iVIS HF G10 のクチコミ掲示板

2011年 3月17日 発売

iVIS HF G10

HD CMOS PROセンサー/8枚羽根虹彩絞り採用した光学10倍ズームレンズ/ネイティブ24P記録を備えたフルハイビジョンビデオカメラ(32GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:110分 本体重量:545g 撮像素子:CMOS 1/3型 動画有効画素数:207万画素 iVIS HF G10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

iVIS HF G10 の後に発売された製品iVIS HF G10とiVIS HF G20を比較する

iVIS HF G20

iVIS HF G20

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 2月15日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:110分 本体重量:575g 撮像素子:CMOS 1/3型 動画有効画素数:207万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iVIS HF G10の価格比較
  • iVIS HF G10のスペック・仕様
  • iVIS HF G10の純正オプション
  • iVIS HF G10のレビュー
  • iVIS HF G10のクチコミ
  • iVIS HF G10の画像・動画
  • iVIS HF G10のピックアップリスト
  • iVIS HF G10のオークション

iVIS HF G10CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月17日

  • iVIS HF G10の価格比較
  • iVIS HF G10のスペック・仕様
  • iVIS HF G10の純正オプション
  • iVIS HF G10のレビュー
  • iVIS HF G10のクチコミ
  • iVIS HF G10の画像・動画
  • iVIS HF G10のピックアップリスト
  • iVIS HF G10のオークション

iVIS HF G10 のクチコミ掲示板

(3457件)
RSS

このページのスレッド一覧(全318スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iVIS HF G10」のクチコミ掲示板に
iVIS HF G10を新規書き込みiVIS HF G10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2011/09/04 01:42(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF G10

スレ主 け★つさん
クチコミ投稿数:281件 iVIS HF G10のオーナーiVIS HF G10の満足度5

当方、sony Z7J NX5Jを所有してます。 このたび、この機種を購入しました。

定点カメラにしようと思って買いました。画像の美しさに感動しました。

オートフォーカスも優れてます。nx5jより、優れているような気もします。

あと、音声が、期待以上に、綺麗に撮れることに感動しました。 コストパフォーマンスも、最高です。

小さいのに、安定した撮影、安定した映像が残せます。

小さすぎるので、メインには使えませんが、シロウトのお客さん向けには大きさが必要なのですが、

十分にメインに使えるカメラだと思います。

また、NX5Jより、映像に立体感があるような気がします。色合いも素晴らしい。


書込番号:13456231

ナイスクチコミ!1


返信する
映像派さん
クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:63件 G10で撮る 

2011/09/04 14:19(1年以上前)

スレ主さん はじめまして

>sony Z7J NX5Jを所有

3CMOS機を2台、うらやましい限りです。それにしても、そのようなラインアップをお持ちである方がG10を購入されてご使用されることが興味深いです。

>NX5Jより、映像に立体感があるような気がします。色合いも素晴らしい

ダイナミックレンジは、業務機との比較印象で、G10はどんな感じだと思われますか。
(やはり、3CMOS機には遠く及ばない、という印象でしょうか?それとも、1CMOSにしては、良い方という印象でしょうか)
また色合いはオートだと、ちょっとG10はきつめかとも思うのですが(緑色とか)、業務機との比較という点を含め、どんな印象をお持ちですか。

書込番号:13457947

ナイスクチコミ!1


スレ主 け★つさん
クチコミ投稿数:281件 iVIS HF G10のオーナーiVIS HF G10の満足度5

2011/09/04 16:00(1年以上前)

>3CMOS機を2台、うらやましい限りです。それにしても、
そのようなラインアップをお持ちである方がG10を購入されてご使用されることが興味深いです。

昔からキャノンの機種が欲しいと考えていました。上位機種は高価なので、
2カメとして使用するので、一番安い商品を探していて、XF100を考えていたのですが、
音声は必要ないので、画質が同等のこの機種を選びました。
でも、音声は、ものすごく綺麗に取れます。初めの印象は、家庭用の音くらいと予測していたのですが、
この撮れ方は、立派な業務用の音声に匹敵すると思います。

>ダイナミックレンジは、業務機との比較印象で、G10はどんな感じだと思われますか。
(やはり、3CMOS機には遠く及ばない、という印象でしょうか?それとも、1CMOSにしては、良い方という印象でしょうか)

この機種のダイナミックレンジも業務並と書かれている通り、期待とおりです。

ソニーの場合、3cmosの機種と、1cmosでは、1CMOSは平べったい映像に見えます。(sony1000jと比較)

しかし、G10の映像は、立体感があります。
実はもともと、NX5Jの画質には不満で、NX5Jは、家庭用のような絵になるんです。
なので、場合により、G10の方が優れているように感じます。

Z7Jは、美しい絵です。感想としては、 Z7J>G10>NX5J  です。


>また色合いはオートだと、ちょっとG10はきつめかとも思うのですが(緑色とか)、
業務機との比較という点を含め、どんな印象をお持ちですか。

キャノンの発色がきつめというのが期待通りです。
実際の色より、美しく表現されます。 

僕が持っている業務機は、下位の業務用なので、もともとそこそこその絵しか撮れませんので、
NX5J=家庭用の絵と思ってますし、Z7J=ギリギリ業務用と思ってます。

G10 業務用ですね。

あとで、映像をアップしてみます。

書込番号:13458309

ナイスクチコミ!3


スレ主 け★つさん
クチコミ投稿数:281件 iVIS HF G10のオーナーiVIS HF G10の満足度5

2011/09/04 16:52(1年以上前)

http://www.youtube.com/watch?v=dNOgE2qHzVA

室内の薄暗い自宅を撮影。

最高画質で撮影して、CBR 8bitでスタンダード画質に書き出しました。
薄暗い場面で、ザワザワ感がありません。

書込番号:13458489

ナイスクチコミ!1


映像派さん
クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:63件 G10で撮る 

2011/09/04 23:30(1年以上前)

スレ主さん コメントありがとうございます。

同じG10ユーザーの方からの当機種の高評価コメントは嬉しい限りです。

>感想としては、 Z7J>G10>NX5J

お〜、そうなんですね。3CMOS機のNX5Jの画質を凌駕するんですか!
比較のサンプル映像、サンプル画像があれば見てみたい気がします。

>キャノンの発色がきつめというのが期待通り
>実際の色より、美しく表現

G10の発色、確かに良いと思いますし、G10の長所の一つだと思いますが、デフォルトでもうちょっと発色を抑えられているか、あるいは画質調整の可変幅がもうちょっと広いと面白かったんではないかと感じています。そのあたりは、個人の主観・趣味の問題なのでどうでもいいことですね。

>薄暗い場面で、ザワザワ感がありません

12dBくらいまではノイズも気にならず、解像度も良い感じで、それよりもっと暗いと増感の度合いが顕著になり、ノイズも多くなる感じかなと、G10で試してみて感じています。
AGCリミットにて多少明るさを犠牲にして良ければ、かなりノイズレスで撮れるわけですが・・。

いずれにしても、低照度能力は家庭機では特出物ですよね。

書込番号:13460354

ナイスクチコミ!1


スレ主 け★つさん
クチコミ投稿数:281件 iVIS HF G10のオーナーiVIS HF G10の満足度5

2011/09/05 03:05(1年以上前)

http://www.youtube.com/watch?v=tj3Ra3hP8bQ

暇なんで、比較映像をアップしました。比べてみると判りますね。
取り込み速度が、NX5Jは、6時間の撮影映像を20分で取り込むので、
この辺が、業務機材との違いでしょうか。

暗闇では、G10の方が、勝ってますね。

書込番号:13460934

ナイスクチコミ!0


映像派さん
クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:63件 G10で撮る 

2011/09/05 21:53(1年以上前)

スレ主さん 比較映像のアップありがとうございます。
忙しいところ、大変申し訳ありませんでした。すごく参考になりました。

両機の比較で、感じがよく分かりました。
そうは言っても、さすがに40万円超の3CMOS機です。忠実な描写は素晴らしいと思います。

自分の趣味としては、NX5Jのほうが元に近い色合いで好きなのですが、派手な発色や高コントラスト感が好みなら、G10のほうが好きという人もいると思います。

ただ、自分がゆくゆくは欲しいと思っているXF100は、おそらくNX5Jのほうが近い画ではないかと推察します。

G10は発色が強めでコントラストが強く、どちらかというと、同じCMOSのXF100とかに比べるとやはり「家庭機用の画」という感じはあると思います。
業務機に詳しい常連さんのコメントによると「回路の違い」だそうです。

自分は、G10ユーザーなので、この機種を悪くは言いたくありませんが、画質調整にてもう少しコントラスト感や発色を抑えられたらなあ、と最近は強く思います。
でも、個人の主観や好み・嗜好の問題でもありますので、「何言ってんだよ」と同じG10ユーザーさん方からお叱り頂くかもしれませんが。

自分は、自然のものを撮るのが好きなのですが、民生機の中でこの機種以上に自然の美を美しく撮れるカメラは今はないと思っています。

書込番号:13463673

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

G10ユーザーにアンケート

2011/09/03 09:52(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF G10

クチコミ投稿数:9783件 動画で花火を撮ろう 

っていうのがCanonからきてた。
けっこうマニアック。
「有料でも欲しいサービスは何か?」
という質問がポイントだな。

書込番号:13452414

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:11件 動画始めました 

2011/09/03 11:29(1年以上前)

こんにちは^^

>有料でも欲しいサービスは何か?

ずばり、上下左右に動く、2倍以上の大きさになったファインダーが欲しい。
4諭吉以内で・・・

60Pは有料サービスでは無理ですね・・・

書込番号:13452814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件 動画で花火を撮ろう 

2011/09/04 01:18(1年以上前)

そうじゃなくて、IMAGE GATEWAYのようなサービスです。
オンラインストレージとかね。
アクセサリーの試用権ってのもありました。

書込番号:13456187

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2011/09/04 10:11(1年以上前)

G10に限らず、
ワイコンやテレコン等、相性があるアクセは、
試用できるサービスは欲しいですね。

純正ワイコン等は、「重くて高い」にはそれなりの理由がある、
ということを伝えないと手を出しにくいですからね。。。

書込番号:13457046

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者です。教えてください。

2011/09/01 23:59(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF G10

クチコミ投稿数:10件

毎日こちらを拝見させて頂いて、この度G10の購入決意したムービー初心者です。
過去数台のムービーを使用してきましたが、ハイエンドモデルを使用するのは初めてです(まだ所有してませんが。。。)。

そこでみなさまからご教授願いたいのです。撮影は子供の学校行事が主で、運動会・ホール内での発表会等です。
今悩んでいるのが、外付けマイクロホンです。
子供がコーラスをしておりまして、ホールでの臨場感を映像と共に残せたらと思っております。
離れた席から子供の声を拾うのに、指向性タイプのDM-100が適しているのかな?
と思うのですが、5.1chのSM-V1も気になるところであります。
それとも、内臓マイクで十分なのでしょうか?

購入後、実機の音声を確認して検討するのも一つの手段なのですが、今回販売店との価格交渉として「セット価格でなら」との価格を提示してもらっているものですから、同時購入で検討したいと思っております。

知識ある皆様のご意見を、お聞かせ頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。

書込番号:13447352

ナイスクチコミ!0


返信する
kaneko-pfさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:12件

2011/09/03 19:08(1年以上前)

正直なところ良いも悪いも判断不能な知識しか持ち合わせていませんが、
DM-100+G10を使用した動作テストの撮影データが有りましたので投稿します。
データのリサイズ方法など作例として正しいかどうかも分かりませんが、こんなデータでも無いよりはマシという寛大なお心で見て頂ければと思います。
マイク設定は初期状態で撮影しています。

書込番号:13454507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2011/09/03 20:10(1年以上前)

kaneko-pfさん

データまで探して頂きありがとうございます。

自分の中でのガンマイクとは、スポット的に音声を拾うだけに突起してるものの様に感じていたのですが、
添付して頂いた映像を拝見しますと、そんな事も無いのかな?と。静けさの中に聴こえる自然の音。スポットで拾うことなく周りの音も拾えてる様に感じました。

SM-V1とは別物の音質なのでしょうか?

書込番号:13454738

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2011/09/03 21:48(1年以上前)

>子供がコーラスをしておりまして、ホールでの臨場感を映像と共に残せたらと思っております。
>離れた席から子供の声を拾うのに、指向性タイプのDM-100が適しているのかな?
>と思うのですが、5.1chのSM-V1も気になるところであります。

「前後左右の音を収録」する必要があるのでしょうか?
観客の居ない条件での収録であれば、周囲の残響などが拾えていい雰囲気になるかもしれませんが、
観客のいる条件であれば、【わざわざ(観客が出す)雑音を拾う】ことになります。

また、「音」の場合は離れたところから望遠レンズほど「ピンポイント」で音を収録することができませんし、元の音と共に「あちこちの反射音」が確実に含まれます。

そのため、
>スポットで拾うことなく周りの音も拾えてる様に
聴こえるわけです。

書込番号:13455193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2011/09/04 00:49(1年以上前)

5.1chをきっちり再生出来る環境があるのなら
SM-V1も面白いかもしれませんね。

持ってないけど。

ただ、このユーザは余りいないので人柱感は否めません。
発表会向けと言うよりは、ドキュメンタリー・ネイチャー系の
映像のための製品でしょうね。
小さなライブハウスとかで使うといいのかもしれません。
まったくの私見で根拠ゼロですが。

DM-100は、ふつう・ワイド・ショットガンと
3つの指向性を選べます。
発表会ならふつうでいいと思いますがね。
ショットガンは狙った音を拾いやすいけどモノラルになります。

書込番号:13456091

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2011/09/04 01:26(1年以上前)

反対です過度な狭小画素化に(^^;さん
ありがとうございます。

>「前後左右の音を収録」する必要があるのでしょうか?
全くではありませんが、無いに等しいです。コーラスは大抵500人以上収容可能のホールで、
マイク等音響の無い中で歌います。ホールの造りによっても違うのですが、反響音があります。
ライブ会場などとは違って、周囲の雑音等はまず無く、クラシックをコンサートホール
で聞いているのと同じ環境です。

>また、「音」の場合は離れたところから望遠レンズほど「ピンポイント」で音を収録するこ>とができませんし、元の音と共に「あちこちの反射音」が確実に含まれます。
反響音が入るのでは困りす。装着する意味が無くなりますね。。。

はなまがりさん
ありがとうございます。

>5.1chをきっちり再生出来る環境があるのなら
環境はあるのですが、人柱ですか?う〜ん。。。言われてしまうと、男としてその冒険心に乗ってみたい気持ちになってくるのはなぜでしょう???

結論からすると、SM-V1かDM-100のどちらかで選ぶとすれば、DM-100の方が用途としての軍配があると言うことでしょうか?
う〜ん。人柱を選ぶか、一般的な方を選ぶか?朝まで悩みそうです(^^ゞ

みなさん、アドバイス有難うございます。

書込番号:13456207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:9件

2011/09/04 01:38(1年以上前)


超指向性モノラルのガンマイクで無い限り周りの音は入ると思います。
臨場感もある程度必要だと思うのでモノラルはむかないと思います。

去年の運動会ではソニーCX550VにオーディオテクニカAT9941を使用していました。
ホールでの演奏会(保育園児です)では内臓マイクのみ使用しました。

運動会
臨場感も捨てがたいですが撮影場所に指定されている所には
意外に夫婦(子供のお父さんお母さん)でいたりママ友達といたり競技に出ている
子供達を探す、まわりの話し声は大きく内臓マイクだとかなり拾ってしまいますが
指向性ステレオマイクだと自然な感じぐらいしか入らないので
あとで映像を見ていてうるさく感じないと思います。

あと風よけのウインドマフを付ける事が出来るので
内臓マイクより外付マイクを使う効果は高いと思います。

ホールでの演奏会
反対です過度な狭小画素化に(^^; さんが
仰っていらっしゃる様に【わざわざ(観客が出す)雑音を拾う】
事はないと思います。

ホールでの発表会では外付けマイクは使用しませんでした。
理由としましては自分の後ろにもかなりの方が座っています。
マイクがカメラ上部に付きその分後ろの方からは見難いと思いますので
内臓マイクにしてあります(子供を撮りたい気持ちは皆さん同じだと思いますので)

別の理由として
誕生日会などで同じホールを使うのですが
父兄の人数が少ない時に外付けマイクを使用した事があるのです。
私には技術がなく結果は惨敗、撮影が難しいかったです。

ホールだとステージの音をマイクで拾いスピーカーで流すので
座る場所によって音圧が変わり場所によっては音抜けがありました。
実際に席には自由に座れない事が多いと思いますので内蔵スピーカーの方が
使いやすく失敗が少ないのではと思います。

よほど前の席であれば舞台上の子供の声も拾えましたが
ほとんどはホールのスピーカーから流れる子供の声の方が大きいので
スピーカーから流れる音楽や歌声が記録されていました。
ですので、本番の発表会の時には内臓マイクで撮りました。

私の小言になりますが・・・
適当に流してください(笑い)

G10には音声ミックスなる機能があることを教えて頂きました。
今月子供の運動会では余裕があればチャレンジしたいと画策しています。
近くの子供の声を外付けマイクで拾いながら周りの音を内臓マイクで拾い
適度にミックスさせる
例えば後ろから流れるスピーカーの音は指向性マイクでは拾いにくいと思うので
少し小さめに内臓マイクで拾えたらなと思っています。
5.1chとは比べられないですがお昼ご飯などの楽しい雰囲気も
伝わればと考えています。

うまくいくかどうか全く判らないので本番では怖くて使えませんが(苦笑い)
楽しそうな機能なので不都合ない場面で使用できたらと思っています。


うちの子供は保育園児です。
ホールは500人ぐらいは入ったと思います。

スレ主さんがお考えの物は使用した事が無いのでわかりませんが
少しでも参考になればと思います。

書込番号:13456223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:9件

2011/09/04 01:47(1年以上前)

書き込んだあとに気付きましたが
解決済みでしたね!
常連さんがらアドバイスが増えて良かったですね。

確かに5.1ch試して見たくもありますね(笑い)

書込番号:13456243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/09/04 02:48(1年以上前)

もぐもぐ123さん
ありがとうございます。

>私の小言になりますが・・・
イエイエ。大変参考になります。実体験ならびに実践での心配り、流石です。
そうなんですね!常に使い分けが必要なのですね。

指向性マイクで5.1chがあれば良いのですけど、購入するならDM-100にしようかと思います。
音声ミックスなる機能、自分も試してみたく思います。みなさんのスレでも、内蔵マイクの評価が良いところもあり何だか楽しみになってきました。

今ソニーのムービーCMで子役の子が言ってますが、今のわが子を出来る限り綺麗に撮ってあげたいと思っています。お金は掛かりますが。。。
これも自己満足の世界で、底なし沼なんでしょうネ(*_*;

書込番号:13456313

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

AEシフト・WBシフト

2011/08/31 23:54(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF G10

クチコミ投稿数:68件

こちらの機種は、ソニーでいうところの
AEシフト・WBシフトはないのでしょうか?
露出ロックは、あるようですが
オートでやや明るめの+1で撮影したり
WBシフトで若干暖色系にしたりして撮影したいもので。

書込番号:13443184

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2011/09/01 00:05(1年以上前)

AEシフト相当はあるが、ちょっとメニューが深い。
WBシフトはない。

書込番号:13443235

Goodアンサーナイスクチコミ!2


映像派さん
クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:63件 G10で撮る 

2011/09/01 08:13(1年以上前)

スレ主さん 

>オートでやや明るめの+1で撮影したり

意味合いが違うのかもしれませんが?、自分はカスタムキー・ダイヤルに「露出」を割り当てて、オートの際も、+や−に気ままに明るさの微調整をしています。それ自体の操作は簡単です。

書込番号:13444023

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2011/09/01 12:41(1年以上前)

はなまがりさん
WBシフトはないんですね。
CANNONはオートWBに、自信があるということでしょうか?
AEシフト相当…
↑ちょっと、分かりませんでした。
メニューの露出+/−あたりでしょうか?

映像派さん
カスタムダイヤルに「露出」ですね。
被写体の明るさの変化に追従はしないようですので。
こまめに、オートと補正の切り替えで、なんとか代用できそうです。

お二方、ご教授、ありがとうございました。

書込番号:13444680

ナイスクチコミ!1


M H Pさん
クチコミ投稿数:4件

2011/09/02 00:34(1年以上前)

WBシフトは無いですが、色温度設定が可能です。
数値でホワイトバランスを指定します。

SONYでタングステン(電球)は3200K デイライト(屋外、太陽)は5800K
WBシフトは「1」で100Kです。+2なら上記に+200Kにします。

デイライトでWBシフト-2なら5600Kに設定すれば大丈夫です。

書込番号:13447493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2011/09/02 01:55(1年以上前)

AEシフトは
ピクチャー設定の「明るさ」で設定する。

>デイライトでWBシフト-2なら5600Kに設定すれば大丈夫です。

それ、シフトちゃう。固定。
オートWBに対するプラスマイナスは無い。
(たしかに100K刻みのWBがあれば一般的には要らないけど)

書込番号:13447691

Goodアンサーナイスクチコミ!1


M H Pさん
クチコミ投稿数:4件

2011/09/02 21:34(1年以上前)

あ、オートでWBシフト、って書いてありましたね。
失礼しました。

じゃぁ駄目ですね。オートでWBシフトはありません。

書込番号:13450691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2011/09/03 21:02(1年以上前)

AEシフト同等に
ピクチャー設定の明るさで設定出来ました。
はなまがりさん
ありがとうございました。

MHPさんも
書き込みありがとうございました。
固定でしたら色温度設定で
細かい設定が出来そうですね。

書込番号:13454946

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

購入しました

2011/08/30 21:24(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF G10

クチコミ投稿数:8件

昨日、地元の半径10キロ圏内の量販店を3軒回って値段を調べて、また最初の店に戻ってきたらイッパツ回答で満足のいく値段を提示してくれたので即購入。幸運にも在庫があったのはこの店だけで、さっそくちょこちょこ弄ってます。

DCR-TRV900という化石のようなカメラからの乗り換えなので、全てがものすごく進化していて比較して評価するのもアレなんですが、同じく愛用していたソニー製のリモコン三脚も無事に使いまわせることがわかり、それだけでも満足度は高いです。

まだまだ分からないことだらけですが、「パーフェクトガイド」的なムック本が出るといいなぁ・・・

書込番号:13438395

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2011/08/30 23:57(1年以上前)

そういう本が出たら私も買います。
ビデオサロンの編集長ブログ?にそれっぽい企画があることを
におわせる記述があったんだけど、
過去の記事を見るとすごい出し惜しみしてるからなあ。
私がこんなことしなくても良かったじゃん!と
地団駄踏むような本を希望します。

http://dtv.sblo.jp/archives/20110823-1.html
http://dtv.sblo.jp/article/45390900.html
http://dtv.sblo.jp/article/45048008.html
http://dtv.sblo.jp/article/45391151.html
http://dtv.sblo.jp/article/46138764.html
http://dtv.sblo.jp/article/45824602.html
http://dtv.sblo.jp/article/46805011.html
http://dtv.sblo.jp/article/46936128.html
http://dtv.sblo.jp/article/47008842.html
http://dtv.sblo.jp/article/46887010.html
http://dtv.sblo.jp/article/47289416.html
http://dtv.sblo.jp/article/47162444.html

書込番号:13439166

ナイスクチコミ!0


7TOTO7さん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:4件

2011/08/31 00:02(1年以上前)

このカメラで電車、車など速い動きを撮ってごらんなさい、ある程度のズームで・・・早い動きでもピントが合い鮮明、1080Pになった理由です。どの店も在庫身切れで価格が上がっている時です。買った店はKでしょう・・・・・・・・・・・・・

書込番号:13439186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2011/08/31 09:40(1年以上前)

はなまがりさん

購入前にはこっそり貴ブログ拝見させていただきました。とても参考になります。

7TOTO7さん

そうですね、K以外はどこも在庫ありませんでした。それを知ってか、店員の余裕の対応が鼻持ちならずもうちょっと粘ってやろうかと思ったのですが、小心者の自分にはムリでしたorz

書込番号:13440194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

ようやく購入!!!

2011/08/29 22:25(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF G10

クチコミ投稿数:405件

本日、初のビデオカメラとしてHF G10 をようやく購入することができました。
価格は105000円とポイント10%とあまり安くはなかったですが、来月のマリーナベイサンズ前に一通り操作覚えようと購入を決意しました。
店舗に在庫がなく、取り寄せとなりましたので、この1週間で必要なものを買い揃えたいと思います。
そこで質問なのです。
@互換バッテリーのほか、購入したほうがいい物。
A社外ワイコンのオススメ
を教えて頂けませんか。宜しくお願いします。

書込番号:13434735

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/08/29 22:31(1年以上前)

バッテリーとバッグと三脚があった方がいいのではないでしょうか。

書込番号:13434777

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2011/08/29 22:59(1年以上前)

なにをゆうとんねん

バッテリーもワイコンも純正にきまっとるわ

書込番号:13434937

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/08/29 22:59(1年以上前)

充電器に、バッテリーに、マイク辺りですかね。

>三脚があった方が

邪魔じゃないか?

書込番号:13434941

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:11件 動画始めました 

2011/08/30 08:40(1年以上前)

こんにちは^^

購入おめでとうございます。

わたしは、バッテリーはチャイナ産のものを使っているのですが、今のところ問題ないですが、これはもうホント運ですね。おすすめは間違いなく純正です。

ワイコンは、持っていませんが純正が良いと思います。コンデジでレイノックスのワイコンを使っていたのですが、画質はソコソコだと思ったのですが、樽型に画像が曲がり周辺がケラレたりと、使うのに神経質になりました。動画だと、後で修正するの難しそうです。
なので純正から出ているのであれば、純正がいいと思います。

バッテリー以外だと、液晶フィルム(ワタシは貼ってないです)とか、プロテクトレンズフィルター(ゴーストが出るかもしれない?)とかですかね〜。

スタンスによって三脚、メモリーカード、編集ソフトなどかな〜と思います。
http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/dvcam/62695-1.html

http://kakaku.com/pc/multimedia-soft/

書込番号:13436180

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:405件

2011/08/30 09:13(1年以上前)

ひろジャさん
そうですね。バッテリーは購入予定です。

はなまがりさん
はい。

ナイトハルト・ミューラーさん
マイクですね。分かりました。AT9941とかどうですか?

鉄馬ちゃん さん
バッテリーはやはり運に左右されるのですね。残量表示に対応しているのか、耐久性は大丈夫か等考慮しても純正の価格では手が出せません。ちなみに何処のものがオススメですか?
メモリーカードは手持ちの16GBで様子を見ながら追加購入しようと思います。
フィルターと保護フィルムはアドバイスに従って購入しました。
ありがとうございました。

書込番号:13436260

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:25件

2011/08/30 09:51(1年以上前)

三脚は確かに微妙ですけど、一脚なんかないかがですか?
三脚ほど邪魔にはならないし、かなり手ぶれも軽減できます(/・ω・)/

書込番号:13436330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:11件 動画始めました 

2011/08/30 11:25(1年以上前)

こんにちは^^

>ちなみに何処のものがオススメですか?

余りハッキリと言っていいのかは、分からないのですが、わたしはこのバッテリー2つ購入しました。
ttp://item.rakuten.co.jp/nlsshopping/canon-bp-827/
URLのはじめにh入れてください。


確かに純正は高いですよね。個人の価値観にも寄ると思いますが、わたしも高いと感じます。
安心料、不具合の少なさ量、不具合が出たときの保障料だと思うのですけど。
使い慣れてきたら、外部マイクなども欲しくなるかもですよ。。

書込番号:13436586

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:18件

2011/08/30 20:32(1年以上前)

こんばんは。

私は、購入時に色々考えた末、追加したい物が一通り揃っている
レジャーアクセサリーキットを同時購入。
http://cweb.canon.jp/ivis/accessory/index.html
同時購入で、だいぶ安くしてもらえました。

あとは、“ビデオカメラ用 雲台付”の三脚も欲しいところですね〜。
これがあると、撮るモノによっては映像のクオリティがグッと上がります。

書込番号:13438126

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:405件

2011/08/30 21:12(1年以上前)

鉄馬ちゃんさん
情報ありがとうございます。参考の上バッテリー注文しました。
また、外部マイクは追加するつもりです。どうやら手持ちのAT9941は使えないみたいなので(泣)
みなさんはどのような外部マイクを使っているのでしょうか。


ゼロクラ300 さん
こんばんわ。昨日の購入時店側からカメラバッグとトートバッグ(ムックが載ってる?)と三脚をノベルティーで戴きましたので、アクセサリーキット購入まで検討していませんでした。しかし、同時購入で安くで入手できたなら良い機会を逃してしまったのかもしれません。残念です。

書込番号:13438339

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2011/08/31 00:00(1年以上前)

>マリーナベイサンズ

とか書いておいて

>純正の価格では手が出せません

なんて書かれても鼻白むだけだな。
パチモンバッテリカッコワリー m9(^Д^)

書込番号:13439180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:405件

2011/08/31 03:12(1年以上前)

皆さんありがとうございました。

書込番号:13439612

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:11件 動画始めました 

2011/08/31 08:23(1年以上前)

>パチモンバッテリカッコワリー m9(^Д^)

バッテリーの格好良さってナンナンダヨ?m9(^Д^)

書込番号:13440034

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/08/31 08:53(1年以上前)

>マイク

お手軽なのは、純正品のアクセサリーシューに取り付けるヤツではないでしょうか。
他の事にお金掛かって予算が確保できず、入手出来ていませんが。

書込番号:13440083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:55件

2011/08/31 16:35(1年以上前)

>バッテリーの格好良さってナンナンダヨ?m9(^Д^)

(川口浩の探検隊風に)
「伝説の格好良い社外バッテリーは実在した!」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000046636/SortID=10479305/ImageID=485627/

書込番号:13441300

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2011/09/01 17:31(1年以上前)

社外品バッテリーならROWAで決まりでしょう。
品質は安定していますし、価格も安い。
メーカーの対応も良心的です。
ROWAで互換バッテリーが売られています。
残量時間表示に対応したものもありますよ。
私は現在キャノンのビデオにROWAの互換バッテリーを使用していますが、なんら問題なく使えています。
リチウムイオンバッテリーの特性として、何度か充電放電を繰り返した後に、本来の性能が発揮されます。
ですから最初のうちは表示されている使用可能時間よりは使用時間は短いですが、使っているうちに本来の充電容量がフルに使えるようになります。

書込番号:13445495

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:9件

2011/09/01 21:05(1年以上前)

スレ主さん
こんばんわ
【解決済みですが・・・】

>外部マイクは追加するつもりです。どうやら手持ちのAT9941は使えないみたいなので(泣)

オーディオテクニカのAT9941の事でしょうか?
もし同じなら私はこちらを使用しています!

ユーエヌのキャノンムービー用バウンスシューをかませて使っています。

参考まで  


書込番号:13446383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:405件

2011/09/01 21:11(1年以上前)

もぐもぐ123 さん
AT9941。そうです、オーディオテクニカのものです。
変換シュー噛ませば使えるんですね。
情報ありがとうございます。

書込番号:13446412

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「iVIS HF G10」のクチコミ掲示板に
iVIS HF G10を新規書き込みiVIS HF G10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iVIS HF G10
CANON

iVIS HF G10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月17日

iVIS HF G10をお気に入り製品に追加する <370

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング