※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

このページのスレッド一覧(全281スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2011年10月21日 20:22 |
![]() |
2 | 4 | 2011年10月20日 14:54 |
![]() |
0 | 5 | 2011年10月15日 18:59 |
![]() ![]() |
2 | 10 | 2011年10月13日 20:20 |
![]() |
15 | 7 | 2011年10月11日 18:56 |
![]() |
0 | 3 | 2011年10月11日 00:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-55EX720 [55インチ]
すみません、みなさんのご意見をお聞きしたいので
投稿しました。
新居用22畳リビングに使うテレビ購入を考えていまして、
そこで 3D BRAVIA KDL-55EX720 と 3D VIERA TH-P50VT3で迷ってます。
どちらが お勧めかお聞きしたいです。
よろしくお願いします。
0点

値段が近いからこの2機種を候補にあげたと思うのですが、評価は人それぞれだとは思いますが50VT3のライバル?はHX920になると思います。
スレ主さんがプラズマTVの特徴を存じているのであれば…比較対照がEX720なら50VT3をおすすめします。
書込番号:13654580
0点

こんばんは、初めまして。
私もVT3に一票です。
後は、スレ主さんが液晶かプラズマのどちらが好みかと…。
書込番号:13655291
0点

VT3の方が確実に画質が綺麗なだと思います。
安さで選ぶならEX720ですけど(汗)
書込番号:13658484
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40EX720 [40インチ]

EX720はチューナーはひとつのみです。
録画中はチャンネル変更すらできません。
書込番号:13652024
0点

えっ?
SONYのブラビアHPでこのTVの仕様を
確認したのかな…。
地デジ,BS,CS とも1つづつで、どれか1局が録画中にどうやれば他局が視れるのだろうか?
結論は必然にレコーダーなりを追加して視る
しか無いけど…アベコベか?
書込番号:13652155 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>地デジ,BS,CS とも1つづつで、どれか1局が録画中にどうやれば他局が視れるのだろうか?
==>
実際に、我が家の BS内蔵TVには、地上アナログ/BSと独立に映像出力が取り出せるのがあった。そのTVでは、地上アナログ放送をTVで見ながら、独立にBS放送を外部のVHSに録画できていた。
言葉の意味的に考えれば、地デジ,BS,CSのチューナが一つずつ3種類も入ってるなら、独立に動くかもと考えるほうが自然で自由な発想だ。
ただ、残念ながら今の地デジ機械は、そうなってなくて、地デジ+BS+CSが一体で1個のチューナの形態というのが殆どというだけ。
コストダウンとか、部品共有とか、複数放送を見るならチューナを増やした方が結局は安くできるとか、作る側に色々理由はあるのだろう。
書込番号:13652749
2点

5年程度前の日立woooは見れたので同じかと思ってこの機種を購入しましたが。
上の皆さんがおっしゃるとおり残念ながら見れません。コストダウンが色々な所に
あるのですね!
書込番号:13652799
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40EX720 [40インチ]
ビデオカメラをソニーに買い替え、元々PCはバイオだあったこともありテレビをこれに買い換えました。バイオは地デジ対応のVPC−J128でルームリンクしたかったこともあります。純正のUSBLAN子機も購入しバイオをサーバーとして設定しましたがバイオで録画した番組を再生できません。番組リストは画面に出ますが「再生できません」とテレビに表示が出ます。バイオのメディアプラスも再設定しましたがだめです。バイオにある撮影したビデオ動画やiTunesの音楽などは大丈夫なのです。バイオのヘルプからいろいろとやってみましたが再生できず、どなたかお教えいただけないでしょうか?
0点

>バイオは地デジ対応のVPC−J128でルームリンクしたかったこともあります。
「VPC-J128」の仕様等の情報が見つからなかった・・・
「J12シリーズ」の1機種?
>バイオで録画した番組を再生できません。
>バイオのメディアプラスも再設定しましたがだめです。
ルームリンクの情報は、下記に有ります。
http://www.sony.jp/support/dlna/
「ソニールームリンク対応製品」の中を見れば、著作権保護の掛かったデジタル放送録画映像を配信するためには、「Giga Pocket Digital」を使う必要が有るはずです。
「接続・設定方法」には、「Giga Pocket Digital」の設定方法が無かったのですが、Q&Aの方にVerごとの記述が有りました。
VPC-J128付属の「Giga Pocket Digital」のVerを調べた上で探してみてください。
書込番号:13619847
0点

m-kamiya さん、回答ありがとうございます。ご指摘いただいたサポートページにしたがってメディアプラスは設定済みです。バイオにはギガポケットの最新版が入っています。メディアプラス上でもギガポケット上でもブラビアの画面でも地デジ録画(DRモード)のファイルが表示されているのに再生できないのです。困っています。
書込番号:13619957
0点

配信自体は、「VAIO Media plus」が行うみたいですね。
失礼しました。
関連しそうなQ&A。
[VAIO Media plus Ver.2.*]
Giga Pocket Digitalにて録画したコンテンツのみ参照・視聴できない場合の確認事項
http://search.vaio.sony.co.jp/gensho/S1011181083161/
[VAIO Media plus]
コンテンツが参照できない場合の確認事項
http://search.vaio.sony.co.jp/gensho/S0809021051592/
>純正のUSBLAN子機も購入し
PCでもEX720のどちらでも良いから、有線LAN接続で試してみてください。
書込番号:13620430
0点

再びありがとうございます。有線LANは大掛かりなのでまだですが他の項目はリカバリー以外全て行いましたがやはり「再生できません」です。またときどきテレビが勝手に再起動します。なかなかソニーのサポートセンターに電話できる時間に在宅できないし、日曜にでももう一度トライしてだめならメールで問い合わせてみたいと思っています。
書込番号:13623921
0点

ルーターのファームウェアを更新しブラビアの子機の位置を変え、ルーターのアンテナ角度をいじったらつながりました。どの行為が有効だったのかはわかりませんが自己解決しました。お騒がせしました。
書込番号:13631006
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-55EX720 [55インチ]
この機種を先週購入しましたが子供が触ってしまう為、保護パネルが必要なことに気付きました。
この機種に合う、お勧めのアクリル板はありませんか。
書込番号:13491509 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マリンブロックというサイトがテレビピッタリにセミオーダーしてくれますよ!!
○○インチ用とかの既製品ですと、スピーカーや液晶パネル縁の関係でピッタリと言うわけには行きませんが、ココなら画面ピッタリにオーダー出来ますよ!!
私は注文画面にサイズを記入する部分が有りますが、細かな部分はメールや電話でやり取りしました。
オーダー品という事と、需要が上がった関係で私は今月7日に注文して15日に発送予定です。
値段も既製品のパネルと大差無いですよ(^o^)
書込番号:13492249
2点

晴れるさん、こんばんは。
アクリル板はネットでみるとピンキリで高いものでは数万です。
そこで私のお勧めなんですが、ジョーシンのテレビコーナーのアクリル板が安かった記憶があります。
残念ながら箱は処分してしまいましたので型番は不明です。
上から掛けて下をマジックテープで止めるだけの簡単な構造の物です。
よろしかったら一度問い合わせてみてはいかがでしょうか。
私の近くの店舗だけでしたらすいません。
あとお子さんには言い聞かせるのも効果的だと思います。
うちの3歳児には「テレビ大事大事してね」と「叩いたらテレビさんが可哀想だよ」くらいは言い聞かせています。
今のところ1年半ですが、8歳と3歳の息子はテレビを大事にしてくれています。
参考にならなくてすいません。明日ちらっとみてきます。
書込番号:13492590
0点

良い情報ありがとうございます。
オーダーで値段もそんなに高くないので、電話で確認してみます。
書込番号:13495774 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

前にレスした者です。
本日、待望の液晶保護パネルが届きました!!
早速取り付けてみての感想ですが、光沢パネルだったので写り込みが心配でしたが全く心配ありませんでした(^o^)
勿論、消している時はテカテカしてますが、鏡代わりに良い感じですね。(半分冗談です)
子供が学校から帰宅してテレビを見始めたので
『テレビどう??』と聞いてみましたが『何が??』という始末。。。
保護パネルの存在に全く気付いていない様子でした。
パネル上部は引っ掛け式で下部の両角に穴が開けであり、そこに透明なゴム紐が通してあり画面裏で固定するタイプなので目立たず、シッカリと固定出来るのでチビちゃん対策はコレでバッチリです(^o^)
何より、セミオーダーなのでピッタリサイズにしてもらえて美観を全く損なわず良い買い物が出来たと自分でも大満足でした。。。
書込番号:13507533
0点

開パパさん
ホームページで確認しましたが、下部はコードがついていて、上部の引っ掛け式というのが気になりました。
上部をテレビ前面に引っ張ても大丈夫そうですか。
書込番号:13525714 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様の心配なさっているのは、下部が透明ゴム紐で固定している関係で上部が前にズレて落ちてしまうのでは!?
という事でしょうか…??
それでしたら、付属のゴム??シリコン??みたいな直径2〜3ミリの両面テープ式の物でクリア出来ています。
上部のパネル両サイドに(テレビの厚みに引っ掛かる感じ)貼り付けるように説明書がありました。
私の、思い違いで返答していたらスミマセンがもう1度レス下さい。
書込番号:13525782
0点

開パパさんの指摘通りです。
シリコンゴムで固定することは分かっていましたが、そのシリコンゴムの強度というかハマり具合が気になっていました。
書込番号:13528711 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シリコンゴムの固定ですが、テレビの裏面で引っ張って固定するのですが引っ張っている時は
『こんなんで良いの??』
と、思いました。
理由は引っ張ると伸びてイマイチ固定感がなかったからです。
しかし、そんなことはなくシッカリ固定出来ています。
書込番号:13528726
0点

スレ主様に、ご報告です。
しばらく使ってみての感想ですが。。。
画面とパネルの間に熱発散のため、わざと2〜3ミリの隙間が4辺全てに空いていましてその隙間からホコリが画面自体にはあまり付着しませんが画面直下の縁にたまりますので気にならない方には気にならないかもしれませんが私は嫌なのでイチイチ裏のシリコン紐を緩めてパネルの下を少しめくり拭いていましたが、面倒なので本日自分なりに工夫してストレス無く上記の作業が出来るように改良しました。
具体的にやった事は、ウチの画面真裏の四隅に固定ネジがちょうどあったので、そこにクリップを噛まして直角に立たせました。
そうする事でパネル下方の2ヶ所のシリコン紐は輪ゴム程度に輪っかを作っておけば取り外しが簡単ですし、強力に固定出来ます!!
以上、レポートでした(^o^)
書込番号:13567832
0点

自分はKDL-55EX720専用のパネルがあったのでこれを買いました!
http://store.shopping.yahoo.co.jp/acry-ya/tl-n-kdl-55ex720.html
専用設計です。
書込番号:13621658
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-55EX720 [55インチ]
今日、大阪の某大型家電店で購入しました。
価格は¥146,000でSONY純正3Dメガネ4個サービス、5年間無料保証、設置込みでした。
画像のレベルは高くないテレビですが、55型でこの値段でメガネ4個サービスに無料設置サービス、5年間無料保証はかなりお買い得だったと思っています。
みなさんはどう思いますでしょうか?
4点

>今日、大阪の某大型家電店で購入しました。
>価格は¥146,000でSONY純正3Dメガネ4個サービス、5年間無料保証、設置込みでした。
>みなさんはどう思いますでしょうか?
???
はじめ「特価情報」と思ったのですが、「店舗情報」も無いので..._| ̄|○
書込番号:13608016
3点

ヤマダLABIです。
特価でもなく、店頭販売価格が187,000です。
ネットで最安値を頑張って探し(価格COM以上の安値をみつけました)それを印刷し店頭でそれを渡し値段交渉しました。
メガネも初めは2個サービス予定だったのですが粋な店員さんが4個サービスしておきましたからとこっそり言いながら手渡してくれました。
コジマ、ジョーシン、でんでんタウンなど数件周りましたがヤマダLABIが一番お買い得価格を提示して来ました。
自分ではかなりお買い得だったと思っていますがどうなのかみなさんの意見がお聞きしたいです。
もっと安く買えたのかどうなのか・・・・。
書込番号:13608183
3点

価値観って人それぞれだからなあ…
ただいま現在の最安値よりは安いから
悪くない値段なのでは?
買う前ならまだしも
買ったあとに値段を気にされても
身体に毒ですよ?
書込番号:13608327
2点

>今日、大阪の某大型家電店で購入しました。
>ヤマダLABIです。
http://www.yamada-denki.jp/store/contents/pref_27.html
には2店舗有るようですが...
他の方も安く買えるかも知れないことを考えると、
ちゃんと情報として書いて頂いた方が良いと思いますm(_ _)m
<お店に情報を明かさない様に言われているのでしょうか?
書込番号:13608857
1点

メガネ4個をくれるってことは、3Dメガネ安いのかな。推定原価500円ぐらいかな。
書込番号:13609016
0点

すなおにおめでとう、よかったですねって言ってあげましょう。
ビラビアって安いんですね。
おめでとうございます。
書込番号:13609395
0点

なんかめっちゃおちょくられてるみたいやけどw
メガネ500円ちゃいまっせ。
TDG-BR50でだいたい¥3,000くらいですわ
書込番号:13612273
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40EX720 [40インチ]
質問させてください。
当機種を検討しており、店頭で確認しにいきました。
隣にあったSHARPの40型と同じ放送が流されていましたが、こちらの機種が放送の画像の横幅が少なかったです。NHK-G から端までの距離が隣の機種より短く、画像の一部が表示されていませんでした。 残念ながら縦方向は確認してません。。
これはこの機種に拡大表示的な機能があり、一部横の画像が省略されているのでしょうか?
どなたか詳しい方、ご教授お願いします。
0点

http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/EX720/st_screenotpc.html
の「表示領域」が「フルピクセル」ではなかったのでしょう。
現在の「地デジテレビ」全てに共通する「仕様(機能)」です。
デフォルトでどちらになっているかは、メーカー次第...
書込番号:13609117
0点

早速の返答ありがとうございます。
このような言葉自体があるのを初めてしりました。
いろいろと調べてみます。
書込番号:13609285
0点

「用語」は、メーカーによってマチマチですm(_ _)m
「オーバースキャン」というのが、広く使われているようですが...
http://allabout.co.jp/gm/gc/51222/
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=%83I%81%5B%83o%81%5B%83X%83L%83%83%83%93&BBSTabNo=2&TopCategoryCD=15&CategoryCD=2041&PrdKey=&act=input&Reload.x=0&Reload.y=0
書込番号:13609923
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





