Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定モデル
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定モデルHP
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 1月19日
このページのスレッド一覧(全103スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2012年3月16日 11:43 | |
| 0 | 2 | 2012年2月26日 23:05 | |
| 2 | 4 | 2012年2月15日 02:47 | |
| 2 | 9 | 2012年2月1日 17:40 | |
| 0 | 7 | 2011年12月18日 11:04 | |
| 0 | 1 | 2011年11月28日 00:56 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定モデル
SAPPHIRE HD6670 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP (ROHS) LITE [PCIExp 1GB]
【http://kakaku.com/item/K0000307615/】
こちらの商品を購入、取り付けようと思っています。
購入時にグラフィックについて特にオプションを選ばなかったので、PCIExp16Xには空きがあります。
規格も電源も特に問題ないと思うのですが、どうでしょう…?
購入→取り付け→ドライバのインストール
で問題なく動くと思っているのですが、認識に誤りがありますか?
また、既存のDVI端子と取り付けて増えるDVI端子を併せて利用してデュアルモニターにしようと考えているのですが、可能でしょうか?
初心者なりに調べて検討してみたのですがどうにも不安で…
ご回答よろしくおねがいします。
(こうした方がいいよ。こっちの商品にした方がいいよ。といったものがあればそれも教えていただけると嬉しいです。)
0点
同じGPUがオプションで選べてたならまず問題ない。
トリプルディスプレイはやってみないとわからないです。メーカの場合はグラボさすと強制offになることがあるので。
書込番号:14292864
0点
ムアディブさん返信ありがとうございます。
このGPUはオプションでは選べないのですが…
問題ありといういうことでしょうか…?
トリプルディスプレイにする予定はないので大丈夫です。ありがとうございます。
書込番号:14294333
0点
>このGPUはオプションでは選べないのですが…
>問題ありといういうことでしょうか…?
なんでそうなるんだ、、、
「問題がないということが確認できない = 問題あり」ではないですよね?
電源の出力とか、他に拡張してないかとかその辺がわかれば推測はできますけど。
>トリプルディスプレイにする予定はないので大丈夫です。ありがとうございます。
であればHDMI使えばいいのでは?
書込番号:14296645
0点
デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定モデル
PCの上のプラスチックのカバーの下にある電源ボックスの通風孔の掃除は掃除機で吸うだけでいいのでしょうか?
掃除機で吸っても少し残ってしまうんですが
どうしたらいいでしょか?
0点
まぁ、多少の埃は気にすることはありませんが。
掃除機で吸うより、エアダスターで吹き飛ばした方がよく取れます。
…amazonでエアダスター扱っていないんですよね。(あるのは、他のショップ扱いのものだけ)。
燃料ガス缶みたいなのは、危険物扱いなのかしら。…夏なら、宅配車内で破裂しても不思議じゃないし。
書込番号:14208949
![]()
0点
返信ありがとうございます
調べてみましたがエアダスターって結構高いんですね
今度試してみます
書込番号:14209230
0点
デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定モデル
Gyaoが見られません「映像の取得に失敗しました(9011エラー)」てなアラートが出てキャッ
Silverlightを再インスコしたりしてみましたが、解決できませんでした。NTTのリモートサポートにもたのみましたが、解決できませんでした。なにか規制がかかっているのでしょうか。
0点
役に立つかは?映像の取得に失敗しました(90xx)」というエラーが表示される
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/gyao/gyao-33.html
書込番号:14151034
0点
試しにSilverlight 4をコントロールパネルからアンインストールしてSilverlight 3 ランタイムを入れてみて下さい。
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/silverlight/bb187452
書込番号:14151071
2点
Gyaoが視聴不能というとDRM関連が思いつきますがCPU換えてませんよね?
違ったらスルーしてねw
書込番号:14151125
0点
オジーンさん、甜さん。早速の返信ありがとうございました。Silverlight3ランタイムを入れてみましたが、今度は画面が何もでなくなります。Silverlight4だと90××のメッセージがでます。
CPUは替えていません。
書込番号:14155704
0点
デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定モデル
今、このパソコンを Win7 64bit SSD メモリー4GBで使ってます。
特に重い訳でもないんですがメモリーを増設したくなりまして
4GB → 16GB にしたら凄い変化が分かるでしょうか?
それか今の4GB + 4GB×2 で12GBにしたほうが良いでしょうか。
すいません、あと最後に購入するメモリーはこれで宜しいでしょうか?
http://kakaku.com/item/K0000150647/
宜しくお願い致しますm(_ _)m
1点
する作業にもよるでしょうけど
変化ないと思いますよ。
安いからやるだけやってもいいと思いますけどね。
メモリはそれで大丈夫ですよ。
書込番号:14095300
1点
タスクマネージャでメモリー使用率を確認して下さい。
不足しているならその規格のもので合っていますので
増設すれば良いですが、足りているなら増設しても
変わりません。
規格は合ってますが、動作するかは誰にも判らないので、
もし購入される場合は、相性保証をつけると良いでしょう。
書込番号:14095313
0点
睡 蓮さん、PurpleRainbowさん
返信ありがとうございますm(_ _)m
規格はこれであっていますか!
メモリ使用率は 2.53GB と出たんですけど
これは足りているということですよね。
フォトショやイラレを使うんですけどゲームはしないので、
あまり増設しても変わらないかもしれませんね^^;
書込番号:14095346
0点
その使用率なら増設したら体感変化はあるとおもいます。
ただ、16GBまでしなくても8GBで十分かと思います。利用範囲は2Dデータですし。(あけるデータのサイズによりますが・・・)
書込番号:14095411
![]()
0点
少し微妙ですね。
ビデオメモリーで最大1.8GB程なると・・・
増設した方がよろしいかも知れません。
価格的に8GBで3,000円程度と相性保証で+αですので
そんなに負担ではないと思います。
あとはご自身で決めて下さい。
書込番号:14095415
0点
>規格はこれであっていますか!
HPE 560jp/CT仕様
4DIMM ソケット / DDR3 SDRAM ( 240 ピン DIMM )
http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/hpe_11spr/specs/hpe560_model.html
規格は大丈夫ですね。
相性は誰にも分からないので、心配なら相性保証の入れる店舗で購入されるほうが良いかも。
例
http://www.donya.jp/item/20224.html
http://www.donya.jp/item/20393.html#cat
8GB有れば大丈夫だと思いますが、お好きなようにして下さい。
書込番号:14095417
![]()
0点
>4GB + 4GB×2 で12GBにしたほうが良いでしょうか
12GBじゃなくて8GBですね。
それで充分だと思います。
ま、16GBを積んでその内の幾らかをRamDiskとして使うもよし、ご自由にされるといいです。
書込番号:14095434
0点
>12GBじゃなくて8GBですね。
ソケット数 4みたいだかか
始めに2GB二枚使用なら12GB、交換じゃないので、増設だから12GBであっていると思います。
書込番号:14095509
0点
teasさん、PurpleRainbowさん、オジーンさん、ピンクモンキーさん
返信ありがとうございます!
お〜体感出来そうですか!
それなら空きスロットを使って12GBにしてみようかと思います。
オジーンさんの例のメモリが相性保証付なんでそれを購入してみます。
どうも有難う御座いましたm(_ _)m
書込番号:14095539
0点
デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定モデル
このモデルのグラフィックカードを
R6790 Storm II 1G に変更しましたが
画面が写りません。
予備電源ケーブルが本体についていたので、それをそのままカードにさしています。
差すところが2箇所あったので右側につけました。(それもどちらが正しいかわかりません。)
現状は変わりません。電源変更が必要なのか、
何が悪いのかわかりません。
グラフィックカードはちゃんと差し込まれているように見えます。
どのように対処すればよろしいでしょうか。
0点
補助電源は両方に接続して下さい。
1つしかないなら付属の変換アダプタを使って下さい。
書込番号:13905209
0点
ご返答ありがとうございます。
早速確認しましたが、
同じ部品が2個入っているだけで
1つの電源を2つに分けられません。
基本的に付いているものなんでしょうか?
またその他の原因ということは考えられますでしょうか?
素人質問ですいません。よろしくお願いします。
書込番号:13906274
0点
電源ユニットから伸びているコードの4pinペリフェラル端子2個をグラボ補助電源用6pin端子に変換するのが
付属している変換アダプタの役割です。
2つに分けるものではありません。
書込番号:13906347
0点
ご返答ありがとうございます。
当方の電源からそのご指摘いただいた
端子は見当たりません。
付属品のものでは
つけれそうにないので
あと何があれば、正常につなげることができますでしょうか。
本当に無知ですいません。よろしくお願いします。
書込番号:13907140
0点
画像を見る限りでは電源容量自体がギリギリかアウトかなので電源ユニットを買い換える方がいいでしょう。
極力安く済ませるとしてもAntec EA-650くらいはあった方が無難だし、グラボ補助端子用コネクタも2つあります。
少し奮発できるならEnermax EPG500AWTとか、更に増設する予定があるならもっと良い物で。
書込番号:13907178
![]()
0点
再度のご回答ありがとうございます。
現状の電源450wですと
不可能と考えればよろしいのでしょうか。
電源を変更する以外には方法はございませんでしょうか。
色々と教えていただき
ありがとうございます。
書込番号:13907822
0点
余りの端子がないなら載せ替えるしかないですね。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000230704.K0000187568.K0000185683.K0000228670
6000円以下だとこんな感じ。
しかし内部の写真見てたら夏は熱で死にそうな感じが・・・
書込番号:13908502
0点
デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定モデル
初心者の質問で失礼致します。
こちらの地デジ搭載モデルを所有していますが、
PC買い替えに伴い、地デジカードのみ他メーカー(エイサープレデター)
に搭載したいと考えております。
ここで質問ですが
他メーカーでも搭載出来るのでしょうか?
搭載するときの注意点など、御座いましたら
教えて頂けると幸いです。
よろしくお願い致します。
0点
最近、pixelaのOEM地デジカードをオークションで買ったけどソフトが無く使えなくて困ってた人がここの掲示板にいました。
HPE-560jpもpixela製カードが入っています。
サポートソフトのアップデータはありますがドライバ・サポートソフトのインストーラはありません。
その辺はどうするおつもりなのでしょうか。
書込番号:13822033
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)













