※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

このページのスレッド一覧(全281スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2013年2月24日 16:36 |
![]() |
8 | 9 | 2013年2月17日 11:00 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2012年12月13日 09:34 |
![]() |
1 | 3 | 2012年11月1日 17:05 |
![]() |
1 | 3 | 2012年10月7日 09:17 |
![]() |
2 | 2 | 2012年8月23日 20:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]
発売当初に買ったのですが、ずっと画質をスタンダートにして使ってきたのに、少し前から時間が経つと勝手にダイナミックに切り替わるようになりました。シーンセレクトも切になります。いちいちスタンダートに戻さないといけないし、どうせ切り替わるのならとダイナミックのバックライトを落としてみましたが、また時間が経つと勝手にダイナミックにリセットされバックライトも最大になり、店頭仕様になってしまいます。切り替わるたびにスタンダートに戻し、シーンセレクトもオートにしないといけないし、面倒な事この上ないです。ソニーにメールで聞いてみると電源切ってコンセント抜いて1分以上たってから入れてみてください、とのことなのでやってみたら、間隔は長くなりましたが結局ダイナミックに切り替わるのは変わりません。特別設定をいじったことはないのですが、同様の症状を経験された方、おられませんか?
一番腑に落ちないのはコンセント抜いてから(おそらく本体リセットだと思う)ダイナミックに切り替わる時間が少し長くなったことです。何が災いしているのか・・・・・。
1点

BCASカードは何色が入っていますか?
展示用カードでなければいいのですが
書込番号:15811461 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40EX720 [40インチ]
1年ほど前にこのTVを価格.comで見て買いました。
昨日までは何の問題もなく映っていたのに、今朝点けてみると画面下10cm以外が白く靄がかかったようになっていました。
時期が時期(晦日)だけにサポートセンターも期待できないし。年末年始の番組をこの状態で見るとなると、、、
応急処置としてなにか良い方法ありませんか?
ちなみに6年前に買った東芝の32型も最近調子がよくないし・・・
液晶TVの寿命ってこんなもの?
0点

応急処置ならコンセント抜きの暫く放置というのが定番ですね。
書込番号:15548467
3点

早速のご回答ありがとうございます。
朝、出がけにコンセント抜いて、夜挿し込んでみましたが症状は変わりませんでした。
書込番号:15549014
0点

液晶テレビはブラウン管テレビとは比較にならない程の超精密機器です。
運が良ければ5年10年と故障しませんが、悪ければ1年どころか数日で故障する事もあり得ます。
普通、液晶テレビの構造や動作原理なんて知らないですからね。同じテレビと言う事でブラ
ウン管テレビと比較してしまう人が多いですね。
液晶テレビにはドット抜けと言う不良扱いされない初期不良があるのはご存知ですか?
これは製造プロセスのバラツキによって引き起こされるのですが、これを完全に無くす事は
出来ない為、メーカーは一定割合以下のドット抜けは不良では無いと謳っているのです。
この様に初期状態からドット抜け不良がある訳ですから、初期では不良にならない製造プロ
セスのバラツキなんてその何百倍もある訳です。問題はそれが何時まで正常な状態を保てる
かです。従って、液晶テレビに長期保証は必須です。
書込番号:15549176
3点

そうなんですか、いろいろ勉強になります。次回、購入時の参考にさせていただきます。
分配器で、他方のTVは普通に映る。また、下10aだけ正常に映る。ことから、やっぱりTV本体の不具合ですよね?
書込番号:15549383
1点

>下10aだけ正常に映る。ことから、やっぱりTV本体の不具合ですよね?
間違いなくテレビ本体の故障です。
この症状からするとパネル内部の不具合よりゲートラインを制御するLSIの故障の可能性が
大きいですね。下10センチ以外のゲートラインがショートしている感じと推測します。
ゲートラインとは画素の横方向を表示するための信号線で常に画面の最上段から下へスキャン
しています。フルHDでは1080本あります。
このゲートラインをスキャンタイミングに合わせて縦方向を表示するための信号線(ソース
ライン:1920本)に印加する電圧の変化で各画素の表示を行います。ちなみに、印加電圧が
0Vなら黒表示となります。
つまり、下10センチ以外のゲートラインが全てショートしているため、横方向の表示が全く
出来ない状態になっているので、これだと下10センチ以外は真っ白になり映像が判別出来な
い状態になると思うのですが、この推測は当たってますか?
>今朝点けてみると画面下10cm以外が白く靄がかかったようになっていました。
これは映像に霧がかかった状態なのか、それとも真っ白で映像が全く表示されていない状態
なのか、この書込みだけでは分からないもので・・・。
書込番号:15549557
0点

またまた有難うございます。
症状としては、1_くらいの白い横線が1〜3_間隔で点滅している感じです。まったく見れないということはないんですが、かなり見ずらいです。
書込番号:15551029
0点

その症状は他機種の KDL-40HX720に起きている症状ではないですか?
もし、そうだとしたら同じロットのパーツを使っているため
だと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000236432/#15401253
タイトル「故障でしょうか?」
私は、機能的に優れた他のメーカー機に買い代える決意をしたので、
もう手元にはありませんが、パネル交換か同等機種に交換して
貰えるようです。
書込番号:15625097
1点

返信ありがとうございます。
まさにそれです。と言うかこれはまだ良い方ですね。うちのは文字が全く読めませんでしたから笑。
修理センターの人も、思わず「こりゃ酷い」と言ってました。
パネル交換してくれるんですかね〜?2週間経っても「まだ部品が届かないので・・・」と未だに戻ってきません。
書込番号:15633719
0点

こんにちは、私も同様の症状に直面しました。
上から10数センチにわたって、白っぽいノイズが線上に横に走ります。
チラつきや一部鏡の用に画像が反射して見えます。
アナログTVのゴースト映像に似てます。
アマゾンにも似たレビューがあり、構造上の欠陥?と疑いたくなります。
早々サポセンに連絡して、基盤以外全交換となりました。
そのときのサービスの対応はよかったです。
液晶膜が剥離して内部で垂れ下がった状態である旨説明されました。
代替機も置いてもらい1週間で修理完了となりました。
もしかして、これってリコールものかもしれないですね。
書込番号:15776801
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40EX720 [40インチ]
HX720とHX750で迷っています。
個人的に見た目がHX720の方が好きで(^^;
HX720はHDMIケーブルがあればYouTubeは見れますか?
また、今から買うならHX750の方がいいでしょうか。
基本的にサッカーしか見ません…
書込番号:15264489 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません。720も750もEXの方です(^_^;)))
書込番号:15264503 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

EX720とEX750ですね?
YouTubeはLAN接続ですね。
EX720は、無線でも有線でもどちらもOKです。
EX750は無線がありません。あと3Dもありません。
価格コムでの最安値は両方とも同じくらいですから、好きな方を選んだほうがいいと思います。
書込番号:15276618
0点

うっかりま〜くんさん、家電製品苦手な自分なので文がよく分からなかったと思いますが、、、返信感謝です!
そうなんですか!HX720の方が良さそうですね。
ありがうございました(^^)
書込番号:15280800 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40EX720 [40インチ]
先月BRAVIA KDL-40EX720を購入しました。
しばらく使っているうちに番組を録画したいと思うようになり、外付けのHDDの購入も考えています。
録画出来る環境を整える前に録画機能について知っておきたいと思い、質問させていただきました。
@電源OFFの状態で録画は可能でしょうか?
A毎週録画機能はついているのでしょうか?
これが分からないと外付けHDDの購入に踏み切ることができなくてとても困っています。
この製品をお持ちの方、詳しい方の回答をお待ちしております。
0点

>電源OFFの状態で録画は可能でしょうか?
可能です。
ただ、HDD側が対応してる必要もあるのでHDDメーカーのブラビア動作確認済み物のを選びましょう。
>毎週録画機能はついているのでしょうか?
一応ついています。
しかし、時間指定予約になってしまいますので予約確認では録画時間しか表示されず
番組名は出ませんし、番組名で予約出来ないので番組追随機能もありません。
急な放送時間変更等には対応できませんのであくまでオマケ機能です。
キチンと追随までして録画漏れを防ぎたいならレコーダーが必要です。
書込番号:15170118
1点

ついでに…
購入されるHDDの電源供給も事前調査
されることおすすめします。
書込番号:15171208
0点

迅速な対応ありがとうございます。
録画機能はおまけみたいなものなのですね。
HDDが内蔵されているレコーダーの値段が手頃であればレコーダーの購入も考えてみます。
ありがとうございました。
書込番号:15171525
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40EX720 [40インチ]
先日、こちらの商品を購入しました。
HDMI入力1にSONY BDZ-AT950W
HDMI入力2にPanasonic DMR-BWT520を接続しています。
このテレビの番組表からAT950Wへ録画予約をしているのですが、
なぜかHDMI1(レコーダー2)となっています。
テレビが?DMR-BWT520をレコーダー1,BDZ-AT950Wをレコーダー2と認識している
っぽいのですが、これを接続順に、BDZ-AT950Wをレコーダー1、DMR-BWT520をレコーダー2として認識させたいのですが、どのようにしたらいいのでしょうか?
テレビ側を初期化して、BDZ-AT950Wのみを接続した状態でも、レコーダー2として認識されてしまいました。
よろしくお願いします。
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





