※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

このページのスレッド一覧(全281スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 4 | 2011年11月7日 01:27 |
![]() |
0 | 1 | 2011年11月6日 08:48 |
![]() |
11 | 5 | 2011年11月4日 23:15 |
![]() |
0 | 2 | 2011年11月4日 21:01 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2011年11月1日 01:20 |
![]() |
0 | 1 | 2011年10月28日 22:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]
このテレビの購入を考えています。
用途はPCモニタ兼ゲーム用モニタ&テレビ番組視聴です。
そこで質問なのですが、このテレビの機能でUSB HDDに録画した番組を
ネットワークで接続された他の部屋のBRAVIAから視聴することは可能
でしょうか。
現在リビング・寝室でBRAVIA使用、リビングのブルーレイもSONYでルームリンク
による視聴はかなり重宝しています。
あと、購入候補としてREGZA 32ZP2とどちらにしようか悩んでいるのですが、
REGZAでUSB HDDに録画した番組をリビングや寝室のBRAVIAからネットワーク経由
で視聴することはできますでしょうか。(メーカー違いでもOKでしょうか?)
以上、ご存知の方いらっしゃいましたらお教えくださいますようよろしくお願い
申し上げます。
2点

出来ません
サーバー機能を持ったBRAVIAは2機種しかありませんが
この機種が該当していません
http://www.sony.jp/support/dlna/lineup.html
>REGZAでUSB HDDに録画した番組をリビングや寝室のBRAVIAからネットワーク経由
で視聴することはできますでしょうか。
REGZAの場合はサーバーにダビングしてからなら出来ます
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/zp2/function.html#dlna
書込番号:13728990
4点

REGZA Z3/ZP3ならばDLNAサーバー機能を持ってるので、USB HDD内の録画番組の配信は可能です。
書込番号:13729051
3点

>ネットワークで接続された他の部屋のBRAVIAから視聴することは可能でしょうか。
機種に関しては、万年睡眠不足王子さん,ずるずるむけポンさんが返信されていますが、録画機能付きテレビで配信機能を持った機種は限られます。
要点は、DLNA(+DTCP-IP対応)サーバー機能の有無。
対応機種を追加するなら、WoooのXPシリーズ以上にも搭載されています。
>メーカー違いでもOKでしょうか?
異メーカー間を言えば、一応、DLNAという公式的なガイドラインが有り、基本的には、DRモード(無圧縮,mpeg2-TS)ならOKと言い切りたいですが、過去一部機種の組合せでの不具合例が報告されています。(現在の状況は不明)
また、AVC録画モードに関しては、○倍競争による互換性,時期による対応度の違いから心配な点を含んでいます。
ここら辺は、視聴側DLNA(+DTCP-IP対応)プレーヤー機能の対応フォーマットに影響を受けます。
DLNAのガイドラインを越えた独自機能拡張をしているメーカーも有りますからね。
ちなみに、REGZA 32ZS1(去年のモデル)からBDZ-EX200の録画映像視聴に関しては、DRモードの録画映像はもちろん、AVC録画の8倍録画くらいまでなら視聴可能なことは報告しておきます。(8倍以上は未確認というだけで、多分可能)
書込番号:13730134
2点

皆様、回答ありがとうございます。
うちの他の機器からするとBraviaがよさげですが、純粋に機能面を考えるとRegzaがよさげ…。
うーん、迷います。Regza/Bravia どっちがおすすめなんですかねぇ。
ともあれ、ルームリンク関連の疑問は皆様のおかげで解決いたしました。
ありがとうございました。
書込番号:13733101
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40EX720 [40インチ]
今、KDL-40EX500を使ってるんですが電源の立ち上がりやリモコン操作への反応が悪く買い替えを検討中ですがこの機種はどうでしょうか。
以前使っていたREGZAは良好でした。
あと音量段階もREGZAの方が細かく設定できました。
じゃあREGZAを買えばと言われそうですが4倍速液晶とデザイン、HDD録画に惹かれています。
0点

感じ方は人それぞれなのでお店で自分で確認することをお勧めします。
私は上位機種HX720を持っていますが、ネット上では応答速度は速いと言われていましたが、私にとっては不満でした。でも我慢できる程度です。このような感覚的なものは実際に自分で確認することが一番で他の意見は当てにはなりません。
書込番号:13728318
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40EX720 [40インチ]
この製品を買おうか迷っているのですが・・・
@録画についてですが、シングルチューナーの場合外付けHDで録画すると他の番組が見れないのでしょうか?
ブルーレイレコーダーで録画したら他の番組を見れるのでしょうか?(ブルーレイレコーダー別途購入します)
Aズバリ買いはKDL-40EX720 or KDL-40HX72S or KDL-40NX72S
上記3点でどれですか?極力安く購入したく、録画中に他の番組が見れ、ネット等が使いやすい商品が欲しいです。
どなたかご教授願います。
0点

上記訂正します。ごめんなさい。
KDL-40EX720
KDL-40HX720
KDL-40NX720
でした。
本当にごめんなさい。
書込番号:13722067
0点

@観れません。
AKDL-40EX720
この商品に限らず、録画&他ch視聴をしたいのならチューナーが2つ以上載ったものを選びましょう。
書込番号:13722094
2点

回答が寄せられているのに、質問をしたまま放置するのはマナー違反です。回答へのお礼も兼ねて、疑問やトラブルの原因は何だったのかなどの報告をすると、今後同じ疑問を持った人の参考にもなりますので、ぜひ結果報告をしてください。
↑まず、ここからはじめることが必要だな。
書込番号:13722291
7点

>シングルチューナーの場合外付けHDで録画すると他の番組が見れないのでしょうか?
すでにprego1969manさんが回答している通り出来ません。
チューナーが一つしかないのですから、録画に使えば、チャンネルが変更されない様にロックが掛かり、チャンネル変更が出来ない様になっています。
>ブルーレイレコーダーで録画したら他の番組を見れるのでしょうか?
独立した商品群ですから、レコーダー側が何をしていても、テレビ側が録画していなければチャンネル変更が出来ますから見れます。
それと、上げられたBRAVIAは、テレビ側が録画していても、外部入力に切替て、その映像を視聴が出来ます。
要は、テレビ側が録画していても、レコーダー側の映像は見れますから、レコーダー側の番組映像は見れます。
>上記3点でどれですか?
安くしたいならEX720でしょうね。
書込番号:13722337
0点

prego1969manさん
m-kamiyaさん
ありがとうございます。
de_llさん
私はPCを常に見ているわけではないので、即答は難しいです。
しかし、指摘有り難うございます。
m-kamiyaさん
ブルーレイレコーダーさえあれば、視聴可能なのですね。
有り難うございます。
書込番号:13722433
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40EX720 [40インチ]
本機か32EX420を寝室用に購入予定なのですが、録画機能について質問がありますので、どなたかご教授願います。
シングルチューナーなので、録画中のチャンネルロックは了承していますが、追いかけ再生と曜日指定の毎回録画は可能でしょうか?
後ジャンル別に分類されるのかも気になります。
リビングではTV、BDレコ共にソニー製使用で、使い勝手が良いので同じ感じで使えればと思いまして。
EX420についても教えて下されば、幸いです。
0点

この機種についてはこちら
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/EX720/ft_usbrec.html
そして32EX420についてはこちら
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/EX420_o32/ft_usbrec.html
どちらも書いてる内容はウットリするほど一緒です(笑)
肝心の内容ですが
とにかく上のページを見てください
書込番号:13721599
0点

万年睡眠不足王子さん さっそくありがとうございます。
親切なマニュアルにうっとりしました(笑)
追いかけ再生は可能なようですね。ほっとしました。下調べに抜けてましたがDR録画限定のようですね。これは1TB購入予定なので大丈夫かも。
主に嫁さんが使う為、操作はシンプルにTV録画一本にしたかったので、これで安心して購入に踏み切れます。
ありがとうございました。
書込番号:13721724
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40EX720 [40インチ]
地元のドンキで5万円代で売っていたのであまりの安さに即買い(笑)
店頭で見た時はそうでもなかったけど家に置いてみると40インチってやっぱり大きいですね。
画質もそこそこ綺麗ですし価格的にも満足な買い物が出来ました^^
話変わりまして質問なのですが、このテレビにYAMAHAさんのコンポ(型番MCR-040)を繋げ、テレビの音がコンポから出るようにしたいのですが、テレビ側のどこに繋げ線を挿せばいいのか分かりません(>_<)
どなたか分かる方いらしたら是非教えてくださると助かります。
あと、操作は出来るのにPlayStation3の音だけが出ないんです‥。
線の繋げ先が間違っているのでしょうか?
よろしくお願い致しますm(__)m
0点

TVのヘッドフォン端子からステレオミニジャックのケーブルでコンポのステレオ
ミニジャックの入力端子に接続してください。このTVは5.1chサラウンド用の光
出力もありますがコンポ側にはないので。
PS3の音が出ないのは映像と音声を別の端子に出力できるので例えばHDMIで接続
していて音声は光やアナログに出すって事が可能です。よって映像が出て音声が
でないのはPS3側の設定が違っている可能性が高いとおもいます。
私の場合TVを購入する前はPS3をPCモニターに接続していたので映像はHDM
I、音声はアナログに出力しコンポに接続していました。
書込番号:13696260
0点

スレ主です。
>>雲野さん
分かりやすく、尚且つご丁寧な説明ありがとうございます。分からなかった問題が解決し、かなり助かりました(>_<)
この度は教えていただきありがとうございました。
書込番号:13696541
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]
同じような症状の方いませんか?
【症状】リモコンの「ホーム」「オプション」「番組表」ボタンを押しても反応がない。また、それらのボタンを一旦押してしまうとそれまでは出来ていたチャンネルの切り替えも出来なくなる。
【補足】
パソコンでいうフリーズと似ているんです。「アプリキャスト」ボタンを押すと毎回「テレビを起動しております。しばらくお待ちください。」の表示がされて、いつまでも解消されていないんです。
また、この症状が発生する度、プラグを抜いてしばらくたってテレビの電源をいれると、リセットされるのかいったん直るんです。システム的なエラーのような気がします。
なお、リモコンの故障ではありません。画面右脇のボタン(「ホーム」やチャンネルのボタン)を押しても全く同じ症状が発生しますので。また、接続している他のシステム等の影響も考えられません。無線LAN機器やブルーレイなど接続機器を全部外しても全く同じ症状が発生しますので。
0点

>この症状が発生する度、プラグを抜いてしばらくたってテレビの電源をいれると、
>リセットされるのかいったん直るんです。
「テレビのリセット」を行っても、再発するなら「故障」と考えて良いと思いますm(_ _)m
販売店に相談して「初期不良」などの対応を考えてみては?
書込番号:13691227
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





