Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定モデル のクチコミ掲示板

2011年 1月19日 発売

Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Phenom II X6 1065T コア数:6コア メモリ容量:4GB OS:Windows 7 Home Premium 64bit ビデオチップ:AMD 785G Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定モデルの価格比較
  • Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定モデルのスペック・仕様
  • Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定モデルのレビュー
  • Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定モデルのクチコミ
  • Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定モデルの画像・動画
  • Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定モデルのピックアップリスト
  • Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定モデルのオークション

Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定モデルHP

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 1月19日

  • Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定モデルの価格比較
  • Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定モデルのスペック・仕様
  • Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定モデルのレビュー
  • Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定モデルのクチコミ
  • Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定モデルの画像・動画
  • Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定モデルのピックアップリスト
  • Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定モデル

Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定モデル のクチコミ掲示板

(754件)
RSS

このページのスレッド一覧(全103スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定モデル」のクチコミ掲示板に
Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定モデルを新規書き込みPavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

メモリの違い 1GBx4 or 2GBx2

2011/05/10 20:42(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定モデル

クチコミ投稿数:79件

64bitですがカスタム+2100円で2GBx2にできるようなんですが1GBx4とは違いがでてきますか?
またデュアルチャネルは対応してませんよね?

書込番号:12994613

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2011/05/10 20:51(1年以上前)

2GB2枚はデュアルチャンネル
1GB4枚はデュアルチャンネルが二つある感じです
速度は同じですが、将来増設するときにスロットがいっぱいだとめんどくさいので、2スロットを使用しない2GB2枚のほうがいいですよ

書込番号:12994653

ナイスクチコミ!1


ももZさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/05/10 21:14(1年以上前)

>またデュアルチャネルは対応してませんよね?

対応していますよ。

>カスタム+2100円で2GBx2にできるようなんですが1GBx4とは違いがでてきますか?

パフォーマンス的にも安定性的にも2枚の方が良いですが、
体感できるほど差は無いですね。
ベンチスコアが多少良くなったり、OCしやすかったりする程度です。
また増設するときに1G*4だとやりにくいですが、
2G*2なら+2G*2で8Gにしやすいという点もありますね。
そのまま使うならどちらでも良いかなとも思いますが。2G*2にしておくほうが無難でしょう。

書込番号:12994765

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2011/05/10 21:43(1年以上前)

秋葉原では完全に2GB DIMMが主流となり、だけでなくそれ以下は実質的に特殊需要向けで事実上の下限となった。
秋葉原は一般的なパソコンの需要とは必ずしも一致せず、購買動向が価格よりも性能にズレている。
しかし未来の動向を占う一応の参考にはなるだろう。

HPの需要と価格の読みを間違えて1GB DIMMの在庫を売り捌き切れなかったのか、それとも安い出物があって格安で仕入れたのか。
正常に動作している限り差は無いが、正常に動作しているか怪しい場合はメモリモジュールの数は少ない方が動作不良が起こる確率は少ない。

書込番号:12994889

ナイスクチコミ!1


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2011/05/11 09:35(1年以上前)

初期構成は、1GB×4 の 4GBなんですね。
それが、カスタマイズで同じ4GBなのに 2GB×2 だと、+2,100円高くなるって。

将来的に、8GBにUPするかもしれないなら、2GB×2 にしておいてもいいかと。
一般的な使用なら、4GBあれば十分なので、将来も4GBでいけるなら、+2,100円余計に払うのは無駄になるかと。

書込番号:12996416

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定モデル

クチコミ投稿数:79件

オンラインゲームとネットを主に使用しますが、初心者でもグラフィックカードは簡単に取り付けできますか?64bitにします。内蔵タイプのものなので別途で購入し取り付けたいと思っています。モニタがないのでこちらも別途で購入することになります。そうした場合、金額もかかりますがdell等でカスタマイズした方が安くすんだりするのでしょうか?また、HDDは500GBで十分だと感じてるんですがせっかく1TBでこの価格なのにもったいないと思いますか?
質問ばかりですいませんが、よろしくお願いします

書込番号:12992078

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2011/05/10 05:30(1年以上前)

空きスロットはあるんで情報あつめて適切な増設をすればいい
電源はいくつか確認しておくといいね。
オプションでグラフィックを選べるのでそっちじゃだめ?

モニタはすきなのを後から選べばいいっしょ。種類もおおく好みで選べるし
HDDに関しては一昔まえならいざ知らず今は500Gも1Tも変わらないので多いほうでおk

書込番号:12992419

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

追加購入のブルーレイドライブについて

2011/05/08 21:08(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定モデル

スレ主 戯作さん
クチコミ投稿数:108件

知識がないのでお聞きしたいのですが、追加購入オプションの ■ ブルーレイ記録 /DVD スーパーマルチドライブ プラス10500円 は
市販のブルーレイドライブと比較して性能面・価格面からみて「買い」の製品でしょうか。

あと追加で無茶な質問ですが、今どうしても必要というわけじゃないので
2年後の市販のBDドライブと比較しても、どうなのか、をお聞かせ下さい。

書込番号:12987650

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2011/05/08 21:26(1年以上前)

多分性能は同じくらいだと思いますよ
http://h50146.www5.hp.com/directplus/details/desktops/hpe560jp/9227.html
こちらの製品などがカスタマイズ出来る記録対応BDドライブと性能が同じくらいです

>2年後の市販のBDドライブと比較しても、どうなのか、をお聞かせ下さい

二年後はもっと読み込み、書き込み速度が早くなると思います
ほかにも、値段もBDが定着してくるので、今よりも安くなっていくのではないでしょうか?
ですので、今必要なければ、わざわざカスタマイズする必要はないでしょう
もう少し月日が経ってから値段と相談して購入する時を決めたらどうでしょう?

書込番号:12987734

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:193件

2011/05/08 23:17(1年以上前)

AMDさんのおっしゃるように2年先を見越した場合、高いし性能もパッとしないので「限りなく今すぐ必要!」というわけで無い場合は買わなくても良いと思います。

書込番号:12988252

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ももZさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/05/08 23:27(1年以上前)

>市販のブルーレイドライブと比較して性能面・価格面からみて「買い」の製品でしょうか。

+10500円と考えるとイマイチですね。どうせなら市販のものを自分で買って付けるほうが性能的にも良いです。

>2年後の市販のBDドライブと比較しても、どうなのか

予想でしかありませんが、性能も上がり価格も下がるでしょう。
別の規格が、とまでは2年では行かないとは思いますが。
必要性が薄いならやめておいたほうが良いですね。

書込番号:12988290

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 戯作さん
クチコミ投稿数:108件

2011/05/10 01:58(1年以上前)

AMD 大好きさん、ケインツェルさん、ももZさん 

アドバイスありがとう御座いました。

すぐに使う予定はないので購入を見合わせることにします。

書込番号:12992279

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定モデル

クチコミ投稿数:79件

現在使用しているノートPCの動作が遅く、グラフィックカードも粗末なものなので新しくデスクトップPC購入を考えているものです。あまりPCに詳しくないのですがネットと遊戯王オンラインと動画サイトをみるくらいしかしませんがこのスペックでサクサク動くと思いますか?グラフィックカードのみ違うものにしたほうがいいでしょうか?

遊戯王オンラインの推奨スペックです
必須環境 推奨環境
OS Windows XP SP3/Windows Vista/Windows 7 ※64bit非対応
CPU インテル®Atom・プロセッサー N 270 インテル®Pentium4 プロセッサ2.8 GHz以上
メモリ 1.0 G以上
ハードディスク 2.0 GB以上の空き容量
ビデオカード DirectX9.0c対応
VRAM 128MB 以上
画面の解像度 1024×600 ドット以上 1024×768 ドット以上
サウンドカード DirectX® 9.0c対応
インターネット環境 ブロードバンド接続

書込番号:12988617

ナイスクチコミ!0


返信する
ももZさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/05/09 01:05(1年以上前)

>グラフィックカードのみ違うものにしたほうがいいでしょうか?

そのゲームよく知りませんが、推奨環境を見る限りでは問題なく動きそうですね。
標準のHD4200(チップセット内臓)でOKだと思います。
もし他のもっと要求の高いゲームをやる場合は、そのPCのカスタマイズを見たところ相場よりかなり高いので、別途自分で購入してつける方がよさそうです。
Windows 7は32bitを選択しておけばOKでしょう。

書込番号:12988652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2011/05/09 01:13(1年以上前)

ハードのスペックはすべて推奨環境を超えているので快適にプレイできますよ
64bitが主流になりつつありますので、いまどき32bitはなんか悲しいですね
まあこのゲームをやりたいなら32bitを選択するしかないでしょう

書込番号:12988678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2011/05/09 01:19(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。

他のところでチップ内蔵やオンボードはやめたほうがいいと言われたのですが

そんなことはないんでしょうか?オンラインゲームはグラフィックボードは大切と

聞いたので・・・無知で申し訳ないのですがお願いします

書込番号:12988693

ナイスクチコミ!0


ももZさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/05/09 01:24(1年以上前)

>他のところでチップ内蔵やオンボードはやめたほうがいいと言われたのですが

ゲームの種類やタイトルによります。
遊戯王オンラインの推奨スペックを見る限りはHD4200(チップセット内臓)で充分プレイできると思いますよ。

もし今後他の重めのゲームをするとかであればその時に必要な性能を満たすグラボを挿せば良いです。
その場合上でも書きましたが、グラボを挿すにしてもカスタマイズで選ぶと相場より大幅に高いですので、
別途購入して自分で増設した方が良いです。

書込番号:12988706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2011/05/09 01:27(1年以上前)

オンラインゲームにも種類があります

トランプなどをするテーブルゲーム(大富豪、麻雀などのかんたんゲーム)
ネクソンハンゲなどの無料ゲーム(メイプルストーリー、テイルズウィーバー)
有料のRPGやアクションなどのゲーム(モンハン ファイナルファンタジー)
大きく分けて三つに分けられます

上からしたに行くに従って、重くなっていきます
ネクソンハンゲなどの無料ゲームまではチップセット内蔵のグラフィックでも十分動きます
ですので有料のゲームを将来する予定があれば、グラボを積んどいたほうがいいでしょう
このまま遊戯王オンラインしかやらない場合は、チップセット内蔵のグラフィックでいいと思います

書込番号:12988715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2011/05/10 00:17(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございました。
とても参考になりました。
また何かありましたらよろしければお願いします。

書込番号:12992038

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

このパソコンにGTX550tiは積めますか?

2011/05/08 11:24(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定モデル

スレ主 low callさん
クチコミ投稿数:14件

このパソコンにGTX550tiは積めますか?

積もうと思ってるGTX550ti→http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=1&br=31&sbr=213&ic=214141&lf=0

書込番号:12985720

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/05/08 11:28(1年以上前)

どのカードか分からないけど、普通の2スロット占有とかならカードサイズも電源容量もスロット形状も問題ないはず。

書込番号:12985733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:3件

2011/05/08 11:42(1年以上前)

1997

書込番号:12985778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2011/05/08 12:00(1年以上前)

取り付けたい製品はこんな製品かな?
(スレ主さんのリンク先が「URLが不正です」と出てたので)

玄人志向 GF-GTX550Ti-E1GHW [PCIExp 1GB]
http://kakaku.com/item/K0000237342/

書込番号:12985825

ナイスクチコミ!0


スレ主 low callさん
クチコミ投稿数:14件

2011/05/09 01:20(1年以上前)

URLが途切れてたようですね…

http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=1&br=31&sbr=213&ic=214141&lf=0

書込番号:12988698

ナイスクチコミ!0


ももZさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/05/09 02:03(1年以上前)

Palit GeForce GTX 550 Ti ドスパラ通販特価(税込):13,480円

これのことですかね。
普通の2スロット占有タイプですので搭載できますね。
ですが550Tiは価格の割に性能が低い上に消費電力も大きいのであまりおすすめしたくないものです。
同じような価格で性能もかなり上のGTX460やRADEON HD 6850が買えますので、
絶対に550Tiにしたいわけでは無いならそれらをおすすめします。

GTX460(768MB)
http://kakaku.com/item/K0000157329/

GTX460(1G)
http://kakaku.com/item/K0000148474/

HD6850
http://kakaku.com/item/K0000161695/

参考 性能比較
http://www.techpowerup.com/reviews/MSI/GeForce_GTX_550_Ti_Cyclone_II/23.html
参考 電力効率
http://www.techpowerup.com/reviews/MSI/GeForce_GTX_550_Ti_Cyclone_II/24.html

書込番号:12988784

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 low callさん
クチコミ投稿数:14件

2011/05/09 14:29(1年以上前)

ありがとうございました
GTX460にしたいと思います

書込番号:12989865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

eSATAの件

2011/05/07 18:10(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定モデル

スレ主 f40175さん
クチコミ投稿数:195件

表題の件で質問です。
HDDケースを持っていてこちらにeSATAがあるのでUSB2.0よりもスピード
という意味で接続はeSATAにしたいと思っています。
ですが、今まで使ったことがない状況なので、
色々調べるとUSBのようにただ抜き挿しできないような発言を見ます。
(PCの電源を落としてHDDケースは電源を入れておいてPC ONやBIOS設定の変更など...)
いまいちすっきりしませんのでどなたか教えて頂きたいです。
よろしくお願い致します。

書込番号:12982685

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:172件

2011/05/07 18:27(1年以上前)

AHCIで使用する場合は、USBの用にPC起動時に抜き差しできます。

書込番号:12982750

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/05/07 18:27(1年以上前)

>色々調べるとUSBのようにただ抜き挿しできないような発言を見ます。

ホットプラグに対応してればUSBのように扱える。
対応してなければ、PC起動時から挿しておかないとダメ。

USB3.0があるし、eSATAの存在感が薄れて来ている感がある。

書込番号:12982752

ナイスクチコミ!0


スレ主 f40175さん
クチコミ投稿数:195件

2011/05/07 20:36(1年以上前)

ハナムグリさん , kanekyoさん
連絡ありがとうございます。
やはり設定を変更したり、ホットプラグに対応していないとだめ
だったりとちょっと不便なのですね。
いい機会ですからUSB3.0を考えた方がよさそうですね。

書込番号:12983205

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/05/08 13:06(1年以上前)

USB3.0も稀に認識しないトラブルがあったり、ホスト側チップによってはUSB2.0と互換性がなかったりします。
どっちでも一長一短です。
最近のPCだとほぼ全てデフォルトでAHCIモードでしょうし、ホットプラグに対応してない
チップセットのSATAコントローラ・ドライバはまずないと考えて差し支えありません。
ただし電源接続状態によってはうまくホットプラグが機能しないケースもあります。

書込番号:12986002

ナイスクチコミ!0


スレ主 f40175さん
クチコミ投稿数:195件

2011/05/08 14:17(1年以上前)

甜さん
連絡ありがとうございます。
最近のPCですとデフォルトでAHCI、ホットプラグ対応ですか。

この辺のことメーカーも曖昧にしているのがなんとも納得いかないですね。
こういうHDDの付けたりはずしたりする行為は頻繁にあることなので
このPCではeSATA、USBもPCの電源が入っている状態で認識、取り外しが
可能とかはっきり記入して欲しいです。
ま、HDD側との相性問題は別として。

書込番号:12986211

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定モデル」のクチコミ掲示板に
Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定モデルを新規書き込みPavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定モデル
HP

Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 1月19日

Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定モデルをお気に入り製品に追加する <128

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング