちで歩き回って撮るのがメインでしたので、ダイナミック手振れ補正にて
自分なりに脇をガッチリ固めて固定しているつもりでしたが、早く被写体のアップを
追おうとして、ズームで寄る際のわずかな挙動がブレを発生させていたようですね。

いやはや、目から鱗が落ちました。

これからは手持ち且つズームで寄る際の操作には気を付けたいと思います。


重ねて、御二方様からの懇切丁寧な返答によって勉強になりましたことへ
感謝申し上げます。

書込番号:13527264

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

購入を考えております。

2011/09/12 15:00(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF G10

スレ主 kentakunnさん
クチコミ投稿数:3件

購入後、1週間ほどの旅行にG10を持って行こうと思っていますが、旅行中の取り込みだけを「MacBook Air」にして帰ってから「Mac Pro」で編集をしようと考えておりますが、可能でしょうか。問題点がありましたら教えて下さい。

書込番号:13490873

ナイスクチコミ!1


返信する
osamaJさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:16件

2011/09/12 15:29(1年以上前)

kentakunnさん

MBAのディスクに一時保管できるだけの空きがあれば、撮った映像データを保管できます。
MXPモードで3時間録画すると32GBも食いますよ。MBAに空き容量はありますか。
最新の13”MBAならSDカードリーダが内蔵されていますので、G10のデータをSDカードに転送してからMBAにコピーする事をお勧めします。(できたらMBAとSDカードの2ヵ所で保管するのが安全です)
保管する場合は必ず、SDカードからAVCHDフォルダ毎MBAにコピーして下さい。その後で、フォルダ名をAVCHD 2011.09.xx等に変更して下さい。もちろんAVCHDフォルダの上のフォルダ毎でもかまいませんが、AVCHDより中のフォルダをコピーしたのでは、Finel Cut Pro(iMovieは知りませんが同じだと思います)は読み込めませんので注意が必要です。
MBAに移したデータはそのままMPにコピーでき、FCP等の編集ソフトで編集できます。

書込番号:13490964

ナイスクチコミ!1


スレ主 kentakunnさん
クチコミ投稿数:3件

2011/09/13 10:09(1年以上前)

osamaJさん ありがとうございます。あつかましいですが、もう一点教えてください。旅行中にSDカードを複数枚を持って行き、帰って来てから作業をする方が良いとお考えでしょうか。その場合に注意することはありますか。よろしくお願いいたします。

書込番号:13494102

ナイスクチコミ!0


suspendさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/14 10:51(1年以上前)

要は撮影時間の問題→MBAのSSDにどれだけ空き容量があるかの問題ではないでしょうか。
こればかりは撮影してみないと分からないですもんね。
外付けSuperDriveを持って行き何度もDVDにBackUpするというのもありかとは思いますが非常に面倒くさいですよね。
私はMBPなのでそこそこHDDに余裕があるので特に不便を感じたことはありませんが、それでも旅先でのデーターをそのままMBPに残しておくとあっという間に内蔵HDDはいっぱいになってしまいます。
MBAなら仰せのように何枚かSDカードを持っていくか携帯用の2.5ichのHDDを持って行った方がいいんじゃないですかね。

書込番号:13498265

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iVIS HF G10」のクチコミ掲示板に
iVIS HF G10を新規書き込みiVIS HF G10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iVIS HF G10
CANON

iVIS HF G10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月17日

iVIS HF G10をお気に入り製品に追加する <370

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング