iVIS HF G10 のクチコミ掲示板

2011年 3月17日 発売

iVIS HF G10

HD CMOS PROセンサー/8枚羽根虹彩絞り採用した光学10倍ズームレンズ/ネイティブ24P記録を備えたフルハイビジョンビデオカメラ(32GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:110分 本体重量:545g 撮像素子:CMOS 1/3型 動画有効画素数:207万画素 iVIS HF G10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

iVIS HF G10 の後に発売された製品iVIS HF G10とiVIS HF G20を比較する

iVIS HF G20

iVIS HF G20

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 2月15日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:110分 本体重量:575g 撮像素子:CMOS 1/3型 動画有効画素数:207万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iVIS HF G10の価格比較
  • iVIS HF G10のスペック・仕様
  • iVIS HF G10の純正オプション
  • iVIS HF G10のレビュー
  • iVIS HF G10のクチコミ
  • iVIS HF G10の画像・動画
  • iVIS HF G10のピックアップリスト
  • iVIS HF G10のオークション

iVIS HF G10CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月17日

  • iVIS HF G10の価格比較
  • iVIS HF G10のスペック・仕様
  • iVIS HF G10の純正オプション
  • iVIS HF G10のレビュー
  • iVIS HF G10のクチコミ
  • iVIS HF G10の画像・動画
  • iVIS HF G10のピックアップリスト
  • iVIS HF G10のオークション

iVIS HF G10 のクチコミ掲示板

(3457件)
RSS

このページのスレッド一覧(全318スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iVIS HF G10」のクチコミ掲示板に
iVIS HF G10を新規書き込みiVIS HF G10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ビデオデータの管理及びビューアソフト

2011/10/22 22:44(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF G10

スレ主 cafe_filmさん
クチコミ投稿数:71件

はじめまして。

HV30からの乗り換えでG10を買いました。
AVCHDはデータの扱いにくさは色々とあるようですが、画質には概ね満足しております。

ところでうちのPCではVideoBrowserがエラーを出してしまって、Explorer上でしか素材の管理が
できておりません。
付属のVideoBrowserやTransferUtility以外で素材の管理や簡易的なビューアができるソフトをご存知でしたら有料でもかまいませんので教えて頂けないでしょうか?
Win7(64bit)のPCを使用しています。

宜しくお願いいたします

書込番号:13664468

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/10/23 09:14(1年以上前)

Picasaを利用しています。

http://picasa.google.com/

書込番号:13666182

ナイスクチコミ!0


wayanagusさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:62件

2011/10/24 12:36(1年以上前)

cafe_filmさん

こんにちは。
mt2s形式動画の取り込み、再生、簡単な編集程度でしたらWindows Live ムービーメーカーはいかがでしょうか?
プレインストールではないので、PCになければここからダウンロードしてください。
http://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/details.aspx?FamilyID=00ed0c6b-152f-49eb-88c8-278267802f57
(今のムービーメーカーはWindows Live Essentialsの一部になっています)

再生専用としてはGOM PLAYERを使っています。
http://www.gomplayer.jp/howto/install.html

2つとも無料です。

所で、VideoBrowserがエラーとのことですが、他に同種のソフトをインストールされていませんか?もしあれば、競合してVideoBrowserが不具合を起こすことも有るようなので、可能であればアンインストールして再チャレンジしてみてはいかがでしょうか。

書込番号:13671688

ナイスクチコミ!1


スレ主 cafe_filmさん
クチコミ投稿数:71件

2011/10/28 12:50(1年以上前)

◆ナイトハルト・ミュラーさん 

ありがとうございます。
Picasaを一旦入れて、ビューアと管理が出来ましたので、暫くこれを使ってみたいと思います。

◆wayanagusさん 

VideoBrowserはインストールして最初の何日かは普通に使えていました。
その後、映像の読み込み時に「動作を停止しました」のエラーが出て以来、
再インストールしても読み込み時に毎回このエラーが出てしまいます。

TransferUtilityでは読み込みできるので、VideoBrowser特有で
競合等の問題があるのかもしれません。
該当するのはI/ODATAの地デジチューナーの関連ソフトですかね。。。

書込番号:13689191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > CANON > iVIS HF G10

スレ主 MPDさんさん
クチコミ投稿数:118件

恐れ入ります。
現在HF S10を所有していてHF G10の購入を検討中です。

HF S10では余る画素数から劣化無しといわているデジタルテレコンですが、HF G10では当然画質の劣化があるようです。
そこで疑問ですが、この機種でデジタルテレコンを利用して望遠側一杯にズームしたのと、デジタルズームにて同じ画角相当までズームしたものは画質に差があるのでしょうか?

普通考えると同じ画質のよう気がしますが、内部処理等で画質に差が出ているのか知りたく、現在使用中の方のご意見お願いしたします。<(_ _)>

書込番号:13662899

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2011/10/22 18:33(1年以上前)

G10は試用すらしていませんが、
(HF10使用、HFS10、S11、M41試用)
十分に明るい場面なら、
デジタルテレコンの方が解像力は上でしょう。

HF S10は有効画素数601万画素で、光学テレ端435mm、
デジタルテレコンは有効画素数を中心の「207万画素」のみにし、
約1.7倍の焦点距離(740mm)を得ます。

HF G10はいいレンズを使っているとは思いますが、
有効画素数207万画素で、光学テレ端304mm、
同じ焦点距離を得る為には2.4倍の焦点距離にする必要があり、
有効画素数は「35万画素」になってしまいますので、
まぁ、明るい場面での解像力では勝てないでしょう。

書込番号:13663082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:155件

2011/10/22 21:04(1年以上前)

>この機種でデジタルテレコンを利用して望遠側一杯にズームしたのと、デジタルズームにて同じ画角相当までズームしたものは画質に差があるのでしょうか?

この機種、とはHF G10のことですよね?
HF G10にデジタルテレコンの機能ってあるのですか?

書込番号:13663810

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2011/10/22 21:09(1年以上前)

グライテルさんが書かれている通りで良いと思います。

とにかく「機能の名称」に惑わされることなく、グライテルさんが書かれているようにキチンと「本質」に着目すれば、誤った失敗をすることはないと思います。



ちなみに、望遠端の光学解像力の上限(目安)で比べてもS21有利になり、デジタルズームやデジタルテレコンの機能を実施する際に有利になります。

書込番号:13663848

ナイスクチコミ!1


スレ主 MPDさんさん
クチコミ投稿数:118件

2011/10/22 21:31(1年以上前)

皆さま愚な質問にレス感謝いたします。

文章がヘタでグダグダと書いてしまい勘違いをさせてしまって申し訳ございません。

簡単に申しますと、HF G10のデジタルテレコンはデジタルズームと違う補間処理をしていてたりして(予想)HF G10で同一画角時において、いくらかはデジタルズームよりもデジタルテレコンのほうがマシなのかどうかを知りたかったのです〜


>グライテルさん

おっしゃる通り同一の画角を得た場合は勝てないですよね〜

>カラメル・クラシックさん

はい、どうやらHF G10には2倍のデジタルテレコンの機能があるようです。
但し、画素の関係S10〜S21の機種と違い、当然ながら画質は落ちます。

>反対です過度な狭小画素化に(^^;さん

いろいろと欲張りで、広角も望遠も両端欲しがりなもので・・・

書込番号:13663978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/10/22 21:35(1年以上前)

>HF G10にデジタルテレコンの機能ってあるのですか?

ありますけど。

書込番号:13664010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:155件

2011/10/22 21:47(1年以上前)

MPDさん
お知らせいただき有難うございました。
ホームページのどこを見ても、デジタルテレコンについて記載されたものを見つけられなったのでお尋ねしました。

それにしても、画素数が余分にあるS10/11/21はともかくとして、
G10にもデジタルズームがあるというのは不思議ですね。
G10ならデジタルズームだけで充分という気がします。

書込番号:13664100

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2011/10/22 21:53(1年以上前)

>HF G10のデジタルテレコンはデジタルズームと違う補間処理をしていてたりして(予想)HF G10で同一画角時において、いくらかはデジタルズームよりもデジタルテレコンのほうがマシなのかどうかを知りたかったのです〜

残念ながら、「本質」的には同じです。

デジタルズームでは
何十倍(総合何百倍)など「バカみたいなデジタル倍率」にしてしまうことによって、「デジタルズーム=汚い画質」のイメージが付いていますが、
デジタルテレコン域では
「あまり画質劣化が【目立たない】デジタルズーム倍率に【抑えている】だけ」で、
実際にそれぞれ試用して「どれぐらい劣化」するのかを、「体験」するほうがいいでしょうね。

※仮に「デジタル処理って何か凄そう。きっと凄いテクノロジーで不可能に思えることを可能にしてくれるのだろう」と思った段階で【負け】です(^^;

書込番号:13664142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:155件

2011/10/22 22:05(1年以上前)

ナイトハルト・ミュラーさん

送信後に書き込みに気付きました。
お教えいただき有難うございました。

書込番号:13664219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2011/10/23 00:01(1年以上前)

画質差は、検証しても良いけど
条件を整えるのが大変な割に結果が活用できそうにないので
あまり気が乗らないなあ(笑)

拡大率が固定なので専用アルゴリズムを用意している
可能性もなくはないですが、キヤノンに問い合わせた方が
早くて確実な答えがもらえますよ。
メールだとだいたい翌営業日解答です。

デジタルテレコンは、
レンズのズーム状態がどのような位置
でも使える点がデジタルズームと違いますよね。

例えば広角側で、マクロ的に大きく撮影したい場合に、
光学レンズをズームすると合焦範囲を越えてしまうことが
ありますが、そんなときには使えるのではないですか?

使う人には使える機能なんでしょう。
スキャンリバース記録とかもっと使うのが難しいですよ。
DOFアダプターとか、三脚に逆さまに取り付けてローアングル撮影とか
そういう人にはすごく役立つと思われます。

私は邪道でしょうが、MFのときに
拡大フォーカスを更に拡大するのに
デジタルテレコンを使ったことがあります。

書込番号:13664951

Goodアンサーナイスクチコミ!1


映像派さん
クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:63件 G10で撮る 

2011/10/23 00:43(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

充分な明るさにて4メートル位の距離

デジタルテレコン2倍最大望遠側

デジタルズーム40倍弱くらいの倍率

スレ主さん 

>簡単に申しますと、HF G10のデジタルテレコンは同一画角時において、いくらかはデジタルズームよりもデジタルテレコンのほうがマシなのかどうかを知りたかった

夜なので、野外での検証は無理ですが、調光式の蛍光灯を最大の明るさにしましたので、十分な明るさがあると思われますので、一応参考になればと思いまして

テレコンは2倍で最大望遠。デジタルズームは40倍がちょっと欠けるくらいの倍率ですが、両者の画質に顕著な差は見られなかった、という感じかと。

さらにトリミングをして見比べるのも、重箱の隅をつつく用であまり意味がない気がしますので、やめます。

書込番号:13665156

Goodアンサーナイスクチコミ!2


映像派さん
クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:63件 G10で撮る 

2011/10/23 00:55(1年以上前)

すみません。訂正です。

重箱の隅をつつく用で → 重箱の隅をつつく様で


それから、

>現在HF S10を所有していてHF G10の購入を検討中

とのことですが、自分も両機所有なので言えますが、画の精細感に関しては、完全にS10のほうが上なので、解像度重視の点から画質を考えておられるなら、S10のほうが「くっきり感」という点では上だと思います。
(水平解像度も自分が検証した限り完全にS10のほうが上です)

但し、それ以外のDレンジ感や画そのものの品位(と言ったらあまりに抽象的すぎますが)で選ぶなら、G10への買い替え(買い増し?)で良いかと思います。

スレ主さんにとって、蛇足的意見であればご勘弁下さい。

書込番号:13665216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/10/23 04:56(1年以上前)

既に例が挙がってますが、ほぼ差は無い様に思います。

http://firestorage.jp/download/22959a3725cfe8cbbbb907a6504ce4536d2e96ab

(足場が安定してないので、細かくぶれてるのはご勘弁)

書込番号:13665670

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2011/10/23 12:32(1年以上前)

G10にもテレコン機能があるのですね、失礼しました。

G10にはテレコン機能はない、との思い込みで、
S10のテレコンとG10のデジタルズームの比較のみで書き込んでしまいました。

G10同士の比較なら、
デジタルテレコンは条件が決まっている分、
変動可能なデジタルズームに比べて多少しっかり処理している期待もできますが、
事実上はほとんど変わらないのでしょうね。

私もGH2ですが、
EXテレコン(デジタルテレコンと同様)は静止画では多用してますし、
MF調整に使ったりしています。

書込番号:13666903

ナイスクチコミ!1


スレ主 MPDさんさん
クチコミ投稿数:118件

2011/10/23 14:33(1年以上前)

皆さまご意見や画像の掲載ありがとうございました。

今回は離れた位置からの舞台撮影でズーム可変リモコンが使用したかったので買い増し候補でした。

結果、G10はやめてS21を買い増しにしようかと思います。

理由は
1.デジタルテレコン使用での画質
2.S21の価格がこなれてきている。

です。G10のソフトズームも魅力だったんですけど・・・

皆さまの貴重なご意見ありがとうございました

書込番号:13667306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:155件

2011/10/23 20:00(1年以上前)

MPDさん

>今回は離れた位置からの舞台撮影でズーム可変リモコンが使用したかったので買い増し候補でした。

なるほど、そういうことでしたか。似たような理由で私はS21を買い増しました。
G10はカメラとして非常に魅力的なのですが、私の場合、広角寄りのレンズがネックで手が出せません。
G10にXF300並みのレンズを搭載して1kg程度のカメラが出れば即買いなのですが、出るわけありませんよね。

さきほど、購入後早々に貸し出していたM43が戻ってきたので、調べたらM43にもデジタルテレコンありました。

良い買い物をされますように。

書込番号:13668680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

別売りバッテリーを装着した使用感は?

2011/10/21 02:02(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF G10

クチコミ投稿数:8件

G10を購入予定です。
4時間ほど続けて撮影することがあるので別売りバッテリーも同時に購入したいと思っています。
そこで質問なのですが、BP-827をつけた時、出っ張ってファインダーが覗きにくくなるようなことはありますか?
819の方が収まりがいいようなら、819を2本購入をしようかと思っています。

書込番号:13655633

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1346件Goodアンサー獲得:42件

2011/10/21 05:30(1年以上前)

> BP-827をつけた時
ビューファインダーを引き出した時の出っ張りとほぼ同じくらいです、
眼鏡付きで覗いてみましたが、特に不満はありませんでした。

書込番号:13655801

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:15件

2011/10/21 08:36(1年以上前)

4時間ぶっ通しで撮影するのなら5時間程度持続するバッテリーを選ぶといいでしょう。
もっとも内蔵メモリー(32G)には最高画質で3時間程度しか記録できませんが。

連続長時間では、当然三脚使用だと思いますが、そうなると出っ張りなど無視していいはず。

私はG10で公演を頼まれて記録する場合、三脚と電源コードを使用しています。

書込番号:13656157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/21 10:23(1年以上前)

先週G10が届き、いざ使おうと思ったら付属バッテリーが1時間半しかもたないと・・・・
動作確認用かしら、と思ったり。。。
全然役に立たないので、アマゾンでBP-827Dの互換バッテリーを2つ購入しました。
http://www.amazon.co.jp/BP-827D-互換バッテリー-HFS21-◆残量表示対応-◆平日3pmまでの注文は、佐川急便で即日発送◆/dp/B004GK766G/ref=sr_1_1?s=electronics&ie=UTF8&qid=1319158622&sr=1-1

超安なのでダメ元で買いましたが、全然問題なく使用出来ています。
残量は満充電で352分と出ます。
安いので何年も使用出来なくても問題なし!
丸一日バッテリー1本で撮影出来ました。

ファインダーを引き出した状態で2,3ミリ飛び出ます。
見た目は正直そんなに良くないですが、三脚で撮るにしてもケーブルが必要なくなるというのは、事故の可能性が減ってメリットの方が多いと思います。
手持ちにしても5時間以上使用出来るので安心感があります。
三脚ならIS切って液晶閉じれば手持ちよりバッテリー持続時間延びると思います。

ちなみにデジカメではロワジャパンのバッテリーを使っていますが、こちらは信頼できます。
http://www.rowa.co.jp/
もう純正バッテリーは買えません・・・

いつも価格コムのレビューを参考にさせていただいていたので、自分の意見が参考になればと思いレスします!

書込番号:13656479

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2011/10/21 19:03(1年以上前)

道東ネイチャーさん、
まさにそこが不安でした。819を2つくらいと考えていましたが、827も大丈夫なんですね。
ただ8271つで足りるかというと微妙で、迷うところです。

ビデオと囲碁さん、
>連続長時間では、当然三脚使用だと思いますが、そうなると出っ張りなど無視していいはず。
私の使い方というのが、長いときでは6時間ほどのイベントをカメラを持って動き回って撮る、というかんじなんです。結果、撮影記録時間が3〜4時間になります。ファインダーで光の具合などを確認するので、覗くたびにバッテリーが邪魔にならないかどうかが気になっていました。

>もっとも内蔵メモリー(32G)には最高画質で3時間程度しか記録できませんが。
SDカードは必須ですね。ちょっと脇にそれますが、64GBにいっぱい入れるより32GBを数枚用意して入れた方が、何かあったときに備えていいのかなと思っていました。皆さんはどうされていますか?

大下港署さん
>超安なのでダメ元で買いましたが、全然問題なく使用出来ています。もう純正バッテリーは買えません・・・
本当ですか!私はビビリで、互換バッテリーには手がだせないものと思っていました。この価格差は魅力的に比例して怖くもなるんですよね・・・。互換バッテリーについて少し調べてみます。

書込番号:13658214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:15件

2011/10/21 21:08(1年以上前)

4時間続けて撮影ということではなかったのですね?
途中で2本を交換する時間はあるんですね。
その点を始めから説明してくださると、より的確なアドバイスが聞けるかも。

書込番号:13658667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/22 00:54(1年以上前)

ひとりカメラ様

ファインダーを覗きながら動く場合ですが、付属BP-808DよりもBP-827D互換バッテリーの方が鼻の右横にくっつけて固定出来るため、良い結果が出ました。
目の周辺で抑えるよりも、鼻右横・右手・左手で抑える方がぶれずにすむと思います。
動いているときはおそらく、左手は何か別の作業もしないといけないでしょうし。
どちらのバッテリーも見づらいとかは特にありません。
なお、BP-819Dはわかりません。

互換バッテリーは玉石混合で、アマゾンなどのレビューを参考にするしかないと思います。
僕が買ったものは売り切れのようです。
ロワからBP-827D互換バッテリーが出れば一番良いのですが。
僕が買ったものは値段が超安なので1年もたなくても問題ありません。
純正だと10倍します。10年使うかどうか・・・

そんなこんなで半端なBP-819D約3時間35分(約2時間15分)()内は実使用時間・・
よりもBP-827Dをオススメします。
EOS 5D Mark II でいつも海外で手持ちで動きながら動画撮影している時など、バッテリーの残量は気になって仕方ないです。
このあたりは撮影してみると恐ろしいくらい気になります。
特に勝手のきかない海外の様な場所では。
大体写真と違い、ビデオは液晶などが点きっぱなしです。
バッテリーはCF・SDカードなどと違い、いらないものを消して容量アップ!とか出来ません。
多少の見た目・出っ張り・重量増よりも安心感が一番だと断言出来ます。

SDは64Gが高いので32Gを2枚、合計約96Gにしています。
もちろんCPを考えないのでしたら別です。
私は白芝32Gを買いました。5200円くらいです。
トランセンドは安い割に信頼性があるようですが、以前相性で苦労したことがあり、もう使っていません。
SDの場合バッテリーと違って信頼性の問題から、1000〜2000円くらいの違いは無視出来ると思います。ほんとに記録出来ないことがありましたし、そんなことで悩みたくないからです。
64Gは32Gの倍以上の値段がします。
32Gを何枚かもつのがCPが良いかと。
内蔵メモリーと32GSDカード2枚にしても、9時間連続で撮ることってはないのでは・・・・

以上皆さまのご参考までに書きました。

書込番号:13659863

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/10/22 06:58(1年以上前)

ビデオと囲碁さん
>途中で2本を交換する時間はあるんですね。
そうなんです。 そして場合によっては、2本目を使っている間に1本目を充電して使える環境があります。

大下港署さん
>多少の見た目・出っ張り・重量増よりも安心感が一番だと断言出来ます。
確かにそうですね。絶対途切れさせられない場面で、余計なことに気をとられたくないですね。

書込番号:13660400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1346件Goodアンサー獲得:42件

2011/10/22 07:00(1年以上前)

> 64GBにいっぱい入れるより32GBを数枚用意して入れた方が、
> 何かあったときに備えていいのかなと思っていました。
> 皆さんはどうされていますか?
僕も矢っ張り何かあってはと思い、
32GBをメインに使っています、16GBは予備の予備になってしまいました。

バッテリーの件ですが、純正のBP-827Dと社外品の両方を所持していますが、
社外品の方が大下港署さんも書かれていますが、
少し大きくてファインダーより数mm出っ張りますが、
残量が356分ととても頼もしいです。

書込番号:13660406

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/10/22 07:57(1年以上前)

みなさん、回答ありがとうございました。
当初は819の購入を考えていまたが、827にしようと思います。
また純正or互換については、今回は純正を買ってみます。何か不具合があったとき、自分ではなく他人に迷惑がかかるので、大下港署さんのおっしゃっていた「安心感」をこちらでもとることにしました。冒険するのは後々・・・。

この度はどうもありがとうございました。心強いサイトです。今後は他の方に回答できたらいいな、と思います。

書込番号:13660534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/22 08:52(1年以上前)

いつも僕がここのクチコミでお世話になっており、自分も使った感想を書いて恩返ししなければ!と思っていました。
是非撮影後の感想お願い致します!

書込番号:13660703

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > CANON > iVIS HF G10

スレ主 映像派さん
クチコミ投稿数:1393件 G10で撮る 

20ページ足らずのブックです。自分としては、5D MARKUや7Dの攻略本みたいに、それなりに厚い一冊という感じのものを期待していたんですが。(ちなみに電子版のほう)

内容はまだ見ていませんので後日に・・・

書込番号:13655202

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2011/10/21 00:33(1年以上前)

HF G10持ってない人は読め

持ってる人は・・・げんこうしゃへのお布施だと思うしかない。

書込番号:13655387

ナイスクチコミ!2


FRLさん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:17件

2011/10/21 10:04(1年以上前)

HF G10パーフェクトブック
夕方本屋で立ち読みしてがっかり。

これは20ページのカタログ。
購入しようか、ためらっている人に、きれいなページでお誘いしているだけの物です。



書込番号:13656413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2011/10/21 11:13(1年以上前)

俺が上に書いた通りでしょう。
あとは、デジイチの動画とビデオカメラはどのように操作感が違うか、の資料としてはかなりいいかも。

書込番号:13656643

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2011/11/03 13:18(1年以上前)

見たい人は、早めに買いましょう。
電子版もあるよ。
ガイドブックとしては素晴らしい出来です、
池田さん。

書込番号:13715680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信1

お気に入りに追加

標準

液晶フード

2011/10/19 11:48(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF G10

クチコミ投稿数:37件 GEAR 
機種不明
機種不明
機種不明

今年の7月にHF G10を購入して使用していましたが、
晴天時の撮影では液晶画面が見にくく思っていました。

そこで100円ショップの材料で自作してみました。
材料代は315円ほどです。
(1時間30分くらいで出来ました)

ブログに詳しく載せていますので興味のある方見てくださ〜い。
http://blogs.yahoo.co.jp/rkttp776/6375555.html

書込番号:13647582

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:9件

2011/10/20 01:23(1年以上前)

とても参考になりました!

一度チャレンジしたいと思います。
ありがとうございます。

書込番号:13651033

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

二台態勢の時は

2011/10/19 11:20(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF G10

発売と殆ど同時に当該機種「G10」を購入して使用して参りました。

然し今回(昨日)「M41」を買い増しいたしました、
そこで疑問が湧き上がりましたので皆さんから教示を頂きたく立ち上げました、
どうぞよろしくお願いいたします。

疑問 1.同時に同じ被写体などを撮影した撮影Dataは同じフォルダーに保存した方がよいのでしょうか?それとも別なフォルダーがベストなのでしょうか?。

疑問 2.今までは切ったり繋いだりするのにはCanonにバンドルされていた「VideoBrowser」を使っていましたが、
多分複数のカメラには対応していないのではないかと思い、
「EDIUS Neo3」を導入する準備として「EDIUS Neo3のマスターガイド」を発注しました、
ただ、「EDIUS Neo3」が複数のカメラに対応しているか否かの確認は未だなのですが。

PCの環境はWindows7、Core i7。860 2.8GHz メモリ2.99GBです
2Tの内蔵HDDを追加して動画Dataを保存しています、
作業領域は¥C:の空いている850GBの領域を使っています、

疑問1、2へのコメントをよろしくお願いいたします、
又、お示しする情報が不足していましたらご指摘下さい、
よろしくお願いいたします。

書込番号:13647518

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:70件

2011/10/19 17:10(1年以上前)

1 お好きに
2 Neoもマルチカメラ非対応ゆえ、上位Ediusか、他を当たった方がよいです。

書込番号:13648576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:155件

2011/10/19 17:52(1年以上前)

疑問2ですが、タイムラインを増やせば出来るのではないでしょうか。
こちらをご覧ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000151381/SortID=12649361/

書込番号:13648716

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:18件

2011/10/19 19:25(1年以上前)

疑問 1. よく分かりませんが、「G10」と「M41」で、同じファイル名が生成される可能性がありますかね? だとしたら別フォルダーを作っておいた方がよろしいかと・・・。

疑問 2. マルチトラック編集の事でしょうか? 可能ですよ。^^

書込番号:13649038

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1346件

2011/10/20 00:36(1年以上前)

十字介在さんコメント有り難う御座います、
夕方から機会があったので二台同時に回してみました。

書込番号:13650875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1346件

2011/10/20 00:39(1年以上前)

カラメル・クラシックさんご教示有り難う御座います、
大変参考になり購入の決心を致しました。

書込番号:13650886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1346件

2011/10/20 00:46(1年以上前)

ゼロクラ300さんご教示有り難う御座います、
今日夕方から撮影チャンスがありましたので二カメで撮ってみました、
VideoBrowserに二台分を取り込ませましたが不都合は現れませんでした、
今も目の前で動いています、
「EDIUS Neo3」でマルチが出来るようなので多分明日でも
クリックすることになると思います、

音用のレコーダーが欲しくなりました。

書込番号:13650915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1346件

2011/10/21 05:34(1年以上前)

体験版をインストールいたしました、
「EDIUS Neo3マスターガード」到着しました。

書込番号:13655806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:18件

2011/10/21 12:08(1年以上前)

「EDIUS Neo3」導入で、いよいよ本格的編集への取り組みですね。
道東ネイチャーさんのPCスペックは十分ですよ〜♪

「EDIUS Neo3」の作業領域設定ですが、たしか初回起動時に
『windowsのシステムがインストールされているディスク以外を選択
するとパフォーマンスが向上します』 と表示されます。

>作業領域は¥C:の空いている850GBの領域を使っています・・・
というところが、ちょっと気になりましたので、ご参考まで。

頑張ってくださいね〜。。。

書込番号:13656840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2011/10/21 17:32(1年以上前)

マルチカム編集ですが、一応、Neo3でもビデオトラックを増やせばできないことはないです。しかし、ライブ映像で効果的なカメラのスイッチングを使った映像の編集は、効率的ではなく、やってられないと思います。

やはり、マルチカムーモードのあるEdius6をお勧めします。

以下の映像は、3カメでEdius6のマルチカムーモードで編集していますが、マルチカムーモードでは、同時にマルチカムの画面をリアルタイムでみて、マウスで選択するだけで、あっというまにできてしまいます。もし、これをNeo3でやろうとすれば、大変な労力が必要です。

でも、マルチカムといってもライブ映像ではなく、単にカメラを切り替えたいだけならNeo3でも対応できると思います。

http://www.youtube.com/watch?v=BgboZ8_SHmU

書込番号:13657881

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1346件

2011/10/21 18:34(1年以上前)

ゼロクラ300さん
> 道東ネイチャーさんのPCスペックは十分ですよ〜♪
その一言が安心感を・・・・

> 「EDIUS Neo3」の作業領域設定ですが、たしか初回起動時に
> 『windowsのシステムがインストールされているディスク以外を選択
> するとパフォーマンスが向上します』 と表示されます。

>>作業領域は¥C:の空いている850GBの領域を使っています・・・
> というところが、ちょっと気になりましたので、ご参考まで。
仰るように問い合わせがありましたので、内蔵の2TB 「B:\」を指定しました、

> 頑張ってくださいね〜。。。
有り難う御座います。

明日はリハーサルです、

書込番号:13658114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2011/10/21 18:41(1年以上前)

http://www.youtube.com/watch?v=XNGVmXUCbwg

例えばこの映像のように風景動画で2カメを使った場合は、Neo3でも問題なく編集できます。この場合、ビデオトラックは、2つ使わず、シングルでも十分対応できました。

書込番号:13658133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1346件

2011/10/21 18:42(1年以上前)

candypapa2000さん
> マルチカム編集ですが、一応、Neo3でもビデオトラックを増やせばできないことはないです。
> しかし、ライブ映像で効果的なカメラのスイッチングを使った映像の編集は、
> 効率的ではなく、やってられないと思います。
ハイ、大凡の想像は出来ます、
> やはり、マルチカムーモードのあるEdius6をお勧めします。
そうなんでしょうねぇ、
> 以下の映像は、3カメでEdius6のマルチカムーモードで編集していますが、
> マルチカムーモードでは、同時にマルチカムの画面をリアルタイムでみて、
> マウスで選択するだけで、あっというまにできてしまいます。
> もし、これをNeo3でやろうとすれば、大変な労力が必要です。
文章を読んでいるとトキメキを感じます、

> でも、マルチカムといってもライブ映像ではなく、
> 単にカメラを切り替えたいだけならNeo3でも対応できると思います。
非常に迷いを感じます、取り敢えず体験版体験で・・・

ありがとう御座いました。

書込番号:13658135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1346件

2011/10/22 06:29(1年以上前)

candypapa2000さん
> http://www.youtube.com/watch?v=XNGVmXUCbwg

> 例えばこの映像のように風景動画で2カメを使った場合は、
> Neo3でも問題なく編集できます。この場合、ビデオトラックは、
> 2つ使わず、シングルでも十分対応できました。
素晴らしい映像をワクワクしながら拝見しました、
ありがとう御座います、

今日は昼からリハーサルです、
二台のカメラの設定を同一にしたりしました、
M41にはダブルがないのを再認識しました、

ありがとう御座います。

書込番号:13660356

ナイスクチコミ!0


FRLさん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:17件

2011/10/27 09:12(1年以上前)

道東ネイチャー さん

遅いレスで申し訳ありませんが、一番最後の

>M41にはダブルがないのを再認識しました、

の「ダブルがない」とはどのようなことを指しているのでしょうか。
私も、M41を買い増しして、2台で運用しようかと検討中です。

もしこのスレッドを見ていましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:13684284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:155件

2011/10/27 12:22(1年以上前)

横から出しゃばって申し訳ありません。

多分、バックアップ用の二重記録、ダブルスロット記録のことかと推察いたしましたが…
ダブルスロット記録は、M41/43には無い機能です。

書込番号:13684804

ナイスクチコミ!0


FRLさん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:17件

2011/10/27 18:27(1年以上前)

カラメル・クラシック様

ご教示有難うございます。
M41はカードスロットが2つあるので、G10同様連続記録が出来るのかと思いました。

有難うございます。

書込番号:13685766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1346件

2011/10/27 19:51(1年以上前)

カラメル・クラシックさん 
> 多分、バックアップ用の二重記録、ダブルスロット記録のことかと推察いたしましたが…
カラメル・クラシックさん仰るとおりです、
有り難う御座います<(_ _)>。

書込番号:13686098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:155件

2011/10/27 20:00(1年以上前)

FRLさん

>M41はカードスロットが2つあるので、G10同様連続記録が出来るのかと思いました。

説明がまずかったかもしれませんね。
M41も連続記録は出来ます。
同じものを二つのカードに同時に記録することができないのです。

ところで、FRLさんのプロフィール拝見しましたが、
カメラにレコーダー、すごいですね。
いまだにオープンリールが現役で、NAGRAも2台なんて、ちょっとときめいてしまいました。
憧れるだけで、私には買えなかったものを沢山お持ちのようです。

書込番号:13686138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:155件

2011/10/27 20:35(1年以上前)

道東ネイチャーさん

出しゃばってゴメンナサイ。

ところで、EDIUS Neo3はいかがですか?使えますか?
編集ソフトについて全然くわしくない私などが、
達人のcandypapa2000さんに盾つくようで申しあげられなかったのですが、
2カメラの編集なら大丈夫だろうと思っております。
Premiere Elements 7というあまり評判のよろしくないソフトで、
私のような《解らんチン》に、音楽物の4〜6カメラの編集が出来ているのですから…

書込番号:13686312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1346件

2011/10/28 05:43(1年以上前)

カラメル・クラシックさん

> ところで、EDIUS Neo3はいかがですか?使えますか?
> 編集ソフトについて全然くわしくない私などが、
お心遣いありがとう御座います、
実は初期の画面で難儀しています、
何処でどう脇道に逸れたのかが分からないので、
止まっています、今夜辺りから再挑戦しようと思っています。

話は逸れますが、
USB3.0の回線にカードリーダーを繋ぎました、
3TBのHDD2個と・・・・
早くてもう2.0には戻られません・・、

追加購入した「玄人志向GW3.5AX2-SU3/MB」がもう一個今日到着する予定です

カードリーダーはもう一個手に入れたいと思っています。

書込番号:13688172

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「iVIS HF G10」のクチコミ掲示板に
iVIS HF G10を新規書き込みiVIS HF G10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iVIS HF G10
CANON

iVIS HF G10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月17日

iVIS HF G10をお気に入り製品に追加する <370

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング