※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

このページのスレッド一覧(全281スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2011年6月29日 22:44 |
![]() |
2 | 1 | 2011年6月28日 06:26 |
![]() |
0 | 0 | 2011年6月26日 20:22 |
![]() |
2 | 2 | 2011年6月21日 09:55 |
![]() |
0 | 5 | 2011年6月19日 21:10 |
![]() |
0 | 0 | 2011年6月18日 23:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]
ソニーとパナのL32X3とで迷っています。ソニーはフルHD、倍速液晶、パナはIPS・LEDとういことくらいしか解りません。
特徴や長所・短所を解り易く教えて頂ければ助かります。
レコーダーも同時購入予定でTV・レコーダーを同一メーカーにする利点解り易く教えていただければ助かります。
0点

>特徴や長所・短所を解り易く教えて
メーカーのHPで見る、特徴と長所はこれが大変わかりやすいです
短所はここで悪評価の書き込みを見てみるとかでわかるかもしれません
メーカーの上位機種などと比較して何が劣っているの省略されている機能はなんなのかを見るといいかもしれません
>TV・レコーダーを同一メーカーにする利点解り易く教えて
不具合の時に検証しやすい
(メーカーが他社のものは解らないと回答すること多々あります)
書込番号:13193097
0点

TVは人それぞれ好みや印象が違うので
量販店で実際に見比べたほうがいいかと思います。
他の人が良いといって勧められても、自分はイマイチだと悔やむでしょう?
TVとレコはレコのスレで先程皆さんも解答されたように
合わせる必要はないかと…
レコは機能で、TVは好みでいいですよ。
書込番号:13194589
0点

■X3の長所
・IPSパネルで斜めから見てもキレイ(EX720はVAパネルです)
・SDスロット搭載
■EX720の長所
・フルHDで高精細
・倍速駆動で残像が非常に少ない
・HDMI端子が4つ(X3は2つです)
・3D対応
・なんかインターネットに接続していろいろできる
(ちなみに両機種ともLEDバックライトです)
価格帯の異なる機種なので、機能を見ればEX720の方が上ということになります。
(スペック的にはX3に対するモデルはCX400かEX420ではないかと思います)
IPSでないからと言って視野角が狭いわけではないですし、パネルがフルHDでなくても十分だと考える人もいるので、
視野角とか残像といった画質面については店頭で実際に見比べるのが一番です。
レコーダーに関しては連携機能を全部使いたいのであればメーカーを揃えるほうが無難ですね。
書込番号:13194950
1点

>TV・レコーダーを同一メーカーにする利点解り易く教えて
BRAVIAリンク http://www.sony.jp/bravialink/
VIERAリンク http://panasonic.jp/diga/link/guide/index.html
各々のWebサイトに詳細が出ていますから、詳細はリンク先参照ください。
TVとレコ、各々の世代によっても、リンクでできる機能に差があったりします。
我が家では、同一世代の機種同士でVIERAリンクになっています(各々気に入った機種が
Panasonic製だったので)が、「電源が連動」「TVのリモコンで番組表から録画予約できる」
点などが便利に感じてはいます。
レコ側のリモコン操作で、TVの入力が地デジなどからHDMI入力(つまり、レコ側からの入力)
へ自動で切り換わってくれるのも便利かな。
書込番号:13195000
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]
実家は祖父祖母の二人暮らしですが、液晶のスピーカーは薄作りなので、シアター系も
考えましたが、コスト的に無理で、秋月のUSBアンプが700円なので、これって認識後・使用
出来ますか? パソコン経由は、HDMI接続なので使用可能ですが、リビングでの大音響
は、周りのお宅に迷惑と思い質問しました。
以上 宜しくご返事を待ってます。
0点

USB機器を動作させるにはドライバが必要です、おそらくUSBオーディオ用のドライバは無いので動作しないと思います。
書込番号:13187664
2点





液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]
質問です。
現在 CX400が品薄で値段的に上がってしまい。
EX720が気になります。
CX400に2.1チャンネルホームシアター追加でEX720の値段より安いと
思いますが、画質と音質はどうでしょか
液晶テレビは薄作りで音に対して、無関心・・・
どなたか情報を下さい。
以上 宜しく願います。
0点

あくまでも個人的な意見です。
私はテレビの画質に対してそれほど詳しくありません。
「32インチでは倍速は不要」論がよく聞かれ、私はCX420の購入を考えていました。
ふと、電気屋でソニーの32インチが数台並べてあり、ブルーレイが放映されていました。
そして、画面を見比べて愕然としました。
同じ32インチで、明らかに動画応答性が違っていました。
そこに並べてあったのはCX420,EX420とEX720でした。
映画はバックトゥザフューチャーで、電車の車輪が回っているシーンでした。
私はそれ以来、32インチでも倍速が必須と考えるようになりました。
ですが、32でHDD,倍速をつけると値段が。。
私は5.1CHを持っているので、それをつなげようかと思っています。
5.1も驚くほど安く買えますからね!
書込番号:13155703
2点

早々のご返事ありがとう御座います。
ご意見を参考にして、現状及び1ヶ月程度の価格と付き合って
機種を決めたいと思います。
書込番号:13158843
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]
>この商品は地上デジタル放送など2Dの物を3Dに変換などは出来るのでしょうか?
3Dコンテンツの再生以外は2D再生です。
3D対応機器との連携で用途を広げてお楽しみ下さい。
PS3及び3D対応ソフト・3Dハンディカム・3Dカメラ・3D放送(スカパー)等…。
書込番号:13143927
0点

satorumatuさん、お早い返信ありがとうございます。3Dコンテンツ以外の再生は2Dで再生されるんですね。わかりました。もうひとつ質問なのですが地デジなどの2Dの映像を3Dに変換することのできるテレビは何か無いでしょうか。
書込番号:13144016
0点

3Dメニューの中の3D表示からシュミレーテッド3Dと言う項目があり3D効果は弱、中、強からえらべます。地デジでも3D視聴できますが、3D専用番組に比べると奥行き、飛び出し感は弱いです。
書込番号:13144205
0点

SHOWMEパパさん シュミレーテッド3Dという機能があるのですね。ところでこのテレビは3Dがぜんぜんダメという書き込みがかなり目立ちますが、3Dの表示方式(フレームシーケンシャル方式と偏光方式)の違いが関係しているのでしょうか。それとも、たまたまこの機種がダメなのでしょうか?返信よろしくお願いします。
書込番号:13149869
0点

拓司さん、こんばんは。
この機種を先週の金曜日に買ったばかりなので評価はご自分の目で確認したほうがよろしいと思いますが、シュミレーテッド3Dは多少の奥行き感はありますがあまり期待しないほうがいいと思います。
BS放送の3D世界遺産やパナソニックミュージックスタジオ等のサイドバイサイドの番組は多少のクロストロークはでますがそこそこ見れます。
昨日、キャンペーンのTRON3Dが届きまして15分ほど見ましたが、結構、きれいでクロストロークも少ないです。映像ソースにより結構違いが出るかもしれません。
ただDT3との価格差を考えるといい買い物をしたと思います。
書込番号:13152782
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





