Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定モデル
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定モデルHP
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 1月19日
このページのスレッド一覧(全103スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2015年5月12日 16:46 | |
| 1 | 3 | 2011年3月11日 01:14 | |
| 2 | 4 | 2011年3月11日 10:18 | |
| 0 | 6 | 2011年3月13日 21:11 | |
| 2 | 6 | 2011年3月9日 00:51 | |
| 1 | 3 | 2011年3月5日 16:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定モデル
節電モードの解除が出来ません。
HP 6000シリーズです。
画面が真っ黒で何をしても通常モードにならないのですが
どうしたらいいのか分かる方教えて下さい。
よろしくお願いいます。
0点
同機ではないのですが 画面が落ちてユーザー切り替え画面の解除はどうやって解除するのでしょうか
書込番号:18769392
0点
デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定モデル
製品の選択に迷っているので質問します。
hp製品は今まで購入したことはありません。
このスペックであれば、PhotoshopとDreamweaverを同時に立ち上げても、余裕で動きますか??
もし不十分であれば、何をグレードアップさせたらいいのでしょうか?
0点
扱うデータサイズにもよりますが。
メモリはてんこ盛りで、OSは64bit版を。
書込番号:12765271
1点
回答ありがとうございます。
メモリ増やすくらいで大丈夫なんですね。
これに決めちゃおうかな。
書込番号:12770496
0点
CPUは文句無しですし、内臓グラフィックスもHD4200なので不足は無いでしょう。
メモリも不足気味なら増設という感じでいいかと。
DX11が必要になったら適度なグラボを後挿しするという感じ良いでしょう。
お得なPCだと思います。
書込番号:12770658
0点
デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定モデル
グラフィックス欄を
■ NVIDIA GT420/ Power最大50W/ デュアルリンク DVI-I 端子 x 1 、 HDMI 端子 x 1 (DVI > VGA 変換アダプタ付)
に変更すれば、モニターとHDMIケーブルで接続できるのですか?
また
http://buffalo.jp/product/multimedia/chideji/pc-tuner/dt-h70_pcie/
このようなものを自分で設置して使用することはできますよね?
0点
>モニターとHDMIケーブルで接続できるのですか?
モニターにHDMI入力があれば、その組み合わせで可能になります。
地デジチューナの増設も可能です。
書込番号:12763859
![]()
1点
音声をモニタに送信する必要がなければ標準構成のDVI端子を使えば大丈夫です。
DVIもHDMIも映像は同じですので。
そのチューナカードはどのグラボ構成でも使用は可能です。
書込番号:12763878
![]()
1点
解答ありがとうございます!音声もモニターに出力したかったので、HDMI端子が必要でした!疑問も無事解決しました。ありがとうございました。
書込番号:12764468
0点
モニターによってはHDMIによるPC入力をサポートしていない場合があるので要確認
書込番号:12771488
0点
デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定モデル
初めて、ソフトが少ないパソコンを買うので心配です・・・
今使っているパソコン(XP)にOffice2003が入っていますが
引越ししてOffice2003は、そのまま使えますか?
使えないなら、カスタマイズでOfficeの購入も考えています。
あと、無料ソフト(Officeと似ている)もあるようなのですが皆さんはどうされていますか?
0点
>今使っているパソコン(XP)にOffice2003が入っていますが引越ししてOffice2003は、そのまま使えますか?
自分でパッケージを買ったのなら、そのパソコンも同時に使う場合、そのパソコンがデスクトップなら可能。そのパソコンで使わないなら可能。
パソコン付属のものなら、そのパソコンから消去してから、このパソコンに入れてoffice2010などにアップグレードすれば使用可能。下記リンクはXPのものですが。
http://support.microsoft.com/kb/881464/ja
>無料ソフト(Officeと似ている)もあるようなのですが皆さんはどうされていますか?
完全互換ではないので仕事などで使うつもりならやめたほうが良いかと。
書込番号:12762337
![]()
0点
早速、机の奥を探してみたところ
最初にパソコンを購入したときの付属品である
パッケージ Office personal 2003 CD-ROM が出てきました。
これを、アップグレードして使ってみます。
フリーソフトは互換性が完全ではないのですね・・・勉強になりました。
ありがとうございます!
書込番号:12762407
0点
PC付属のプレインストール版Office2003(通称:白箱)だったらそのPCでのみ有効だから別のPCにインストールすることはできない。ただし、家で使用しているPCにプレインストールされているOffice2003を同じ所有者のノートPC(持ち運びデバイス)にインストールして使用することは認められている。
スレ主の場合、もし白箱だったら2台目がデスクトップなのでインストール不可。
「プレインストールの Office 製品について」
http://www.microsoft.com/japan/athome/umall/office2010/upgrade.aspx#qa4
書込番号:12762621
![]()
0点
白箱です・・・
ということは、2台目のデスクトップなのでインストールはできないので
旧パソコンから完全消去して、新パソコンに入れてoffice2010などにアップグレードして使用しようと思います。
ありがとうございます。
書込番号:12762709
0点
プレインストールの場合、通常は省力化のためにマザーボードのBIOS段階で認証済みしているので、実際はプロダクトキーを使ってのアクティベーションはされていません。なのでもう1台にインストールしても、添付のプロダクトキーを使うのは実際には最初なので、結果的に2台で使用可能になるわけです。
ですから、現実には2台目がデスクトップでもインストールできてしまいますし、旧パソコンからOfficeを完全消去する必要はないです。また、アップグレードの必要も全くありません。もちろん、Office2010を購入されてアップグレードすることも可能です。
書込番号:12762792
![]()
0点
そうなんですか〜
難しいことはよく分かりませんが
教えていただいたこといろいろ試してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:12779134
0点
デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定モデル
デスクトップが欲しくて探していてこの商品を見つけました。
この商品は本体のみの商品という認識であってますか?
何か付属品はありましたらそれもお願いします。
あとこの商品に必要な電源はどれ位が適切でしょうか?
初めてデスクトップを買うので分からない事だらけなので分かる方宜しくお願いします。
0点
標準構成ならモニタ無しですがモニタ付きもオプションで選べます。
電源は増設しないなら特に考える必要はありません。
下手すると保証に障ります。
書込番号:12760956
![]()
0点
>この商品は本体のみの商品という認識であってますか?
そうですね。
本体とマウス、キーボードのセットですので、別にモニターのみ購入する必要があります。
モニターはメーカーページのカスタマイズ画面で選択すれば同時購入も可能です。
>あとこの商品に必要な電源はどれ位が適切でしょうか?
通常の家庭用100Vコンセントで使えます。
書込番号:12760958
![]()
0点
これはカスタマイズ可能な直販モデルなんですが、
ベースユニット(価格コムで表示されている値段)は本体+Windows7 Home Premium+キーボード+マウスという内容ですね。
電源は上記本体に内蔵されていますよ。
書込番号:12760985
![]()
0点
皆さん分かりやすい解答有難う御座います。
私の使い方ならメモリや電源など増設する必要はなさそうなのでモニタだけ買おうと思います。
書込番号:12761114
0点
人気商品のため、納期に時間がかかるという書込をみています。
なるべく早く欲しいというのであれば、事前に電話で納期に関して問い合せておいた方が良いですy
書込番号:12761558
1点
具体的に用途を書いたがいいよ。古いソフトウェアや周辺機器だと使えない可能性はある。それでも構わないならいいけどね。
書込番号:12761619
1点
デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定モデル
先日、PCを起動しましたら operating system missing みたいな内容のエラーがでました。
再度電源を入れなおすと、普通に起動したのですが、
なんか嫌だったのでOSを入れなおそうと思いリカバリーマネージャで
入れなおそうとしたところどのドライブにインストールするかの選択画面がでてきません。
結局指示どおりインストールを終わらせると
やはりデータ等用にパーティション分けしたDドライブも消えてしまいました。
リカバリマネージャからだとCドライブを指定してをOSをインストールし直す方法はないのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点
インストールとは違い、リカバリーとはまさにそういう動作なので、致し方ないです。
OSのDVD-ROMが付いているのなら、通常のOSインストール&各種ドライバのインストールで、特定のドライブへのインストールが可能ですが。面倒は多いですね。
ただ。
>operating system missing みたいな内容のエラーがでました。
HDDの異常、コネクタの接触不良等、ハード的問題の可能性がありますので。再インストールで治るかは微妙です。
とりあえずケーブルの差し直しを。頻発するようなら、ケーブルの交換を。
また、CrystalDiskInfoなどのソフトで、SMART値の監視を。
書込番号:12742754
![]()
1点
KAZU0002さん
早速の回答ありがとうございます。
リカバリと再インストールの違いがわかっていなかったんですね・・・
勉強不足です。
エラーの件ですが様子をみてまた出るようでしたら
HPに問い合わせてみようと思います。
別パソコン用にDSP版のメディアを持っているのですが
そのメディアを使って再インストールをして
この560のプロダクトキーで認証できるのでしょうか?
そのようなことは違反になるのでしょうか?
書込番号:12742851
0点
違反にならないとおもうけども
それやっても機種にあうドライバーとか自分でそろえられるのかが重要じゃないですか
書込番号:12743901
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)








