※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

このページのスレッド一覧(全281スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2011年5月22日 09:45 |
![]() ![]() |
7 | 11 | 2011年5月17日 22:21 |
![]() |
10 | 7 | 2011年5月10日 07:54 |
![]() |
1 | 1 | 2011年4月29日 19:31 |
![]() |
3 | 3 | 2011年4月30日 20:39 |
![]() |
2 | 1 | 2011年4月17日 17:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]
茨城の守谷在住のものです。
地元のケーズでこの機種は13万で売っています。
しかし、価格コムの最安値とかなりひらきがあるので迷ってます。
そこで秋葉原や池袋での価格が知りたいです。お願いします。
0点

地域性も有りますので、参考になりませんが、40型でブルーレイ300Sと、HDMI1.5m、3Dメガネ2個、5年保証と設置(設定)含めて15万円でした。
ヤマダ、コジマでほぼ同条件です。
当方は名古屋ですので、あくまで交渉の参考まで。
ケーズ、ビック、エイデンでは全く合いませんでした。
書込番号:13030425
0点

こんばんは。
こちらの機種ですが、ヨドバシ上野で5/25日までですが
価格が89、800円、10%ポイント付与で
売られています。値引交渉はしていないです。
また、機種限定ですが3Dメガネは2個もらえます。
ちょっと、遠いかもしれませんが参考まで。
書込番号:13034868
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]
お世話になります。
スカパーHDが
主な視聴です
スカパー録画は
チューナーで行います。
地デジは見ません
というか電波悪いんで
NHKと民放1局しか
見れません。
最初は3Dと価格に
魅力を感じこちらを
購入予定でしたが
カキコミをみると
肝心の3Dの評判が
よくないんで
REGZA32ZS1と
なやんでます
どちらがオススメですか?
他にオススメがあれば
ご教授お願いします。
サイズ的に32Vが限界
VIERA32DT3は予算的に
無理です。
よろしくお願いします。
0点

>REGZA32ZS1となやんでます
念のために聞きますが、ZS1は3D未対応ですけど、理解されていますよね?
(次機種の発売未のZP2は3D対応。)
書込番号:13018079
0点

地元家電店ではREGZA 32ZS1の在庫は無く、ハードオフで中古品(開封のみの新品)
が\65000-で売ってました。
…さすがに高いと感じましたよ。
書込番号:13018140
1点

m-kamiyaさん、六畳一人間さんご返信ありがとうございます。
m-kamiyaさん、申し訳ございません説明不足でした。
3Dにこだわってるわけではありません。
スカパーHDでスポーツ観戦(サッカー)がメインなんで3Dで見れればいいなと思いEX720を検討してました。問題なく3Dが見れるようならEX720を購入するつもりでしたが不評ぶり他のTVを検討中でした。
六畳一人間さん
ZS1は私の近所で
在庫限りですが
EX720と同等の価格でした。
3Dは忘れていただき
32Vでスポーツ観戦に
向いてるオススメがあれば
よろしくお願いします。
書込番号:13018211
0点

IPSとVAのパネルの違いによる
視野角の違いは了解してますか?。
スポーツが多いなら、
SONYの方がイイかもしれませんね。
と言ってZS1が全くダメ
という事ではないですが…。
書込番号:13018401
0点

AI-Booさん
ご返信ありがとうございます。
パネルの違いは視野角が
違うのは何となく。
スポーツがどちらの方が
いいかというのは
知りませんでした。
ありがとうございます。
何となく32Vで機能とか
良さそうだったんで
EX720じゃないなら
ZS1かなと…
パネルのことを頭に入れて
再考してみます。
なかなか大型量販店には
地理的に比較等に行けませんので皆さんの個人的な印象で引き続き何かオススメ機種あればよろしくお願いします。
書込番号:13018438
0点

スポーツ観戦をされるなら32EX720がいいのではないでしょうか。動きに強い4倍速ですから残像の少ない映像が見れます。
書込番号:13018514
2点

ひろジャさんご返信ありがとうございます。
。
EX720の3Dは
調整すれば大丈夫なような
カキコミもあるみたいですね私の3Dの使い方は
スポーツと音楽LIVEが
メインでゲームはしません。
映画もピクサー系の
CGアニメを見るかも?
実写はほぼ見ない感じです。
3Dはおまけと割り切って
良かったら
ラッキーぐらいな気持ちで
EX720を購入しようと
思います。(他の機種も量販店で比較再考はしますが)
ありがとうございました。
ひろジャさんを始め
皆さんお付き合いいただき
ありがとうございました。
書込番号:13018567
0点

ひろジャさん
>動きに強い4倍速ですから残像の少ない映像が見れます。
擬似ですけどね。>4倍速
「Motionfiow XR240」は、メーカーが言う4倍速”相当”で、パネルの駆動自体は倍速です。
”あくまでも擬似”ですから「相当」をいれないと。
http://www.sony.jp/bravia/technology/mf/
Mac辞退者さん
まあ、EX720の倍速効果を自分の目で詳細に見比べていませんが、32ZS1は普通の2倍速の「倍速・モーションクリア」ということで、技術的には「Motionfiow XR240」の方が上だと思いますけど、スポーツ観戦が主なら一度店頭確認された方が良いかも?
ちなみに、37インチ以上のZS1には、「Wスキャン倍速」が搭載されていて、厳密には、バックライトoffの分割数,位置が違うものの、「Motionfiow XR240」と同じ様なことをしています。
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/10a_2/function17.htm
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/10a_2/function09.htm
書込番号:13018862
1点

m-kamiyaさん
たびたび
ありがとうございます。
サイズ的に37型は
ちょっと無理が
ありますんで
店頭で他の
倍速?機能のある
32型の映像を
見て見比べようと
思ってます。
ありがとうございます。
書込番号:13018891
0点

Mac辞退者様
解決済みになってますが。
録画機能の事を考慮すると32ZS1をお勧めします。
EX720はシングルチューナーなので録画中は録画しているチャンネルしか見る事が出来ま
せん。それに比べてZS1はトリプルチューナーですから、W録しながら好きなチャンネルを
観る事が出来ます。(何れも地デジチャンネルの事です)
録画しないなら気にしなくて良い事ですが、念のため。
書込番号:13019988
2点

メカタれZさん
わざわざありがとうございます。
その辺は
スカパーHD視聴がメインで
スカパーHD録画は
録画対応スカパーチューナーで
しますで地デジの録画は
ほぼしませんので
TVのチューナーの数は
シングルで大丈夫です。
アドバイス
ありがとうございます。
書込番号:13020111
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]
昨日、こちらの機種を購入したのですが、
待機状態の駆動音が気になったので質問させて頂きます。
【電源OFF】時でも「駆動音(!?)」が気になってしまいます…。
※というか、コンセントにプラグを差し込んだだけで音が鳴ってしまいます。
電源を落としていても、本体の上部から「キーン」という音が
常に鳴っている状態です。
時間が経っても止まる気配がないです…。
本体右側の主電源(?)部分を落としても状況は変わりません。
リビングにはアクオスがあるのですが、そちらでは
そんなことは無かったので、気になって仕方ないです…。
これって故障なのでしょうか?
それとも、こんなものなのでしょうか?
ちなみにUSBハードディスクは取り付けていません。
また、コンセントに問題があるのかと思って、他の部屋で試しても
状況は変わりませんでした…。
どなたか、お分かりになる方がいらっしゃいましたら
教えていただきたいです。
よろしくお願い致します。
0点

AurisFan さん、こんばんは。。
当方、BRAVIAのユーザーですが、電源on,offに関係なく
その様な音はしませんよ。。
コンセントに差しているだけで音がするのも異常ですから
購入店経由で修理依頼、もしくは購入間もなければ
交換が出来ると思います。。
書込番号:12947877
2点

AurisFanさん こんにちは。
>昨日、こちらの機種を購入したのですが、
>待機状態の駆動音が気になったので質問させて頂きます。
>
>【電源OFF】時でも「駆動音(!?)」が気になってしまいます…。
>※というか、コンセントにプラグを差し込んだだけで音が鳴ってしまいます。
>
>電源を落としていても、本体の上部から「キーン」という音が
>常に鳴っている状態です。
>時間が経っても止まる気配がないです…。
>
>本体右側の主電源(?)部分を落としても状況は変わりません。
主電源を切っても、音が出ているのは、理解し難い症状ですね。
メインスイッチの前段にある、電源回路周辺の何かが、共振している
のでしょうかね?
(ソニーのサラウンドヘッドホンのACアダプターは、コンセントに差すと
本体のプロセッサの電源を入れるまで、ACアダプターが「キーン」と音
を出しているので、関係するのかな?)
とにかく、ソニーの相談窓口へ電話して、初期不良かどうか、すぐに
相談するべきです。
もしも、ソニーの電話相談窓口で、出張担当者が確認してからと言うならば、
購入ショップへ、電話して、進捗の一報を入れて、初期不良になるかも
しれないことを、伝えておいた方が、後々、トラブルにならずに済むと思います。
書込番号:12952649
1点

皆様、返信ありがとうございます。
今日、早速連絡して、メーカーの方が来て確認して頂きました。
結果、電源の部分が故障していたようです。
トランスが故障とも言っていました。
購入して間もないので、初期不良の為新しい物に交換対応ということに
なり、安心しました。
皆様、アドバイスをして頂き、本当にありがとうございました。
書込番号:12953995
4点

AurisFanさん こんにちは。
>購入して間もないので、初期不良の為新しい物に交換対応ということに
>なり、安心しました。
問題解決して、良かったですね。
まだ、AurisFanさんが、ご覧になっていたら、質問して良いですか?
>待機状態の駆動音が気になったので質問させて頂きます。
>
>【電源OFF】時でも「駆動音(!?)」が気になってしまいます…。
>※というか、コンセントにプラグを差し込んだだけで音が鳴ってしまいます。
>
>電源を落としていても、本体の上部から「キーン」という音が
>常に鳴っている状態です。
>時間が経っても止まる気配がないです…。
>
>本体右側の主電源(?)部分を落としても状況は変わりません。
本体の右側に、主電源(シーソー式スイッチ)と、スリープ(プッシュ式)
の2つの電源スイッチがあると思います。
スリープ(プッシュ式)は、リモコンの一番上の緑色の電源スイッチと同機能。
当初の書込みの、「本体右側の主電源(?)部分を落としても」は、
どちらのスイッチですか?
>結果、電源の部分が故障していたようです。
>
>トランスが故障とも言っていました。
そうなんですね。
通常、トランスだと、「キーン」ではなく、大小関係なく、音程は違えど「ブーン」
という唸る音が聴こえてくるのが、一般的です。
めずらしい症状だったですね。
私は、もしも、スリープ(プッシュ式)をOFFの状態で、出ている不具合の音の場合、
想定出来るのが、電源回路に通電している為に、その部位で「キーン」という音が、
想定でき、スイッチング電源のパーツかな?、と思っていたので、はずれでしたね。
確認の為、再び書込みしました。
書込番号:12977299
0点

>当初の書込みの、「本体右側の主電源(?)部分を落としても」は、
>どちらのスイッチですか?
私が見つけられないだけかも知れませんが、
>主電源(シーソー式スイッチ)
こちらのスイッチ自体このテレビには色々探してみましたが
見当たりません・・・。
スリープ(プッシュ式)の方は、2回押すと電源が切れるみたいなので
(電源のランプが赤→消灯になります。)
メーカーの方が来た時も、ここしか触れていなかったので、
多分、それでいいのかなって思っていました・・・。
なので、プッシュ式の方です。
>通常、トランスだと、「キーン」ではなく、大小関係なく、音程は違えど「ブーン」
>という唸る音が聴こえてくるのが、一般的です。
音の件に関しては上手く表現出来ていないかも・・・ですが、
「スズムシ」が鳴いているような、高い音でした。
書込番号:12979678
3点

じぶんは32EX420を先日購入したのですが
同じような症状が出ています・・・
コンセントを抜かないと向かって右上?から
常にキーンと高めの音が出ています
小さいっちゃ小さいのでこれくらいは
仕方ないのかと思ったのですが
取り替えてもらえるのならお願いしたいです。
そこでお伺いしたいのですが
どこにどの様に連絡されましたか??
書込番号:12986598
0点

AurisFanさん こんにちは。
返信が遅くなり申し訳ございません。
丁寧にご回答を下さり、ありがとうございます。
>>当初の書込みの、「本体右側の主電源(?)部分を落としても」は、
>>どちらのスイッチですか?
>
>私が見つけられないだけかも知れませんが、
>
>>主電源(シーソー式スイッチ)
>
>こちらのスイッチ自体このテレビには色々探してみましたが
>見当たりません・・・。
本当に、申し訳ないです。
私の知っている機種の構造と、KDL-32EX720は、構造が違いました。
取扱説明書ページ13の、「簡単初期設定をする」の項目を見て、
主電源のスイッチが、無い事を気が付きました。
ごめんなさい。
>スリープ(プッシュ式)の方は、2回押すと電源が切れるみたいなので
>(電源のランプが赤→消灯になります。)
>
>メーカーの方が来た時も、ここしか触れていなかったので、
>多分、それでいいのかなって思っていました・・・。
仰る通りです。
本当に、ごめんなさい。
>>通常、トランスだと、「キーン」ではなく、大小関係なく、音程は違えど「ブーン」
>>という唸る音が聴こえてくるのが、一般的です。
>
>音の件に関しては上手く表現出来ていないかも・・・ですが、
>「スズムシ」が鳴いているような、高い音でした。
まさにその様な音だと、通常、スイッチング電源内のパーツの可能性が高いと思いますが、
今回は、新品交換をしていただいていると思うので、
AurisFanさん が、不良パーツの詳細を知る手段がない為、この件は、ここまでで止めます。
有り難うございました。
書込番号:12992611
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]
CPモニタ:TV:PS3=5:3:2 な感じで使用予定なのですが
(TVからの距離1〜1.5m、PS3+トルネ使用予定)
・KDL-40HX80 80,390円(4/19)
40型の4倍速
・KDL-32EX720 96,490円(4/19)
32型の倍速(処理で4倍速相当)+X-Reality
性能>値段>サイズと言った感じで決めたいのですが、
どうにも決めかねて居ます・・・
今週末位に購入予定なのですが、皆さんならどちらを選びますでしょうか?
0点

やはり迷ったら大きいサイズの方がいいです。40HX800はこの価格ながら3Dにも対応しているのでコストパフォーマンスは抜群にいいですよ。3Dを見る時はトランスミッターと3Dメガネが必要になります。
書込番号:12912809
2点

返信ありがとございます。
迷ったら大きいものをですか、しかも値段安いですしね・・・
ただ、モニタの置き場所が変更出来そうもないので
PCモニタとして使う時40インチは目が疲れないかな?と不安が残ります。
友人の家の36型を見て大きいなーと言うイメージでしたので。
書込番号:12917045
0点

価格と機能を照らし合わせて、最終的にこちらの32EX720を購入しました。
PCで保存した動画の再生が多く「X−reality」でサイズの小さい動画も綺麗に再生出来るかな?
と言うのが決めてでした。
まだ説明書を見て機能の確認はしていませんが、サイズ的にも性能的にも満足と言った所です。
書込番号:12955151
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46EX720 [46インチ]
画質優先で考えた場合。ブラビアEX720、レグザA2、アクオスZ5のどちらにしようか迷っています。
ちなみに、音声は外部スピーカにして。3Dと外付けHDD録画はいりません。チューナーも1つでOKです。
画像の好みではレグザですが、あくまで見た目のみの判断ですので、機能面での情報あればお願いします。
0点

画像の好みが東芝ならA2でいいのではないでしょうか。スタンダードモデルで手頃ですが、画質いいですからね。
書込番号:12906802
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





