※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

このページのスレッド一覧(全281スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 9 | 2012年3月29日 20:51 |
![]() |
2 | 6 | 2012年3月27日 14:28 |
![]() |
0 | 4 | 2012年3月25日 23:46 |
![]() |
0 | 2 | 2012年3月25日 21:57 |
![]() |
7 | 4 | 2012年3月29日 09:30 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2012年3月23日 21:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40EX720 [40インチ]
すみませんが、ど素人な私に教えてください。
このテレビを無線で接続したいと考えています。
しかし我が家は有線でパソコンをネット接続し使用していて、
ゲームなどにはバッファローのUSB型の無線子機を使用し、
ネット接続しています。
ゲームと同じようなやり方で、このテレビで無線ネット接続を
するにはどうしたらいいでしょうか? あとどのような機器が必要
でしょうか?
そして、もし他に良い方法があれば、教えていただければ嬉しいです。
ぜひよろしくお願いしたします。
0点

ゲーム機と同じようにすれば良いじゃない。
これ専用の無線機があるから使えば同じようにできます。
ソニーサイトで探して下さい。直ぐに見つかります。
書込番号:14355655
2点

さっそくの回答ありがとうございます。
パソコン側とテレビ側にそれぞれ機器が必要になるんですかね?
パソコン側は現在使用中のUSB型のもので大丈夫なんでしょうか??
書込番号:14355705
0点

ゲーム機で無線を使用してインターネットをやってるんですよね?
それで、ゲーム機にはUSB子機を接続してるんですよね?
理解が出来ていないけど、適当に接続して偶然に使えているのですか?
理解しているのなら、それと同じです。
書込番号:14355950
2点

あ〜もしかして、パソコンに有線接続ってあるので
〜〜有線通信LAN〜〜[パソコン]←[USB無線親機] ・・無線通信・・ [USB無線子機]→[ゲーム機]
要するにパソコンをアクセスポイントとして利用しいるのかな?
それを理解して設定して使っているのかな?
だとしたら解るだろw
書込番号:14355976
2点

パソコンは有線LAN接続の使用で、それにUSB型の無線機を
接続し、無線で飛ばして、PS3を接続しています(もちろんPS3側には
機器無しで)
聞きたいことは、PS3同様にこの状態でテレビに専用機器をつければ、
無線接続出来るでしょうか??ってことです。機器同士の相性とか
接続出来ない場合とかあるんでしょうか?
あとおすすめのパソコン側とテレビ側の機器や、接続の仕方などがあれば
教えていただきたいってことです。
どなたかよろしくお願いいたします。
書込番号:14356220
0点

PS3とUSB子機とはどのように接続しましたか?
AOSSor手動?
AOSSなら簡単ですが手動でもPS3と設定方法はほぼ同じです。
1.ソニー純正USBアダプターで接続(AOSS対応ならそれで、非対応なら手動で取説通りに)
このUSBは寸法がおかしくてTVからちょっとはみ出るようです。
動作も不安定なようなのでやめた方がいいかも。
2.バッファロー製無線LANコンバーターで接続
TV→有線接続で無線LANコンバーター→無線でUSB子機
これならAOSSで簡単に接続できます。
無線LANコンバーターにはLANポートが2つ付いていると思うので
PS3を有線扱いで接続できるのでPS3のネット速度も上がって一石二鳥。
どちらにしても、接続方法はPS3とほぼ同じなのでPS3で設定できたなら出来るはず。
相性は基本ないですが、電波の強さや安定性がメーカー毎に違う事も良くあるので
USB子機がバッファローならソニー純正かバッファロー製品を使えば間違いないでしょう。
書込番号:14356465
3点

マジで言ってるんだな。
基本的に無線通信は可能。
相性での不具合は確率が低いにしろどのハードでもある。
基本的には規格通りに設計されているので「出来る」を前提に話は進む。
心配ならメーカに聞くことをお勧めする。
書込番号:14356546
2点


ご回答ありがとうございました! とても勉強になりました。
検討し、試してみます!
書込番号:14364849
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40EX720 [40インチ]
応接間用にひとつ購入しようかと思います。(応接間は普段、誰もいないので夜中に一人で楽しもうかと・・・)
KDL-40HX720が気になるのですが、はっきりとした差がわかりません。約1万円差の価値はあるのか。
(KDL-40EX720がEX、KDL-40HX720がHXと略します。)
以下、違う部分です。
倍速機能
EX モーションフローXR240 HX モーションフローXR480
おまかせ画質センサー
EX 無 HX有
サイズ、重量、消費電力が若干違う
EX エッジLEDバックライトパネル HX ダイナミックエッジLED
実機を比べ、細かく見れば違いがあると思いますが、「これだけ」というような感じです。
HPにハイスペックとスタンダードで分けられていますが、どこが違う?と思います。
また、ディズニーランド、シーに行って、そのときの3Dアトラクションに圧倒されて3D TVがほしくなりました。今現在、3D対応機はSONYのコンパクトカメラ(静止画。AVCHD対応)ぐらいしかないですが、2Dハンディカム(AVCHD対応)と横並びに撮影して撮って編集すればよいみたいで、試してみたいな。と思います。編集時のPCスペック問題もOKです。
もちろんメガネも購入します。アトラクションほど迫力は無いと思いますが、あの立体感、音を手軽に楽しみたいです。
それではっきりとした「差」はどこにあるのでしょうか?
1点

私はHXを所有していて、会社の関連施設にEXを設置しています。
差は画質ですね。HXの方が綺麗です。違いを見たくて会社の関連施設にEXを設置させました。
(偶然TV買うって言うのを聞いたのでEX安くて良いよって・・・既にHXは買ってたんですけどね。
リビング用にEXを買おうかと思ったものでw)
流れるテロップなんかもHXの方がちらつきもなく綺麗で目が疲れません。EXでの3Dは体験していませんが、どこかの書込みでHXとは非にならないとありましたね。こう言う事は、ショップで確認すれば納得できるでしょうから自分の目で確認することをお勧めします。で、HXの3Dですが賛否両論ありますが、私は結構楽しめています。初めて見たときは感動しました。また、それほど3Dで観る機会も少ないので久しぶりに観ると毎回新鮮で良いものですよ。
1万円程度の差なので断然HXをお勧めします。
書込番号:14352243
1点

一番大きな違いはパネルですね。
HX720 クリアブラックパネル(グレア)
EX720 スタンダードパネル(ノングレア)
HX720の方がくっきりはっきりします。
私はEX720を買いに行って、両方見比べて、逆に1万円くらいの差なら、
HX720の方が後悔しないと思ってHX720にしました。
書込番号:14352278
0点

>約1万円差の価値はあるのか。
>「これだけ」というような感じです。
>はっきりとした「差」はどこにあるのでしょうか?
実機を見た方が良いと思います。
それでも差を感じないのなら、EX720で良いでしょう。
差を感じても、1万円差の価値を見いだせないのなら、やはりEX720で良いでしょう。
買い物とは、元々そういうものだし、機能の有無とは別に、テレビみたいな「見る」デバイスは、画質ですから。
数年前なら上位機と下位機の差や、新型と旧型の差は、比較的に解りやすかったのですが、最近は全体的に性能が上がったので差は少なくなったと思います。
書込番号:14352295
0点

prego1969manさん、アメリカンルディさん、m-kamiyaさん、ありがとうございます。
やはりHXのほうが良いのですね。間に合ったらHXということにします。
3D機材の話ですがやはり編集が面どく思えてきて・・・。
ってことなんで3Dカメラ追加ということで5万〜はする・・・と思っていたのですが、驚き価格でありますね。http://kakaku.com/item/K0000217799/ 3Dが18000でかえる驚きの時代です。
ありがとうございました。
書込番号:14352561
0点

スレ主さんにとって
画質の事を人に尋ねている時点で
1万円の差額を出す理由が無いんじゃ
ないでしょうか?
という事EX720で良いでしょう。
画質云々を気にしてなら初めからEXと
HXと較べる事は無いでしょ?
書込番号:14353135 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

六畳一人間@スマフォからさん、ありがとうございます。
家は「ド」田舎者なので電気屋はるのですが、展示数が少なく、普段は新商品しか置いてなく、旧機種がおいてあるかはわからないですが、今度時間があるときに見に行こうかと思います。
画質が良いに越したことはないですけどね。差が無ければ安いほうを、と・・・。
とにかく見に行ってきます。
書込番号:14354314
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40EX720 [40インチ]
KDL-40EX720がお得なので来週くらいに購入しようと考えてますが、
録画機器をどうしようか迷ってます。
このテレビは外付けHDD対応ですが、DVDも再生できるようにしたいとなると
レコーダー(購入するとすればBDZ-AT350Sを買う予定です)を買わなければいけなかったり・・・
今考えているのは、
@1TBくらいの外付けHDDを購入してDVDはパソコンにつなげて再生する
Aレコーダーを買って対応する
の2パターンですが、パソコンにつないだ際の画質やレコーダーの増設ができない等どっちを選んでいいかで迷ってます。
もし詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスいただけたら幸いでございます<(_ _)>
0点

>このテレビは外付けHDD対応ですが、
>1TBくらいの外付けHDDを購入してDVDはパソコンにつなげて再生する
EX720は、シングルチューナー機ですから、録画中は別の番組視聴が出来ない点は理解されていますか?
>パソコンにつないだ際の画質や
DVDは、元解像度が低いSD(Studio Definition)画質映像ですから、どこでアップコンバートするか、そのアップコンバートをする機器のアップコンバート性能に影響を受けます。
その意味からPCのハード,ソフト次第とも言えますね。
PCの環境を言われても、正直比較した感想を言える人はいないかと。
>レコーダーの増設ができない等
?
意味が解らないのですが・・・
書込番号:14345743
0点

>EX720は、シングルチューナー機ですから、録画中は別の番組視聴が出来ない点は理解され>ていますか?
はい、理解しております。
例えば、初歩的な質問で申し訳ないのですが、
テレビ側とレコーダー側でそれぞれ1チャンネルずつ録画して、
合計2番組とるということはできるのでしょうか?
>DVDは、元解像度が低いSD(Studio Definition)画質映像ですから、どこでアップコンバート>するか、そのアップコンバートをする機器のアップコンバート性能に影響を受けます。
>その意味からPCのハード,ソフト次第とも言えますね。
>PCの環境を言われても、正直比較した感想を言える人はいないかと。
たしかに実際につなげてみないとわからないですよね。
こちらは店頭で確かめてみます。
>?
>意味が解らないのですが・・・
言葉足らずですみません。。。レコーダーの容量を増設することができないということです。
知り合いが「500GBくらいあっという間だよ」と言っていたので、
いざ容量を増やせないとなると問題なのかなと(^_^;)
書込番号:14345913
0点

>テレビ側とレコーダー側でそれぞれ1チャンネルずつ録画して、
>合計2番組とるということはできるのでしょうか?
これは出来ます。
レコーダーは独立した製品で有り、どんなテレビと繋いでも録画出来ますから。
>レコーダーの容量を増設することができないということです。
BDZ-AT350Sを選んだ場合は、ですね。
SONYでも上位機種は、USB-HDDを増設出来ます。
>知り合いが「500GBくらいあっという間だよ」と言っていたので、
これは同意。
500GB=約50時間。
ただ、結局は各自の使い方次第の面も。
週に何時間くらい録画するのか?でも変わるし、積極的に見て、消す or BDへダビングしていけば何とかなるかも?
実際、自分の場合は、500GBのBDZ-V9で2.5年間何とか使えていたし。
正直いえば、容量に不安が有るなら、EX720の録画機能は使わず、内蔵HDD:1TB+USB-HDD増設可能なBDZ-AT950W辺りにしておいた方が良いと思いますけどね。
書込番号:14346245
0点

1時間約10GBも使うんですね・・・
きっとDRモードっていうもので録画した場合ですよね。
テレビ自体を10年ぶりくらいに買うので、予備知識がさっぱりだったのが
だいぶクリアになりました!ありがとうございます<(_ _)>
m-kamiyaさんのご意見を参考にして購入計画を立てたいと思います!
書込番号:14347147
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40EX720 [40インチ]
スレ主さん
こんばんは。
3Dを視聴したいのでしたら購入時に一緒方が安く入手出来ます。
私は興味がないので購入していません。
書込番号:14342269
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46EX720 [46インチ]
現在40インチのEX720を使っており、もう少し大きめの物を買おうと思ってます。
先週のような76,000円台には、もう値下がりしないのでしょうか?
時期を逃し、買いそびれた感じになってるので、42インチREGZAZ3がもう少し値下がりしたら、Z3にしようかと悩み中です。
書込番号:14333362 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは
今現在、最安値が8万5000円超えてますね、1位の店舗が6店ですね。
その6店舗が今現在の値段で売れなければ、追随して、下げていきます。
PCボンバー、大阪ボンバー、博多ボンバーのボンバー3兄弟が、通常在庫処分時に値下げで引っ張ってるようなので、大量在庫になれば、どんどんまた、値下がりしますが、ソニーの倉庫在庫次第といったところでしょうね。在庫なければ、さがりが緩く、在庫いっぱいなら、ものすごく下がります。
40インチから、46インチなら大きくなったと感じると思いますが、40から42インチじゃあまりでかくなったと感じないかもしれません。
どちらかというと、VAパネルが、IPSパネルにかわって、42z3にかえると新鮮かもしれませんね。さらに録画機能は、EX720より全然いいですしね。
書込番号:14336404
2点

分かりやすい回答有難う御座いました。
違うメーカーを選択してみるのも面白そうですね。
Z3も選択肢の一つとしてみようと思います。
書込番号:14337231
1点

今朝もう一気に9万円になっています。新しいのが出るというのにこの値上がりはなんなんでしょうか?驚きですね。
書込番号:14362288
1点

そうですね、ビックリです。
私的な予算も超えてしまったので、この機種は諦めて他の機種を検討してます。
買い時の見極めは難しいものですね。
書込番号:14362594 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40EX720 [40インチ]
デジタルには疎いので、
ご意見を頂ければ幸いです。
こちらと『パナソニックのTH-P42ST3』と
どちらがいいか迷っています…
プラズマは使った事もないので、
よく解りませんが
レコーダーがパナソニックなので、
これもいいのかなと安易な考えです。
3DにこだわりもHDMI端子数にこだわりも得にありません。
画質はいいに越した事はないですが、
そんなには気にしません。
3Dはただの興味本意です。
どちらかと言えば耐久性と言うか
それなりに長く使えればと考えています。
主な使い方は、
『地上波やスカパーを普通に見る』
『録画したのを見る』
『子供がWiiをやる』
くらいです。
知り合いからは
今なら外付け録画は絶対あった方がいいと聞いて、
こちらの2機種に絞りました。
友人はこちらのブラビアの方がいいんじゃないか?ですが、
皆様のお勧めはどちらでしょうか?
0点

レコーダーというのは、ブルーレイなのだろうか。
電器店のテレビ売り場で両機の画質設定を家庭向き設定へ変更してから見比べて、残像やその他の画質が大差ないと感じたらKDL-40EX720を買うべきだろう。
電気代が安く済む。
TH-P42ST3は、なるべく暗い環境で使いたいテレビ。
書込番号:14332568
1点

kirakira.jp さん、こんばんは。。
>主な使い方は、
>『地上波やスカパーを普通に見る』
>『録画したのを見る』
>『子供がWiiをやる』
ゲームをされる場合、TH-P42ST3のプラズマテレビでは
焼付けの可能性がありますので、あまり使用用途としては
お勧め出来ないです。。
一方のEX720では、ベーシックモデルに位置する事から
映像エンジンはX-Realityなので、PROと比較して地デジなどのアプコン性能
おいてやや劣り、より綺麗な映像を求めるのであれば、僅かに高価ですが
HX720を検討されたほうがいいですよ。。
書込番号:14335198
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





