Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定モデル のクチコミ掲示板

2011年 1月19日 発売

Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Phenom II X6 1065T コア数:6コア メモリ容量:4GB OS:Windows 7 Home Premium 64bit ビデオチップ:AMD 785G Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定モデルの価格比較
  • Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定モデルのスペック・仕様
  • Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定モデルのレビュー
  • Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定モデルのクチコミ
  • Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定モデルの画像・動画
  • Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定モデルのピックアップリスト
  • Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定モデルのオークション

Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定モデルHP

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 1月19日

  • Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定モデルの価格比較
  • Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定モデルのスペック・仕様
  • Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定モデルのレビュー
  • Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定モデルのクチコミ
  • Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定モデルの画像・動画
  • Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定モデルのピックアップリスト
  • Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定モデル

Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定モデル のクチコミ掲示板

(754件)
RSS

このページのスレッド一覧(全103スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定モデル」のクチコミ掲示板に
Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定モデルを新規書き込みPavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 マザーボードの故障、交換できるの?

2014/12/07 08:58(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定モデル

クチコミ投稿数:72件

朝一に起動しなく、画面表示も一切無しで、メーカーサポートへ電話しましたが、マザーボード故障との事!
3年半で、部品がなくサポート終了と呆気なく電話が終わった(( ;∀;)。
この3年半に色々入れたソフトや設定を捨てるのは、諦めきれません!!
良く、マザーボードのみ交換で、それに伴いCPUやメモリーは交換したとして、その他システムディスクとデータディスクをそのままで交換したとの情報が出ていますけど、あれは自作のPCのみが可能なのでしょうか???
是非お教え下さい、可能なら挑戦したいと思います。
今までマザーボード以外は自分で換装や増設はした事が有るけど、マザーはさわった事がありません。

書込番号:18245474

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:28188件Goodアンサー獲得:2470件

2014/12/07 09:35(1年以上前)

>・・・マザーボード故障との事!
>システムディスクとデータディスクをそのままで交換したとの情報が・・・

本当にマザーボードの故障でしょうか?
確かに,自作品の場合はマザーボード交換で,何事もなかったように作動するケースはあります。
尤も,OSについて,電話によるライセンス認証は必須ですが・・・

近場のPCクリニック等で,診断を受けた方が宜しいかと・・・
HDDが生きていれば,データー程度はサルベージ出来るかと,
ソフトは ???,中古市場で探せば,良品が入手出来るかも。

書込番号:18245590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2014/12/07 10:04(1年以上前)

今まで入れたソフトの「データ」は救出出来る可能性あるでしょうけど入れたソフトをそのまま移植は無理な仕組みと諦めるのが吉かと。

金出して買ったソフトであれば購入先サイトから再びダウンロードして使う事になるでしょう。

書込番号:18245670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件

2014/12/07 11:14(1年以上前)

返信ありがとうございます。
自分でも色々試しましたが駄目で、PCレスキュー店に持ち込み、やはりマザーとの診断です。
同型機の中古PCを入手しHDDを入れ替えようとしましたが、中古PCも初期不良で全く同じ様にマザー故障の症状で動かず、試す事すらできませんで中古PCは返品処理中!!その他の中古品はネットに有りません。
この機のマザーはメーカー専用の廉価版のようですが、新品は入手できません、中古品を探している状況です。
たとえ560JPの中古マザーが有ったとしても、今回の中古PCのように廉価版のマザーは耐久性が無いのでしょう!!そう長くは稼動しないと考えています。
そこで今のHDDを使って自作でPCが作れないものか?と思っています、もちろんOSは合法に入れ替える方法でできればいいな、デュアルブートでもいいな、とにかく今まで積み上げたソフトや細かな設定を引き継ぎたいのです。
PC引越しソフトも考えたのですが、一番捨てたくない、動画編集ソフトや、会計ソフトは引越しできないようで、(できる物があったら教えてください)再認証は問題なくできると思うんですが、特に動画編集ソフトは、さまざまな不具合を1つ1つ設定してようやく安定したので、また一からと思うとうんざりです。
どうか良い方法をご指南ください

書込番号:18245863

ナイスクチコミ!2


沼さんさん
クチコミ投稿数:28188件Goodアンサー獲得:2470件

2014/12/07 12:20(1年以上前)

>一番捨てたくない、動画編集ソフトや、会計ソフトは引越しできないようで、・・・、
特に動画編集ソフトは、さまざまな不具合を1つ1つ設定してようやく安定したので・・・

このOSが動くM/Bなら・・・できれば「AMD 785G チップセット」搭載のM/Bを探して,
ポン付けでどの程度使えるか ???
HDDのクローンコピーを使っての試行でしょうが・・・

書込番号:18246037

ナイスクチコミ!1


| さん
クチコミ投稿数:1376件Goodアンサー獲得:180件

2014/12/07 14:34(1年以上前)

メーカーサイトの写真を見た感じ、MicroATXのSoket AM3マザーが適合しそうです。
もっとも、下のリンクのように新品では2製品しかありません。
http://kakaku.com/specsearch/0540/

マザーだけ入れ替えなら、基本的にはソフトウェアはそのまま使えるはずです。
OSのライセンスは何とも言えませんが、ライセンスを買わずに使っているわけではないですね。

書込番号:18246404

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件

2014/12/07 17:11(1年以上前)

投稿ありがとうございます、
今使用しているOSはメーカーPCですので当然正規品です。
投稿のMicroATXは本当に使えるでしょうか?
純正品は AMD 785G チップセットですね、私も行き着きましたが、やはり新品で販売している所は無いですね。中古はどうせこの先長持ちしそうもないし、今回は休み明けにPCレスキューさんが中古品を発注してくれるそうですので、交換で直るはずだと信じたいですが、しかし中古の方が新品よりも価格が高いって!!いい商売ですよね。ユーザーの足元を見るような・・・
しかしその廉価品だったマザーが何年持つのか???
どちらにせよ近いうちにPCの買い替えを検討しないと、次は部品交換時に自由度が高い、マザーもCPUもアップグレードして行ける、自作PCにする方が懸命ですね!
現在使用中のソフトをそのまま新自作PCで使える良い方法を知っている方是非お教えてください。

書込番号:18246821

ナイスクチコミ!1


| さん
クチコミ投稿数:1376件Goodアンサー獲得:180件

2014/12/07 18:17(1年以上前)

>投稿のMicroATXは本当に使えるでしょうか?
マザーだけの故障なら、動くでしょう。
ソフトウェアについてはおそらく動くでしょうが、絶対とは言えません。

>次は部品交換時に自由度が高い、マザーもCPUもアップグレードして行ける、自作PCにする方が懸命ですね!
自作にしてもCPU交換になれば事実上別のシステムですから、買い替えと変わりません。
PCに詳しくなる分にはよいことですが、自作がよいとは言いきれません。

>現在使用中のソフトをそのまま新自作PCで使える良い方法を知っている方是非お教えてください。
あなたが使っているソフトと新しいPCが何かわからないのに、アドバイスできる人がいたら見てみたいですね。

書込番号:18247034

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2014/12/07 23:19(1年以上前)

現在のソフトがそのまま使えるように云々の件は
諦めてください。
えーと、これから新規にクリーンインスト(OS)して、特に面倒だと仰有られていた動画ソフトをインストし、動くように設定された段階でOSから丸ごとバックアップソフトで環境を丸ごと複製してこなかった貴方の落ち度です!
、とまぁこう言うとカドが立つもの言いに
なっちまいますけど。

これからの作業手順の最後のトコに加えてあげてください。

偉そうに書いてますが私もやってないんですけどね。
あと会計ソフトでしたか。
私は弥生の古い奴頼まれて触った程度しか知識無いのですが、入力データは必ず外部メディアにバックアップ取れる仕組みなソフトだったはず。

他の会社の品物知りませんがデータ抜いて他所のPCに復旧できない会計ソフトなんて意味が無いです。


書込番号:18248079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2014/12/08 02:16(1年以上前)

皆様投稿ありがとうございます。
確かに色々なソフトのアップデートの履歴をメモしておかなかった私がいけなかったでしょう。
ソフトはシリアルも持っていますので、新たなPCでインストできます、弥生は毎回データが保存されますので、Cディスクのどこかに残っているでしょう、HDDは取り出してクローンを作りましたので、どこかに残っていると思います。
引越しソフトでも認証を再度必要なソフトは引っ越せないようですので、最インストからやるしかないですね。
面倒ですがそうしようと思います。
しかし、私が訴えたいのは、今までのシステムを丸ごと新PCに移行できないのが、OSの「1PC1OS」を守る為なのなら、なんだかなーと思ってしまいます。
OSの一個くらい買いますので、できるようになればどんなに良い事かと思います。
これからの世界を担う若い人、こんな現状を変えていってください。
まだ、方法を知っている方が居られましたら、情報をお待ちします。
とりあえず、次はどのPCを買おうか調べます。

書込番号:18248472

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28188件Goodアンサー獲得:2470件

2014/12/08 05:38(1年以上前)

>HDDは取り出してクローンを作りましたので・・・

良かった〜!
前にも書きましたが,「このOSが動くM/Bなら・・・
できれば AMD 785G チップセット 搭載のM/Bを探して,
ポン付けでどの程度使えるか ???」に挑戦されては如何でしょう。
意外に,動くものですよ!
チップセットが違っても何とか起動できてしまいます,
ASUSからGIGABYTE なん経験もありますので・・・
クローンなら失敗しても,再度クローニングできますから。

書込番号:18248605

Goodアンサーナイスクチコミ!1


| さん
クチコミ投稿数:1376件Goodアンサー獲得:180件

2014/12/08 18:10(1年以上前)

>しかし、私が訴えたいのは、今までのシステムを丸ごと新PCに移行できないのが、OSの「1PC1OS」を守る為なのなら、なんだかなーと思ってしまいます。

アプリケーションについては同意しますけど、OS/デバイスドライバはハードウェアの違いを抽象化するためのものなので、諦めてください。
実は結構動いちゃったりしますけど。

書込番号:18250123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2014/12/18 00:29(1年以上前)

皆様投稿ありがとうございます。中古の同型マザーボード交換で無事直りました、OSの再認証は無かったですが予想したソフトは再認証を求められ少し面倒でしたが、新しいPCにするより断然楽でした。
さて、新型のマザーボードに交換してハードをアップグレードする場合の話ですが、「OSの入ったHDDを別のパソコンで使いたい。」と検索してヒットしたHPに何人かが、ヒントを書いていてくれていました。
http://pcrepair-navi.com/m/question/disp_question/id/158/
です、Acronis True Image に可能性があるようです。「Acronis Universal Restore を使用した異なるハードウェアへの復元 」と有ります。
https://kb.acronis.com/node/47510
ですが、色々ハードルが高いようです、BIOSやレジストリを設定してやらないと旨くいかないようです。
やはり私にはまだ難しいです。
それにしてもハードはそのままでもOSはどんどん新しくアップグレードできますが、ソフトはそのままで、ハードをアップグレードして行けないのは、不便だと思います。
OSメーカーの縛りが強いのだと思います。
どなたか上のソフトで利用方法を解説してくれる人がいればいいなーと思っています。

書込番号:18280839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2015/01/12 11:42(1年以上前)

皆さん色々ありがとうございました、結果をまとめますと、
同型の中古マザーボードに交換で無事元に戻りました。システムのバックアップもして有りましたし、HDDのクローンも作りましたが、使う事無く元に戻りました、最認証を求められたのは、弥生とオフィスだけでした。
しかしマザーボードは廉価版の中古品ですので次回故障が心配です!!。
今のシステムでの動画編集が4Kにも対応して、とっても現在安定しているし、最新のPCもそれ程早くはなってないようですので、まだまだ使いたいと思いますので、もう1個中古マザーを入手しておこうと思います。
その次に新しいPCに交換する時は、元ソフトがそのまま使えるような時代に成っているといいなーと思います。
動画編集のソフトは、インストールした後、不具合のアップデートや、コーディックの追加やら、グラフィックボードの認識・設定やテンプレートのダウンロードや色々、色々積み重ねて有りますので、新PCに移行させてからまたソフトの最新版にアップグレードしていけたらスムーズに使っていけると思いますが、現状ですと、PCに交換するとソフトの最初のインストールからやり直しに成ってしまいます。これは非常に面倒です。

書込番号:18362091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

CPUクーラーを交換したい

2014/05/14 22:11(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定モデル

クチコミ投稿数:23件

このパソコンを購入してから、3年ほど経ち、
次第に、夏場や負荷のかかる作業をするとファンの音が
ウーウーやかましく鳴ります。

これから夏の季節になるので、
クーラーを高機能な物に交換したいと
考えているのですが、マザーボードとの相性がわからず、
どういったクーラーを買ったら良いのか
わからず、困っています。

どうか教えて下さい。

書込番号:17515708

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/05/14 22:23(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000219037/SortID=12591178/ImageID=847828/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000219037/SortID=12591178/ImageID=847830/

見た感じ普通のソケットAM3のCPUクーラーが付けられるように見えます。
兜2 SCKBT-2000 あたりで良いのでは?

サイズ
兜2 SCKBT-2000
http://kakaku.com/item/K0000403137/
サイズ 120mmファン
ファン回転数 0+300rpm 〜 1300rpm±10%
\3,318

書込番号:17515773

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2014/05/14 23:31(1年以上前)

3年間一度も内部清掃してないならこの機会にやっておけば。ファン交換はその後でもいい。

書込番号:17516147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2014/05/17 17:10(1年以上前)

ありがとうございました。

教えて頂いた、 兜2 SCKBT-2000を早速アマゾンで購入して、
取り替えることにしました。


宜しくお願い致します。

書込番号:17525655

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 デスクトップ

2012/10/12 13:19(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定モデル

クチコミ投稿数:4件


PC等全くの素人なので質問させてください
文章等不備があったらすみません。

PCは基本ニコ生視聴、放送
又、同時にSkypeも使用すると思います

放送に至っては、ゲーム、webカメラ配信はしません
ニコ生デスクトップキャプチャー等必要最低限のものを起動するくらいです

周辺機器としてはインターフェイスを繋げるくらいです
回線は有線予定です!!

おすすめのPCを教えて頂ければと思います
スペック等良く分かりませんが、高いほうがいいですね

モニター等出来れば込で10万円程度がいいですが
モニター込じゃなくても大丈夫です

予算は10万円程度が限界です
よろしくお願いします

書込番号:15193979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2012/10/12 13:32(1年以上前)

パソコンは、Xcute SLIM G630TB75-HP \39800 など廉価品を選びます。
http://www.twotop.co.jp/lineup/?cat=3605
余ったお金は、マルチタッチなど高級モニターを買いましょう。
パソコンを買う秘訣は、本体を妥協してもモニターに妥協するなです。

書込番号:15194015

ナイスクチコミ!1


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2012/10/12 13:36(1年以上前)

なんでこんな古い機種を選んだのか分かりませんが、
HPのがいいのなら、こんなのをお薦め
Pavilion Desktop PC h8-1360jp/CT モニターセットモデル \85,890円
http://kakaku.com/item/K0000426448/

書込番号:15194021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2012/10/12 13:36(1年以上前)

Xcute SLIM i33220B75-WH-W8
Core i3かi5の方が良いです。

書込番号:15194022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/10/12 13:51(1年以上前)


なるほどモニター重視ですか
候補に入れておきます!!

ありがとうございます

書込番号:15194046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/10/12 13:52(1年以上前)


モニターセットでこの値段はいいですねー
このスペックでニコ生とSkype同時に使用なのでしょうか?

ありがとうございます

書込番号:15194047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


chowwwさん
クチコミ投稿数:27件

2012/10/12 15:38(1年以上前)

 どうも、はじめまして。

 このスペックならニコ生の視聴はもちろん配信、skypeの同時使用も難なく出来ます。
 というか十分すぎます。
 VGAが搭載されているようなので海外の3Dゲームも殆ど出来ます。(ゲームを購入する前にゲームの要求スペックを確認してください)
 国内ゲームはすべてできるでしょう。

書込番号:15194293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/10/12 19:36(1年以上前)


本当ですかー良かった
ちなみにSkypeと同時に生放送出来て
ゲーム等はしないと思うんですが

もう少し安めのおすすめPCなどはありますでしょうか?
たびたびすみません。
予算は10万円ですがなるべくなら
周辺機器も、購入するので…

よろしくお願いします。

書込番号:15194986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2012/10/12 22:05(1年以上前)

>PC等全くの素人なので

サポートを活用するのなら、満足度ナンバーワンのエプソンも検討してみては?
http://shop.epson.jp/desktop/

サポート満足度は下記リンクに纏めているので、参照のこと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11069213/#11069421
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13818853/#13819175
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14764757/#14769925

書込番号:15195608

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカードの読み込みが遅い

2012/09/02 17:38(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定モデル

スレ主 qweerさん
クチコミ投稿数:9件

CLASS6ですが、22Mの動画をデスクトップにコピーするのに30分。転送速度は実測で18KBぐらです。なので再生もできません。認識はちゃんとしているので故障ではないと思いますが、どうすれば普通に再生やコピーができるようになりますでしょうか?

書込番号:15013149

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2012/09/02 18:04(1年以上前)

SDカードを直接カードリーダーに差し込んでいますか?
カメラ→USBケーブル接続だと極端の速度が遅くなります。
(同PCにカードリーダーが付属しているかどうかは未確認です)

書込番号:15013269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6947件

2012/09/02 18:07(1年以上前)

SDカードの中身を移動した後、フォーマットしてCrystalDiskMarkで速度測定してもらますか?
その結果を見せてください。
また、SDカードの型番と。

書込番号:15013276

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2012/09/02 18:58(1年以上前)

最適なフォーマットをしてあるか?
https://www.sdcard.org/jp/downloads/formatter_3/

書込番号:15013542

ナイスクチコミ!0


スレ主 qweerさん
クチコミ投稿数:9件

2012/09/02 21:49(1年以上前)

スロットがPCについているタイプです。
速度を計測を試みましたが、いつまでたっても計測が終わらない状況です。
フォーマットもしています。
ちなみに、メモリースティックのスロットもついているのですが
同じく読み込みにすごい時間が掛かります。

書込番号:15014331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2012/09/02 22:07(1年以上前)

たまに不具合がおきる時があります、
一度ハードウェアを安全に取外すから取り出して(無理ならそのままで電源を落としてから外し起動後)再度差し込んでみてください。
あとそういう時の為にアンプラグなどのソフトをUSBメモリに入れておくと便利です。
↓こんなの
http://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/hardware/se387959.html

書込番号:15014445

ナイスクチコミ!1


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/09/03 10:58(1年以上前)

ヒューレットパッカードのホームページから
最新のデバイスドライバをダウンロードしてインストールされたらいかがでしょうか  (゚ー゚)?
または Windows アップデートして最新にするというのも。

書込番号:15016155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

SSD換装後の、元のHDDの使用について

2012/04/17 16:13(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定モデル

クチコミ投稿数:9件

こんにちは。
本PCに、SSD換装後、元のHDDを内蔵させて使用したいと考えているのですが、うまくいかず、質問をさせていただきました。

Crucial CT256M4SSDに、コピーワークス12で元のHDDのコピーを行い、換装に成功しました。SSDだけだととても軽快に動いてくれています。

しかし、当初、SSDにシステムを、元のHDDにデータをと予定していたのですが、元のHDDを内蔵させると、OSがSSDではなく、HDDから立ち上がってしまいました。

HDDにシステムが残っているのがいけないのかなと考えて、元のHDDをHDDケースに入れてUSB接続で接続した上で、HDDをフォーマットし、パーティションの削除も行い、再度、内蔵させたのですが、今度は、OSが全く立ち上がらない状態です。

今は、HDDを外して、SSDだけで利用しています。

BIOSの設定を何か変更すれば良いのかな、という気はしているのですが、初心者でわかりません。アドバイスをいただけないでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:14448524

ナイスクチコミ!0


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2012/04/17 16:24(1年以上前)

BOOT順がHDDを繋いだら変わってしまってるんでしょう、
BIOSでSSDを第1順位に設定すればいかと。

書込番号:14448563

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/04/17 16:35(1年以上前)

SSDを外す

http://bto-pc.jp/powermax/
http://bto-pc.jp/btopc-com/repair/bto-pc-104.html

これでをローレベルフォーマット(Quick)

SSDをHDDが最初に繋がっていたケーブルに繋ぐ。

OSが起動したらHDDの領域確保とフォーマット

書込番号:14448600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/04/17 17:23(1年以上前)

みなさんご返信ありがとうございます!

JZS145さんに質問なのですが、
BIOSを起動させるには、どうしたらよいのでしょうか?
再起動して、「F2」だと反応がなく、「delete」で立ち上がったのはちょっと違うかな、という気がしたのですが…。

書込番号:14448741

ナイスクチコミ!0


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2012/04/17 17:30(1年以上前)

BIOSへの入り方、
これ持ってないんですが、通常の自作マザーならDelキーの連打で入りますが、
メーカー製なら、F2キーとかあるみたいですので、マニュアル参照してください。

書込番号:14448771

ナイスクチコミ!0


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2012/04/17 17:41(1年以上前)

>再起動して、「F2」だと反応がなく、「delete」で立ち上がったのはちょっと違うかな、という気がしたのですが…。
DelキーでBIOS画面が出たのならその機種ではDelキーが正解です。
大半の機種はF2かDelキーのどっちかでBIOS画面が出るようになっています。
分からなければ両方試せばOKです。それで困る事はまずないでしょう。

>BIOSの設定を何か変更すれば良いのかな、
やるべき事は起動させるHDD/SSDの優先順位の設定です。
恐らくHDDから先に読むような設定になってるはずです。
「BOOT」という記述がある辺りの項目で変更すればいいのですが・・探してください。

SSDとHDDに接続しているSATAケーブルを繋ぎ変えるだけでもよさそうな気がしますが。

書込番号:14448811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/04/17 17:54(1年以上前)

皆さん、
ご返信ありがとうございます。
BIOSは、「F10」ではいることになっていたようです。
でも今は、HDDをつないでいないので、SSDとHHDの順位を入れ替えたりはできませんでした。
これから、HDDをもう一度内蔵させた上で、BIOSを起動させ、その状態で、BOOT順位がどうなっているかを確認し、必要であれば更するという作業に挑戦してみたいと思います。
またご報告させてください。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:14448851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/04/17 18:16(1年以上前)

皆さん
おかげさまでBOOT順位を変更でき、HDD見えるようになりました!!
ありがとうございました

書込番号:14448925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 グラフィックボードを増設したい。

2012/03/15 16:17(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定モデル

クチコミ投稿数:2件

SAPPHIRE HD6670 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP (ROHS) LITE [PCIExp 1GB]
http://kakaku.com/item/K0000307615/

こちらの商品を購入、取り付けようと思っています。
購入時にグラフィックについて特にオプションを選ばなかったので、PCIExp16Xには空きがあります。
規格も電源も特に問題ないと思うのですが、どうでしょう…?

購入→取り付け→ドライバのインストール
で問題なく動くと思っているのですが、認識に誤りがありますか?
また、既存のDVI端子と取り付けて増えるDVI端子を併せて利用してデュアルモニターにしようと考えているのですが、可能でしょうか?

初心者なりに調べて検討してみたのですがどうにも不安で…
ご回答よろしくおねがいします。
(こうした方がいいよ。こっちの商品にした方がいいよ。といったものがあればそれも教えていただけると嬉しいです。)

書込番号:14292700

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3154件

2012/03/15 17:09(1年以上前)

同じGPUがオプションで選べてたならまず問題ない。

トリプルディスプレイはやってみないとわからないです。メーカの場合はグラボさすと強制offになることがあるので。

書込番号:14292864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/03/15 22:09(1年以上前)

ムアディブさん返信ありがとうございます。

このGPUはオプションでは選べないのですが…
問題ありといういうことでしょうか…?

トリプルディスプレイにする予定はないので大丈夫です。ありがとうございます。

書込番号:14294333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3154件

2012/03/16 11:43(1年以上前)

>このGPUはオプションでは選べないのですが…
>問題ありといういうことでしょうか…?

なんでそうなるんだ、、、
「問題がないということが確認できない = 問題あり」ではないですよね?

電源の出力とか、他に拡張してないかとかその辺がわかれば推測はできますけど。

>トリプルディスプレイにする予定はないので大丈夫です。ありがとうございます。

であればHDMI使えばいいのでは?

書込番号:14296645

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定モデル」のクチコミ掲示板に
Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定モデルを新規書き込みPavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定モデル
HP

Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 1月19日

Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定モデルをお気に入り製品に追加する <128

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング