※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

このページのスレッド一覧(全281スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2011年11月28日 00:29 |
![]() |
0 | 3 | 2011年11月27日 20:05 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2011年11月26日 22:24 |
![]() |
8 | 10 | 2011年11月26日 21:57 |
![]() |
5 | 5 | 2011年11月24日 17:38 |
![]() ![]() |
14 | 10 | 2011年11月24日 13:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40EX720 [40インチ]
この度やっとEX720を購入し、光を導入することになりました。
そこで無線LANにしたいのですが、調べてみるとバッファローの
WZR-HP-AG300H/EVが推奨とありました。
実際にネットを利用されている皆さんのおススメを教えていただけないでしょうか?
1点

無線LANは、その環境ごとに条件が変わるので、
「この組み合わせなら大丈夫」
という情報は出てこないかと..._| ̄|○
「推奨品」でバッファローの製品を挙げているのは、
「UWA-BR100」が「バッファローからのOEM」からかと...
<http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-uc-ag300n/
と同じかと...(^_^;
「UWA-BR100」を使わずに「イーサネットコンバータ」を利用する方法なら、
基本的にメーカーに依存することは無いと思います。
<「性能に依る差」は出るとは思いますが...(^_^;
自分は、NECの「イーサネットコンバータ」が
「端子が少ない」「高価」ということでバッファローの製品を使っています。
「通信性能」的にはNECがお勧めなのかも知れませんm(_ _)m
<今からなら
http://kakaku.com/item/K0000295969/
なんてどうでしょうか?(^_^;
「AtermWR9500N」×2よりは安いです(^_^;
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000295968.K0000295969
書込番号:13821947
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40EX720 [40インチ]
頻出ですが出来ないし
出来る機種も存在しません
ただしREC-BOXに録画っていう前提なら
この機種ではないけれど出来るTVは存在します
http://www.iodata.jp/product/av/taiou/landisk_av.htm
書込番号:13820251
0点

>録画したHDDを別の外付けHDD対応テレビに接続して視聴できますか?
すでに万年睡眠不足王子さんが返信されていますが、本商品説明ページの
http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-40EX720/feature_6.html#L2_350
に「登録を行ったUSBハードディスクは他の〈ブラビア〉やパソコンなどとの併用はできません。USBハードディスクに録画した番組は、登録を行った〈ブラビア〉でのみ再生できます。また、登録時には、USBハードディスクの内容を初期化する必要があります。〈ブラビア〉への登録を選択すると、そのUSBハードディスクに記憶した内容は消去されます」と書かれています。
万年睡眠不足王子さんの「出来る機種も存在しません」に補足すれば、デジタル放送には著作権が掛かっており、映像を扱う機器には、著作権保護仕様に従った仕様が求められています。
汎用のUSB-HDDを使う場合は、どうやら録画した機器でしか視聴出来ない様な仕様が求められているみたいです。
故に、同じ型番の録画機器に接続しても視聴は出来ません。
書込番号:13820383
0点

出来るか出来ないか? という質問なら出来ます。
やって良いのか悪いのか? なら違法ですので出来ません。
出来るといって技術が必要です。
公の場では誰も教えてくれません。
聞いてもいけません。
書込番号:13820537
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-60EX720 [60インチ]
いまさらですが。本日、池袋ヤマダ日本総本店で購入しました。残念ながら在庫はありませんが、工場の出来立て?が手に入るのでよしとしてます。購入価格は220,000円のポイント15%です。チョット頼りにならないヤマダ5年保証は付いております、3Dめがねも2個付けていただきました。ほぼこちらの価格と同等でしたので満足しております。33,000ポイントの使い道が微妙です。。。。
書込番号:13815271
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-55EX720 [55インチ]
このテレビをダントツ候補で購入予定の中年オヤジです。先日、パソコンの環境を大苦戦の末無線LANにしたばかりなのですが、こういう場合テレビのネット接続はどうすればよいのですか。全然わからないので詳しく教えてください。よろしくお願いします。
0点

有線で接続できるならLANケーブルを繋げてしまうのが手っ取り早いです。
無線で接続するには追加機器が必要になりますし。
書込番号:13816406
1点

>先日、パソコンの環境を大苦戦の末無線LANにしたばかりなのですが、こういう場合テレビのネット接続はどうすればよいのですか。
無線LAN親機(ルーター)に有線で接続可能なら
http://www.sony.jp/support/tv/net/setsuzoku/type2/
無線で接続するなら、(純正無線LANアダプターもありますが)例えば
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wlae-ag300n_v/
を使って接続すると良いと思います。
書込番号:13816447
1点

みなさん、早速ご回答ありがとうございます。そもそもなのですが、この商品は無線LANが内臓されていますか?
書込番号:13816526
0点

>この商品は無線LANが内臓されていますか?
内蔵していません。
故に、オプションのUWA-BR100が用意されています。
ただ、すでに返信に有る様に、UWA-BR100を使わず、APC2さんが触れているイーサーネットコンバータを使った方が良いです。
書込番号:13816553
1点

もうこの際徹底的にお聞きします。オプションのUWA-BR100とは何のことですか?
書込番号:13816604
0点

>オプションのUWA-BR100とは何のことですか?
http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-55EX720/feature_4.html#L1_260
http://www.sony.jp/support/tv/net/setsuzoku/type1/index.html
>>インターネットコンバータとは何のことですか?
>イーサーネットコンバータの間違いでした。。。すみません。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wlae-ag300n_v/#feature-design
のように有線LAN端子に接続して無線で利用するための機器です。
書込番号:13816716
1点

APC2さん、大変ご丁寧にありがとうございました。参考にさせていただきます。
書込番号:13816777
0点

>わからないので質問しているわけです。
少しは、検索された方が良いですよ。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#8
>インターネットコンバータとは何のことですか?
イーサネットコンバーターってなに
http://pcsupport.happy-ritaiya.net/2008/12/post_60.php
簡単に言えば、有線LANケーブルを装置単独で無線化する装置で、この装置を繋ぎたい機器の有線LANポートに繋ぐだけで、その装置の先を無線化出来ます。
要点は、
・接続先の機器の仕様に左右されず無線化出来る。
・故に汎用性が高く、使い廻しが可能。
>オプションのUWA-BR100とは何のことですか?
http://www.sony.jp/bravia/products/UWA-BR100/
要は、EX720のUSB端子に繋ぐだけで無線化出来ます。
ただ、ソニールームリンクに未対応(かも?)とのことで、SONY自身がバッファロー製インターネットコンバータを勧めています。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278035001/?p=&q=UWA-BR100&rt=qasearch
ちなみに「かも?」と書いたのは、一応今年のモデルは対象機種に入っていません。
また、貴重なUSB端子を占有してしまいます。
書込番号:13816793
4点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40EX720 [40インチ]
3D BRAVIA KDL-40EX720を価格comで購入を検討しています。
わからないことだらけで、質問させていただきました。
@このテレビは3Dテレビですが、3Dではない普通の映像でも見ることは可能でしょうか?
Aテレビを買うと、チャンネル設定?などの難しい設定が必要なのでしょうか?またそれはネット で購入の場合、自分できるのでしょうか?
Bまたネットで買った場合でも、メーカーからのサポートを受けることは可能でしょうか?
ネットで大きな買い物をしたことがないので、たくさん質問させていただきました。
店頭よりも、価格のほうが断然安いので、リスクもあると思いますが、ネットで買おうと思います。
0点

@ 普通の映像も見ることもできます。
A 取り扱い説明書を見ながら出来ます。難しくないです。また分からない所は、ソニーのサポートセンターで聞くことができます。
B 国内のネット業社からの購入でしたら、メーカーサポートを受けることが出来ます。
書込番号:13792890
1点

4.ネットでも5年保証を付けられます。
通販点独自では難しいですが、大きい保険会社(ワランテイなんとか)と契約しているところは、メーカー保証終了後も、ちゃんとメーカーのサービスが出張修理にきてくれます。
5.しかし大型家電は配送、設置料や古いテレビの処分等が発生するため結局量販店の方が安い場合も多々あります。
書込番号:13793058
1点

@可能です。
A設定が難しいかどうかはスレ主さん次第だと思いますが、一般的には取扱説明書で確認しながらすれば問題ないとは思います。
B電話やネットでのサポートセンターや1年のメーカー保証はあります。
保証会社との提携で長期保証をつけることが出来るネットショップも多いですが、有無や保証内容、期間、価格が異なりますので事前にご確認したほうがいいですよ。
量販店とネットショップでの大きな違いは、ご自身で設置・設定しないといけません。
大抵メーカー保証や長期保証でも設置時の破損は保証されていないことが多いのでご注意を!
書込番号:13793326
1点

@ 観れます。
というよりも2Dしか観れません。
3D見たい場合はメガネが必要です。
別売りです。
A 必要です。
ただチャンネル設定を難しいと考えるかどうかは貴方次第です。
私には簡単と言うかどうでもいいというか、普通は自動設定してくれます。
B 受けられます。
先ず、メーカと購入店はなんの関係もありません。
受けられないとしたら、それの商品は偽者です。
確かに、ネットでの購入は不安ですよね。それでも色々と(このような場で)調べて仕組みが解ると不安は解消されるでしょう。商品が偽者で無い限りメーカサポートの心配はありません。問題は、店舗自体の質ですかね。「ぼったくり」「ノーサポート」な店かどうかを見極める力は付けましょう。
不良品とかの場合は、普通は購入店でどうにかなるのですが、ネットの場合は難しいですね。対応が悪いお店やら多いから。また、地元に店舗が無い場合は乗り込む事もできないしね。そういう時のためにもメーカとの交渉術を身につけましょう。私は店舗側は諦めてメーカと直接交渉して新品交換して貰いましたので何も問題もありませんでしたが、二度と●●店からは購入しません。ここの最安を参考に購入しましたが、店名は避けときます。
書込番号:13802445
1点

>@このテレビは3Dテレビですが、3Dではない普通の映像でも見ることは可能でしょうか?
2Dの普通のハイビジョン映像も全く問題なく視聴できます。
>Aテレビを買うと、チャンネル設定?などの難しい設定が必要なのでしょうか?
>またそれはネットで購入の場合、自分できるのでしょうか?
地上デジタル放送を受信できるよう近所の電器店等でアンテナを調整していますよね。
アンテナ線をつないで付属のB−CASカードをセットし、電源を入れてから画面の
指示に従って操作すれば受信できるチャンネルをサーチし、自動的にセットされます。
1局ごとにチャンネルをセットしていた古いアナログテレビより簡単です。でも32型
以上のテレビの設置は男2人以上での作業をお勧めします。
>Bまたネットで買った場合でも、メーカーからのサポートを受けることは可能でしょうか?
購入から1年は本体の、2年は液晶パネルの故障は無償で出張修理を受けられます。
それ以降は有償でサポートを受けられます。
古いテレビの処分については郵便局の貯金窓口で排出するテレビメーカーの定める
リサイクル料を支払い、指定の回収場所にテレビを持ち込むのが安いです。近所の
お店に排出のみを依頼するときはリサイクル料とお店が定める運搬料がかかります。
詳しくは「家電リサイクル券センター」で検索してください。
書込番号:13807401
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]
年末にむけて購入を検討中ですが(生産終了みたいですが、ネット通販ではまだ在庫がありそうなので…)、S映像入力、出力?端子が無いようなのですが、違うつなぎ方でS‐VHSは見る事ができますか?やはりVHSしかつなげないのでしょうか?
1点

S-VHSの映像を表示することはできますが、テレビで受信したデジタル放送をS-VHSに録画することはできません。
S端子が無くてもコンポジット端子がビデオデッキにあるならテレビに表示できますよ。
書込番号:13804500
2点

返事ありがとうございます。
m(__)m
コンポジット端子とはどういう端子なのでしょうか?
SVHSで撮った過去のTV番組をブルーレイに移したいのですが…。
度々すみません。
(^^;;
書込番号:13804553
0点

連続書き込みすみません。
コンポジットとはアナログRGBの赤、白、黄色の配線の事ですか?
だったらありますけど、これだとSVHSの高画質ではなくVHSの画質になると思うのですが…汗
(^^;;
書込番号:13804801
0点

先に言っておきますが自分は回答できませんが、他の方からの回答をいただきやすくするためご質問します。
S-VHSレコーダーのメーカー名と型番
TV番組を録画した時期
ダビングするレコーダー
以上をお答えいただくともしかしたら回答が出るかもです。
書込番号:13804853
1点

わざわざご丁寧にありがとうございます。
m(__)m
メーカー名:ビクター
型番 :HR‐ST700です。2003年発売だと思います。
なんとかSVHSの画質のままブルーレイに保存したいのですが。
よろしくお願いします。
(^^;;
書込番号:13805043
0点

ブルーレイに残す事が目的ならば、
このTVに繋がるか?という疑問はあまり重要ではなく、
ブルーレイレコーダーの外部入力に繋がるか?という事を、気にすべきです。
書込番号:13805172
4点

こちらのリンクにケーブル変換の纏めがありましたがS端子からの変換ケーブルは無いようです
http://babbabbab.yumenogotoshi.com/
ただし、S端子→HDMIへのコンバーターはあるようですが
商品の保障はしかねますので、ご自身の判断でこちらをご紹介します
検索
http://search.yahoo.co.jp/search?b=1&n=10&ei=UTF-8&fr=ie8sc&p=DN-CSTH6230
画質動画
http://www.youtube.com/watch?v=0hT8MMRe1pQ
書込番号:13805828
1点

コンポジット端子は赤白黄の黄色の端子のことです、S端子でのY/C分離した信号ではなく混合した状態での出力ですがテレビに接続はできます。
HR-ST700ならコンポジット端子も備えています。
BDへの保存でしたらレコーダーにS端子があるかどうかですね、録画する際はレコーダーに直接接続すればいいです。
書込番号:13805834
0点

こんにちは
SVHSでとった映像を、BDに保存した経験者です。
ビデオテープを処分してせいせいしましたが、映像を見る気がまったくおきません。
何故か、アナログ放送より汚いからです。
あと、なんでこんなものを録っていたのかってビデオばっかでびっくりしました。
富士フィルムのSVHSテープキレイ録りを10巻2,980円で買って、いたのがばからしくおもえますね。
処分したテープは、約500本、3倍モードで録ったテープもあるので、かなり根気のいる作業でした。だって、ダビングって全部みるのと同じ時間かかりますからね><
金曜ロードショー;ゾンビコップってのがあって、なんてくだらんものを録ってたのかと過去を振り返れました。
書込番号:13806476
5点

確かに…それはわかるような気がします。時々、昔見てた海外ドラマなんかがDVD化されて、楽しみにして購入してみると、画質はSD画質のままだったりして、保存してたビデオの方が画質がいいってパターンですよね…汗。映像がザラザラになってたり、色によっては完全に死んでしまってたり…。やはりブルーレイにおとすとそんな感じになるんですね…汗
このTV本体だけでS映像が見れる、録画できるかどうかも必要な質問です。マンションがケーブルテレビなので、アナログ放送を見る事ができるので、ブルーレイに関係なくても、TV本体にS映像入力、出力をつなぐ事ができればビデオデッキもまだまだ使えますから。
質問に丁寧に応えてくださったみなさん、本当にありがとうございました。
m(__)m
書込番号:13806830
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





